130 / 215
異次元からの侵略者
第130話 最後の銃弾
しおりを挟む
これは西暦9980年のはるか未来のお話し。
この時代の戦争は、脱出用システムにより誰も死なない戦争になっていた。
と思っていたのだが、そうでもなかった。
脱出時に転送される超空間に細工するだけで、簡単に無効化出来た。
サポートAIのサポートが無いと、脱出のタイミングはシビアになる。
召喚された魂がアバター体になじんでないと、超空間の移動に耐えられない。
この作品の根底の設定だったはずの、脱出用システム。
実は欠陥が多かった。
そして、この時代で死んだら、本当に死ぬ。
その事実を知ったマイは、死への恐怖にその身を震わせる。
「どうしたの、マイ。死ぬのが怖いの?」
ユアはマイに声をかける。
マイは震えを抑えるのがやっとで、声が出ない。
「やっぱりマイは、覚悟が出来てなかったのね。」
マイには驚かされてばかりだったユアも、マイに同情する感じに、そして、少し呆れてしまう。
「その原因を作ったのが、こいつらよ!」
ユアはケイネシアをにらむ。
「はあ?」
いきなり話しをふられ、ケイネシアも戸惑う。
「おいおい、原因は明らかに、お前ら野蛮人だろ。」
ケイネシアも言い返す。
元は、子供を殺された事に対する報復処置であった。
皆がマイみたいだったら、起こりえなかった事。
それをマイ以外のヤツには、非難されたくはない!
「どっちが野蛮人よ!
関係ないヤツも、無差別に殺しやがって!」
売り言葉に買い言葉。
ユアも怒鳴りつけて反論する。
右手に持つ刀は、マイとメドーラを護るためのもの。
しかし、今やその刀で、攻撃に転じたい気分だ。
「やめ、てよ。」
マイはユアにあゆみ寄ると、ユアの左ひじを右手でつまむ様に、つかむ。
「っ!」
反射的にユアは、マイをはねのける。
マイは数歩後退りして、踏みとどまる。
「やめてよ、ユア!」
「な?」
マイの怒声が、ユアに向かう。
ユアには、その理由が分からない。
「やめるのは、あっちでしょ!」
ユアは右手に持った刀で、ケイネシアを指差す。
「あいつが、諸悪の根源でしょ!」
「違う、よ。」
マイはそう口にすると、身体が大きくふらついた。
「マイお姉さま!」
そんなマイを、メドーラは駆け寄って支える。
メドーラは左手に持った拳銃の銃口を、ケイネシアに向けたまま、右手でマイを抱きよせる。
「マイお姉さま、どうなされたのです?」
死ぬ可能性を示唆された時から、マイの様子は、明らかにおかしい。
圧倒的な絶望を押し付けられ、それでもなんとか踏ん張るように、メドーラは感じた。
「メドーラ、僕、僕。」
マイは泣き出してしまった。
「マイお姉さま。」
自分の腕の中で泣くマイに対して、メドーラも言葉が出ない。
「マイ、しっかりしなさい!」
そんなマイに、ユアは檄を飛ばす。
「確かにサポートAIと繋がっていない今、脱出用システムの発動はシビアだけど、それで死ぬと決まった訳じゃないでしょ!」
「違う、違うのよ、ユア。」
ユアの励ましに、マイは首を振る。
今のマイの魂にとって、脱出用システムは耐えられない。
この脱出用システムに頼る時、それはマイの死ぬ時だ。
「なるほど、そういう事か。」
そんなマイの様子を見て、ケイネシアは理解した。
ケイネシアは、元サポートAIのミイの別動体である。
サポートAIならば、今のマイがどの様な状態なのか、推察する事はたやすい。
「マイ、あなたの魂は、すでに限界なのね。」
ケイネシアの言葉に、マイはメドーラの腕の中でうなずく。
「マイ?」
ユアには、意味が分からない。
「あなたは、何を言ってるのですか!」
メドーラはマイを抱き寄せる右手に力を込め、ケイネシアを睨む。
「さあね。」
ケイネシアはにやける。
ケイネシアにとって、これ以上説明する義理はない。
自分とマイだけが分かっていれば、それでいい。
だけどちょっとだけ、ヒントを与えたい気分にもなる。
「マイは、戦いたくないらしい。野蛮なおまえらと違ってな!」
「なに?」
そのまま一触即発なユアとケイネシア。
「やめてよ、ふたりとも!」
メドーラから離れて、マイが叫ぶ。
「私は、争う気は無いんだけどね。」
ケイネシアはにこやかに表情を変える。
「よく言う。戦争仕掛けた張本人が!」
ユアも小声だが、はっきりとした鋭い言葉をあびせる。
「やめてよ、ユア。なんで争うの?」
マイはケイネシアとユアのふたりを見て、ユアに声をかける。
「私?なんで私なのよ。」
ユアもなんか納得いかない。
先に手を出したのは、向こうである。
「なんで争うのよ。
なんで話し合いで解決しようとしないのよ!」
マイは自分の思いをぶつける。
今回の侵略行為は、元は子供のけんかだった。
そこに親が出てきて、子供を殺した事への報復。
そんな報復なら、すでに済んでるだろう。
マイは、あとは話し合いで解決出来ると思っていた。
だが、ユアは首を振る。
「遅すぎたよ、マイ。」
「え?」
マイには、ユアの言葉の意味が分からない。
メドーラは目を閉じてうなずき、理解を示す。
「話し合いで解決出来る局面は、すでに過ぎた。
もはや、戦いのフェーズだよ。」
ユアの言葉に、マイは絶句。
返す言葉がなかった。
「でも、安心して。
サポートAIがいなくても、脱出用システムの作動は問題ないから。」
ユアは、死への恐怖に震えたマイを、優しくはげます。
「違うのよ、ユア。」
だけどマイは、首を振る。
「僕の魂は、脱出用システムに耐えられないの。」
「え、なにそれ。」
マイの告白に、ユアは驚く。
「今度脱出用システムが発動したら、僕は死ぬ。」
ついにその事実を告げるマイ。
ユアが何か言おうと口を開くが、そこへメドーラがわりこむ。
「マイお姉さま、死ぬってどういうことですか!」
「えと、死ぬって事だよ。」
メドーラの突然の剣幕に、マイはそれ以上の言葉が出ない。
「なんでそんな状態で、こんな所に来たのですか。」
メドーラも涙声でマイにうったえる。
「だって、ふたりが心配だったから。」
マイが衛星基地ソゴムに来たのは、アイツウに頼まれての事。
メドーラとユアを助けてと。
「ばか、私達だったら、なんとか、なんとか、ならなかったか。」
ユアも、そんな状態でソゴムに来たマイを責めるが、言ってる最中にトーンダウン。
マイが来なければ、メドーラの暴走は止められなかっただろう。
「でも、言ってくれれば、こんな所には来なかったよ。」
ユアはマイと一緒にここまで来た事を、後悔する。
ソゴムから全速力で逃げてれば、なんとかなったかもしれない。
総攻撃に巻き込まれたとしても、マイを護れたかもしれない。
「いいえ、ここに来たのは、正解でしたわ。」
悔やむユアを、メドーラは否定する。
メドーラはケイネシアをにらむ。
「入り口にいたケイネシアに、総攻撃の事を告げたのは、あなたですね。ミイ。」
「そ、そりゃそうだけど。」
いきなり話しをふられて、戸惑うケイネシア。
「だったら、総攻撃の準備をしてるミイ。
あなたを壊せば、全てが終わりますね。」
メドーラはケイネシアに向けていた拳銃を、マザーコンピュータミイに向ける。
そして、残り一発の銃弾を放つ。
この時代の戦争は、脱出用システムにより誰も死なない戦争になっていた。
と思っていたのだが、そうでもなかった。
脱出時に転送される超空間に細工するだけで、簡単に無効化出来た。
サポートAIのサポートが無いと、脱出のタイミングはシビアになる。
召喚された魂がアバター体になじんでないと、超空間の移動に耐えられない。
この作品の根底の設定だったはずの、脱出用システム。
実は欠陥が多かった。
そして、この時代で死んだら、本当に死ぬ。
その事実を知ったマイは、死への恐怖にその身を震わせる。
「どうしたの、マイ。死ぬのが怖いの?」
ユアはマイに声をかける。
マイは震えを抑えるのがやっとで、声が出ない。
「やっぱりマイは、覚悟が出来てなかったのね。」
マイには驚かされてばかりだったユアも、マイに同情する感じに、そして、少し呆れてしまう。
「その原因を作ったのが、こいつらよ!」
ユアはケイネシアをにらむ。
「はあ?」
いきなり話しをふられ、ケイネシアも戸惑う。
「おいおい、原因は明らかに、お前ら野蛮人だろ。」
ケイネシアも言い返す。
元は、子供を殺された事に対する報復処置であった。
皆がマイみたいだったら、起こりえなかった事。
それをマイ以外のヤツには、非難されたくはない!
「どっちが野蛮人よ!
関係ないヤツも、無差別に殺しやがって!」
売り言葉に買い言葉。
ユアも怒鳴りつけて反論する。
右手に持つ刀は、マイとメドーラを護るためのもの。
しかし、今やその刀で、攻撃に転じたい気分だ。
「やめ、てよ。」
マイはユアにあゆみ寄ると、ユアの左ひじを右手でつまむ様に、つかむ。
「っ!」
反射的にユアは、マイをはねのける。
マイは数歩後退りして、踏みとどまる。
「やめてよ、ユア!」
「な?」
マイの怒声が、ユアに向かう。
ユアには、その理由が分からない。
「やめるのは、あっちでしょ!」
ユアは右手に持った刀で、ケイネシアを指差す。
「あいつが、諸悪の根源でしょ!」
「違う、よ。」
マイはそう口にすると、身体が大きくふらついた。
「マイお姉さま!」
そんなマイを、メドーラは駆け寄って支える。
メドーラは左手に持った拳銃の銃口を、ケイネシアに向けたまま、右手でマイを抱きよせる。
「マイお姉さま、どうなされたのです?」
死ぬ可能性を示唆された時から、マイの様子は、明らかにおかしい。
圧倒的な絶望を押し付けられ、それでもなんとか踏ん張るように、メドーラは感じた。
「メドーラ、僕、僕。」
マイは泣き出してしまった。
「マイお姉さま。」
自分の腕の中で泣くマイに対して、メドーラも言葉が出ない。
「マイ、しっかりしなさい!」
そんなマイに、ユアは檄を飛ばす。
「確かにサポートAIと繋がっていない今、脱出用システムの発動はシビアだけど、それで死ぬと決まった訳じゃないでしょ!」
「違う、違うのよ、ユア。」
ユアの励ましに、マイは首を振る。
今のマイの魂にとって、脱出用システムは耐えられない。
この脱出用システムに頼る時、それはマイの死ぬ時だ。
「なるほど、そういう事か。」
そんなマイの様子を見て、ケイネシアは理解した。
ケイネシアは、元サポートAIのミイの別動体である。
サポートAIならば、今のマイがどの様な状態なのか、推察する事はたやすい。
「マイ、あなたの魂は、すでに限界なのね。」
ケイネシアの言葉に、マイはメドーラの腕の中でうなずく。
「マイ?」
ユアには、意味が分からない。
「あなたは、何を言ってるのですか!」
メドーラはマイを抱き寄せる右手に力を込め、ケイネシアを睨む。
「さあね。」
ケイネシアはにやける。
ケイネシアにとって、これ以上説明する義理はない。
自分とマイだけが分かっていれば、それでいい。
だけどちょっとだけ、ヒントを与えたい気分にもなる。
「マイは、戦いたくないらしい。野蛮なおまえらと違ってな!」
「なに?」
そのまま一触即発なユアとケイネシア。
「やめてよ、ふたりとも!」
メドーラから離れて、マイが叫ぶ。
「私は、争う気は無いんだけどね。」
ケイネシアはにこやかに表情を変える。
「よく言う。戦争仕掛けた張本人が!」
ユアも小声だが、はっきりとした鋭い言葉をあびせる。
「やめてよ、ユア。なんで争うの?」
マイはケイネシアとユアのふたりを見て、ユアに声をかける。
「私?なんで私なのよ。」
ユアもなんか納得いかない。
先に手を出したのは、向こうである。
「なんで争うのよ。
なんで話し合いで解決しようとしないのよ!」
マイは自分の思いをぶつける。
今回の侵略行為は、元は子供のけんかだった。
そこに親が出てきて、子供を殺した事への報復。
そんな報復なら、すでに済んでるだろう。
マイは、あとは話し合いで解決出来ると思っていた。
だが、ユアは首を振る。
「遅すぎたよ、マイ。」
「え?」
マイには、ユアの言葉の意味が分からない。
メドーラは目を閉じてうなずき、理解を示す。
「話し合いで解決出来る局面は、すでに過ぎた。
もはや、戦いのフェーズだよ。」
ユアの言葉に、マイは絶句。
返す言葉がなかった。
「でも、安心して。
サポートAIがいなくても、脱出用システムの作動は問題ないから。」
ユアは、死への恐怖に震えたマイを、優しくはげます。
「違うのよ、ユア。」
だけどマイは、首を振る。
「僕の魂は、脱出用システムに耐えられないの。」
「え、なにそれ。」
マイの告白に、ユアは驚く。
「今度脱出用システムが発動したら、僕は死ぬ。」
ついにその事実を告げるマイ。
ユアが何か言おうと口を開くが、そこへメドーラがわりこむ。
「マイお姉さま、死ぬってどういうことですか!」
「えと、死ぬって事だよ。」
メドーラの突然の剣幕に、マイはそれ以上の言葉が出ない。
「なんでそんな状態で、こんな所に来たのですか。」
メドーラも涙声でマイにうったえる。
「だって、ふたりが心配だったから。」
マイが衛星基地ソゴムに来たのは、アイツウに頼まれての事。
メドーラとユアを助けてと。
「ばか、私達だったら、なんとか、なんとか、ならなかったか。」
ユアも、そんな状態でソゴムに来たマイを責めるが、言ってる最中にトーンダウン。
マイが来なければ、メドーラの暴走は止められなかっただろう。
「でも、言ってくれれば、こんな所には来なかったよ。」
ユアはマイと一緒にここまで来た事を、後悔する。
ソゴムから全速力で逃げてれば、なんとかなったかもしれない。
総攻撃に巻き込まれたとしても、マイを護れたかもしれない。
「いいえ、ここに来たのは、正解でしたわ。」
悔やむユアを、メドーラは否定する。
メドーラはケイネシアをにらむ。
「入り口にいたケイネシアに、総攻撃の事を告げたのは、あなたですね。ミイ。」
「そ、そりゃそうだけど。」
いきなり話しをふられて、戸惑うケイネシア。
「だったら、総攻撃の準備をしてるミイ。
あなたを壊せば、全てが終わりますね。」
メドーラはケイネシアに向けていた拳銃を、マザーコンピュータミイに向ける。
そして、残り一発の銃弾を放つ。
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
忘却の艦隊
KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。
大型輸送艦は工作艦を兼ねた。
総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。
残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。
輸送任務の最先任士官は大佐。
新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。
本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。
他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。
公安に近い監査だった。
しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。
そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。
機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。
完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。
意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。
恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。
なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。
しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。
艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。
そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。
果たして彼らは帰還できるのか?
帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?

社畜の俺の部屋にダンジョンの入り口が現れた!? ダンジョン配信で稼ぐのでブラック企業は辞めさせていただきます
さかいおさむ
ファンタジー
ダンジョンが出現し【冒険者】という職業が出来た日本。
冒険者は探索だけではなく、【配信者】としてダンジョンでの冒険を配信するようになる。
底辺サラリーマンのアキラもダンジョン配信者の大ファンだ。
そんなある日、彼の部屋にダンジョンの入り口が現れた。
部屋にダンジョンの入り口が出来るという奇跡のおかげで、アキラも配信者になる。
ダンジョン配信オタクの美人がプロデューサーになり、アキラのダンジョン配信は人気が出てくる。
『アキラちゃんねる』は配信収益で一攫千金を狙う!
異世界で魔道具チートでのんびり商売生活
シマセイ
ファンタジー
大学生・誠也は工事現場の穴に落ちて異世界へ。 物体に魔力を付与できるチートスキルを見つけ、 能力を隠しつつ魔道具を作って商業ギルドで商売開始。 のんびりスローライフを目指す毎日が幕を開ける!
日本新世紀ー日本の変革から星間連合の中の地球へー
黄昏人
SF
現在の日本、ある地方大学の大学院生のPCが化けた!
あらゆる質問に出してくるとんでもなくスマートで完璧な答え。この化けたPC“マドンナ”を使って、彼、誠司は核融合発電、超バッテリーとモーターによるあらゆるエンジンの電動化への変換、重力エンジン・レールガンの開発・実用化などを通じて日本の経済・政治状況及び国際的な立場を変革していく。
さらに、こうしたさまざまな変革を通じて、日本が主導する地球防衛軍は、巨大な星間帝国の侵略を跳ね返すことに成功する。その結果、地球人類はその星間帝国の圧政にあえいでいた多数の歴史ある星間国家の指導的立場になっていくことになる。
この中で、自らの進化の必要性を悟った人類は、地球連邦を成立させ、知能の向上、他星系への植民を含む地球人類全体の経済の底上げと格差の是正を進める。
さらには、マドンナと誠司を擁する地球連邦は、銀河全体の生物に迫る危機の解明、撃退法の構築、撃退を主導し、銀河のなかに確固たる地位を築いていくことになる。
ゲート0 -zero- 自衛隊 銀座にて、斯く戦えり
柳内たくみ
ファンタジー
20XX年、うだるような暑さの8月某日――
東京・銀座四丁目交差点中央に、突如巨大な『門(ゲート)』が現れた。
中からなだれ込んできたのは、見目醜悪な怪異の群れ、そして剣や弓を携えた謎の軍勢。
彼らは何の躊躇いもなく、奇声と雄叫びを上げながら、そこで戸惑う人々を殺戮しはじめる。
無慈悲で凄惨な殺戮劇によって、瞬く間に血の海と化した銀座。
政府も警察もマスコミも、誰もがこの状況になすすべもなく混乱するばかりだった。
「皇居だ! 皇居に逃げるんだ!」
ただ、一人を除いて――
これは、たまたま現場に居合わせたオタク自衛官が、
たまたま人々を救い出し、たまたま英雄になっちゃうまでを描いた、7日間の壮絶な物語。
俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない
亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。
不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。
そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。
帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。
そして邂逅する謎の組織。
萌の物語が始まる。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる