未来世界に戦争する為に召喚されました

あさぼらけex

文字の大きさ
上 下
191 / 215
地球へ

第191話 特別な召喚者

しおりを挟む
 これは西暦9980年のはるか未来のお話し。
 この時代に召喚されたマイは、特殊な性質を帯びたチームに所属する。
 このチームに割り当てられた区画のはずれに、居酒屋区画が存在する。
 この居酒屋区画は、マイのチーム以外の三つの区画に接していて、それぞれの区画に対して、開放されていた。
 と言うか、この居酒屋区画には転移装置が設置されていて、この宇宙ステーション全区画に対して開放されていた。
 この様な居酒屋区画は、この宇宙ステーション内に他にもあった。
 そんな居酒屋区画を要するマイのチームの区画だが、マイ自身、自由に出入り出来る区画ではなかった。
 召喚者が出入りするためには、パートナーであるサポートAIの同伴が義務付けられている。
 他の区画の召喚者との接触を、なるべく控えるために。
 ならば全区画に居酒屋区画を設ければいいと思うが、それでは採算が取れなかった。
 最低でも四区画は網羅しないと、採算は取れなかった。
 それは、日用品を取り扱う実店舗でも同様だった。
 部屋のインテリアを自在に実体化出来る召喚者は、限られている。
 それなりの報酬ポイントを溜め込まないと、そうはならない。
 多くの人は、実店舗での買物、宅配が主だった。



 居酒屋区画から戻ってきたマイン。
 マイの事が心配で、結局、ビールは大ジョッキ七杯しか呑めなかった。
 マイの大好物だと言うバタークスマルハーゲも、マインの大好きなお刺身のさっぱりした味には、かなわなかった。
 と、マインは思う。
 食の好みなど、人それぞれである。
 メディカルルームへと続く扉は、マインがこの場を離れた時から、変わってはいない。
 つまり、マイの治療はまだ続いているのだろう。
 マインは扉を背にして、しゃがみこむ。

「マイ。」
 マインはマイに対しての考えをまとめる。
 居酒屋のマスターが会ったというマイは、マインの記憶にある昔のマイとは、おそらく違う。
 マスターの見たマイは、おそらく十代半ば。
 でなければ、マスターもビールなど、そうそう出せないだろう。
 対してマインの記憶にあるマイは、10歳以下の少年。
 こんな少年を、居酒屋などに連れて行くとは思えない。
 それに、今のマイに対しての面影など、微塵もない。
 彼が成長して今のマイになるなど、考えられない。

 アイには、今のマイよりも前に、九人のパートナーがいた。
 その九人は、誰もが戦死している。
 しかし、公に戦死と言われているのは、三人。
 この三人が戦場に出て戦死し、残りの六人は、戦場に出る前に死んでいるらしい。

 マスターの見たマイと、マインの昔の記憶にいるマイ。
 このふたりは、おそらく戦死した三人のうちのふたり。
 残りひとりの事も気になるが、今は大した問題ではない。
 今問題なのは、この扉の向こうにいるマイとは、結びつかないマイが、ふたりもいる事が問題なのだ。

 マインは思う。
 アイのパートナーは、誰もがマイなのだろう。
 ならば、自分はどうなのか。
 ミサのパートナーである自分。
 自分よりも前に、ミサにパートナーはいたのだろうか。
 ミサ自身も言わないし、他のサポートAI達や召喚者達も何も言わない。
 これは、ただ触れないだけだろうか。

 その時メディカルルームの扉が突然開く。
 背中を押されたマインは、瞬時に飛び跳ねる。
 中からアイとミサが出てきて、そこにマイの姿はなかった。
「マイはどうしたの?」
 マインは、扉から出てこないマイについて尋ねる。
「しばらくひとりにしてほしいって。」
 アイからは、当然な答えが返ってくる。
「まあ、マイにとって、受け入れがたい事が、色々あったからな。」
 とミサが補足する。
「受け入れがたい事、ね。」
 とマインはつぶやく。
「それなら、私も聞きたい事があるんだけど、いい?」
 マインはそのまま、アイに問いかける。
「そうね、どうせすぐに分かる事だし、私は構わないわ。」
 アイはミサに視線を向ける。
「好きにしろ。」
 と言ってミサは目を閉じる。
 言外にやめろと言いたいミサだが、マインの知りたい欲求は止められないと、あきらめる。
 そんなミサの気持ちは分かるマインだが、構わず質問をする。

「マイって、十人居るでしょ。
 これって、マイは十回召喚されたって事?
 それとも別人?」
 マインのその問いに、アイは首をふる。
「マイン、答えられる質問をしてもらえないかしら。」
「答えられる質問?」
 思わずマインは、おうむ返す。
 この期に及んで禁則事項とでも言うのだろうか。
 それとも、今のマイみたいに、魂の拒絶を伴う様な質問だったのだろうか。

「あなたは、三人のマイと、会ってるわ。」
「え?」
 質問の仕方が分からないマインに、アイが前持って答える。
「今のマイが、三人目って事ね。」
「三人目。」
 マインはつぶやく。
 昔のマイを思い出した時に、思い出したマイ。
 その他にも、もうひとり居るのだろうか。記憶にない。

「再召喚が必要な召喚者が死んだ時、その召喚者に対する記憶は、薄れるわ。」
 もうひとりのマイを思い出そうとするマインに対して、アイはひとつの事実を告げる。
 マインにとって、丁度次の疑問が生じた頃への、アイの解答。
 そのタイミングの良さに、マインは少しいらだつ。

「そう。
 ならばいずれ、ユアとケイの記憶も薄れていくのね。」
「いいえ、そのふたりは再召喚されないわ。
 だから記憶も、そのまま残る。
 あなたが忘れない限り、ね。」
 このアイの即答には、マインもピキる。

「ふーん、まるでこのふたりは、どうでもいい様な言い方ね。」
「ええ、実際必要なのは、マイとマイン、あなた達ふたりだけだから。」
「なんですって!」
 今度のアイの即答に、マインは思わず激怒。
「あのふたりは、どうでもよかったって事?
 ふざけないでよ!」
 マインはそのままアイにつめよる。
 そんなマインを、ミサはとめようとはしない。

「ふざけてないわ。だって本当の事だから。」
「それがふざけてると言ってるのよ!」
 パシん。
 マインは思わずアイを平手打ち。
 アイはマインの平手打ちを、微動だにせず受け止める。
「少しは気が晴れたかしら。」
「う。」
 マインはアイに恐怖を感じる。
 後ずさりたいところを、ぎりぎり踏みとどまる。
 数話前、マインのジャッジメントウイップで傷ついたアイとは、同一人物とは思えなかった。

「それに、あなたはそんなに、仲間思いだったかしら。」
「そんな事、」
 アイの発言に、マインの反論は途切れる。
 実際今のマイと仲良くなる前なら、なんとも思ってなかった。
 たまに任務で一緒になっても、仲間意識はなかった。

「現に、過去のマイの事も、思い出せないみたいね。」
「ぐ。」
 これには何も言い返せなかった。
 マインの会った過去のマイは、ふたり。
 そのうちひとりは、全然記憶にない。
 アイのその言葉に、マインの心は折れる。
 マインは後ずさり、そのままメディカルルームの扉に背中をあずける。

「確かに、らしくなかったわね。
 ごめんなさい。」
 マインはうつむいたままつぶやく。
 アイの言う通り、自分は仲間思いではない。
 そのアイの発言を認め、反発した事を謝罪する。
 目を閉じたまま一部始終を聴いているミサは、表情をゆがめる。

「ねえ、私もマイと同じなら、今の私は何人目なの。
 私は何回、召喚されたのよ。」
 マインは顔を上げて、アイに問う。
 マインの瞳には、いつしか涙がにじんでいる。

「それは、私からは答えられない。」
 アイは目を閉じる。
 呼応するように、ミサが目を開ける。
「おまえは、ひとり目だし、おまえに代えはない。
 再召喚出来るなら、あんな長期間、液体漬けで治療してるかよ。」

「そう、私はひとり目。」
 メディカルルームの扉に寄りかかったままのマインは、そのまま背中がすべり落ち、扉の前に腰を落とす。
 マインは両膝を両手でかかえ、その両手に顔をふせる。
 マインは、涙が止まらない。
 今の自分が死んでも、誰の記憶にも残らない。
 その自覚があったからだ。

「マイン、そこに居るの。」
 メディカルルームの扉が少し開かれ、マイの声がする。
 しゃがんだままのマインは、声のする方を見上げる。
 マイと目があったかと思うと、マインはマイに腕を引っ張られる。
 マインをメディカルルームに引き込むと、扉は閉ざされた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ビキニに恋した男

廣瀬純一
SF
ビキニを着たい男がビキニが似合う女性の体になる話

忘却の艦隊

KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。 大型輸送艦は工作艦を兼ねた。 総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。 残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。 輸送任務の最先任士官は大佐。 新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。 本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。    他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。 公安に近い監査だった。 しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。 そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。 機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。 完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。 意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。 恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。 なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。 しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。 艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。 そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。 果たして彼らは帰還できるのか? 帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?

絶世のディプロマット

一陣茜
SF
惑星連合平和維持局調停課に所属するスペース・ディプロマット(宇宙外交官)レイ・アウダークス。彼女の業務は、惑星同士の衝突を防ぐべく、双方の間に介入し、円満に和解させる。 レイの初仕事は、軍事アンドロイド産業の発展を望む惑星ストリゴイと、墓石が土地を圧迫し、財政難に陥っている惑星レムレスの星間戦争を未然に防ぐーーという任務。 レイは自身の護衛官に任じた凄腕の青年剣士、円城九太郎とともに惑星間の調停に赴く。 ※本作はフィクションであり、実際の人物、団体、事件、地名などとは一切関係ありません。

未来への転送

廣瀬純一
SF
未来に転送された男女の体が入れ替わる話

kabuto

SF
モノづくりが得意な日本の独特な技術で世界の軍事常識を覆し、戦争のない世界を目指す。

入れ替われるイメクラ

廣瀬純一
SF
男女の体が入れ替わるイメクラの話

サドガシマ作戦、2025年初冬、ロシア共和国は突如として佐渡ヶ島に侵攻した。

セキトネリ
ライト文芸
2025年初冬、ウクライナ戦役が膠着状態の中、ロシア連邦東部軍管区(旧極東軍管区)は突如北海道北部と佐渡ヶ島に侵攻。総責任者は東部軍管区ジトコ大将だった。北海道はダミーで狙いは佐渡ヶ島のガメラレーダーであった。これは中国の南西諸島侵攻と台湾侵攻を援助するための密約のためだった。同時に北朝鮮は38度線を越え、ソウルを占拠した。在韓米軍に対しては戦術核の電磁パルス攻撃で米軍を朝鮮半島から駆逐、日本に退避させた。 その中、欧州ロシアに対して、東部軍管区ジトコ大将はロシア連邦からの離脱を決断、中央軍管区と図ってオビ川以東の領土を東ロシア共和国として独立を宣言、日本との相互安保条約を結んだ。 佐渡ヶ島侵攻(通称サドガシマ作戦、Operation Sadogashima)の副指揮官はジトコ大将の娘エレーナ少佐だ。エレーナ少佐率いる東ロシア共和国軍女性部隊二千人は、北朝鮮のホバークラフトによる上陸作戦を陸自水陸機動団と阻止する。 ※このシリーズはカクヨム版「サドガシマ作戦(https://kakuyomu.jp/works/16818093092605918428)」と重複しています。ただし、カクヨムではできない説明用の軍事地図、武器詳細はこちらで掲載しております。 ※この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません。

海道一の弓取り~昨日なし明日またしらぬ、人はただ今日のうちこそ命なりけれ~

海野 入鹿
SF
高校2年生の相場源太は暴走した車によって突如として人生に終止符を打たれた、はずだった。 再び目覚めた時、源太はあの桶狭間の戦いで有名な今川義元に転生していた― これは現代っ子の高校生が突き進む戦国物語。 史実に沿って進みますが、作者の創作なので架空の人物や設定が入っております。 不定期更新です。 SFとなっていますが、歴史物です。 小説家になろうでも掲載しています。

処理中です...