砂漠と鋼とおっさんと

ゴエモン

文字の大きさ
上 下
213 / 262
おまけ

おまけ フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン編16

しおりを挟む
 どれくらい時がたっただろうか、ハンターユニオンや軍が各街に設立され治安が保たれるようになっていった。私もハンターとして活動を始め月の観測をしつつ街々を旅していた。
 ボヤージを相棒にしてるせいか、それともサクラの映像を見すぎたせいか、荒れた生活をしてるせいか、最近ボヤージに “似てきたな” と言われる。あのチャランポランだった人間と比較されるなど憤慨ものだが、軍人として規律ある生活スタイルなどハンターを始めた今は不可能だ。そんな中とあるリクエストで元月面基地の職員達と出会った。彼等も生き抜くだけで精一杯な境遇は変わらないが、私の月に行きたい願いを話すと笑うことなく協力してくれ、必然的に生活を共にするようになった。
 数十年が経った。サクラが生きのびていることを期待するにはあまりにも時が経ちすぎた。子のサラだって老齢だろう。でも子孫を残しているかもしれない。私は諦めることなくしぶとく生きた。同じ目標を掲げた仲間達は私と違い世代が代わっていった。 
 バラッドはその中で最も若い世代のうちの一人だったが、両親は機獣との戦いにより帰らぬ人となっていた。私はまだ青年前だった彼をひきとり、一人でも生きていけるよう軍人としての訓練を行い厳しく育てた。
 それからまたしばらくの時がたった。事故で亡くなった者、戦いで亡くなった者、実現しない目標に見切りをつけた者、仲間は減っていったがバラッドだけは付いてきてくれた。恩義を感じての行動なら気にしないで自分の好きなように生きろと放逐しようとしむけたこともあったが、月面基地の研究内容や価値そのものにすこぶる興味があるらしく、私の元から出ていくことはなかった。真意は定かではない。
 そしてあの日だ。私はちょっとしたミスからデザートバイトの群れに追われ、逃げ込んだ廃ビルで私より前に籠もっていた男と出会った。
 絶望的な状況下でもあっけらかんとしていて、私を見るなり口説いてくる図太さがあった。こちらの事情を話すと、月へ行くのを協力するから私を愛人にしたいなどとどこまで真面目でふざけてるのかわからない。身体目当ての男は今まで星の数ほどいた。殆どは体よく使ってやるだけだが、実際に抱かれたことも数限りない。この男もそのくだらないやつらの内の一人かと思いきや、とんでもないラッキーガイだった。まさか私の悲願を成就するための大きな一歩を踏み出す存在になるとは予想だにしなかった。
 この男の協力なしではいまだにサクラとサラに出会えなかっただろう。まだ月に連れて行ってもらったわけではないが、彼になら前払いして良かった。


 それなのに


 そう決めたのに


 この男は──


 ◇    ◇    ◇    ◇    ◇



「バラッド、連れションしようぜ」

「あぁ、そうだな」


 音を立てずにそっと二人の男はモニタールー厶をあとにする。


「……本当にトイレに来るとは思わなかったぞ」


 十ほどの立ち少便器が並んだ場所で一つ間を空けて二人の男は用を足していた。


「通信が繋がる前からめちゃくちゃ行きたかったんだよ。それなのにこのタイミングで復活しやがってよ……」

「それはまた──けっこう頑張ったな」

「だろ?」


 ぶるんぶふんと愚息をふるって雫が手にかかるも裾で拭う。


「あ、これ渡しておく」

「なんだこれは?」


 少し汚い物を見る目で、錫乃介から渡されたタブレットを受け取ると、ティッシュで持ち手を拭き取る。


「新宿って街が最近見つかったのは知ってるだろ。そこの交易で出た利益の一部を報酬として受け取るための権利書だ。それと俺は現地妻を作る費用全額をハンターユニオンから経費として落ちる契約を結んでいる。適当こいて引き出せ。それらの権利書が中に入ってる。シャトル作る資金の足しにしろ。それじゃ、俺行くから船出して」

「どんな生き方をしてきたらそんな両極端な契約をとることになるのだ……」

「色々あってな」


 コツコツとトイレを出た二人の足音が廃墟に鳴り響き、通路を抜けるとジャノピーが停めてある場所に着く。


「本気で行くのか? 金を置いて何のつもりだ?」

「俺ぁまだアイツを月に連れて行ってやれてねぇからな。だけどこれ以上俺にできることはねぇ。だから今はその詫び賃だと思ってくれ。でもこれの真意はこれから始まるであろう月とのやりとりでなんやかんや利益がでる。それにこの街も発展し交易もうまれる。その利益の一部を俺が貰うための投資だ。年10%、忘れんなよ」

「ボリ過ぎだせいぜい1%だ」


 外はもう日が落ち始め赤く焼けた空が広がっていた。錫乃介はジャノピーに、バラッドは武装ビークルに乗り込みエンジンをかけると、投光器で交渉がはじまった。

「9%」

「1.25%」

「8%」

「1.5%」

「……7%」

「1.75%」

「6パーセント!」

「2%」

「あのさ、格好良く去ろうとしてんのに、小数点刻んでくるなよ、気持ちよく去らせてくれよ。5パーだ5パー」

「馬鹿を言うな、君の脱出に協力するのだぞ。気持ち良く自己満足で君は去れるかもしれないが、私は後からサーラに何を言われるかわかったもんじゃない。2.25%」

「BGMに『Get Wild』流したいんだよ! 4パーセントぉ!」

「ゲトワイ……? なんの話だ? 2.5%」

「カッコつけて去る時の定番ソングなんだよ! 3.75!」

「私の知ったことか。3.25%」

「え! 一気に上がった⁉ もうひと声3.5%」

「強欲な男は損をするものだ。3%に下げる」

「のぉぉぉぉ! もういいよそれで!」

「言質はとったぞ」

「ほら、ゲトワイ流す前に桟橋着いちゃったじゃん!」

「本当に行く気ならさっさと乗れ」

「ああ! もう、ビャッ! って行ってくれ」


 言われるがままにボロ船は出航する。旧式も旧式のエンジンの荒々しい音に伴って排気筒からバイオ重油の黒焦げた煙がモウモウと立ち昇ると、次第にスピードを上げ白い波しぶきと青黒い海流のコントラストが海峡に船の轍を残していく。
 波に揺れる操舵室では舵輪を握るバラッドと、その横で床にどかりと座り込み、煙管で紫煙をくゆらせる錫乃介がいた。


「サーラはよく男を連れ込んでは、わざわざ私に見せびらかしていた。なぜだと思う?」

「やぶからぼうだな。そうだな、最初はお前を嫉妬させてからかってるのかと思ったが違うな。アイツはお前の事を育てたって言ってたから…… わざとお前に嫌われるため。うん、この線だな」

「そうだ、どうしようもない姿を見せて私を月へ行くという呪縛から解き放とうとしていたのだろう。遊び半分だから気にするなと。だが、されればされるほど私は意地になって付いていった」

「月の研究データが目的じゃないのか?」

「目的だったさ。大いに好奇心を昂らせる。だがそれは後付だ。最初はサーラに付いていく口実だった。しかし、そのデータを手にした今私はなんと言って彼女の元にいればいいものか」

「なんだよ、やっぱ惚れてんじゃねぇか。一緒にいたきゃいたいでいりゃいいだろ。だけどな、俺の見立てじゃサーラとサクラって子の仲は本物だ。それでもよけりゃ、な」

「……惚れてたのか、私は」

「育ての親だろうが何年一緒にいようが所詮男と女だ。同性だってホレあの通り一世紀以上も時を経て想い合ってんだ」

「そうか…… そうだったな」


 二人の男が対岸に着く頃には、日は沈み赤く染まる満月が夜空に浮かぶ。


「ほとぼりが冷めたころにまた顔を出す。進捗、楽しみにしてるぜ」


 あばよ、と一言残して片手を挙げると振り返ることなく錫乃介は去って行った。消化不良が解消したような表情のバラッドはジャノピーが巻き上げる砂煙を見つめながら、ボロ船を出航させるのだった。


 ◇    ◇    ◇    ◇    ◇




 “いいんですか?” 

  勿体ねぇけどな、ありゃ抱けねぇ。

 “サーラ様に何か問題でも? 

 サーラに、ってかサクラと二人の関係にな。俺の国には昔から言い伝えがあってよ、それに触れちまうんだ。

 “言い伝え?” 

 百合の間に挟まる男はダンゴムシに襲われ死んじまうってな、タブーなんだよタブー。どんな宗教の戒律よりもタブーなんだ。美しくないんだよ。百合は外から眺めてるのが美しいんだよ。

 “はぁ、それで財産まで渡したのは?” 

 投資ってのは本当だ。月事業とでもいうか、これから予測もできない規模で発展していくだろ。あの街も人が集まるのは間違いない。だけどそれ以上に──

 “それ以上に?” 

 サラちゃんが可愛い! 可愛すぎる! 早く会いたい!!!

 “確かに清楚な感じで美少女でしたが、バインボヨン好みな錫乃介様のタイプではないんじゃないですか?” 

 そんなことはどうでもいいくらいに可愛かった! 早く愛でたい! 撫で撫でしてペロペロしてクンカクンカしたい! 早く月に行きたい!

 “わざわざ文無しになってまで…… ここまで変質変態倒錯異常者とは思いませんでした” 
 
 ハンターが狙う獲物を変えただけだ。さ、一段落したからBGMを頼む。

 “さっき流しそびれた『Get Wild』でもかけますか?” 
 
 いや、ここは『Fly Me to the Moon』といくのが定番なんだろうが、あえて外してSmashing Pumpkinsの『Tonight Tonight』をかけてくれ、MV付きでな。

 “メリエスの月世界旅行をモチーフにしてるやつですね” 

 そうそう、今夜の月は不可能が可能になりそうなくらい眩しくて綺麗だろ、月世界旅行日和だからな。

 “三分前まで変態変質者だった人がいきなりポエミーにならないで下さい” 

 月の魔力に魅了されちゃったかな……

 “だからやめろって” 


 錫乃介を乗せたジャノピーは次の目的地も決まらぬままあてもなく走る。夜空には舞い上がった砂煙にキラキラと月の光が反射していた。




 あ、衛星地図もらい忘れてんじゃん!
しおりを挟む
感想 52

あなたにおすすめの小説

絶世のディプロマット

一陣茜
SF
惑星連合平和維持局調停課に所属するスペース・ディプロマット(宇宙外交官)レイ・アウダークス。彼女の業務は、惑星同士の衝突を防ぐべく、双方の間に介入し、円満に和解させる。 レイの初仕事は、軍事アンドロイド産業の発展を望む惑星ストリゴイと、墓石が土地を圧迫し、財政難に陥っている惑星レムレスの星間戦争を未然に防ぐーーという任務。 レイは自身の護衛官に任じた凄腕の青年剣士、円城九太郎とともに惑星間の調停に赴く。 ※本作はフィクションであり、実際の人物、団体、事件、地名などとは一切関係ありません。

ビキニに恋した男

廣瀬純一
SF
ビキニを着たい男がビキニが似合う女性の体になる話

異世界災派 ~1514億4000万円を失った自衛隊、海外に災害派遣す~

ス々月帶爲
ファンタジー
元号が令和となり一年。自衛隊に数々の災難が、襲い掛かっていた。 対戦闘機訓練の為、東北沖を飛行していた航空自衛隊のF-35A戦闘機が何の前触れもなく消失。そのF-35Aを捜索していた海上自衛隊護衛艦のありあけも、同じく捜索活動を行っていた、いずも型護衛艦2番艦かがの目の前で消えた。約一週間後、厄災は東北沖だけにとどまらなかった事を知らされた。陸上自衛隊の車両を積載しアメリカ合衆国に向かっていたC-2が津軽海峡上空で消失したのだ。 これまでの損失を計ると、1514億4000万円。過去に類をみない、恐ろしい損害を負った防衛省・自衛隊。 防衛省は、対策本部を設置し陸上自衛隊の東部方面隊、陸上総隊より選抜された部隊で混成団を編成。 損失を取り返すため、何より一緒に消えてしまった自衛官を見つけ出す為、混成団を災害派遣する決定を下したのだった。 派遣を任されたのは、陸上自衛隊のプロフェッショナル集団、陸上総隊の隷下に入る中央即応連隊。彼等は、国際平和協力活動等に尽力する為、先遣部隊等として主力部隊到着迄活動基盤を準備する事等を主任務とし、日々訓練に励んでいる。 其の第一中隊長を任されているのは、暗い過去を持つ新渡戸愛桜。彼女は、この派遣に於て、指揮官としての特殊な苦悩を味い、高みを目指す。 海上自衛隊版、出しました →https://ncode.syosetu.com/n3744fn/ ※作中で、F-35A ライトニングⅡが墜落したことを示唆する表現がございます。ですが、実際に墜落した時より前に書かれた表現ということをご理解いただければ幸いです。捜索が打ち切りとなったことにつきまして、本心から残念に思います。搭乗員の方、戦闘機にご冥福をお祈り申し上げます。 「小説家になろう」に於ても投稿させて頂いております。 →https://ncode.syosetu.com/n3570fj/ 「カクヨム」に於ても投稿させて頂いております。 →https://kakuyomu.jp/works/1177354054889229369

日本VS異世界国家! ー政府が、自衛隊が、奮闘する。

スライム小説家
SF
令和5年3月6日、日本国は唐突に異世界へ転移してしまった。 地球の常識がなにもかも通用しない魔法と戦争だらけの異世界で日本国は生き延びていけるのか!? 異世界国家サバイバル、ここに爆誕!

日本新世紀ー日本の変革から星間連合の中の地球へー

黄昏人
SF
現在の日本、ある地方大学の大学院生のPCが化けた! あらゆる質問に出してくるとんでもなくスマートで完璧な答え。この化けたPC“マドンナ”を使って、彼、誠司は核融合発電、超バッテリーとモーターによるあらゆるエンジンの電動化への変換、重力エンジン・レールガンの開発・実用化などを通じて日本の経済・政治状況及び国際的な立場を変革していく。 さらに、こうしたさまざまな変革を通じて、日本が主導する地球防衛軍は、巨大な星間帝国の侵略を跳ね返すことに成功する。その結果、地球人類はその星間帝国の圧政にあえいでいた多数の歴史ある星間国家の指導的立場になっていくことになる。 この中で、自らの進化の必要性を悟った人類は、地球連邦を成立させ、知能の向上、他星系への植民を含む地球人類全体の経済の底上げと格差の是正を進める。 さらには、マドンナと誠司を擁する地球連邦は、銀河全体の生物に迫る危機の解明、撃退法の構築、撃退を主導し、銀河のなかに確固たる地位を築いていくことになる。

忘却の艦隊

KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。 大型輸送艦は工作艦を兼ねた。 総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。 残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。 輸送任務の最先任士官は大佐。 新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。 本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。    他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。 公安に近い監査だった。 しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。 そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。 機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。 完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。 意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。 恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。 なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。 しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。 艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。 そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。 果たして彼らは帰還できるのか? 帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?

蒼海の碧血録

三笠 陣
歴史・時代
 一九四二年六月、ミッドウェー海戦において日本海軍は赤城、加賀、蒼龍を失うという大敗を喫した。  そして、その二ヶ月後の八月、アメリカ軍海兵隊が南太平洋ガダルカナル島へと上陸し、日米の新たな死闘の幕が切って落とされた。  熾烈なるガダルカナル攻防戦に、ついに日本海軍はある決断を下す。  戦艦大和。  日本海軍最強の戦艦が今、ガダルカナルへと向けて出撃する。  だが、対するアメリカ海軍もまたガダルカナルの日本軍飛行場を破壊すべく、最新鋭戦艦を出撃させていた。  ここに、ついに日米最強戦艦同士による砲撃戦の火蓋が切られることとなる。 (本作は「小説家になろう」様にて連載中の「蒼海決戦」シリーズを加筆修正したものです。予め、ご承知おき下さい。) ※表紙画像は、筆者が呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)にて撮影したものです。

天日ノ艦隊 〜こちら大和型戦艦、異世界にて出陣ス!〜 

八風ゆず
ファンタジー
時は1950年。 第一次世界大戦にあった「もう一つの可能性」が実現した世界線。1950年4月7日、合同演習をする為航行中、大和型戦艦三隻が同時に左舷に転覆した。 大和型三隻は沈没した……、と思われた。 だが、目覚めた先には我々が居た世界とは違った。 大海原が広がり、見たことのない数多の国が支配者する世界だった。 祖国へ帰るため、大海原が広がる異世界を旅する大和型三隻と別世界の艦船達との異世界戦記。 ※異世界転移が何番煎じか分からないですが、書きたいのでかいています! 面白いと思ったらブックマーク、感想、評価お願いします!!※ ※戦艦など知らない人も楽しめるため、解説などを出し努力しております。是非是非「知識がなく、楽しんで読めるかな……」っと思ってる方も読んでみてください!※

処理中です...