かいせん(line)

たくひあい

文字の大きさ
上 下
79 / 106
kangaroo court

kangaroo court

しおりを挟む









「それで……心と未来の見分けがつかなかった、と」
「そうですね」





■■■


今、彼と二人、湯舟に浸かっている。
 



あれから、彼に引き留められた。
「どのみち今日はもう遅いし、偉い人に会わされるから風呂には入っておけ」と言われたり、改めて「それもそうか」と思い直したりなどして、そんな流れになったのだった。


手持ち無沙汰な俺たちはそのまま、懐かしい話をした。

幼い頃。
普通に生きることの意味さえ知らなかった頃。
『彼』に出会った話。




 天才だと、才能だと、異質だと俺を異端視するたびに心が軋む音を立てていたけれど『彼は』絶対に止めなかった事。

それ自体が俺の心を全て否定するという意味そのものなのに、異端視した俺の救世主になりたがった。


「……元々、あんな会社なんかに利用する為の力じゃなかったんだ。子どもだから何もわからないと思って」

そう言うと彼は少し悲しそうに笑った。
「ははぁ、霊能者の悩みだね……証明するもしないも地獄」

 彼は界瀬とは腹違いの兄弟らしい。
本家と分家にそれぞれ引き取られ、ほとんど会うことが無かったと言った。
「うちは父方の血かね。霊視が出来る人が多いよ。でも、やっぱり自分しか視えないからさ――病んでたな」

 此処に住む中でも比較的若い方のようで、いろいろと気苦労が絶えなかったらしい。
「病んでる?」

「親がね」
彼は笑う。
そのどこか悲しげな笑い方は、界瀬と少しだけ似ていると思った。

「俺ら何々が視えた、とか変な人が居るとか何もないとこで言ってるからさ、よく精神病とか疑われて。俺らも口下手で説明出来なかったもんだから……不気味がられたりで、聞くだけで発狂するようにしちまった」


「危害がなきゃ何も無いように振る舞うことや黙ってることをやっと覚えだした頃、今度は毎回ヨーちゃんが」
「ヨーちゃん?」
「弟。俺の真似にハマってる」
「なるほど」
「瀬戸君◯◯視えたって!みたいな俺の近況報告するようになったから、またそれ聞いた母親が毎回発狂しだして……ヨーちゃん、俺のこといちいち母さんに報告せんでいいよって言うのに」



家族が仲がいいという感覚は俺にはよくわからないけれど、
皆で同じ気持ちを共有する為に書いたものを見張ったり、組織を動かす為に書いた内容を報告したりするようなものじゃないんだろうな、と思うと少し羨ましいというか、物珍しく思った。


――――もう少し話を聞いて居ようかと思ったときだ。
ぽつ、と頬に水滴が当たるのを感じた。その後も気付いたときにはど
んどんと雨粒が降って来る。

「雨だ……」
露天なので、雨が降ると冷えて来る。
「そろそろ出ますか」


彼も俺も暗黙の了解のように湯船から上がった。そのときだった。


「ネギを盗んだなぁーーー!!」
外から幼子の大声が響いた。
「ヨーちゃん聞いたんだからね! ネギを盗んだんだからね!」
走り回っているらしく廊下の木を踏むどたどたと言う音がする。
「なんでネギなんか盗むのーっ!」

「……ねぎ?」
「あぁ、母さんがまた、同じタイミングで泥棒騒ぎ起こしてるな」

同じタイミングとは、と聞くより早く浴室のドアが開く。
「ヨーちゃん。ネギ盗んだの聞いたからね!」
まだ小学生くらいの男の子が小走りで向かって来た。


「地獄耳なんだよ。こいつ」
彼――瀬戸さんは、悲しそうに言う。
「悪い……こいつが今日来てると思わなかった」

「ヨーちゃん。聞いたからね!」
小さな顔いっぱいに笑みを浮かべてヨーちゃんは繰り返す。
それを適当にいなしながら、もう俺らも上がるからと言い聞かせている。
脱衣所まで進んでいると、ややあってヨーちゃんが俺の方を見た。

