かいせん(line)

たくひあい

文字の大きさ
上 下
45 / 106
Oetling fleezing

Oetling fleezing

しおりを挟む


 界瀬が中に入っていく。
俺たちも後に続いた。
なんだか、懐かしいね、と橋引の方を向く。
彼女は「そうだね」と寂しそうに笑った。
「あのときは一緒に買い出しに行って、本当に事務所で作るんだもん……
びっくりした」
仲間が増えて、嬉しかった。確かそう記憶している。
 なんだか放って置けなくて、あの子の未来に触れてしまった。


「俺も、簡単な料理ならするんだよ。あとは細かいレシピがあればかな」
「ふうん。なんか、嬉しそう」
現在、未来、終焉。
 絵を描いても、日記をつけても、誰かの目に触れれば勝手に判断されてしまう。そのことにばかり気を取られて怖がっていたとき、作って、仕上げて、食べる、完結したそのルーチンが、誰かに触れてもそれを何か言われないで完成することが『なんて奇跡の行為だっただろう?』
 家で作るぶんには美味しいかまずいかの予測くらいしか、障壁が存在しなかった。だから、橋引と一緒にそれが実行できてうれしかった。
 未来がとかなんとか言われて勝手に発狂されてあれこれ言われるのは、人間性を勝手に否定されているのと同じだ。


どんな理由があろうと勝手にずかずかと踏み込んで良い領域だとは思わない。




 それが無い行為があるのが嬉しくて。

――俺も、能力者なんだよ。
口で説明してわかってもらえるかわからないけど。


あの子は、私も宇宙人なんだ、と、元気よく笑ってくれた。

「でも、界瀬のご飯、美味しいんだよね」
「だからっ! 夜になんでっ ゆうこさんに ぶりの照り焼きなんですか」
界瀬の声がキッチンから聞こえてくる。
 そーっと角を曲がってそちらを覗くと、テーブルにバットを出して、ぶりの切り身を並べていた。
「いいじゃない」
「玲奈も居るよー-! 界ちゃんの為に、意地でも居るよー!」
 にょきっとテーブルから生えるように、ショートヘアの高校生くらいの女の子が現れる。元気いっぱいだ。腕から先が欠損しているようで、丸みを帯びた独特の形状の腕の先に、アームを付けている。電車の事故の影響らしい。
「界ちゃんの照り焼きっ。好き」
「ほう、モテモテだな」
塩を振っている界瀬を遠巻きに見ながら、ぽつりと呟く。無表情。
 彼は、やや苛立たし気に、でも、てきぱきと、たれを用意すると、「これで、浸けて30分くらい置いとくんで!」と言って、ゆうこさんたちを後に、俺の腕を掴んで、廊下に引っ張っていった。


はー、疲れた、とぐったりした後、急に真面目な顔になり「違うからな」と言われる。
 こう、真面目に言われるのも、なんだか、もぞもぞして、変な感じだ。
「ゆうこさんと楽しく話してたな」
「いや……あれは反射というか、別に楽しさとかねぇから……ほんとだから」
 反射的にでもそんな高いテンションで会話する気力がない俺にはよくわからない。
「間に入っても良いんだぞ」
「どうやって? この雌豚! とか昼ドラごっこすればいいの」
「話を変な方に深くするんじゃねぇ。でも、良かった、そういやお前も妬いたりするんだよな」

「べつに……好きな物が、『秒単位でも確実に所持出来る』だけで、充分に、幸せだよ。俺には、それだけで……」
時間には逆らえないけど。
「『それ以上』をどう受け取って良いのかは、これから見つける」

雪。

――ね、ね、雪、綺麗だね? 冬。雪だね? 思い出す?

あの人、に報告する。
雪、破ってみる?
外に。
雪、思い出す?

雪は誰の恋人? お空の持ち物?
何か思い出したとしても、誰かが何か感じても、手では破れない、大きな空。
 人類が描き切ることのない、宇宙。

 未来、なんて言葉で傷つけ、人間性を抉る人の居ない場所。

「泣くなよ」

そっと、頬に手が触れる。

「…………」

「俺が居るだろ?」

「わかって、るけど」

 分かり合えない人、関わってはならない人というのが絶対的に存在する。
完成された仕組みの中、その中の住民である彼等。
結局『その世界の住民』なので、『悪くない』


悪くない彼ら、彼女らをどうこうするのはただただ、悲しく、痛くて、
目の前に存在するだけで、互いが耐えられない。
『悪くない』だから、さよならした。あの人を思い出した。








 30分後、ぶりの照り焼きを橋引やゆうこさんたちが焼く間。

キッチンにぞろぞろ居ても邪魔なので追い出された。
 彼にはわかっているのだと思う。
ゆうこさんが、夕飯を作らせるのは、単なる口実。本題はその先。





(2022年1月21日2時59分)
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ハルとアキ

花町 シュガー
BL
『嗚呼、秘密よ。どうかもう少しだけ一緒に居させて……』 双子の兄、ハルの婚約者がどんな奴かを探るため、ハルのふりをして学園に入学するアキ。 しかし、その婚約者はとんでもない奴だった!? 「あんたにならハルをまかせてもいいかなって、そう思えたんだ。 だから、さよならが来るその時までは……偽りでいい。 〝俺〟を愛してーー どうか気づいて。お願い、気づかないで」 ---------------------------------------- 【目次】 ・本編(アキ編)〈俺様 × 訳あり〉 ・各キャラクターの今後について ・中編(イロハ編)〈包容力 × 元気〉 ・リクエスト編 ・番外編 ・中編(ハル編)〈ヤンデレ × ツンデレ〉 ・番外編 ---------------------------------------- *表紙絵:たまみたま様(@l0x0lm69) * ※ 笑いあり友情あり甘々ありの、切なめです。 ※心理描写を大切に書いてます。 ※イラスト・コメントお気軽にどうぞ♪

貢がせて、ハニー!

わこ
BL
隣の部屋のサラリーマンがしょっちゅう貢ぎにやって来る。 隣人のストレートな求愛活動に困惑する男子学生の話。 社会人×大学生の日常系年の差ラブコメ。 ※現時点で小説の公開対象範囲は全年齢となっております。しばらくはこのまま指定なしで更新を続ける予定ですが、アルファポリスさんのガイドラインに合わせて今後変更する場合があります。(2020.11.8) ■2024.03.09 2月2日にわざわざサイトの方へ誤変換のお知らせをくださった方、どうもありがとうございました。瀬名さんの名前が僧侶みたいになっていたのに全く気付いていなかったので助かりました! ■2024.03.09 195話/196話のタイトルを変更しました。 ■2020.10.25 25話目「帰り道」追加(差し込み)しました。話の流れに変更はありません。

甘夏と、夕立。

あきすと
BL
※この2人の他のお話があります。 是非、シリーズでお楽しみ下さいネ。 日常を生きている中で、突然届いた真っ白な暑中見舞いはがき。 差出人は、もう随分と会っていない悪戯が好きな 幼馴染だった。ゆっくりと、遠い記憶と共に 思い出されるのは初恋をした頃の、学生時代。 柑橘の香りが届けるのは、過去への招待状。 主人公 春久 悠里 田舎から都会に出て進学し、働き始めた青年。 感受性が強く、神経質。 人が苦手で怖い。仕事では 割り切っている。さびれたアパートで 働きながら、ほぼ無趣味に暮らしている。 髪は、赤茶けており偏食を直そうと 自炊だけはマメにしている。

彼の理想に

いちみやりょう
BL
あの人が見つめる先はいつも、優しそうに、幸せそうに笑う人だった。 人は違ってもそれだけは変わらなかった。 だから俺は、幸せそうに笑う努力をした。 優しくする努力をした。 本当はそんな人間なんかじゃないのに。 俺はあの人の恋人になりたい。 だけど、そんなことノンケのあの人に頼めないから。 心は冗談の中に隠して、少しでもあの人に近づけるようにって笑った。ずっとずっと。そうしてきた。

【完結】俺はずっと、おまえのお嫁さんになりたかったんだ。

ペガサスサクラ
BL
※あらすじ、後半の内容にやや二章のネタバレを含みます。 幼なじみの悠也に、恋心を抱くことに罪悪感を持ち続ける楓。 逃げるように東京の大学に行き、田舎故郷に二度と帰るつもりもなかったが、大学三年の夏休みに母親からの電話をきっかけに帰省することになる。 見慣れた駅のホームには、悠也が待っていた。あの頃と変わらない無邪気な笑顔のままー。 何年もずっと連絡をとらずにいた自分を笑って許す悠也に、楓は戸惑いながらも、そばにいたい、という気持ちを抑えられず一緒に過ごすようになる。もう少し今だけ、この夏が終わったら今度こそ悠也のもとを去るのだと言い聞かせながら。 しかしある夜、悠也が、「ずっと親友だ」と自分に無邪気に伝えてくることに耐えきれなくなった楓は…。 お互いを大切に思いながらも、「すき」の色が違うこととうまく向き合えない、不器用な少年二人の物語。 主人公楓目線の、片思いBL。 プラトニックラブ。 いいね、感想大変励みになっています!読んでくださって本当にありがとうございます。 2024.11.27 無事本編完結しました。感謝。 最終章投稿後、第四章 3.5話を追記しています。 (この回は箸休めのようなものなので、読まなくても次の章に差し支えはないです。) 番外編は、2人の高校時代のお話。

あの頃の僕らは、

のあ
BL
親友から逃げるように上京した健人は、幼馴染と親友が結婚したことを知り、大学時代の歪な関係に向き合う決意をするー。

あなたの隣で初めての恋を知る

ななもりあや
BL
5歳のときバス事故で両親を失った四季。足に大怪我を負い車椅子での生活を余儀なくされる。しらさぎが丘養護施設で育ち、高校卒業後、施設を出て一人暮らしをはじめる。 その日暮らしの苦しい生活でも決して明るさを失わない四季。 そんなある日、突然の雷雨に身の危険を感じ、雨宿りするためにあるマンションの駐車場に避難する四季。そこで、運命の出会いをすることに。 一回りも年上の彼に一目惚れされ溺愛される四季。 初めての恋に戸惑いつつも四季は、やがて彼を愛するようになる。 表紙絵は絵師のkaworineさんに描いていただきました。

【完結】ぎゅって抱っこして

かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。 でも、頼れる者は誰もいない。 自分で頑張らなきゃ。 本気なら何でもできるはず。 でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

処理中です...