スラッシュ/キーダー(能力者)田母神京子の選択

栗栖蛍

文字の大きさ
上 下
54 / 647
Episode1 京子

46 彼に恋したあの日の……

しおりを挟む
 京葉線から内房線へ乗り換えて、目的地を目指す。
 少しずつ減っていく乗客を見送りながらようやく辿り着いたのは、田舎の閑散かんさんとした駅だった。

 人通りの少ない住宅街を歩き、その産婦人科に辿り着く。
 プチホテルを思わせる小綺麗な外観で、広いロビーにはオルゴールのメロディが流れていた。
 まだ診療時間中で、待合室は妊婦や患者で混雑している。

 制服姿の二人を見るなり、数人から険しい表情が飛んできた。
 けれど京子は気付かないフリをして、感覚を研ぎ澄ませる。少しだけ感じ取れた気配に「いるね」と呟くと、綾斗あやとが「そうですね」とうなずいた。

 受付で聞いた部屋は、三階の一番奥だ。
 二人部屋だがネームプレートの一つは空になっている。もう一方に書かれた『佐倉美和さくらみわ』の名前を確認して、京子は脱いだ外套がいとうを腕に掛けた。
 綾斗に目で合図してからノックすると、すぐに中から「はい」と返事がある。

「アルガスから来ました、田母神たもがみです。入ってもよろしいですか?」

 ドア越しに名乗ると「どうぞ」と女性の声がして、京子は「失礼します」と扉を開けた。
 美和は資料にあった三十歳という年齢よりも大分若く見える。子供の姿はなく、淡いピンク色のパジャマ姿で、上に若草色のカーディガンを羽織っていた。
 キーダーの子供を授かった事への祝杯ムードは微塵みじんもなく、昨日出産した母親とは思えないほどに憔悴しょうすいしきった顔で二人を迎える。

 訪問するキーダーの一人が未成年の男子だという事は先に伝えてあったが、綾斗を見るなり美和はあからさまに不愉快な表情を見せる。その反応も含めて、誰もがキーダーを望むわけではないと痛感させられた気がした。
 たぐいまれな力を恐怖に感じる人は少なくない。京子は長い沈黙に戸惑いながらもさっき読んだばかりのマニュアルを頭の中で整理した。

「初めまして。田母神と申します。この度は御出産おめでとうございます」
木崎きざきです。おめでとうございます」

 美和は黙ったままうつむくように頭を下げる。

「早速ですが、詳細は担当の者が電話で説明させていただいた通りです。お嬢様に銀環を付け、十五歳になった時にその後の選択をしていただくという流れになります」
「十五歳って……あの、娘には本当にキーダーの力があるんでしょうか。ちょっと信じられなくて」

 美和は緩く組んだ手に力を込める。ベッドサイドにはノートパソコンが置かれていて、アルガスのサイトが開かれていた。

「私たちがここに来たのは、銀環を結ぶのと確認の為です。陽性反応が出たとの連絡を受けましたが、間違いありません」
「まだ会っても居ないのに分かるの……」

 美和の視線が京子と綾斗の手首を一瞥いちべつする。

「銀環さえしていれば他の子と同じです。キーダーになる事を強制しているわけでもありません。本当に嫌だと思うなら、十五歳になった時にアルガスへ入ることを断ればいい。例えキーダーを選んで後悔しても、途中で辞めることも可能ですから」
「十五歳なんてまだまだ先の話です。今すぐに消してもらうことはできませんか?」

 悲痛な顔で訴える美和に、京子は黙って首を横に振った。

「トール……力を消失させるということは、強い力で縛ることです。小さい身体では負担が大きすぎるんです」

 「どうして……」と漏らした美和のほおを涙が伝う。京子は慰める言葉を持ち合わせていなかった。

「私はあの子に戦わせるつもりは無いし、隕石に立ち向かって欲しくもないんです。力を持つことが、あの小さな手に環を付けることが不安で仕方なくて」

 美和は視界を塞ぐほどに濡れた目で二人を睨みつけるが、やがてぽつりと口を開いた。

「あの子の父親は、娘の力をとても喜んでいるんです。キーダーは日本を救った英雄だし、汚い話ですが十五歳まで多額の養育費が払われるとも聞いたので」

 美和は躊躇ためらうように唇を噛み締めるが、

「けど、分かりました。私だけが反対して謀反むほんの子にする気も無いので。これが栄誉なことだと思わないと……」

 謀反とは大袈裟だが、違うと言い切れない自分をもどかしく感じる。彼女に否定権は存在しない。金や栄誉と引き換えに、国に従うことが能力者とその親の義務なのだ。
 京子は彼女に深く頭を下げる。

「ありがとうございます。それでは、お嬢様に銀環を付けさせていただきますね」
「ナースセンターに預けてあります。私はここで待っていてもいいですか?」
「分かりました」

 もう一度頭を下げ、二人は部屋を出る。
 塞がれた扉の向こうから美和の嗚咽おえつが聞こえた。


   ☆
「辛いですね」
「仕方ないよ、こればっかりは」

 桃也とうやの母親もキーダーを望まなかったと言うが、自分の母親はどうだったのだろうと思う。忠雄は大舎卿だいしゃきょうを歓迎したらしいが、母親の気持ちは聞いたことがなかった。
 京子が上京する十五歳の時、既に母親は他界していて、キーダーになることを相談したこともなかった。もっと話をすれば良かったと後悔がつのる。

 二階に下りてナースステーションを覗くと、年配の看護師が出てきて小部屋に案内してくれた。
 ソファと小さなテーブルがあるだけだったが、中で待つとキャスター付きのベッドに乗った赤ちゃんを運んできてくれた。
 看護士は中央でタイヤをロックさせると、呼び出しボタンの位置を示してそそくさと部屋を出てしまう。

「うわぁ、可愛い」

 顔を覗くなり綾斗が声を上げる。普段は仏頂面の彼が甘味以外で破顔するのは珍しい。
 両手に乗ってしまいそうな程小さな少女だ。スヤスヤと安心した顔で寝ているが、キーダーの気配をハッキリと感じる。
 外套と荷物をソファに置き、京子は鞄から取り出した箱を開いた。平野の時より少し小さい銀環が入っている。

「ほんと可愛い。こんなに小さいのに、私たちの仲間なんだね」

 掛けられたバスタオルを外し袖をまくり上げると、小さな手が現れた。

「何か悪いことしてるみたい」
「そんなことないですよ。俺はキーダーであることは誇りだと思ってます。誰に何を言われても人類の盾となる覚悟はできています。だから、キーダーとなる資格を得たこの子も、あのお母さんも、胸を張っていいと思うんです」
「そうだよね、もっと自分の運命に自信持たなきゃね」

 戦う覚悟はできている。けれどそれは漠然としたものだ。
 京子は少女の手をそっと取り、左の手首に銀環を通す。生まれたての手には少し大きいが、キーダーが結ぶことで縮まる仕様になっている。

 京子はマニュアルを頭で追いながら、自分の銀環に触れた手を少女の銀環に重ねた。
 手の中に沸き出る力をゆっくりと移動させると、白い光がぼんやりと指の隙間すきまからこぼれる。
 少しずつ上昇する熱に少女がパチリと目を開いて、きょとんとする目がにっこりと笑んだように見えた。

「笑ったぁ」

 生まれたばかりの子供が笑うには、まだ早い時期だ。
 けれどそう感じた表情は感慨深い。

「待ってるから。また会おうね」

 京子はやさしく微笑み返すと、ふと不思議な感覚に捕らわれる。
 混ざり合う気配の流れに、懐かしさと不安を覚えた。手を放したくなる衝動を必死に堪える。

「京子さん?」

 心配する綾斗に「大丈夫」と返すと、てのひらにねっとりと汗を感じた。
 生まれたての子供に銀環を結ぶのは初めてだ。懐かしいと感じて思い当たる記憶と言えば、自分が生まれた時、大舎卿だいしゃきょうに結ばれたことだろうか。

「違う……」

 もっと後だ。
 記憶を辿り、行きつく先に表れたのは、彰人あきひとに恋したあの日の風景。
 少しずつ溶け出す夢に、京子は「嫌」と唇を噛んだ。


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

秘事

詩織
恋愛
妻が何か隠し事をしている感じがし、調べるようになった。 そしてその結果は...

【完結】孤独な少年の心を癒した神社のあやかし達

フェア
キャラ文芸
小学校でいじめに遭って不登校になったショウが、中学入学後に両親が交通事故に遭ったことをきっかけに山奥の神社に預けられる。心優しい神主のタカヒロと奇妙奇天烈な妖怪達との交流で少しずつ心の傷を癒やしていく、ハートフルな物語。 *丁寧に描きすぎて、なかなか神社にたどり着いてないです。

秘密のキス

廣瀬純一
青春
キスで体が入れ替わる高校生の男女の話

金蘭の契り

つゆり歩
キャラ文芸
舞台はとある田舎町にある楽器修理工房 そこでは、リペアマンという楽器を修理する職人たちが働いている。 主人公真日那の父は、「魔法の手を持つリペアマン」と呼ばれ崇拝されていた。 昔は多くのリペアマンが働いていたが、現在は働く人も来る客も減っていき衰退していっていた。 そんな折、父は病気で亡くなってしまう。 父の腕で成り立っていたような工房だったので、畳むしかないと真日那は思っていた。 しかし、父の遺言書に「真日那に継いで欲しい」と書かれてしまっていた。 真日那は、継ぐ気はなかったのだが、困っている人を放っておけなくて、継ぐことを決意する。 知識も経験もないけど、楽器に触れると、その楽器から〝声〟が聞こえてくる「楽器の気持ちが分かるという力」を持っていた。それが、父の死んだ日の夜に宿った。 この不思議な力を活かしながら、色んな想いを抱えた人々と出会い触れ合っていくことで、真日那は楽器を始め様々なものに興味を持っていくようになる。 やがて、自分なりの夢を抱くようになっていく——— これは、音楽と楽器を通して人と人との繋がりをも修復していく絆の物語

雨乞い大名のあやかし奇譚~水路に眠る古き誓い~

ネコ
キャラ文芸
干ばつに悩む藩では、領主が毎年“雨乞いの儀式”を行うが、いっこうに効果が現れない。そこで都から呼ばれた学者見習いの青年・与四郎(よしろう)は、水路工事の実地調査を請け負ううち、藩の深部に潜む“あやかし”との古き誓いに気づく。藩内には雨を操る力を持つという伝承があり、水神を祀る祠が特別視されてきた。しかしここ数年、神の声が聞こえなくなって久しいのだという。領主は半ば迷信を見下しつつも、最後の望みを与四郎に託す。実際に水路を巡ると、不自然な崩落や水流の歪みが見られ、そこにはあやかしの警告とも思える兆候があった。雨が降らぬ理由と、水神への誓いが破られた経緯とは何か。歴史の闇と誓いの行方を追い、与四郎の信念が試される。

完結『相思相愛ADと目指せミリオネラ突如出演の激闘20日間!ウクライナ、ソマリア、メキシコ、LA大激戦!なっちゃん恋愛小説シリーズ第3弾!』

あらお☆ひろ
キャラ文芸
「なつ&陽菜コンビ」にニコニコ商店街・ニコニコプロレスのメンバーが再集結の第3弾! もちろん、「なっちゃん」の恋愛小説シリーズ第3弾! 今度こそは「ハッピーエンド」!? はい、「ハッピーエンド」です(※あー、言いきっちゃった(笑)!)! もちろん、稀世・三郎夫婦に直とまりあ。もちろん夏子&陽菜のコンビも健在。 今作も主人公も「夏子」! 今回の敵は「ウクライナのロシア軍」、「ソマリアの海賊」、「メキシカン・マフィア」と難敵ぞろい。 アメリカの人気テレビ番組「目指せ!ミリオネラ!」にチャレンジすることになってしまった夏子と陽菜は稀世・直・舩阪・羽藤たちの協力を得て次々と「難題」にチャレンジ! 「ウクライナ」では「傭兵」としてロシア軍の情報・指令車の鹵獲に挑戦。 「ソマリア」では「海賊退治」に加えて「クロマグロ」を求めてはえ縄漁へ。 「メキシコ・トルカ」ではマフィア相手に誘拐された人たちの解放する「ネゴシエーター」をすることに。 もちろん最後はドンパチ! 夏子の今度の「恋」の相手は、なぜか夏子に一目ぼれしたサウジアラビア生まれのイケメンアメリカ人アシスタントディレクター! シリーズ完結作として、「ハッピーエンド」なんでよろしくお願いしまーす! (⋈◍>◡<◍)。✧♡

黒狼夫婦の事情(1/12更新)

狂言巡
キャラ文芸
 三人の夫と一人の妻の、うっすら不穏な日常短編集。  夫でも妻でも、面倒な手続きを乗りければ複数人で婚姻してもオッケー! という法律が浸透した世界が舞台です。

処理中です...