「……?」
不思議そうにしている。
「こんにちは」

ヨーちゃんはそれには答えない。
ネギ!とだけ言って、脱衣所も飛び出して何処かに走って行った。
2024/10/2119:30


「……?」
なんだったのだろう。と、思いながら、籠に用意されていたタオルで体を拭く。洗面台と籠がいくつかあってこの部屋だけでも界瀬が住んでいたあのアパートの何倍も広かった。
(……でも、少し寂しい)
なんて思ってはいけないのに、界瀬の事をまた思い出している。よくないと思う。



「あいつ、障がいがあるんだよ」
瀬戸さんが言いながら洗面台に立ち豪快にドライヤーを当てながら言った。
……さっきのヨーちゃんの事だろうか。

「だから思った事は何でも口にしちまうんだ」

 彼なりに苦悩しているらしい。
ヨーちゃんは脳に少し障がいがあったが、母親は健常者として育てる事に拘り普通の学校に行かせている。読み書きは普通に出来なくもないようだけど、
ただ、極端に感情のコントロールが出来なかった。

 毎回彼の部屋に来ては真似をする。追い出してもついてくる。
少し何かが視えたりトラブルを聞くと彼以上に怒り、泣き喚いて必ず母親に報告に行った。

「本人に悪気は無いんだろうけど、俺に何かあったらすぐ母さんに報告してりゃ、当然発狂させてしまってな」

彼のドライヤーを持つ手が震える。
「何も見せたくないのに。放って置いて欲しいのに、俺の話なんてしないで欲しいのに」

今にも折れてしまいそうに頼りなく、悲しい背中。
表情は髪で見えなかったが、たぶん悲しみのような怒りのようなものを浮かべているのだろう。
それに、ふと、昔の自分が重なる。

「何もしなくていい、って言っても、構ってやらないからだと構っても、
関係無く報告は続くんだ。母親に聞かせるんだ。
もう問題無くなったって言っても、笑ってみてもだめで――――」


報告、報告、報告。
彼の言う報告、ヨーちゃんの地獄耳がどういったものなのかはわからなかったけれど、少なくとも彼一人でどうにかできる範囲を超えて、報告が続いているらしい。恐らく、空気や他人の感情を読む事も出来ないのだと思った。

「気にしないでくれるのが一番なのに。『瀬戸君の為だよ!なんで酷い事言うの!』って。なんで俺がこんなこと言われなくちゃいけないのか、俺がどれだけ気を遣って来たか」

ヨーちゃんの報告によって、母親が発狂するだけの日々に戻ってしまった。
それが障がいだと分かっていても気が狂いそうになるという。


「……悪い。こんな話、聞かせても、仕方ないね」

他人にしか笑顔を向ける価値が無いから、他人は好きだと彼は笑った。




2024年10月23日15時37分
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた

翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」 そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。 チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。

ハルとアキ

花町 シュガー
BL
『嗚呼、秘密よ。どうかもう少しだけ一緒に居させて……』 双子の兄、ハルの婚約者がどんな奴かを探るため、ハルのふりをして学園に入学するアキ。 しかし、その婚約者はとんでもない奴だった!? 「あんたにならハルをまかせてもいいかなって、そう思えたんだ。 だから、さよならが来るその時までは……偽りでいい。 〝俺〟を愛してーー どうか気づいて。お願い、気づかないで」 ---------------------------------------- 【目次】 ・本編(アキ編)〈俺様 × 訳あり〉 ・各キャラクターの今後について ・中編(イロハ編)〈包容力 × 元気〉 ・リクエスト編 ・番外編 ・中編(ハル編)〈ヤンデレ × ツンデレ〉 ・番外編 ---------------------------------------- *表紙絵:たまみたま様(@l0x0lm69) * ※ 笑いあり友情あり甘々ありの、切なめです。 ※心理描写を大切に書いてます。 ※イラスト・コメントお気軽にどうぞ♪

BL団地妻-恥じらい新妻、絶頂淫具の罠-

おととななな
BL
タイトル通りです。 楽しんでいただけたら幸いです。

貢がせて、ハニー!

わこ
BL
隣の部屋のサラリーマンがしょっちゅう貢ぎにやって来る。 隣人のストレートな求愛活動に困惑する男子学生の話。 社会人×大学生の日常系年の差ラブコメ。 ※現時点で小説の公開対象範囲は全年齢となっております。しばらくはこのまま指定なしで更新を続ける予定ですが、アルファポリスさんのガイドラインに合わせて今後変更する場合があります。(2020.11.8) ■2024.03.09 2月2日にわざわざサイトの方へ誤変換のお知らせをくださった方、どうもありがとうございました。瀬名さんの名前が僧侶みたいになっていたのに全く気付いていなかったので助かりました! ■2024.03.09 195話/196話のタイトルを変更しました。 ■2020.10.25 25話目「帰り道」追加(差し込み)しました。話の流れに変更はありません。

甘夏と、夕立。

あきすと
BL
※この2人の他のお話があります。 是非、シリーズでお楽しみ下さいネ。 日常を生きている中で、突然届いた真っ白な暑中見舞いはがき。 差出人は、もう随分と会っていない悪戯が好きな 幼馴染だった。ゆっくりと、遠い記憶と共に 思い出されるのは初恋をした頃の、学生時代。 柑橘の香りが届けるのは、過去への招待状。 主人公 春久 悠里 田舎から都会に出て進学し、働き始めた青年。 感受性が強く、神経質。 人が苦手で怖い。仕事では 割り切っている。さびれたアパートで 働きながら、ほぼ無趣味に暮らしている。 髪は、赤茶けており偏食を直そうと 自炊だけはマメにしている。

【完結】俺はずっと、おまえのお嫁さんになりたかったんだ。

ペガサスサクラ
BL
※あらすじ、後半の内容にやや二章のネタバレを含みます。 幼なじみの悠也に、恋心を抱くことに罪悪感を持ち続ける楓。 逃げるように東京の大学に行き、田舎故郷に二度と帰るつもりもなかったが、大学三年の夏休みに母親からの電話をきっかけに帰省することになる。 見慣れた駅のホームには、悠也が待っていた。あの頃と変わらない無邪気な笑顔のままー。 何年もずっと連絡をとらずにいた自分を笑って許す悠也に、楓は戸惑いながらも、そばにいたい、という気持ちを抑えられず一緒に過ごすようになる。もう少し今だけ、この夏が終わったら今度こそ悠也のもとを去るのだと言い聞かせながら。 しかしある夜、悠也が、「ずっと親友だ」と自分に無邪気に伝えてくることに耐えきれなくなった楓は…。 お互いを大切に思いながらも、「すき」の色が違うこととうまく向き合えない、不器用な少年二人の物語。 主人公楓目線の、片思いBL。 プラトニックラブ。 いいね、感想大変励みになっています!読んでくださって本当にありがとうございます。 2024.11.27 無事本編完結しました。感謝。 最終章投稿後、第四章 3.5話を追記しています。 (この回は箸休めのようなものなので、読まなくても次の章に差し支えはないです。) 番外編は、2人の高校時代のお話。

あなたの隣で初めての恋を知る

ななもりあや
BL
5歳のときバス事故で両親を失った四季。足に大怪我を負い車椅子での生活を余儀なくされる。しらさぎが丘養護施設で育ち、高校卒業後、施設を出て一人暮らしをはじめる。 その日暮らしの苦しい生活でも決して明るさを失わない四季。 そんなある日、突然の雷雨に身の危険を感じ、雨宿りするためにあるマンションの駐車場に避難する四季。そこで、運命の出会いをすることに。 一回りも年上の彼に一目惚れされ溺愛される四季。 初めての恋に戸惑いつつも四季は、やがて彼を愛するようになる。 表紙絵は絵師のkaworineさんに描いていただきました。

あの頃の僕らは、

のあ
BL
親友から逃げるように上京した健人は、幼馴染と親友が結婚したことを知り、大学時代の歪な関係に向き合う決意をするー。

処理中です...