15 / 48
2章
知りたいことが知りたくはなかったことと同じだったとき【1】
しおりを挟む
つかさが倒れた日から――つかさがキグレボクシングジムに顔を出さなくなってから1週間以上が経った、ということが話題になったのは、4月29日の火曜日のことだった。祝日だが、キグレボクシングジムは5月の大型連休と盆休と年末年始を除いて定休日は無しである。ただし、日曜と祝日の練習時間はすこし時間を短縮しての営業である。
話題に上げたのはサトルだった。15時の開店時間になろうとしている。今日は来るだろうか……。つかさが入会してから約3週間。休日は開店時間より早くに来ているのが当たり前になっていただけに、そこにいないと寂しい――。いや、入会してから約3週間、二日とおかずに通っていたつかさが姿を見せないことに、寂しさを通り越して不安に思い始めていた。
もっとも、そう思っているのはサトルだけのようで、
「……高校生だからな。そんなこともあるだろう。別に、1週間や10日どころか、3ヶ月とか半年くらい経ってからひょっこりと顔を出す会員だって珍しくないことは、お前だって何度も経験しているだろう?」
楽観的な口調で言うのは、リングサイドに腰かけている川内であり、
「高校生ですからね。ひょっとしたらどこかの部活から勧誘されたのかもしれませんね。ボクシングみたいに殴り合いをやるスポーツよりも、テニスとかバスケとかバレーの方がメジャーだし、おシャレだし」
と軽い口調で言ったのは、サトルの横で腕組みして立っているキリカである。
川内とキリカの物言いからは、さほど心配している様子はない。というより、つかさがボクシングを辞めるとは全く思っていないのかもしれないと思い、サトルは腹を立てて声を荒げた。
「もし、本当に彼女がボクシングやめるとか言い出しても平気なんですか!」
本人がやる気があっても、ボクシングは危険なスポーツだ。家族が嫌がって続かないケースだってままある。母子家庭のつかさが家庭事情で辞めてしまわないとは限らないのだ。
「そういうフォローを俺らがしなければならないんでしょう!!」
「そうは言うけれど、どうしようもないじゃない。会員さん個々人に、それぞれ事情ってものがあるんだからさ」
「そういうことだ。何かあったとしても、本人が言ってこないことにはどうにもならんさ。俺は父親じゃないし、お前は兄貴じゃないんだ」
どこか冷たさを感じる言い方で突き放すキリカと、サトルをたしなめるように語る川内。サトルがつかさに入れ込みすぎだとでも言いたそうだ。いや、実際にそう言っているのだろう。
「彼氏ならちょっと話は違いますけれどね」
と、キリカはにやっと人の悪い笑みを浮かべて言った。サトルはうっと鼻白む。どうやら話の方向を、つかさのことからサトルをからかうほうに切り替えたらしいキリカ。その言葉を引き継いで、川内が言葉を続ける。
「一応、ジム内は自由恋愛だけれど、スタッフと会員の関係であることは十分に自覚して行動をしろよ」
「そんなんじゃありません!」
話があらぬ方向に行き、焦ったサトルをジムに入ってきた男性会員の挨拶が救った。少し前にセットしたばかりのタイマー時計が、タイミングよく鳴り響く。
「いらっしゃい」
にこやかな営業スマイルを浮かべながらカウンターのほうへと歩いていくキリカ。話はこれで終わりとリングサイドから立ち上がる川内。そんな2人の姿を見ながら、サトルは内心、何だか冷たくはないか……と思っていた。
同時に、2人が言うように、自分には何ができるというわけではない事だって、よく自覚はしているのだ。
* * *
祝日の練習は15時から20時までになっている。アルバイトのサトルとキリカは簡単な掃除を済ませたところで川内に先にあがるように言われた。それがいつもの流れだった。それから手早く着替えたサトルが正面玄関から出たのは20時30分になったころだった。
昼間の明るい時間帯は裏のスタッフ用で入り口から入るようになっているが、夜になると外は暗いので、街灯がある通りに面した会員が出入りする正面玄関から帰るのがルールである。遅れてキリカも同じところから外に出てくる。
「……それじゃ。また」
「ええ。気をつけて」
と簡単な挨拶を交わしてキリカは駅側に向かう。彼女の家はここから5分ほどのところだ、と聞いている。その背中をしばらく見送ってからサトルは逆方向に歩いて――行こうとした。
「サトルさん」
ちょうどジムの看板の横を通り過ぎたところで、後ろから突然女の声で名前を呼ばれ、ぎくりと身を竦めた。
「だだだ……誰だ!」
「私です。わ・た・し」
ビビりつつ振り返るとそこには、子供っぽい白いキャスケットで頭をすっぽり覆った小柄な女の子の姿があった。桃色のやや季節はずれのサマーセーターとジーンズでさらに子供っぽさが強調されている。
話題に上げたのはサトルだった。15時の開店時間になろうとしている。今日は来るだろうか……。つかさが入会してから約3週間。休日は開店時間より早くに来ているのが当たり前になっていただけに、そこにいないと寂しい――。いや、入会してから約3週間、二日とおかずに通っていたつかさが姿を見せないことに、寂しさを通り越して不安に思い始めていた。
もっとも、そう思っているのはサトルだけのようで、
「……高校生だからな。そんなこともあるだろう。別に、1週間や10日どころか、3ヶ月とか半年くらい経ってからひょっこりと顔を出す会員だって珍しくないことは、お前だって何度も経験しているだろう?」
楽観的な口調で言うのは、リングサイドに腰かけている川内であり、
「高校生ですからね。ひょっとしたらどこかの部活から勧誘されたのかもしれませんね。ボクシングみたいに殴り合いをやるスポーツよりも、テニスとかバスケとかバレーの方がメジャーだし、おシャレだし」
と軽い口調で言ったのは、サトルの横で腕組みして立っているキリカである。
川内とキリカの物言いからは、さほど心配している様子はない。というより、つかさがボクシングを辞めるとは全く思っていないのかもしれないと思い、サトルは腹を立てて声を荒げた。
「もし、本当に彼女がボクシングやめるとか言い出しても平気なんですか!」
本人がやる気があっても、ボクシングは危険なスポーツだ。家族が嫌がって続かないケースだってままある。母子家庭のつかさが家庭事情で辞めてしまわないとは限らないのだ。
「そういうフォローを俺らがしなければならないんでしょう!!」
「そうは言うけれど、どうしようもないじゃない。会員さん個々人に、それぞれ事情ってものがあるんだからさ」
「そういうことだ。何かあったとしても、本人が言ってこないことにはどうにもならんさ。俺は父親じゃないし、お前は兄貴じゃないんだ」
どこか冷たさを感じる言い方で突き放すキリカと、サトルをたしなめるように語る川内。サトルがつかさに入れ込みすぎだとでも言いたそうだ。いや、実際にそう言っているのだろう。
「彼氏ならちょっと話は違いますけれどね」
と、キリカはにやっと人の悪い笑みを浮かべて言った。サトルはうっと鼻白む。どうやら話の方向を、つかさのことからサトルをからかうほうに切り替えたらしいキリカ。その言葉を引き継いで、川内が言葉を続ける。
「一応、ジム内は自由恋愛だけれど、スタッフと会員の関係であることは十分に自覚して行動をしろよ」
「そんなんじゃありません!」
話があらぬ方向に行き、焦ったサトルをジムに入ってきた男性会員の挨拶が救った。少し前にセットしたばかりのタイマー時計が、タイミングよく鳴り響く。
「いらっしゃい」
にこやかな営業スマイルを浮かべながらカウンターのほうへと歩いていくキリカ。話はこれで終わりとリングサイドから立ち上がる川内。そんな2人の姿を見ながら、サトルは内心、何だか冷たくはないか……と思っていた。
同時に、2人が言うように、自分には何ができるというわけではない事だって、よく自覚はしているのだ。
* * *
祝日の練習は15時から20時までになっている。アルバイトのサトルとキリカは簡単な掃除を済ませたところで川内に先にあがるように言われた。それがいつもの流れだった。それから手早く着替えたサトルが正面玄関から出たのは20時30分になったころだった。
昼間の明るい時間帯は裏のスタッフ用で入り口から入るようになっているが、夜になると外は暗いので、街灯がある通りに面した会員が出入りする正面玄関から帰るのがルールである。遅れてキリカも同じところから外に出てくる。
「……それじゃ。また」
「ええ。気をつけて」
と簡単な挨拶を交わしてキリカは駅側に向かう。彼女の家はここから5分ほどのところだ、と聞いている。その背中をしばらく見送ってからサトルは逆方向に歩いて――行こうとした。
「サトルさん」
ちょうどジムの看板の横を通り過ぎたところで、後ろから突然女の声で名前を呼ばれ、ぎくりと身を竦めた。
「だだだ……誰だ!」
「私です。わ・た・し」
ビビりつつ振り返るとそこには、子供っぽい白いキャスケットで頭をすっぽり覆った小柄な女の子の姿があった。桃色のやや季節はずれのサマーセーターとジーンズでさらに子供っぽさが強調されている。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。



隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)
チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。
主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。
ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。
しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。
その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。
「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」
これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

俺の家には学校一の美少女がいる!
ながしょー
青春
※少しですが改稿したものを新しく公開しました。主人公の名前や所々変えています。今後たぶん話が変わっていきます。
今年、入学したばかりの4月。
両親は海外出張のため何年か家を空けることになった。
そのさい、親父からは「同僚にも同い年の女の子がいて、家で一人で留守番させるのは危ないから」ということで一人の女の子と一緒に住むことになった。
その美少女は学校一のモテる女の子。
この先、どうなってしまうのか!?
【完結】カワイイ子猫のつくり方
龍野ゆうき
青春
子猫を助けようとして樹から落下。それだけでも災難なのに、あれ?気が付いたら私…猫になってる!?そんな自分(猫)に手を差し伸べてくれたのは天敵のアイツだった。
無愛想毒舌眼鏡男と獣化主人公の間に生まれる恋?ちょっぴりファンタジーなラブコメ。
かつて僕を振った幼馴染に、お月見をしながら「月が綺麗ですね」と言われた件。それって告白?
久野真一
青春
2021年5月26日。「スーパームーン」と呼ばれる、満月としては1年で最も地球に近づく日。
同時に皆既月食が重なった稀有な日でもある。
社会人一年目の僕、荒木遊真(あらきゆうま)は、
実家のマンションの屋上で物思いにふけっていた。
それもそのはず。かつて、僕を振った、一生の親友を、お月見に誘ってみたのだ。
「せっかくの夜だし、マンションの屋上で、思い出話でもしない?」って。
僕を振った一生の親友の名前は、矢崎久遠(やざきくおん)。
亡くなった彼女のお母さんが、つけた大切な名前。
あの時の告白は応えてもらえなかったけど、今なら、あるいは。
そんな思いを抱えつつ、久遠と共に、かつての僕らについて語りあうことに。
そして、皆既月食の中で、僕は彼女から言われた。「月が綺麗だね」と。
夏目漱石が、I love youの和訳として「月が綺麗ですね」と言ったという逸話は有名だ。
とにかく、月が見えないその中で彼女は僕にそう言ったのだった。
これは、家族愛が強すぎて、恋愛を諦めざるを得なかった、「一生の親友」な久遠。
そして、彼女と一緒に生きてきた僕の一夜の物語。
ジャグラック デリュージョン!
Life up+α
青春
陽気で自由奔放な咲凪(さなぎ)は唯一無二の幼馴染、親友マリアから長年の片想い気付かず、咲凪はあくまで彼女を男友達として扱っていた。
いつも通り縮まらない関係を続けていた二人だが、ある日突然マリアが行方不明になってしまう。
マリアを探しに向かったその先で、咲凪が手に入れたのは誰も持っていないような不思議な能力だった。
停滞していた咲凪の青春は、急速に動き出す。
「二人が死を分かっても、天国だろうが地獄だろうが、どこまでも一緒に行くぜマイハニー!」
自分勝手で楽しく生きていたいだけの少年は、常識も後悔もかなぐり捨てて、何度でも親友の背中を追いかける!
もしよろしければ、とりあえず4~6話までお付き合い頂けたら嬉しいです…!
※ラブコメ要素が強いですが、シリアス展開もあります!※
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる