13 / 73
一章 異世界転生(人生途中から)
13 驚きの真実(親睦会後編)
しおりを挟む
「ミシェルはハールズデン医大だけどずっとここに住んでるの?」
「えぇ。生まれも育ちもね」
「のわりには街に詳しくねぇのな」
「目的地を決めずに街を歩くって今までほとんどしたことがないの。ボディーガードの人も大変だし……」
「もしかして、けっこういい家のお嬢様だったりする?」
「ふふっ、実はお父様が公爵なの」
お父様が公爵!? なんですと!? 言葉は分かるけど理解が追いつかない。そういえば新聞にも〇〇公爵だか子爵だかって人たちが登場していたが、実際に存在することを私は初めて認識した。
「おー? つまり公爵令嬢ってことか? 貴族じゃねーか!」
「貴族令嬢が医者ってアリなの?」
「アリよ! 前例はないけどね。もう貴族令嬢は花嫁学校に行って結婚して子供を産むだけじゃないのよ」
私の感覚だと貴族が一般人に混ざって働くのは普通に思えるが、この国では少し違いそうだ。
「ミシェルもすごいよ。だって先陣切って新しい道を開拓するんでしょう? 誰にでもできることじゃないわ」
「確かにな。……なんだよ普通なの俺だけかよ」
「まーまー、拗ねるな拗ねるな。普通ってことはお父さんは会社員って感じ?」
「いや、ウチは親父が軍人。俺が医大に行ったもんだから医官になれとか言ってくるけど、それはあんま考えてない」
そっか。親が軍人って人もいるんだ。ジェイミーは普通の家っぽく言ってるけど、それなりの家なのでは?
「医官になるには一定期間教育隊に入隊しなくてはいけないものね」
「それは別にいーんだよ。それよりムサイ男ばっか診んのがヤダ」
ジェイミーの言うことも分からなくはない。魔法診療科はいろいろな人を診られる。私も診療所で子供と触れ合うのは好きだし、話好きなおばあちゃんと雑談するのも好きだ。
「私は大学で研究に進むか、ゆくゆくは開業するかで迷うわ」
「研究者って選択肢もあるのね」
「えぇ、資格を取ったあと大学に残るか、臨床に行ったあとに大学に戻ってもいいわ」
この選択は医大を出ていない私には無理そうだ。まぁ研究にはあまり興味がないからいいかな。
「2人とも先のことまで考えてるんだね。私は医療魔法師になってハリス先生のとこで雇ってもらえたらいいなってくらいしか考えてなかったわ……」
『ハリス先生?』
2人が声を揃えて驚いた。
「ハリス先生って、あのヴァレリオ・ハリス先生?」
ミシェルが言う『あの』とはなんのことだか不明だけど、先生のフルネームは確かばヴァレリオ・ハリスだったはず。私はそうだと答えた。
「ハリス先生に師事できるなんて羨ましいわ!」
「すげぇ! 俺、握手してもらいてぇ。っつかハリス先生ってこの街で診療所してたんだ」
2人はやたらとテンションが上がっているけど、ついていけない。
「先生ってそんなに凄い人なの?」
「ナオ、試験範囲に歴史はほとんどなかったけど勉強しておいた方がいいわよ? 凄いなんてもんじゃないわ! ……ナオはもしかして知らない? ハリス先生は逆行治療の魔法を開発した人よ。それまでは人体の回復能力に依存した再生治療しかできなかった治療魔法を飛躍的に発展させたの。近々教科書にも載るって話よ」
(魔法を開発!? 魔法って開発できるんだ……。いや、そこも驚きポイントだけど、ハリス先生ってそんな教科書にも載るようなすごいことをした人だったの!?)
「ただ人嫌いでも有名で、どこかで診療所をしてるらしいって界隈で噂になってたんだが、ここだったとはなぁ」
「人嫌い? でも先生、患者さんには人当たりいいわよ?」
「あー、人嫌いっつか医者嫌い? なんでか知らねぇけど医学界とは距離置いてるんだよな」
ミシェルもうんうんと頷いている。どうやら有名な話らしい。
でも、どうして医学界から距離を置いてるんだろう? 先生は気難しいところはあるが、理由はそんな簡単なことじゃない気がする。
「医者嫌い……でも見習いは取ってるのよね。私の前にも見習いがいたみたいだし」
「そうなの? ハリス先生は見習いも取らないって言われてるのだけれど」
「その人も辞めちゃったみたいだから、いないも同然ではあるんだけどね」
でも、だったら私を見習いにしてくれたのはそういう風の吹き回しだったんだろう。
先生とはもう1年以上一緒にいるけど、私は先生を全然知らなかったみたいだ。
「そんな顔すんなよ! まだ勉強し始めて1年ちょっとだろ? 知らないことも多くて当然だ。これからもっと学んでいきゃいいさ!」
またしてもジェイミーに頭を撫でられた。これは子供扱いすぎて、ちょっとムカつく。
緊急の呼び出しに備えてお酒は飲まなかったけど話はとても盛り上がり、私たちは閉店時間近くまで居座ってしまった。
「えぇ。生まれも育ちもね」
「のわりには街に詳しくねぇのな」
「目的地を決めずに街を歩くって今までほとんどしたことがないの。ボディーガードの人も大変だし……」
「もしかして、けっこういい家のお嬢様だったりする?」
「ふふっ、実はお父様が公爵なの」
お父様が公爵!? なんですと!? 言葉は分かるけど理解が追いつかない。そういえば新聞にも〇〇公爵だか子爵だかって人たちが登場していたが、実際に存在することを私は初めて認識した。
「おー? つまり公爵令嬢ってことか? 貴族じゃねーか!」
「貴族令嬢が医者ってアリなの?」
「アリよ! 前例はないけどね。もう貴族令嬢は花嫁学校に行って結婚して子供を産むだけじゃないのよ」
私の感覚だと貴族が一般人に混ざって働くのは普通に思えるが、この国では少し違いそうだ。
「ミシェルもすごいよ。だって先陣切って新しい道を開拓するんでしょう? 誰にでもできることじゃないわ」
「確かにな。……なんだよ普通なの俺だけかよ」
「まーまー、拗ねるな拗ねるな。普通ってことはお父さんは会社員って感じ?」
「いや、ウチは親父が軍人。俺が医大に行ったもんだから医官になれとか言ってくるけど、それはあんま考えてない」
そっか。親が軍人って人もいるんだ。ジェイミーは普通の家っぽく言ってるけど、それなりの家なのでは?
「医官になるには一定期間教育隊に入隊しなくてはいけないものね」
「それは別にいーんだよ。それよりムサイ男ばっか診んのがヤダ」
ジェイミーの言うことも分からなくはない。魔法診療科はいろいろな人を診られる。私も診療所で子供と触れ合うのは好きだし、話好きなおばあちゃんと雑談するのも好きだ。
「私は大学で研究に進むか、ゆくゆくは開業するかで迷うわ」
「研究者って選択肢もあるのね」
「えぇ、資格を取ったあと大学に残るか、臨床に行ったあとに大学に戻ってもいいわ」
この選択は医大を出ていない私には無理そうだ。まぁ研究にはあまり興味がないからいいかな。
「2人とも先のことまで考えてるんだね。私は医療魔法師になってハリス先生のとこで雇ってもらえたらいいなってくらいしか考えてなかったわ……」
『ハリス先生?』
2人が声を揃えて驚いた。
「ハリス先生って、あのヴァレリオ・ハリス先生?」
ミシェルが言う『あの』とはなんのことだか不明だけど、先生のフルネームは確かばヴァレリオ・ハリスだったはず。私はそうだと答えた。
「ハリス先生に師事できるなんて羨ましいわ!」
「すげぇ! 俺、握手してもらいてぇ。っつかハリス先生ってこの街で診療所してたんだ」
2人はやたらとテンションが上がっているけど、ついていけない。
「先生ってそんなに凄い人なの?」
「ナオ、試験範囲に歴史はほとんどなかったけど勉強しておいた方がいいわよ? 凄いなんてもんじゃないわ! ……ナオはもしかして知らない? ハリス先生は逆行治療の魔法を開発した人よ。それまでは人体の回復能力に依存した再生治療しかできなかった治療魔法を飛躍的に発展させたの。近々教科書にも載るって話よ」
(魔法を開発!? 魔法って開発できるんだ……。いや、そこも驚きポイントだけど、ハリス先生ってそんな教科書にも載るようなすごいことをした人だったの!?)
「ただ人嫌いでも有名で、どこかで診療所をしてるらしいって界隈で噂になってたんだが、ここだったとはなぁ」
「人嫌い? でも先生、患者さんには人当たりいいわよ?」
「あー、人嫌いっつか医者嫌い? なんでか知らねぇけど医学界とは距離置いてるんだよな」
ミシェルもうんうんと頷いている。どうやら有名な話らしい。
でも、どうして医学界から距離を置いてるんだろう? 先生は気難しいところはあるが、理由はそんな簡単なことじゃない気がする。
「医者嫌い……でも見習いは取ってるのよね。私の前にも見習いがいたみたいだし」
「そうなの? ハリス先生は見習いも取らないって言われてるのだけれど」
「その人も辞めちゃったみたいだから、いないも同然ではあるんだけどね」
でも、だったら私を見習いにしてくれたのはそういう風の吹き回しだったんだろう。
先生とはもう1年以上一緒にいるけど、私は先生を全然知らなかったみたいだ。
「そんな顔すんなよ! まだ勉強し始めて1年ちょっとだろ? 知らないことも多くて当然だ。これからもっと学んでいきゃいいさ!」
またしてもジェイミーに頭を撫でられた。これは子供扱いすぎて、ちょっとムカつく。
緊急の呼び出しに備えてお酒は飲まなかったけど話はとても盛り上がり、私たちは閉店時間近くまで居座ってしまった。
10
お気に入りに追加
21
あなたにおすすめの小説

転生令嬢の食いしん坊万罪!
ねこたま本店
ファンタジー
訳も分からないまま命を落とし、訳の分からない神様の手によって、別の世界の公爵令嬢・プリムローズとして転生した、美味しい物好きな元ヤンアラサー女は、自分に無関心なバカ父が後妻に迎えた、典型的なシンデレラ系継母と、我が儘で性格の悪い妹にイビられたり、事故物件王太子の中継ぎ婚約者にされたりつつも、しぶとく図太く生きていた。
そんなある日、プリムローズは王侯貴族の子女が6~10歳の間に受ける『スキル鑑定の儀』の際、邪悪とされる大罪系スキルの所有者であると判定されてしまう。
プリムローズはその日のうちに、同じ判定を受けた唯一の友人、美少女と見まごうばかりの気弱な第二王子・リトス共々捕えられた挙句、国境近くの山中に捨てられてしまうのだった。
しかし、中身が元ヤンアラサー女の図太い少女は諦めない。
プリムローズは時に気弱な友の手を引き、時に引いたその手を勢い余ってブン回しながらも、邪悪と断じられたスキルを駆使して生き残りを図っていく。
これは、図太くて口の悪い、ちょっと(?)食いしん坊な転生令嬢が、自分なりの幸せを自分の力で掴み取るまでの物語。
こちらの作品は、2023年12月28日から、カクヨム様でも掲載を開始しました。
今後、カクヨム様掲載用にほんのちょっとだけ内容を手直しし、1話ごとの文章量を増やす事でトータルの話数を減らした改訂版を、1日に2回のペースで投稿していく予定です。多量の加筆修正はしておりませんが、もしよろしければ、カクヨム版の方もご笑覧下さい。
※作者が適当にでっち上げた、完全ご都合主義的世界です。細かいツッコミはご遠慮頂ければ幸いです。もし、目に余るような誤字脱字を発見された際には、コメント欄などで優しく教えてやって下さい。
※検討の結果、「ざまぁ要素あり」タグを追加しました。

溺愛最強 ~気づいたらゲームの世界に生息していましたが、悪役令嬢でもなければ断罪もされないので、とにかく楽しむことにしました~
夏笆(なつは)
恋愛
「おねえしゃま。こえ、すっごくおいしいでし!」
弟のその言葉は、晴天の霹靂。
アギルレ公爵家の長女であるレオカディアは、その瞬間、今自分が生きる世界が前世で楽しんだゲーム「エトワールの称号」であることを知った。
しかし、自分は王子エルミニオの婚約者ではあるものの、このゲームには悪役令嬢という役柄は存在せず、断罪も無いので、攻略対象とはなるべく接触せず、穏便に生きて行けば大丈夫と、生きることを楽しむことに決める。
醤油が欲しい、うにが食べたい。
レオカディアが何か「おねだり」するたびに、アギルレ領は、周りの領をも巻き込んで豊かになっていく。
既にゲームとは違う展開になっている人間関係、その学院で、ゲームのヒロインは前世の記憶通りに攻略を開始するのだが・・・・・?
小説家になろうにも掲載しています。
一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?
たまご
ファンタジー
アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。
最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。
だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。
女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。
猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!!
「私はスローライフ希望なんですけど……」
この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。
表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。

我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
旦那様には愛人がいますが気にしません。
りつ
恋愛
イレーナの夫には愛人がいた。名はマリアンヌ。子どものように可愛らしい彼女のお腹にはすでに子どもまでいた。けれどイレーナは別に気にしなかった。彼女は子どもが嫌いだったから。
※表紙は「かんたん表紙メーカー」様で作成しました。
飯屋の娘は魔法を使いたくない?
秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。
魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。
それを見ていた貴族の青年が…。
異世界転生の話です。
のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。
※ 表紙は星影さんの作品です。
※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。
能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?
火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…?
24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?
【完結】あなたの思い違いではありませんの?
綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
ファンタジー
複数の物語の登場人物が、一つの世界に混在しているなんて?!
「カレンデュラ・デルフィニューム! 貴様との婚約を破棄する」
お決まりの婚約破棄を叫ぶ王太子ローランドは、その晩、ただの王子に降格された。聖女ビオラの腰を抱き寄せるが、彼女は隙を見て逃げ出す。
婚約者ではないカレンデュラに一刀両断され、ローランド王子はうろたえた。近くにいたご令嬢に「お前か」と叫ぶも人違い、目立つ赤いドレスのご令嬢に絡むも、またもや否定される。呆れ返る周囲の貴族の冷たい視線の中で、当事者四人はお互いを認識した。
転生組と転移組、四人はそれぞれに前世の知識を持っている。全員が違う物語の世界だと思い込んだリクニス国の命運はいかに?!
ハッピーエンド確定、すれ違いと勘違い、複数の物語が交錯する。
【同時掲載】小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2024/11/19……完結
2024/08/13……エブリスタ ファンタジー 1位
2024/08/13……アルファポリス 女性向けHOT 36位
2024/08/12……連載開始
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる