スラッシュ/キーダー(能力者)田母神京子の選択

栗栖蛍

文字の大きさ
上 下
264 / 647
Episode3 龍之介

70 安全地帯

しおりを挟む
 修司が顔を強張こわばらせているのに気付いて、龍之介は不安を過らせる。

 朱羽あげははガイアと戦うために暗闇の奥へ入っていった。公園に張られた規制線が絶対安全を謳う境界線ではないように、この場所に居ればという考えは軽率だというのか。

 敵は多くても三人だと思っている。ガイアとシェイラ、それに銀次ぎんじ──けれどそれは、彼らの他に仲間がいないのが大前提での話だ。
 銀次が飲んだかもしれない薬の出所も闇に包まれたままだ。陰に何か大きなものが隠れている気がして、突然湧いた恐怖に龍之介は肩を震わせた。

「ここで戦闘が起きないとは限らないですよね?」
「そりゃあな」
「朱羽さんは一人で大丈夫なんですか?」
「俺とお前で戦うよりは、よっぽど強いと思うぜ? 俺はあの人が戦ってる所を見たことが無いけど、京子さんは朱羽さんには敵わないっていうんだ。だから、俺たちが心配することじゃねぇよ」

 ──『何やっても京子の方がうまくできるから、自信無くして良く泣いてたわ』
 前に朱羽がそんなことを話してくれた。だから、朱羽と京子はそれぞれ相手に同じ思いを抱いているらしい。
 話に集中するのは良くないと思いつつも、会話しているだけで恐怖を和らげることができた。

「二人はずっとライバルなんですね」
「そうだな、俺も見習わないと……」

 逆に修司は辺りを警戒しっぱなしだ。
 張り詰めた緊張が伝わってきて、龍之介もノーマルなりにもう一度辺りの気配を探る。けれど、沈黙に響く風の音が頬を撫でていくばかりだ。

「修司さんもガイアの気配を感じてるんですか?」
「まぁな。それより、お前の友達がアイツらに変な薬飲まされたかもしれないんだろ? ノーマルが力を使えるようになるって本当なのか?」
「確証はないです。ただシェイラの口ぶりだと、そう考えざるを得ないっていうか」

 そんなものを作り出せるとは思えない。仮にそうだと言われて銀次が薬を飲んだとしたら、身体への悪い影響ばかりを考えてしまう。

「ふぅん。けどいいのか、友達が敵になるかもしれないんだぞ? 戦闘になったら、そのオトモダチは死ぬかもしれない。そこでお前は最後まで俺たちの仲間でいれるのかよ」
「いれます」

 龍之介は強く音にして、その言葉を自分にも言い聞かせた。

「朱羽さんにも聞かれました。けど、アイツの夢を繋ぎ止めてやれるのはノーマルの俺だと思うんで」
「夢ね。怪しい薬に手を出してまで、力が欲しいのかね」
「キーダーになりたかったんですよ、アイツは」

 銀次はノーマルに生まれた事に劣等感を抱いていた。キーダーになれる薬があったら飲むと言った冗談が現実になるなんて、龍之介は思ってもみなかった。

 困惑する龍之介を一瞥して、修司は短く溜息をつく。

「俺はずっとバスクだったけど、キーダーになりたいなんて思ったこと一度もなかったな。家がキーダーを毛嫌いしてた話はしただろ? うちのばぁちゃんと叔父さんが産婦人科医で、出生検査で陽性が出たのを隠されたんだ」
「俺の死んだ祖父もそうでした。けど修司さんはどうしてキーダーになったんですか?」
「そりゃあ――」

 言い掛けた答えを飲み込んで、修司は表情を隠すように龍之介へ半分背を向けると、少し間を置いた後、恥ずかしそうに答えをくれた。

美弦みつるがいたからだよ」


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

栗花落と姫と妖と……

浅井 ことは
キャラ文芸
偶然の出会い、そして謎の目を持つ二人。 自分たちは何者で何をしていけばいいのか……

あなたのサイコパス度が分かる話(短編まとめ)

ミィタソ
ホラー
簡単にサイコパス診断をしてみましょう

イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?

すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。 翔馬「俺、チャーハン。」 宏斗「俺もー。」 航平「俺、から揚げつけてー。」 優弥「俺はスープ付き。」 みんなガタイがよく、男前。 ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」 慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。 終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。 ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」 保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。 私は子供と一緒に・・・暮らしてる。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 翔馬「おいおい嘘だろ?」 宏斗「子供・・・いたんだ・・。」 航平「いくつん時の子だよ・・・・。」 優弥「マジか・・・。」 消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。 太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。 「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」 「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」 ※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。 ※感想やコメントは受け付けることができません。 メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。 楽しんでいただけたら嬉しく思います。

絶世の美女の侍女になりました。

秋月一花
キャラ文芸
 十三歳の朱亞(シュア)は、自分を育ててくれた祖父が亡くなったことをきっかけに住んでいた村から旅に出た。  旅の道中、皇帝陛下が美女を後宮に招くために港町に向かっていることを知った朱亞は、好奇心を抑えられず一目見てみたいと港町へ目的地を決めた。  山の中を歩いていると、雨の匂いを感じ取り近くにあった山小屋で雨宿りをすることにした。山小屋で雨が止むのを待っていると、ふと人の声が聞こえてびしょ濡れになってしまった女性を招き入れる。  女性の名は桜綾(ヨウリン)。彼女こそが、皇帝陛下が自ら迎えに行った絶世の美女であった。  しかし、彼女は後宮に行きたくない様子。  ところが皇帝陛下が山小屋で彼女を見つけてしまい、一緒にいた朱亞まで巻き込まれる形で後宮に向かうことになった。  後宮で知っている人がいないから、朱亞を侍女にしたいという願いを皇帝陛下は承諾してしまい、朱亞も桜綾の侍女として後宮で暮らすことになってしまった。  祖父からの教えをきっちりと受け継いでいる朱亞と、絶世の美女である桜綾が後宮でいろいろなことを解決したりする物語。

公爵家の次男は北の辺境に帰りたい

あおい林檎
BL
北の辺境騎士団で田舎暮らしをしていた公爵家次男のジェイデン・ロンデナートは15歳になったある日、王都にいる父親から帰還命令を受ける。 8歳で王都から追い出された薄幸の美少年が、ハイスペイケメンになって出戻って来る話です。 序盤はBL要素薄め。

おにぎり屋さんの裏稼業 〜お祓い請け賜わります〜

瀬崎由美
キャラ文芸
高校2年生の八神美琴は、幼い頃に両親を亡くしてからは祖母の真知子と、親戚のツバキと一緒に暮らしている。 大学通りにある屋敷の片隅で営んでいるオニギリ屋さん『おにひめ』は、気まぐれの営業ながらも学生達に人気のお店だ。でも、真知子の本業は人ならざるものを対処するお祓い屋。霊やあやかしにまつわる相談に訪れて来る人が後を絶たない。 そんなある日、祓いの仕事から戻って来た真知子が家の中で倒れてしまう。加齢による力の限界を感じた祖母から、美琴は祓いの力の継承を受ける。と、美琴はこれまで視えなかったモノが視えるようになり……。

限界集落で暮らす女子中学生のお仕事はどうやらあやかし退治らしいのです

釈 余白(しやく)
キャラ文芸
 現代日本と不釣り合いなとある山奥には、神社を中心とする妖討伐の一族が暮らす村があった。その一族を率いる櫛田八早月(くしだ やよい)は、わずか八歳で跡目を継いだ神職の巫(かんなぎ)である。その八早月はこの春いよいよ中学生となり少し離れた町の中学校へ通うことになった。  妖退治と変わった風習に囲まれ育った八早月は、初めて体験する普通の生活を想像し胸を高鳴らせていた。きっと今まで見たこともないものや未体験なこと、知らないことにも沢山触れるに違いないと。  この物語は、ちょっと変わった幼少期を経て中学生になった少女の、非日常的な日常を中心とした体験を綴ったものです。一体どんな日々が待ち受けているのでしょう。 ※外伝 ・限界集落で暮らす専業主婦のお仕事は『今も』あやかし退治なのです  https://www.alphapolis.co.jp/novel/398438394/874873298 ※当作品は完全なフィクションです。  登場する人物、地名、、法人名、行事名、その他すべての固有名詞は創作物ですので、もし同名な人や物が有り迷惑である場合はご連絡ください。  事前に実在のものと被らないか調べてはおりますが完全とは言い切れません。  当然各地の伝統文化や催事などを貶める意図もございませんが、万一似通ったものがあり問題だとお感じになられた場合はご容赦ください。

処理中です...