128 / 647
Episode2 修司
35 鈍感そう
しおりを挟む
修司は美弦とソファに並びながら、陰り始めた空をぼんやりと見つめていた。手首に巻かれた銀環を逆の手で何度も確かめて、それでもまだ現実を理解しきれずにいる。
黙ったままの彼女が何か言いたげな視線を向けて来るが、目を合わせるとすぐに「何でもない」と顔を背けられてしまった。そのやり取りは三度目だ。
颯太が来なければと思うけれど、暫くして部屋のドアが叩かれた。
先に美弦が「はい」と立ち上がり、相手を迎える。
綾斗だ。しかし彼は中へ入らず、来客を告げて行ってしまう。
改まって美弦が「行くわよ」と修司を促した。
色々考えた所でこうなるのは分かっていた。ソファに吸い付く重い腰を上げ、修司は孕んだ空気を重く吐き出す。
「キーダーになるのが怖い?」
「そんなことねぇよ」と答えたが、半分は強がりだ。キーダーとして死を隣り合わせにする恐怖はもちろんある。けれど、いまだにきちんと受け入れられないのは、納得できないまま流されそうになっている今の状況の方だった。
そんな複雑な心境を見透かして、美弦は「もぉ」と唇を尖らせる。
「面倒な奴ね。バスクなんかでいるから、覚悟が決められないのよ。それより――」
ドアに手を掛けて、彼女が突然足を止めた。振り向いた顔を扉へと返し、押し黙ってしまう。
「どうした?」と修司が尋ねると、美弦は困惑顔から溜息を漏らした。
「アンタって、鈍感そうよね」
修司は「はぁ?」と不機嫌に言い返す。
美弦は相変わらずのツンとした表情を作るが、大きな瞳の奥が戸惑いを隠せない。
「私も、最初聞いた時びっくりしたんだけど。いい? アンタのその頭パンクするわよ?」
突き付けられた『予告』が示す現実に驚愕するのは、それから三十分程経ってからの事だ。
☆
美弦に案内されたのは、階段を上った四階にある会議室だった。
まだ誰も来ていない。コの字に組まれた机に青い椅子が並んでいて、正面のホワイトボードには年季の入った文字が全面にうっすらと染みついていた。
そんな中でも部屋で一番目に付いたのが、色違いの壁だ。窓際と側面が明らかに違う。外に面していない三面はヤニか何かで黄ばんでいるのに、窓の面だけはやたら白くて新しかった。
「ここは、二年前の襲撃で損傷が酷かった部屋なんですって。外は塗り直されてるから判り辛いけど、中は結構適当って言うか。でも、ちゃんと直ってるでしょ?」
あの夜テレビで見た出来事を、この部屋がようやく現実だったと教えてくれた。
「アルガスはキーダーの象徴ともいえる場所だから。欠けたままにしておく訳にはいかないでしょ? だから外見の修復は速かったって、前に京子さんに聞いて――あっ、来たわよ」
近付いてきた足音に、二人が同時に顔を上げる。
緊張に修司が息を飲み込むと、軽いノックと共に扉が開いた。先に現れた綾斗の後ろから顔を見せた颯太と目が合って、修司はたまらず「伯父さん!」と呼び掛ける。
朝出て行った時はジャケットを羽織っていた筈だが、白衣を脱いだままのグレーのシャツに汗が滲んでいた。手にした水のペットボトルは空に近い状態だ。
目尻を緩ませながら「おぅ」と返事する颯太に駆け寄って、修司は「ごめんなさい」と頭を下げた。
黙ったままの彼女が何か言いたげな視線を向けて来るが、目を合わせるとすぐに「何でもない」と顔を背けられてしまった。そのやり取りは三度目だ。
颯太が来なければと思うけれど、暫くして部屋のドアが叩かれた。
先に美弦が「はい」と立ち上がり、相手を迎える。
綾斗だ。しかし彼は中へ入らず、来客を告げて行ってしまう。
改まって美弦が「行くわよ」と修司を促した。
色々考えた所でこうなるのは分かっていた。ソファに吸い付く重い腰を上げ、修司は孕んだ空気を重く吐き出す。
「キーダーになるのが怖い?」
「そんなことねぇよ」と答えたが、半分は強がりだ。キーダーとして死を隣り合わせにする恐怖はもちろんある。けれど、いまだにきちんと受け入れられないのは、納得できないまま流されそうになっている今の状況の方だった。
そんな複雑な心境を見透かして、美弦は「もぉ」と唇を尖らせる。
「面倒な奴ね。バスクなんかでいるから、覚悟が決められないのよ。それより――」
ドアに手を掛けて、彼女が突然足を止めた。振り向いた顔を扉へと返し、押し黙ってしまう。
「どうした?」と修司が尋ねると、美弦は困惑顔から溜息を漏らした。
「アンタって、鈍感そうよね」
修司は「はぁ?」と不機嫌に言い返す。
美弦は相変わらずのツンとした表情を作るが、大きな瞳の奥が戸惑いを隠せない。
「私も、最初聞いた時びっくりしたんだけど。いい? アンタのその頭パンクするわよ?」
突き付けられた『予告』が示す現実に驚愕するのは、それから三十分程経ってからの事だ。
☆
美弦に案内されたのは、階段を上った四階にある会議室だった。
まだ誰も来ていない。コの字に組まれた机に青い椅子が並んでいて、正面のホワイトボードには年季の入った文字が全面にうっすらと染みついていた。
そんな中でも部屋で一番目に付いたのが、色違いの壁だ。窓際と側面が明らかに違う。外に面していない三面はヤニか何かで黄ばんでいるのに、窓の面だけはやたら白くて新しかった。
「ここは、二年前の襲撃で損傷が酷かった部屋なんですって。外は塗り直されてるから判り辛いけど、中は結構適当って言うか。でも、ちゃんと直ってるでしょ?」
あの夜テレビで見た出来事を、この部屋がようやく現実だったと教えてくれた。
「アルガスはキーダーの象徴ともいえる場所だから。欠けたままにしておく訳にはいかないでしょ? だから外見の修復は速かったって、前に京子さんに聞いて――あっ、来たわよ」
近付いてきた足音に、二人が同時に顔を上げる。
緊張に修司が息を飲み込むと、軽いノックと共に扉が開いた。先に現れた綾斗の後ろから顔を見せた颯太と目が合って、修司はたまらず「伯父さん!」と呼び掛ける。
朝出て行った時はジャケットを羽織っていた筈だが、白衣を脱いだままのグレーのシャツに汗が滲んでいた。手にした水のペットボトルは空に近い状態だ。
目尻を緩ませながら「おぅ」と返事する颯太に駆け寄って、修司は「ごめんなさい」と頭を下げた。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
常世の狭間
涼寺みすゞ
キャラ文芸
生を終える時に目にするのが
このような光景ならば夢見るように
二つの眼を永遠にとじても
いや、夢の中で息絶え、そのまま身が白骨と化しても後悔などありはしない――。
その場所は
辿り着ける者と、そうでない者がいるらしい。
畦道を進むと広がる光景は、人それぞれ。
山の洞窟、あばら家か?
それとも絢爛豪華な朱の御殿か?
中で待つのは、人か?幽鬼か?
はたまた神か?
ご覧候え、
ここは、現し世か?
それとも、常世か?
蛇に祈りを捧げたら。
碧野葉菜
キャラ文芸
願いを一つ叶える代わりに人間の寿命をいただきながら生きている神と呼ばれる存在たち。その一人の蛇神、蛇珀(じゃはく)は大の人間嫌いで毎度必要以上に寿命を取り立てていた。今日も標的を決め人間界に降り立つ蛇珀だったが、今回の相手はいつもと少し違っていて…?
神と人との理に抗いながら求め合う二人の行く末は?
人間嫌いであった蛇神が一人の少女に恋をし、上流神(じょうりゅうしん)となるまでの物語。
後宮一の美姫と呼ばれても、わたくしの想い人は皇帝陛下じゃない
ちゃっぷ
キャラ文芸
とある役人の娘は、大変見目麗しかった。
けれど美しい娘は自分の見た目が嫌で、見た目を褒めそやす人たちは嫌いだった。
そんな彼女が好きになったのは、彼女の容姿について何も言わない人。
密かに想いを寄せ続けていたけれど、想い人に好きと伝えることができず、その内にその人は宦官となって後宮に行ってしまった。
想いを告げられなかった美しい娘は、せめてその人のそばにいたいと、皇帝の妃となって後宮に入ることを決意する。
「そなたは後宮一の美姫だな」
後宮に入ると、皇帝にそう言われた。
皇帝という人物も、結局は見た目か……どんなに見た目を褒められようとも、わたくしの想い人は皇帝陛下じゃない。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/chara_novel.png?id=8b2153dfd89d29eccb9a)
禁色たちの怪異奇譚 ~ようこそ、怪異相談事務所へ。怪異の困りごと、解決します~
出口もぐら
キャラ文芸
【毎日更新中!】冴えないおっさんによる、怪異によって引き起こされる事件・事故を調査解決していくお話。そして、怪異のお悩み解決譚。(※人怖、ダーク要素強め)
徐々に明かされる、人間×怪異の異類婚姻譚です。
【あらすじ】
大学構内掲示板に貼られていたアルバイト募集の紙。平凡な大学生、久保は時給のよさに惹かれてそのアルバイトを始める。
雇い主であるくたびれた中年、見藤(けんどう)と、頻繁に遊びに訪れる長身美人の霧子。この二人の関係性に疑問を抱きつつも、平凡なアルバイト生活を送っていた。
ところがある日、いつものようにアルバイト先である見藤の事務所へ向かう途中、久保は迷い家と呼ばれる場所に迷い込んでしまう ――――。そして、それを助けたのは雇い主である見藤だった。
「こういう怪異を相手に専門で仕事をしているものでね」
そう言って彼は困ったように笑ったのだ。
久保が訪れたアルバイト先、それは怪異によって引き起こされる事件や事故の調査・解決、そして怪異からの依頼を請け負う、そんな世にも奇妙な事務所だったのだ。
久保はそんな事務所の主――見藤の人生の一幕を垣間見る。
お気に入り🔖登録して頂けると励みになります!
▼この作品は「小説家になろう」にも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/chara_novel.png?id=8b2153dfd89d29eccb9a)
陰の行者が参る!
書仙凡人
キャラ文芸
三上幸太郎、24歳。この物語の主人公である。
筋金入りのアホの子じゃった子供時代、こ奴はしてはならぬ事をして疫病神に憑りつかれた。
それ以降、こ奴の周りになぜか陰の気が集まり、不幸が襲い掛かる人生となったのじゃ。
見かねた疫病神は、陰の気を祓う為、幸太郎に呪術を授けた。
そして、幸太郎の不幸改善する呪術行脚が始まったのである。
甘くてすっぱいフルーツガールズ~私、この子たちの為に頑張ります~
クラプト/松浜神ヰ
キャラ文芸
※カクヨム、小説家になろうでも連載中
私、麗華は異空間から来た珍しい生き物「フルーツガールズ」に遭遇する。助けて欲しいと言う彼女たちを引き取ったが、私はフルーツ全般が嫌い及びアレルギーなのだった!?しかも、日が経つにつれてどんどん増えていき、いろんな種類のフルーツガールズが…。
でも、私には彼女たちを守る理由ができた。もとい、助けて欲しいと言っていた理由がわかった。
彼女らは異空間から追ってきた組織によって密猟や誘拐が行われ、傷ついている者もいると知り、私は、彼女らがそれぞれ持ちうる「果実装備(フルーツウェポン)」を駆使して彼女らを守ることに。
…と思っていたら異世界の組織『フルクト・リダルナ』に所属することに!?
これは、平凡な日々が覆った私とかわいいフルーツガールズの話。
※イラストはシナノスイートちゃんです☆
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる