49 / 73
二章 獣人の国
49 結婚問題
しおりを挟む
ブートンを小屋に入れて、私達はダイニングに戻ってきた。
夕食は張り切ってしまった。
前菜にサーモンのマリネ、メインにはヒツジのロースト、付け合わせにアスパラガスっぽい野菜、サイドにマッシュポテト、デザートにはリンゴだ。
狐の獣人のマルティンさんは何でも食べられるのでメニューを考えるのも楽しかった。
「こりゃまた豪勢だね」
「どれも美味しそうやなぁ~! ナオありがとう」
「じゃあ食事を始めようか」
これが日本語で『いただきます』に相当するウィルド・ダム語だ。
和やかに食事をしながら、私達は冬の間にあったことを話した。
「そういえば手紙に『軍服の人がナオらしき人を探してた』って……」
「あぁ、あれな。けどあれ以来見かけてへんし、やっぱり探してたんはナオじゃなくて、多分もう見つかったとかちゃう?」
とりあえず私を探している人は今はいないらしく胸を撫でおろす。
「探してたんは20歳前後の人やったけど……そういやナオって何歳なん? 若く見えるけど中身はけっこう落ち着いてるよな」
私はここまでナラタさんやマルティンさんに私の経歴を話していない。
いい機会かもしれない。
私は前世のことは伏せて、これまでのことを話した。
ここに逃げてくる原因となった、過去に罪を犯したかもしれないこと含めて。言葉を選びながら。知っている単語で文章を組み立てて。
「大変やったんやなぁ。それでこんな辺鄙なとこまで来たんか。オレはてっきり……ほれ、ナオって相当美人やん? やから男関係で逃げるしかなくなって来たんかなって……」
「そんなふうに、思ってたの!?」
それはちょっと心外だ。
「まぁ訳アリだろうとは思ってたけどね。まさかそんなに深刻な訳だとは想像してなかったよ」
「もしかして、ナラタさんも……?」
「美人に痴情のもつれは付きものだよ。アタシも若い頃は色々あったさ」
ナラタさんは遠い目をした。
その話ちょっと詳しく聞きたい。
確かに今の私の見た目はそうそう見ないレベルの美人なのだ。そう思うのも仕方ないのかも……
「アンタやっぱり20歳くらいだったんだね。じゃあ早く結婚しないと」
「結婚!?」
「そうだよ。ここら辺じゃ17、18で結婚するのが当たり前さ」
「早いですね……。ジルタニアじゃ、22歳くらいでした」
今の私は誰かと結婚なんて全く考えられない。
「どっちにしても結婚を考えても良い頃じゃないか。こういうのは年長者が世話してやらないとね。アタシは今はあんたの親代わりだしね」
「親……」
ナラタさんは本当に私に良くしてくれてるけど、改めて言葉にして言ってもらえると胸に迫るものがある。
「そういえばマルティンは何歳だい?」
「あぇっオレ!? 今年で22になるけど」
「アンタもいい歳して独り身かい。じゃあナオと釣り合うじゃないか」
「そんな、ちょうど独り身がここに2人いたからって簡単にくっつけようとすんなや!」
マルティンさんはアワアワしている。私のせいで話が飛び火してしまった。
「あの、私、まだ結婚とか考えられなくて」
まだまだここの生活に慣れて生きていくことに精一杯で結婚なんて。今の私に誰かの人生の面倒まで見ていられない。
「なに言ってんだい。結婚なんて考えるようなことじゃないよ。時期がくれば結婚する。ただそれだけのことさ」
「でも、人の面倒まで、見られない」
「なんで世話する前提なんだい。ナオはまだここへ来て半年だし言葉だって完璧とはいかない。結婚して夫に支えてもらえばいい」
「そんなの、考えたことなかった……」
そんな、誰かに支えてもらうなんて。
私はいつだって、母に余計な負担はかけないように、自分1人でなんでもできるように、大人になったら母を支えられるように、そう思って生きてきたんだから。
「今のナオにはちょいと早いのかねぇ。結婚適齢期だけど、精神的適齢期とは言えないかもね」
「まぁナオやったらオレはいつでも歓迎や」
「歓迎?」
「ナオとやったらいい夫婦できそうやん?」
「マルティンさん!?」
「まっ考えといてや」
この話は終わりとばかりにマルティンさんは食事を再開した。
一方の私は考えが頭の中をグルグルして食べる手が止まってしまった。
それはナラタさんも同じだった。
「ナラタさん、もう食べないんですか?」
「あぁ、もう十分いただきました」
「最近食欲があまりないような……?」
「まぁ歳だろうねぇ。季節の変わり目は仕事が忙しいし」
確かにこの寒暖差で薬局に来る病人は増えている。
「今度は、食が進むようなご飯を、作りますね」
「毎日美味しいものを作ってくれてるから今まで通りでいいよ」
そう言われてもやはり気になる。
どんなものなら食べやすいだろうか。
オオカミの特徴を残すナラタさんは基本肉食だ。食欲がないからといってお粥__お米はないのでパン粥になるのか__もあまり食べないだろう。
(ニンニクでもあれば……?)
そういえば山で採れる山菜の中にニンニクに似たものがあった気がする。
今度それを獲ってきて使ってみようと決めた。
その夜、ベッドに入ってまたグルグルと考え事をしてしまった。
(結婚……。この村か、結婚相手の村に住んで暮らす……。私は魔法治療師の仕事をして、相手は農業か、なにか働いて、暮らして……)
ナラタさんは決めてくれた相手なら、多分まともな人だろうし、穏やかに暮らしていけるような気もする。
当たり前に結婚して家族を作る。考えなくていいのはその社会に生きる人全員にとって楽なのかも。全員が同じ方向を向いていたら軋轢など生まれないのだから。
ただ、その王道ルートを外れただけで外野がうるさくなりがちなのは少々いただけないが。
それから子供も生まれたりして__
(あれ……もしマルティンさんと結婚したとして、子供ってできるの……?)
マルティンのように種族の特徴が濃い人と人間の間に子供はできるのだろうか。できるとしてどうやって子供を……?
生々しい想像をしかけて自重した。
明日ナラタさんにそれとなく聞こう__
「確かに完全型の獣人と人間の間に子供はできないね。ただ不可能を可能にする薬があるんだよ」
ナラタさんは仰々しく言った。
「カニェグニって名前の薬なんだけどね。いろんな薬草を混ぜて、最後に魔法をかけて作るらしい。製法は秘匿されてて国が管理して作ってる。それを飲むと3日間だけ獣人は人間の姿になるのさ」
そんな魔法のような薬が……って魔法が使われてるんだった。
カニェグニ、直訳すると『人間化薬』といったところか。すごい薬があったものだ。
「本当か分からない話だけどね、昔々に人間がその薬を偶然作って可愛がっていた狼にやってみた。そうして人間になった狼と人間の間に子供ができた。そうやって私ら獣人は生まれたって言われてるね」
驚いた。人間はサルから進化したように獣人も動物から進化して今の姿になったものだと勝手に思っていた。
神話みたいなものだから信憑性は定かじゃないけど、実際に獣人が人間になる薬があるのだからまるきり嘘という気もしない。
「アンタ、マルティンと結婚するのかい?」
「えっ!? いや、そうと決めたわけじゃなく……」
「そうかい。じゃあアタシが誰かいい人がいないか探してこようかねぇ」
「待って! まだ心の準備が」
「そんなの結婚が決まったら嫌でも整理はつくよ。まぁナオには2年以上前の記憶がないからまだまだ子供気分なのかもしれないけどねぇ。……それにしては言動が成熟してる気がするけど」
さすがナラタさん。鋭い。
「まっ、まだ子供でいたいです」
「しょうがないね」
ナラタさんはやれやれと肩をすくめて、それから私の頭に手をポンと置いた。
本当に子供扱い。だけどそれがこれ以上なく嬉しかった。
夕食は張り切ってしまった。
前菜にサーモンのマリネ、メインにはヒツジのロースト、付け合わせにアスパラガスっぽい野菜、サイドにマッシュポテト、デザートにはリンゴだ。
狐の獣人のマルティンさんは何でも食べられるのでメニューを考えるのも楽しかった。
「こりゃまた豪勢だね」
「どれも美味しそうやなぁ~! ナオありがとう」
「じゃあ食事を始めようか」
これが日本語で『いただきます』に相当するウィルド・ダム語だ。
和やかに食事をしながら、私達は冬の間にあったことを話した。
「そういえば手紙に『軍服の人がナオらしき人を探してた』って……」
「あぁ、あれな。けどあれ以来見かけてへんし、やっぱり探してたんはナオじゃなくて、多分もう見つかったとかちゃう?」
とりあえず私を探している人は今はいないらしく胸を撫でおろす。
「探してたんは20歳前後の人やったけど……そういやナオって何歳なん? 若く見えるけど中身はけっこう落ち着いてるよな」
私はここまでナラタさんやマルティンさんに私の経歴を話していない。
いい機会かもしれない。
私は前世のことは伏せて、これまでのことを話した。
ここに逃げてくる原因となった、過去に罪を犯したかもしれないこと含めて。言葉を選びながら。知っている単語で文章を組み立てて。
「大変やったんやなぁ。それでこんな辺鄙なとこまで来たんか。オレはてっきり……ほれ、ナオって相当美人やん? やから男関係で逃げるしかなくなって来たんかなって……」
「そんなふうに、思ってたの!?」
それはちょっと心外だ。
「まぁ訳アリだろうとは思ってたけどね。まさかそんなに深刻な訳だとは想像してなかったよ」
「もしかして、ナラタさんも……?」
「美人に痴情のもつれは付きものだよ。アタシも若い頃は色々あったさ」
ナラタさんは遠い目をした。
その話ちょっと詳しく聞きたい。
確かに今の私の見た目はそうそう見ないレベルの美人なのだ。そう思うのも仕方ないのかも……
「アンタやっぱり20歳くらいだったんだね。じゃあ早く結婚しないと」
「結婚!?」
「そうだよ。ここら辺じゃ17、18で結婚するのが当たり前さ」
「早いですね……。ジルタニアじゃ、22歳くらいでした」
今の私は誰かと結婚なんて全く考えられない。
「どっちにしても結婚を考えても良い頃じゃないか。こういうのは年長者が世話してやらないとね。アタシは今はあんたの親代わりだしね」
「親……」
ナラタさんは本当に私に良くしてくれてるけど、改めて言葉にして言ってもらえると胸に迫るものがある。
「そういえばマルティンは何歳だい?」
「あぇっオレ!? 今年で22になるけど」
「アンタもいい歳して独り身かい。じゃあナオと釣り合うじゃないか」
「そんな、ちょうど独り身がここに2人いたからって簡単にくっつけようとすんなや!」
マルティンさんはアワアワしている。私のせいで話が飛び火してしまった。
「あの、私、まだ結婚とか考えられなくて」
まだまだここの生活に慣れて生きていくことに精一杯で結婚なんて。今の私に誰かの人生の面倒まで見ていられない。
「なに言ってんだい。結婚なんて考えるようなことじゃないよ。時期がくれば結婚する。ただそれだけのことさ」
「でも、人の面倒まで、見られない」
「なんで世話する前提なんだい。ナオはまだここへ来て半年だし言葉だって完璧とはいかない。結婚して夫に支えてもらえばいい」
「そんなの、考えたことなかった……」
そんな、誰かに支えてもらうなんて。
私はいつだって、母に余計な負担はかけないように、自分1人でなんでもできるように、大人になったら母を支えられるように、そう思って生きてきたんだから。
「今のナオにはちょいと早いのかねぇ。結婚適齢期だけど、精神的適齢期とは言えないかもね」
「まぁナオやったらオレはいつでも歓迎や」
「歓迎?」
「ナオとやったらいい夫婦できそうやん?」
「マルティンさん!?」
「まっ考えといてや」
この話は終わりとばかりにマルティンさんは食事を再開した。
一方の私は考えが頭の中をグルグルして食べる手が止まってしまった。
それはナラタさんも同じだった。
「ナラタさん、もう食べないんですか?」
「あぁ、もう十分いただきました」
「最近食欲があまりないような……?」
「まぁ歳だろうねぇ。季節の変わり目は仕事が忙しいし」
確かにこの寒暖差で薬局に来る病人は増えている。
「今度は、食が進むようなご飯を、作りますね」
「毎日美味しいものを作ってくれてるから今まで通りでいいよ」
そう言われてもやはり気になる。
どんなものなら食べやすいだろうか。
オオカミの特徴を残すナラタさんは基本肉食だ。食欲がないからといってお粥__お米はないのでパン粥になるのか__もあまり食べないだろう。
(ニンニクでもあれば……?)
そういえば山で採れる山菜の中にニンニクに似たものがあった気がする。
今度それを獲ってきて使ってみようと決めた。
その夜、ベッドに入ってまたグルグルと考え事をしてしまった。
(結婚……。この村か、結婚相手の村に住んで暮らす……。私は魔法治療師の仕事をして、相手は農業か、なにか働いて、暮らして……)
ナラタさんは決めてくれた相手なら、多分まともな人だろうし、穏やかに暮らしていけるような気もする。
当たり前に結婚して家族を作る。考えなくていいのはその社会に生きる人全員にとって楽なのかも。全員が同じ方向を向いていたら軋轢など生まれないのだから。
ただ、その王道ルートを外れただけで外野がうるさくなりがちなのは少々いただけないが。
それから子供も生まれたりして__
(あれ……もしマルティンさんと結婚したとして、子供ってできるの……?)
マルティンのように種族の特徴が濃い人と人間の間に子供はできるのだろうか。できるとしてどうやって子供を……?
生々しい想像をしかけて自重した。
明日ナラタさんにそれとなく聞こう__
「確かに完全型の獣人と人間の間に子供はできないね。ただ不可能を可能にする薬があるんだよ」
ナラタさんは仰々しく言った。
「カニェグニって名前の薬なんだけどね。いろんな薬草を混ぜて、最後に魔法をかけて作るらしい。製法は秘匿されてて国が管理して作ってる。それを飲むと3日間だけ獣人は人間の姿になるのさ」
そんな魔法のような薬が……って魔法が使われてるんだった。
カニェグニ、直訳すると『人間化薬』といったところか。すごい薬があったものだ。
「本当か分からない話だけどね、昔々に人間がその薬を偶然作って可愛がっていた狼にやってみた。そうして人間になった狼と人間の間に子供ができた。そうやって私ら獣人は生まれたって言われてるね」
驚いた。人間はサルから進化したように獣人も動物から進化して今の姿になったものだと勝手に思っていた。
神話みたいなものだから信憑性は定かじゃないけど、実際に獣人が人間になる薬があるのだからまるきり嘘という気もしない。
「アンタ、マルティンと結婚するのかい?」
「えっ!? いや、そうと決めたわけじゃなく……」
「そうかい。じゃあアタシが誰かいい人がいないか探してこようかねぇ」
「待って! まだ心の準備が」
「そんなの結婚が決まったら嫌でも整理はつくよ。まぁナオには2年以上前の記憶がないからまだまだ子供気分なのかもしれないけどねぇ。……それにしては言動が成熟してる気がするけど」
さすがナラタさん。鋭い。
「まっ、まだ子供でいたいです」
「しょうがないね」
ナラタさんはやれやれと肩をすくめて、それから私の頭に手をポンと置いた。
本当に子供扱い。だけどそれがこれ以上なく嬉しかった。
1
お気に入りに追加
21
あなたにおすすめの小説

転生令嬢の食いしん坊万罪!
ねこたま本店
ファンタジー
訳も分からないまま命を落とし、訳の分からない神様の手によって、別の世界の公爵令嬢・プリムローズとして転生した、美味しい物好きな元ヤンアラサー女は、自分に無関心なバカ父が後妻に迎えた、典型的なシンデレラ系継母と、我が儘で性格の悪い妹にイビられたり、事故物件王太子の中継ぎ婚約者にされたりつつも、しぶとく図太く生きていた。
そんなある日、プリムローズは王侯貴族の子女が6~10歳の間に受ける『スキル鑑定の儀』の際、邪悪とされる大罪系スキルの所有者であると判定されてしまう。
プリムローズはその日のうちに、同じ判定を受けた唯一の友人、美少女と見まごうばかりの気弱な第二王子・リトス共々捕えられた挙句、国境近くの山中に捨てられてしまうのだった。
しかし、中身が元ヤンアラサー女の図太い少女は諦めない。
プリムローズは時に気弱な友の手を引き、時に引いたその手を勢い余ってブン回しながらも、邪悪と断じられたスキルを駆使して生き残りを図っていく。
これは、図太くて口の悪い、ちょっと(?)食いしん坊な転生令嬢が、自分なりの幸せを自分の力で掴み取るまでの物語。
こちらの作品は、2023年12月28日から、カクヨム様でも掲載を開始しました。
今後、カクヨム様掲載用にほんのちょっとだけ内容を手直しし、1話ごとの文章量を増やす事でトータルの話数を減らした改訂版を、1日に2回のペースで投稿していく予定です。多量の加筆修正はしておりませんが、もしよろしければ、カクヨム版の方もご笑覧下さい。
※作者が適当にでっち上げた、完全ご都合主義的世界です。細かいツッコミはご遠慮頂ければ幸いです。もし、目に余るような誤字脱字を発見された際には、コメント欄などで優しく教えてやって下さい。
※検討の結果、「ざまぁ要素あり」タグを追加しました。

溺愛最強 ~気づいたらゲームの世界に生息していましたが、悪役令嬢でもなければ断罪もされないので、とにかく楽しむことにしました~
夏笆(なつは)
恋愛
「おねえしゃま。こえ、すっごくおいしいでし!」
弟のその言葉は、晴天の霹靂。
アギルレ公爵家の長女であるレオカディアは、その瞬間、今自分が生きる世界が前世で楽しんだゲーム「エトワールの称号」であることを知った。
しかし、自分は王子エルミニオの婚約者ではあるものの、このゲームには悪役令嬢という役柄は存在せず、断罪も無いので、攻略対象とはなるべく接触せず、穏便に生きて行けば大丈夫と、生きることを楽しむことに決める。
醤油が欲しい、うにが食べたい。
レオカディアが何か「おねだり」するたびに、アギルレ領は、周りの領をも巻き込んで豊かになっていく。
既にゲームとは違う展開になっている人間関係、その学院で、ゲームのヒロインは前世の記憶通りに攻略を開始するのだが・・・・・?
小説家になろうにも掲載しています。
一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?
たまご
ファンタジー
アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。
最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。
だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。
女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。
猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!!
「私はスローライフ希望なんですけど……」
この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。
表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。

我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
飯屋の娘は魔法を使いたくない?
秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。
魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。
それを見ていた貴族の青年が…。
異世界転生の話です。
のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。
※ 表紙は星影さんの作品です。
※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。
能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?
火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…?
24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?
旦那様には愛人がいますが気にしません。
りつ
恋愛
イレーナの夫には愛人がいた。名はマリアンヌ。子どものように可愛らしい彼女のお腹にはすでに子どもまでいた。けれどイレーナは別に気にしなかった。彼女は子どもが嫌いだったから。
※表紙は「かんたん表紙メーカー」様で作成しました。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる