スラッシュ/キーダー(能力者)田母神京子の選択

栗栖蛍

文字の大きさ
上 下
391 / 647
Episode4 京子

105 観覧車の約束

しおりを挟む
「俺はバーサーカーなんです」

 その特異な響きに驚いてはみたものの、京子にはあまりピンとは来なかった。
 反応に困って見開いた目をパチパチと瞬かせると、綾斗あやとが拍子抜けした顔でクスリと微笑む。

「これでも言おうかどうか結構迷ったんですよ? そんな顔されると、黙ってたのが馬鹿馬鹿しくなっちゃいます」
「ううん、私の方こそごめん。それって綾斗が特殊能力を使えるって事だよね?」

 京子は綾斗の手を引いて、木の柵に腰を預けた。海風を背中に受けながら横に並んだ彼の顔を見上げて、「うーん」と唸る。

「知識としてはあるんだけど、あんまり詳しくなくて。誰か他に使える人はいるの?」
「ちょっと調べたら、アルガス解放の頃に一人だけ居たらしいです。もうトールになった人ですけど」
「そうなんだ。けど、綾斗はどうしてそれを隠してたの?」

 能力者には特別な能力を使う人間が居る。
 感覚を麻痺させる桃也とうやの力や、記憶の一部を消す浩一郎の力、前の戦いでりつが使ったような広範囲の空間隔離などだ。
 京子にそんな力はないし、綾斗も同じだと思っていた。

 綾斗は「それは」と短く言いよどんでから、意外な名前を口にする。

佳祐けいすけさんに言われたんです」
「佳祐さん?」
「はい」

 綾斗と佳祐はあまり接点がないように見えたし、綾斗自身も前にそんなことを言っていた。葬儀で顔を合わせた時も、挨拶程度にしか言葉を交わしていない気がする。
 綾斗は「すみません」と申し訳なさそうな顔をして、そのいきさつを説明した。

 彼が中三の修学旅行中に誘拐されたのは九州だ。
 当時まだ覚醒したばかりの綾斗は、監禁を逃れるためにありったけの力を解放しそうになったという。それを駆け付けた佳祐が保護したらしい。

「それは特別な能力だから誰にも言うなって言われて。それ以上の理由は聞いていません。隠し通せるとも思わないけど、今まで黙っていたつもりです」
「私は気付かなかったよ?」

 元々感覚の弱い身としては、気付けるとも思わないけれど。綾斗は気配を消す力もずば抜けていて、バレる要素などあまり見つからない。

「今回の事で、誰が敵が見えなくなってしまったでしょう? 京子さんに疑われるのだけは勘弁して欲しかったんですよ。だから、言っておこうと思って」
「綾斗……」
「本当は昨日話す予定だったんですけど、そんな状況じゃなかったから。けどまだ他の人には黙ってて下さいね?」
「うん、分かったよ。じゃあ──」

 京子は繋いでいた手を一度放して、右手の人差し指を彼に向ける。
 『約束』なんて子供の時以来だ。指を絡めた感触にこそばゆい気持ちになって、京子は再び手を繋ぐ。

「けど実際、バーサーカーって何ができるの?」
「自分の意思で力の強弱をコントロールできるんですよ。暴走程度の威力まで高める事も可能らしいです」
「暴走? 銀環ぎんかんをしてても?」
「銀環は無意識の暴走を防いでくれるでしょう? それとは別に、起こそうという意思があればそれができてしまうんですよ。暴走の能力値が200だと言われているのに対して、バーサーカーは180くらいまでは行けるらしいです」

 京子は驚いて声を上げる。
 普段『能力値』と言う言葉はあまり使わないが、キーダーやバスクのそれは60から70だと言われている。
 暴走を起こすという事はつまり、『大晦日の白雪しらゆき』と同じ事だ。精神の高ぶりによって無意識に暴走を起こさせない為、キーダーは銀環を付けている。

「その代わり、体力の消費は激しいんですけどね。少し強めに力を使うと、あっという間に倒れます」
「使った事あるの?」
「流石に暴走は起こしたことないですけど、何度か」

 全く気が付かなかった。

「綾斗は凄いんだね。やよいさんの敵討ちをする為にも、私ももっと強くならなきゃ」

 自分は何ができるだろうと考えて、少し怖くなる。誰が敵か分からない戦いの最後に、生き残ることはできるだろうか。

「そんな不安な顔しなくて良いですから。少なくとも俺は京子さんの味方です」
「ありがと。ねぇ綾斗、二人の時は丁寧に話さなくていいよ?」
「分かった。けど、急には切り替えられないから少しずつね」

 今まで他の人に掛けられていた普通の言葉が自分に向いた途端、それが急に特別に聞こえてしまう。耳がくすぐったかった。

 綾斗はにっこりと笑って、京子を肩に引き寄せる。
 もうこれ以上犠牲者が増えませんようにと祈りながら、京子はひと時だけ目を閉じた。


   ☆
「見てみて綾斗、観覧車が回ってる」

 帰りの新幹線で、京子は窓際の席から遠くの風景を指差した。
 遊園地か何かは分からないが、田舎の風景に一際目立つ大きな観覧車を見つけて、子供の様にはしゃいでしまう。

 美弦みつるに言われた言葉を思い出して小さく笑うと、綾斗が「どうしたの?」と飲んでいたコーラをホルダーに放した。

「前に美弦と観覧車の話した事あって。ほら、東京湾の向こう側にあったショッピングモールに観覧車があったでしょ? 綾斗とも買い物とかご飯なら行った事あるけど、結局アレに乗る事はなかったなって」

 都市開発でショッピングモールエリアが閉鎖するという事で、美弦は修司と行ってきたんだと楽しそうに話をしてくれた。そして桃也と別れたばかりの京子に『綾斗と行けばいい』と勧めてきたのだ。

「そりゃ付き合ってない男女で乗るのはハードル高いですよね」
「でしょ? だから今度どっかにあったら乗ってみる?」
「喜んで」

 今までと少し違う関係を照れ臭く思いながら、京子は「じゃあ、これも約束ね」と笑顔を広げた。




しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

秘事

詩織
恋愛
妻が何か隠し事をしている感じがし、調べるようになった。 そしてその結果は...

常世の狭間

涼寺みすゞ
キャラ文芸
生を終える時に目にするのが このような光景ならば夢見るように 二つの眼を永遠にとじても いや、夢の中で息絶え、そのまま身が白骨と化しても後悔などありはしない――。 その場所は 辿り着ける者と、そうでない者がいるらしい。 畦道を進むと広がる光景は、人それぞれ。 山の洞窟、あばら家か? それとも絢爛豪華な朱の御殿か? 中で待つのは、人か?幽鬼か? はたまた神か? ご覧候え、 ここは、現し世か? それとも、常世か?

宵風通り おもひで食堂

月ヶ瀬 杏
キャラ文芸
瑠璃色の空に辺りが包まれた宵の頃。 風のささやきに振り向いた先の通りに、人知れずそっと、その店はあるという。

甘くてすっぱいフルーツガールズ~私、この子たちの為に頑張ります~

クラプト/松浜神ヰ
キャラ文芸
※カクヨム、小説家になろうでも連載中 私、麗華は異空間から来た珍しい生き物「フルーツガールズ」に遭遇する。助けて欲しいと言う彼女たちを引き取ったが、私はフルーツ全般が嫌い及びアレルギーなのだった!?しかも、日が経つにつれてどんどん増えていき、いろんな種類のフルーツガールズが…。 でも、私には彼女たちを守る理由ができた。もとい、助けて欲しいと言っていた理由がわかった。 彼女らは異空間から追ってきた組織によって密猟や誘拐が行われ、傷ついている者もいると知り、私は、彼女らがそれぞれ持ちうる「果実装備(フルーツウェポン)」を駆使して彼女らを守ることに。 …と思っていたら異世界の組織『フルクト・リダルナ』に所属することに!? これは、平凡な日々が覆った私とかわいいフルーツガールズの話。 ※イラストはシナノスイートちゃんです☆

陰の行者が参る!

書仙凡人
キャラ文芸
三上幸太郎、24歳。この物語の主人公である。 筋金入りのアホの子じゃった子供時代、こ奴はしてはならぬ事をして疫病神に憑りつかれた。 それ以降、こ奴の周りになぜか陰の気が集まり、不幸が襲い掛かる人生となったのじゃ。 見かねた疫病神は、陰の気を祓う為、幸太郎に呪術を授けた。 そして、幸太郎の不幸改善する呪術行脚が始まったのである。

宝石ランチを召し上がれ~子犬のマスターは、今日も素敵な時間を振る舞う~

櫛田こころ
キャラ文芸
久乃木柘榴(くのぎ ざくろ)の手元には、少し変わった形見がある。 小学六年のときに、病死した母の実家に伝わるおとぎ話。しゃべる犬と変わった人形が『宝石のご飯』を作って、お客さんのお悩みを解決していく喫茶店のお話。代々伝わるという、そのおとぎ話をもとに。柘榴は母と最後の自由研究で『絵本』を作成した。それが、少し変わった母の形見だ。 それを大切にしながら過ごし、高校生まで進級はしたが。母の喪失感をずっと抱えながら生きていくのがどこか辛かった。 父との関係も、交友も希薄になりがち。改善しようと思うと、母との思い出をきっかけに『終わる関係』へと行き着いてしまう。 それでも前を向こうと思ったのか、育った地元に赴き、母と過ごした病院に向かってみたのだが。 建物は病院どころかこじんまりとした喫茶店。中に居たのは、中年男性の声で話すトイプードルが柘榴を優しく出迎えてくれた。 さらに、柘榴がいつのまにか持っていた変わった形の石の正体のせいで。柘榴自身が『死人』であることが判明。 本の中の世界ではなく、現在とずれた空間にあるお悩み相談も兼ねた喫茶店の存在。 死人から生き返れるかを依頼した主人公・柘榴が人外と人間との絆を紡いでいくほっこりストーリー。

クレイジー・マッドは転生しない

葉咲透織
キャラ文芸
「転校先ではオタクだと馬鹿にされず、青春を送りたい!」高校生の匡は、心機一転、髪をピンクに染める。当然生活指導室送りになるが、助けてくれたのは美少女。彼女は目を輝かせて言う。 「それで、明日川くんは、どこの異世界からいらっしゃいましたの?」 と。 本気で異世界転生を信じている美少女に振り回されるスクールライフが始まる。 ※ブログ、エブリスタにてすでに完結しています。

処理中です...