452 / 647
Episode4 京子
162 疑ってるよ
しおりを挟む
やよいの事件以降、京子とこれだけ距離が離れるのは初めてだった。
佳祐がシロなら何も問題はないと思うのに、大袈裟なくらいに不安が込み上げてくる。
ざわついた気持ちに胸を押さえて、綾斗は「はい」とキャッチの相手に返事した。
『綾斗、今いい?』
久志だ。
綾斗は本棚の上に鎮座するだるまに視線を投げる。北陸を離れて本部異動になった時、久志に餞別としてもらったものだ。
「構いませんよ、どうしたんですか?」
『綾斗の声が聞きたくなってさ。京子ちゃんとは仲良くやってる?』
まさに今この電話で彼女との通話を寸断されてしまった所だが、明るい声のトーンにホッとした。葬式以来ずっと塞ぎがちだった久志は、何度か電話した時も『心ここにあらず』状態だったからだ。
「お陰様で、仲は良いですよ。けど、今彼女九州に行ってるんです。聞いていませんか?」
『えっ。京子ちゃん、福岡に居るの?』
けれど戻ったかに見えたテンションが落ち込むのもあっという間だった。
久志の声に焦燥が混じって、綾斗は重なる不安を押し退けるように「久志さん?」と眉を顰める。
京子が九州に居て何か都合が悪いのだろうか。
「修司を九州で訓練させるって話を貰って、二人で視察に行っている所です」
『あぁ──言ってたね。聞く耳持たなかったけど、それ今日なの?』
今回の件は、北陸の訓練室長であるマサが了承しているという話だ。マサも今は施設員という立場だけれど、元は久志や佳祐と同じキーダーだった。
「今日行って、明後日までの予定です。向こうで何かあるんですか?」
『いや、大丈夫だと思う』
「思う、って」
ハッキリとしない言い回しに苛立つ。
こんな久志は初めてだ。今まで彼なりの正論で散々振り回してきたのに、失速したまま地に足が付いていないようなことを言う。
やよいを殺した犯人が佳祐かもしれないと疑っているのは、通夜の時に久志がそれを本人に問い詰めているシーンを目の当たりにしてしまったからだ。
佳祐本人は違うと言ったが、その時の衝撃が強すぎていまだに『かもしれない』という疑念が晴れない。
「久志さんは、今も佳祐さんを疑っているんですか?」
だから直球を投げた。そうしないと絶対に答えてはくれないと思った。
久志は『そう見える?』と少し考えるように呟いて、
『疑ってるよ』
淡々とその答えをくれる。
『だから僕がずっと溜め込んできた言葉を吐き出すタイミングだと思ってる。僕は自分が納得できる答えを貰いに、アイツの所へ行ってくるよ』
「ずっと……って?」
『僕に何かあったら、後は頼むね』
「別れの言葉みたいに言うのはやめて下さい! 俺は久志さんの代わりになんてなれませんよ?」
細かく問い返す暇など与えてはくれなかった。これは久志の決意表明だ。
粛々とした通夜の時でさえ久志は正面から佳祐に噛みついていた。マサが居なかったらあの場で戦闘にもなりかねなかっただろう。
いつも穏やかな彼をここまで突き動かすものは何なのだろうか。
『綾斗と別れようなんて思っちゃいないよ』
久志は自虐的に笑う。
「久志さんは、それを言う為に俺に電話してきたんですか?」
『最初に言っただろ? 僕は綾斗の声が聞きたかったんだ』
「そういうのは、最期を予感した恋人同士が使うセリフですよ?」
もし疑いが現実となれば、久志は佳祐と戦うつもりだろうか。
不安な綾斗の気持ちを酌んでか、久志は『心配かけてごめんね』と謝る。
『けど僕は強いから平気だよ。だからいい? この事は誰にも言わないで。佳祐にも、京子ちゃんにも。僕のこの二月が無駄になってしまうから』
「何する気ですか? 久志さん!」
『じゃあ、また連絡するね』
衝動的に上げた声に耳も貸さず、久志はそのまま通話を切った。
「久志さん……」
綾斗は声を震わせる。
「そんな事言われたら、じっとしてなんか居られなくなるじゃないですか」
もし久志が佳祐のブラックボックスに触れてしまえば、向こうに居る京子や修司にも影響が及ぶだろう。
「誰にも言うなって言うなら、俺が行くしかないですね」
明日が土曜で非番な事を幸運に思う。
綾斗は暗転するスマホのホーム画面を照らして、航空会社のアプリを開いた。
佳祐がシロなら何も問題はないと思うのに、大袈裟なくらいに不安が込み上げてくる。
ざわついた気持ちに胸を押さえて、綾斗は「はい」とキャッチの相手に返事した。
『綾斗、今いい?』
久志だ。
綾斗は本棚の上に鎮座するだるまに視線を投げる。北陸を離れて本部異動になった時、久志に餞別としてもらったものだ。
「構いませんよ、どうしたんですか?」
『綾斗の声が聞きたくなってさ。京子ちゃんとは仲良くやってる?』
まさに今この電話で彼女との通話を寸断されてしまった所だが、明るい声のトーンにホッとした。葬式以来ずっと塞ぎがちだった久志は、何度か電話した時も『心ここにあらず』状態だったからだ。
「お陰様で、仲は良いですよ。けど、今彼女九州に行ってるんです。聞いていませんか?」
『えっ。京子ちゃん、福岡に居るの?』
けれど戻ったかに見えたテンションが落ち込むのもあっという間だった。
久志の声に焦燥が混じって、綾斗は重なる不安を押し退けるように「久志さん?」と眉を顰める。
京子が九州に居て何か都合が悪いのだろうか。
「修司を九州で訓練させるって話を貰って、二人で視察に行っている所です」
『あぁ──言ってたね。聞く耳持たなかったけど、それ今日なの?』
今回の件は、北陸の訓練室長であるマサが了承しているという話だ。マサも今は施設員という立場だけれど、元は久志や佳祐と同じキーダーだった。
「今日行って、明後日までの予定です。向こうで何かあるんですか?」
『いや、大丈夫だと思う』
「思う、って」
ハッキリとしない言い回しに苛立つ。
こんな久志は初めてだ。今まで彼なりの正論で散々振り回してきたのに、失速したまま地に足が付いていないようなことを言う。
やよいを殺した犯人が佳祐かもしれないと疑っているのは、通夜の時に久志がそれを本人に問い詰めているシーンを目の当たりにしてしまったからだ。
佳祐本人は違うと言ったが、その時の衝撃が強すぎていまだに『かもしれない』という疑念が晴れない。
「久志さんは、今も佳祐さんを疑っているんですか?」
だから直球を投げた。そうしないと絶対に答えてはくれないと思った。
久志は『そう見える?』と少し考えるように呟いて、
『疑ってるよ』
淡々とその答えをくれる。
『だから僕がずっと溜め込んできた言葉を吐き出すタイミングだと思ってる。僕は自分が納得できる答えを貰いに、アイツの所へ行ってくるよ』
「ずっと……って?」
『僕に何かあったら、後は頼むね』
「別れの言葉みたいに言うのはやめて下さい! 俺は久志さんの代わりになんてなれませんよ?」
細かく問い返す暇など与えてはくれなかった。これは久志の決意表明だ。
粛々とした通夜の時でさえ久志は正面から佳祐に噛みついていた。マサが居なかったらあの場で戦闘にもなりかねなかっただろう。
いつも穏やかな彼をここまで突き動かすものは何なのだろうか。
『綾斗と別れようなんて思っちゃいないよ』
久志は自虐的に笑う。
「久志さんは、それを言う為に俺に電話してきたんですか?」
『最初に言っただろ? 僕は綾斗の声が聞きたかったんだ』
「そういうのは、最期を予感した恋人同士が使うセリフですよ?」
もし疑いが現実となれば、久志は佳祐と戦うつもりだろうか。
不安な綾斗の気持ちを酌んでか、久志は『心配かけてごめんね』と謝る。
『けど僕は強いから平気だよ。だからいい? この事は誰にも言わないで。佳祐にも、京子ちゃんにも。僕のこの二月が無駄になってしまうから』
「何する気ですか? 久志さん!」
『じゃあ、また連絡するね』
衝動的に上げた声に耳も貸さず、久志はそのまま通話を切った。
「久志さん……」
綾斗は声を震わせる。
「そんな事言われたら、じっとしてなんか居られなくなるじゃないですか」
もし久志が佳祐のブラックボックスに触れてしまえば、向こうに居る京子や修司にも影響が及ぶだろう。
「誰にも言うなって言うなら、俺が行くしかないですね」
明日が土曜で非番な事を幸運に思う。
綾斗は暗転するスマホのホーム画面を照らして、航空会社のアプリを開いた。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】孤独な少年の心を癒した神社のあやかし達
フェア
キャラ文芸
小学校でいじめに遭って不登校になったショウが、中学入学後に両親が交通事故に遭ったことをきっかけに山奥の神社に預けられる。心優しい神主のタカヒロと奇妙奇天烈な妖怪達との交流で少しずつ心の傷を癒やしていく、ハートフルな物語。
*丁寧に描きすぎて、なかなか神社にたどり着いてないです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/chara_novel.png?id=8b2153dfd89d29eccb9a)
金蘭の契り
つゆり歩
キャラ文芸
舞台はとある田舎町にある楽器修理工房
そこでは、リペアマンという楽器を修理する職人たちが働いている。
主人公真日那の父は、「魔法の手を持つリペアマン」と呼ばれ崇拝されていた。
昔は多くのリペアマンが働いていたが、現在は働く人も来る客も減っていき衰退していっていた。
そんな折、父は病気で亡くなってしまう。
父の腕で成り立っていたような工房だったので、畳むしかないと真日那は思っていた。
しかし、父の遺言書に「真日那に継いで欲しい」と書かれてしまっていた。
真日那は、継ぐ気はなかったのだが、困っている人を放っておけなくて、継ぐことを決意する。
知識も経験もないけど、楽器に触れると、その楽器から〝声〟が聞こえてくる「楽器の気持ちが分かるという力」を持っていた。それが、父の死んだ日の夜に宿った。
この不思議な力を活かしながら、色んな想いを抱えた人々と出会い触れ合っていくことで、真日那は楽器を始め様々なものに興味を持っていくようになる。
やがて、自分なりの夢を抱くようになっていく———
これは、音楽と楽器を通して人と人との繋がりをも修復していく絆の物語
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/chara_novel.png?id=8b2153dfd89d29eccb9a)
雨乞い大名のあやかし奇譚~水路に眠る古き誓い~
ネコ
キャラ文芸
干ばつに悩む藩では、領主が毎年“雨乞いの儀式”を行うが、いっこうに効果が現れない。そこで都から呼ばれた学者見習いの青年・与四郎(よしろう)は、水路工事の実地調査を請け負ううち、藩の深部に潜む“あやかし”との古き誓いに気づく。藩内には雨を操る力を持つという伝承があり、水神を祀る祠が特別視されてきた。しかしここ数年、神の声が聞こえなくなって久しいのだという。領主は半ば迷信を見下しつつも、最後の望みを与四郎に託す。実際に水路を巡ると、不自然な崩落や水流の歪みが見られ、そこにはあやかしの警告とも思える兆候があった。雨が降らぬ理由と、水神への誓いが破られた経緯とは何か。歴史の闇と誓いの行方を追い、与四郎の信念が試される。
完結『相思相愛ADと目指せミリオネラ突如出演の激闘20日間!ウクライナ、ソマリア、メキシコ、LA大激戦!なっちゃん恋愛小説シリーズ第3弾!』
あらお☆ひろ
キャラ文芸
「なつ&陽菜コンビ」にニコニコ商店街・ニコニコプロレスのメンバーが再集結の第3弾!
もちろん、「なっちゃん」の恋愛小説シリーズ第3弾!
今度こそは「ハッピーエンド」!?
はい、「ハッピーエンド」です(※あー、言いきっちゃった(笑)!)!
もちろん、稀世・三郎夫婦に直とまりあ。もちろん夏子&陽菜のコンビも健在。
今作も主人公も「夏子」!
今回の敵は「ウクライナのロシア軍」、「ソマリアの海賊」、「メキシカン・マフィア」と難敵ぞろい。
アメリカの人気テレビ番組「目指せ!ミリオネラ!」にチャレンジすることになってしまった夏子と陽菜は稀世・直・舩阪・羽藤たちの協力を得て次々と「難題」にチャレンジ!
「ウクライナ」では「傭兵」としてロシア軍の情報・指令車の鹵獲に挑戦。
「ソマリア」では「海賊退治」に加えて「クロマグロ」を求めてはえ縄漁へ。
「メキシコ・トルカ」ではマフィア相手に誘拐された人たちの解放する「ネゴシエーター」をすることに。
もちろん最後はドンパチ!
夏子の今度の「恋」の相手は、なぜか夏子に一目ぼれしたサウジアラビア生まれのイケメンアメリカ人アシスタントディレクター!
シリーズ完結作として、「ハッピーエンド」なんでよろしくお願いしまーす!
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
黒狼夫婦の事情(1/12更新)
狂言巡
キャラ文芸
三人の夫と一人の妻の、うっすら不穏な日常短編集。
夫でも妻でも、面倒な手続きを乗りければ複数人で婚姻してもオッケー! という法律が浸透した世界が舞台です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる