136 / 215
異次元からの侵略者
第136話 救難信号は時空をも越える道になる
しおりを挟む
これは西暦9980年のはるか未来のお話し。
北部戦線での激戦の始まりは、神武七龍神であるブルードラゴンの怒りの爆発だった。
それは、自らの存在そのものを賭してでも、消えない怒りだった。
それは、人間であるケイを取り込んだ事により、人に近い感情を持つようになってしまったからだった。
そんなブルードラゴンを止めたくても、ブルードラゴンはすでにこの世には存在しなかった。
ブルードラゴンの存在をかけた総攻撃まで、すでに10時間をきった。
そして衛星基地ソゴムを破壊するコアブレイカーの使用は、16時間後だった。
「ブルードラゴンは、この世に存在しない。
だけど、その概念は存在する。」
前回の話しをふまえケイネシアは、ちょっと理解が難しい事を言う。
この世には存在しない、ブルードラゴンの概念。
その言葉に、マイは覚えがあった。
そう、はるか7500億光年のかなたに飛ばされる超空間の中で、マイは青い竜を見た。
哀しい眼をしたあの竜こそ、ブルードラゴンなのだろう。
「それは、ブルードラゴンの意志を継ぐ者。
もうひとりのケイネシアに関連するのですか?」
マイが青い竜に思いを馳せる横で、メドーラもブルードラゴンの存在の可能性を探る。
「ああ。奴にはブルードラゴンの一部が憑依している。」
ケイネシアは、メドーラの言うブルードラゴンの存在の可能性を肯定する。
だが、その可能性は利用不可能なものだった。
「だが、ヤツの意思とブルードラゴンの意思は共存しない。
だから、ヤツを止めても、ブルードラゴンには影響しない。」
ひとつの身体に、ふたつの魂は共存出来ない。
どちらかの意識がある時は、もう片方の意識は完全になくなる。
ドルフレア編でサポートAIミイと、憑依したグリーンドラゴンのナツキの意識が共存出来たのは、ミイが人間ではなく、サポートAIだったからである。
「ブルードラゴンと対峙するには、次元を超越してほしいんだけど、くそっ。おせーな。」
そう言ってケイネシアは、ふところから小さな箱状の物体を取り出す。
「それは?」
「次元超越型ビーコン。」
マイの疑問に、ケイネシアは答える。
それは、多次元空間に迷い込んだ時に使う、救難信号みたいな物である。
無理なワープをする時、次元の狭間に落ち入る事も、ままある。
そんな時に使うのだが、マイ達にはサポートAIがいる。
マイ達が次元の狭間に落ちて、サポートAIとのつながりが切れたとしても、おおまかな位置は特定出来る。
だから、次元の流れに巻き込まれた時以外に、マイ達がその場でビーコンを使用する事は、まず無い。
「普通に、罠だと思うぞ。」
ユアはケイネシアの行為を否定する。
ケイネシアは、マイ達三人の戦闘機を、ここに呼びたいのだろう。
だけどサポートAI達は警戒する。
様々なレーダー類を駆使して、索敵する。
だが、この空間に突入しただけで、パートナーとのつながりが切れる次元空間である。
マイ達三人の現状を、サポートAI達が知るすべはない。
そして、マイ達三人なら、自分達のチカラで、現状を打破出来ると信じている。
「分かった。アイ達を呼べばいいんだね。」
マイはマジカルポシェットに手を突っ込み、ビーコンを発動させた。
と同時に、次元の壁が崩れ、一機の戦闘機が現れる。
それはマイの機体、シリウスアルファーワンだった。
「マイ、無事ぃ?」
戦闘機の外部スピーカーから、アイの声がする。
それは、マイが久しぶりに聞くアイの声だった。
「僕は無事だよぉ。」
と答えるマイだが、今のマイの戦闘機に、この次元空間を索敵するすべはない。
つまりマイの声は、アイには届かない。
そこでアイは、マイの戦闘機から自らのフォログラフを投影する。
このフォログラフが見た事、聞いた事が、アイの実体に伝わる仕組みだ。
「アイー。」
久しぶりに見るアイの姿に、マイは思わず抱きつく。
しかし相手はフォログラフ。触れる事は出来なかった。
この作品では、フォログラフに質量を持たせて実体化させるのが常だった。
その実体化には、宇宙空間に存在する宙間物資アークスピリットが必要になる。
だがそのアークスピリット濃度は、この周辺では著しく低下していた。
「マイ、無事でよかった。」
マイの無事に安堵するアイ。
だが、周囲を見回して、愕然とする。
ユアとメドーラは倒れたままであり、その傍らにはなんと、ケイがいる。
「どう言う事?なぜケイがここに?」
アイは当然の事ながら、ケイの姿をするケイネシアに警戒する。
「違うよ、あの人はケイネシアだよ。」
マイはちょっと不足した説明をする。
「ケイネシア?そのケイネシアがユアとメドーラを倒して、今、マイまで倒そうとしてるのね。」
「いや、私はふたりのリミッターを発動しただけさ。」
警戒するアイをよそに、ケイネシアは発動させたふたりのリミッターとやらを、解除する。
ユアとメドーラは、やっと立ち上がる事が出来た。
と同時に、ふたりの戦闘機も、この次元空間に姿を見せる。
ユアの機体、シリウスガンマスリー。
メドーラの機体、シリウスガンマファイブ。
その二機の機体からも、サポートAIであるユウとアイツウの姿が、フォログラフ投影される。
召喚者のリミッター。
人間の身体は、常にその実力の三割程度しか発揮出来ない。
それは、十割のチカラに、人間の身体は耐えられないからだ。
だから人間の身体には無意識のリミッターがかけられている。
召喚者のアバター体には、その様な機能はない。
しかし、その三割の感覚は、魂に染みついているため、召喚者はそれ以上のチカラを発揮しようとはしない。
しかし、感情の高まりなどにより、十割のチカラに身をまかせる事もある。
そんな状態を、サポートAIは止める事が出来る。
召喚者のアバター体もまた、十割のチカラには耐えられないのである。
「ケイネシア、あなたはいったい。」
アイは疑問に思う。
召喚者のアバター体のリミッターを知る者は、サポートAIだけである。
これは、召喚者も自ら体験するまで、その存在を知らない。
「私は、ミイの意志を継ぐ者。
いや、君たちの仲間だったミイの成れの果てと言うべきかな。」
「それは、どう言う事?」
アイ達サポートAIは、ミイは今、惑星ドルフレアに居ると思っている。
そのミイの成れの果てとは、意味が分からなかった。
「ミイはね、ケイに会いに行ったんだよ。」
代わりにマイが説明する。
「でもね、会えなかったんだって。」
マイの瞳から、涙がこぼれる。
ユアもメドーラも、顔をしかめてうつむく。
ふたりとも、マイと同じ気持ちだった。
「だけど、マイには会えた。私はそれで満足だよ。」
涙ぐむマイに代わり、ケイネシアが続ける。
三人のサポートAIには、よく事情が飲み込めない。
「詳しくは、後でパートナーの記憶を探ってくれ。
今は、時間がないんだ。」
ケイネシアは、サポートAI達三人を見渡す。
「君たちが来てくれて、助かった。
これで、ブルードラゴンを止められる。」
北部戦線での激戦の始まりは、神武七龍神であるブルードラゴンの怒りの爆発だった。
それは、自らの存在そのものを賭してでも、消えない怒りだった。
それは、人間であるケイを取り込んだ事により、人に近い感情を持つようになってしまったからだった。
そんなブルードラゴンを止めたくても、ブルードラゴンはすでにこの世には存在しなかった。
ブルードラゴンの存在をかけた総攻撃まで、すでに10時間をきった。
そして衛星基地ソゴムを破壊するコアブレイカーの使用は、16時間後だった。
「ブルードラゴンは、この世に存在しない。
だけど、その概念は存在する。」
前回の話しをふまえケイネシアは、ちょっと理解が難しい事を言う。
この世には存在しない、ブルードラゴンの概念。
その言葉に、マイは覚えがあった。
そう、はるか7500億光年のかなたに飛ばされる超空間の中で、マイは青い竜を見た。
哀しい眼をしたあの竜こそ、ブルードラゴンなのだろう。
「それは、ブルードラゴンの意志を継ぐ者。
もうひとりのケイネシアに関連するのですか?」
マイが青い竜に思いを馳せる横で、メドーラもブルードラゴンの存在の可能性を探る。
「ああ。奴にはブルードラゴンの一部が憑依している。」
ケイネシアは、メドーラの言うブルードラゴンの存在の可能性を肯定する。
だが、その可能性は利用不可能なものだった。
「だが、ヤツの意思とブルードラゴンの意思は共存しない。
だから、ヤツを止めても、ブルードラゴンには影響しない。」
ひとつの身体に、ふたつの魂は共存出来ない。
どちらかの意識がある時は、もう片方の意識は完全になくなる。
ドルフレア編でサポートAIミイと、憑依したグリーンドラゴンのナツキの意識が共存出来たのは、ミイが人間ではなく、サポートAIだったからである。
「ブルードラゴンと対峙するには、次元を超越してほしいんだけど、くそっ。おせーな。」
そう言ってケイネシアは、ふところから小さな箱状の物体を取り出す。
「それは?」
「次元超越型ビーコン。」
マイの疑問に、ケイネシアは答える。
それは、多次元空間に迷い込んだ時に使う、救難信号みたいな物である。
無理なワープをする時、次元の狭間に落ち入る事も、ままある。
そんな時に使うのだが、マイ達にはサポートAIがいる。
マイ達が次元の狭間に落ちて、サポートAIとのつながりが切れたとしても、おおまかな位置は特定出来る。
だから、次元の流れに巻き込まれた時以外に、マイ達がその場でビーコンを使用する事は、まず無い。
「普通に、罠だと思うぞ。」
ユアはケイネシアの行為を否定する。
ケイネシアは、マイ達三人の戦闘機を、ここに呼びたいのだろう。
だけどサポートAI達は警戒する。
様々なレーダー類を駆使して、索敵する。
だが、この空間に突入しただけで、パートナーとのつながりが切れる次元空間である。
マイ達三人の現状を、サポートAI達が知るすべはない。
そして、マイ達三人なら、自分達のチカラで、現状を打破出来ると信じている。
「分かった。アイ達を呼べばいいんだね。」
マイはマジカルポシェットに手を突っ込み、ビーコンを発動させた。
と同時に、次元の壁が崩れ、一機の戦闘機が現れる。
それはマイの機体、シリウスアルファーワンだった。
「マイ、無事ぃ?」
戦闘機の外部スピーカーから、アイの声がする。
それは、マイが久しぶりに聞くアイの声だった。
「僕は無事だよぉ。」
と答えるマイだが、今のマイの戦闘機に、この次元空間を索敵するすべはない。
つまりマイの声は、アイには届かない。
そこでアイは、マイの戦闘機から自らのフォログラフを投影する。
このフォログラフが見た事、聞いた事が、アイの実体に伝わる仕組みだ。
「アイー。」
久しぶりに見るアイの姿に、マイは思わず抱きつく。
しかし相手はフォログラフ。触れる事は出来なかった。
この作品では、フォログラフに質量を持たせて実体化させるのが常だった。
その実体化には、宇宙空間に存在する宙間物資アークスピリットが必要になる。
だがそのアークスピリット濃度は、この周辺では著しく低下していた。
「マイ、無事でよかった。」
マイの無事に安堵するアイ。
だが、周囲を見回して、愕然とする。
ユアとメドーラは倒れたままであり、その傍らにはなんと、ケイがいる。
「どう言う事?なぜケイがここに?」
アイは当然の事ながら、ケイの姿をするケイネシアに警戒する。
「違うよ、あの人はケイネシアだよ。」
マイはちょっと不足した説明をする。
「ケイネシア?そのケイネシアがユアとメドーラを倒して、今、マイまで倒そうとしてるのね。」
「いや、私はふたりのリミッターを発動しただけさ。」
警戒するアイをよそに、ケイネシアは発動させたふたりのリミッターとやらを、解除する。
ユアとメドーラは、やっと立ち上がる事が出来た。
と同時に、ふたりの戦闘機も、この次元空間に姿を見せる。
ユアの機体、シリウスガンマスリー。
メドーラの機体、シリウスガンマファイブ。
その二機の機体からも、サポートAIであるユウとアイツウの姿が、フォログラフ投影される。
召喚者のリミッター。
人間の身体は、常にその実力の三割程度しか発揮出来ない。
それは、十割のチカラに、人間の身体は耐えられないからだ。
だから人間の身体には無意識のリミッターがかけられている。
召喚者のアバター体には、その様な機能はない。
しかし、その三割の感覚は、魂に染みついているため、召喚者はそれ以上のチカラを発揮しようとはしない。
しかし、感情の高まりなどにより、十割のチカラに身をまかせる事もある。
そんな状態を、サポートAIは止める事が出来る。
召喚者のアバター体もまた、十割のチカラには耐えられないのである。
「ケイネシア、あなたはいったい。」
アイは疑問に思う。
召喚者のアバター体のリミッターを知る者は、サポートAIだけである。
これは、召喚者も自ら体験するまで、その存在を知らない。
「私は、ミイの意志を継ぐ者。
いや、君たちの仲間だったミイの成れの果てと言うべきかな。」
「それは、どう言う事?」
アイ達サポートAIは、ミイは今、惑星ドルフレアに居ると思っている。
そのミイの成れの果てとは、意味が分からなかった。
「ミイはね、ケイに会いに行ったんだよ。」
代わりにマイが説明する。
「でもね、会えなかったんだって。」
マイの瞳から、涙がこぼれる。
ユアもメドーラも、顔をしかめてうつむく。
ふたりとも、マイと同じ気持ちだった。
「だけど、マイには会えた。私はそれで満足だよ。」
涙ぐむマイに代わり、ケイネシアが続ける。
三人のサポートAIには、よく事情が飲み込めない。
「詳しくは、後でパートナーの記憶を探ってくれ。
今は、時間がないんだ。」
ケイネシアは、サポートAI達三人を見渡す。
「君たちが来てくれて、助かった。
これで、ブルードラゴンを止められる。」
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
忘却の艦隊
KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。
大型輸送艦は工作艦を兼ねた。
総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。
残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。
輸送任務の最先任士官は大佐。
新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。
本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。
他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。
公安に近い監査だった。
しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。
そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。
機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。
完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。
意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。
恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。
なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。
しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。
艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。
そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。
果たして彼らは帰還できるのか?
帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?
おじさんと戦艦少女
とき
SF
副官の少女ネリーは15歳。艦長のダリルはダブルスコアだった。 戦争のない平和な世界、彼女は大の戦艦好きで、わざわざ戦艦乗りに志願したのだ。 だが彼女が配属になったその日、起こるはずのない戦争が勃発する。 戦争を知らない彼女たちは生き延びることができるのか……?
日本新世紀ー日本の変革から星間連合の中の地球へー
黄昏人
SF
現在の日本、ある地方大学の大学院生のPCが化けた!
あらゆる質問に出してくるとんでもなくスマートで完璧な答え。この化けたPC“マドンナ”を使って、彼、誠司は核融合発電、超バッテリーとモーターによるあらゆるエンジンの電動化への変換、重力エンジン・レールガンの開発・実用化などを通じて日本の経済・政治状況及び国際的な立場を変革していく。
さらに、こうしたさまざまな変革を通じて、日本が主導する地球防衛軍は、巨大な星間帝国の侵略を跳ね返すことに成功する。その結果、地球人類はその星間帝国の圧政にあえいでいた多数の歴史ある星間国家の指導的立場になっていくことになる。
この中で、自らの進化の必要性を悟った人類は、地球連邦を成立させ、知能の向上、他星系への植民を含む地球人類全体の経済の底上げと格差の是正を進める。
さらには、マドンナと誠司を擁する地球連邦は、銀河全体の生物に迫る危機の解明、撃退法の構築、撃退を主導し、銀河のなかに確固たる地位を築いていくことになる。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/sf.png?id=74527b25be1223de4b35)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる