砂漠と鋼とおっさんと

ゴエモン

文字の大きさ
上 下
122 / 262
ドブさらいの錫乃介漫遊記

鼻をくすぐる香りはロシアンレザー

しおりを挟む
 「なんで着いてくんの? 攫われた浮浪児助けたところでお前ら一銭の得にもならんよ?」


 ユニオンの出入り口で待ち構える三人。気を失ったアルを抱きかかえて一目散にユニオン内にある病院に運び込んだ時から、飲み会は中座した形となり三人とは別れていたが、いつ頃から待っていたのか、出入り口で錫乃介が現れるのを待ちながら、腕組み仁王立ちの姿でいた。側を通る他のユニオン利用者には威嚇以外の何者でもなくこの上なく迷惑だ。


 「そう、固い事言うんじゃねぇよ。マフィア相手にドンパチやろうってんだろ? この前の新宿の雑魚どもじゃ不完全燃焼なんだよ俺は。てめぇが嫌がっても勝手に着いてくぜ」

 「アタシは元々そういうやつらに売られ買われしてきたからね。この手でぶっ潰したいと常々思ってたんだ。良い機会だよ」

 「アンタには借りがあるからねぇ。利子が膨らむ前にここで返させてもらうよ」


 ニヒルな笑みを浮かべる三人。その姿にフッと錫乃介も口端を上げ、馬鹿ばっかりだぜ……と呟いた。

 
 ガキどもを助ける戦いが、今始まる


 はずだった……


……………………




 「おい、まさか降伏だとか言うんじゃねぇだろうな? こちとらまだ弾倉の一個も無くなってねぇんだぜ」

 「申し訳ございません!! まさか“鬼神”山下さんと“クイーン”ブラッディマリーさんのご関係者に危害を加えたとは存じ上げませんでした!!」

 「オイ!! まだ闘争が始まって30分も経ってねぇんだぞ!」

 「イダダダ! 勘弁して下さい!! あなた方が敵だと知って相手する奴はこの街には居ませんよ!!」


 堅牢なコンクリート製のポルポルトビル10Fの一室。5メートル以上はあろう高い天井にアールデコ調のターキッシュなシャンデリア。壁には印象派、ロマン派、写実主義、抽象画など様々な時代の絵画が飾られ、これまたアールデコ調の黒光りする木製家具。ウィルトン織の豪奢な絨毯が敷かれた床の上では“アパッシュ”のカポ(ボス)であるハサン・ウソヤンが四人の前で悲痛な叫びを上げていた。
 山下によって頭を鷲掴みにされ持ち上げられたハサンのコメカミには、マリーのオートマグⅢが当てられている。
 広々とした室内には銃痕の跡すら無く、ただ呻き声をあげる構成員ソルジャーが散らばっていた。

 
 「ほーら見ろ、俺やることねぇ」

 「あの2人がいちゃあね」

 「取りこぼしのチンピラ片付けたのシンディじゃん」

 「アタシだってそれくらいしかやる事ないし」
 
 「俺なんてこのビル着いてから銃どころかパンチすら出してないよ」


 ここへ来る前、敵地へカチコミするのだから錫乃介は諸々の準備をするべく、ユニオンを出た後『鋼と私』に置きっぱなしであったジャノピーをとりに行こうとした。ところが山下は行こうする錫乃介の肩を掴み止め、自らの愛車であるコブラに放り込む。訳もわからず目をシロクロさせていると、マリーもシンディも乗り込んできて、そのまま車を出発させた。
 何の準備もせずに行く気か⁉︎ 正気か⁉︎ と叫ぶが聞き入れてもらえず、ビルに到着するや、20ミリM61バルカンと40ミリボフォース機関砲を乱射しながらコブラはそのまま門扉に突っ込む。
 頭と足が上下逆さまになって車を走らされたため、錫乃介には外の様子も見えず無数の銃声と車に銃弾がガチンバチンドカンと当たる衝撃と、突入時のインパクトしかわからない。
 一つ忘れてはいけないのが、マフィアのビルとはいえこのビルが建つのは仮にも居住区である。その居住区で行なっているコレは、事情を知らない人からみたらカチコミというより唯のテロ行為と言えよう。


 車が止まると三人は飛び出す。自分もマリーに引き摺り出され、ようやく外の景色が目に入ったかと思えば、周りはアパッシュの構成員に取り囲まれている。
 “いかん!蜂の巣にされる!”と頭を抱える頃には、山下のミニガンとマリーの抜き撃ちで一掃され、取りこぼした奴らはシンディがノシていた。
 そのまま堂々と手榴弾をそこかしこに巻きながら階段を駆け上がる。途中2メートルを超える巨漢のサイボーグだかアンドロイドだか警備兵が立ち塞がる。右腕は機関銃と榴弾砲。左腕には超振動サーベルと、警備用というより軍事用な奴だ。これは流石の山下とマリーも苦戦するかと思ったら、抜く手も見せずにマリーがウィンチェスターM1892とオートマグⅢでアイカメラとセンサーをピンホールショットで破壊、刹那の間に山下が最高出力の蹴りをお見舞いすると、壁を突き破って機関銃を乱射しながら外に飛んでいった。
 あまりの連携プレーの速さにと見惚れるほどの呼吸の良さに、シンディは少し嫉妬してるのか、横から逃げようとしていたチンピラを捕まえて、たった今空いた穴から外に蹴り飛ばしていた。テラカワイソス。
 カポであるハサンの部屋の前にはガードロボが機関銃を構えていたが、手榴弾で吹き飛ばして、部屋に突入。護衛の構成員をマリーとシンディが片付け、土下座をするハサンの頭を山下が掴みあげ制圧完了。

 コブラで突入してから制圧まで僅か27分の出来事であった。
 錫乃介はただボーッと着いて来て、手榴弾!と言われた時に渡すだけの簡単なお仕事だった。

 
 「なんなんコイツら、プロのテロリストより手慣れてるっしょ」

 「何度か二人で組んだ事もあるらしいよ」

 「あ~それは納得。でもテロのプロの答えになってない。
 それはいいとして、あの~ハサンさんですか? 昨日今日あたり孤児を拐いましたよね。あの子達返してもらえますか。そしたらこれ以上何もしないようにこの猛獣達説得しますんで」


 ツカツカと頭を鷲掴みに持ち上げられている、ハサンの前に近づきながら話しかける。


 「あ、あ、ア、アタがぁ……」

 既に白目になりかけてうめき声をあげているハサン。


 「ホラ山下さん、話にならないから下ろして差し上げて」

 ゴフーと口と鼻と耳から白い煙を出すと、ドサリとハサンを下す。マリーもゆっくりとオートマグⅢをホルスターにしまい、床にうずくまる構成員に腰掛ける。ウギョッと声が聞こえたような気がする。

 グレーの髪を七三にかろうじて分けた禿げ頭に、真ん中はちゃんと剃ってあるがカモメの様な太い眉。ちょびっとした顎髭口があり、体は分厚い脂肪に包まれている。紺のシャツにジャケット、赤紫のベルベットのパンツを履き歳は50~60くらいか。なかなかオシャレな装いだ。


 「もう一度聞きますね、昨日今日あたり孤児を拐いましたよね。あの子達私のダチ公なんで返して欲しいんです。次いでに他の誘拐した人達も解放しておきましょうか。借金の肩で他の売り飛ばす予定の人達まで全員解放しろとは言わないんで」

 「ずいぶんお優しいじゃねえか」

 「だってその人達の面倒まで見れないでしょ。軍からしたら誘拐はまだ何とかしなきゃいけないでしょうけど」

 「その通りだがよ」
 

 胡座をかいて床に座り込むハサンは、生気を目に取り戻すと、やっと話を聞ける体制になったようだ。

 
 「ゆ、誘拐の件ですが、私ではわかりかねます。お、恐らく末端の構成員がやった事だと思います。しょ、正直に、申し上げまして、私では下っ端のした事などいちいち把握してませんで。ですが、売る予定の奴らは地下の監禁室に……」

 「そりゃマフィアのボスですからね、仰る通り。そんじゃ地下行きましょうか。念のため着いて来てくれます? 後ろからズドンとされちゃかなわないですから……あと、今回の誘拐指示した人は?」

 「それでしたら、そこのマリー様の椅子になってる若頭(アンダーボス)が知っているかと……」

 マリーの方を指差しながら丁寧に答えるハサン。

 「ではマリーさん、ちょっとそこの人起こしてもらって良いですか?」

 「何で敬語なんだよ……ホラ立ちな」


 オールバックの黒髪をむんずと掴み立たせれば、40がらみのヒスパニック系。


 「誘拐の指示は貴方が?」

 「い、いや俺もそんな細かいことはしていない、他の幹部の誰かだが、おそらく以前アンタに邪魔されたと言っていた奴だ」

 「私の事をご存知ですか……」

 「そりゃ、な。情報は俺たちの生命線だからな。誘拐を邪魔された事はもちろんだが、『ポルトランドの奇跡』に立ち回った一人のくせに付いてる異名は“ドブさらいの錫乃介”。街の地下排水路全てを清掃した事から付いたのは知っている。だが、まさか裏家業として掃除屋(スイーパー)の顔もあったとは情報には無かったぜ」

 
 そりゃ買い被り過ぎよ、俺今回何にもしてないしね……

 
 「まぁその話は置いといて、複数いた子供達の内わざと一人だけ逃して、自分達の面子のために私への報復と見せしめにしようとした可能性があります。実行犯と指示した奴らはそっちで始末して下さい。それから今後一切あの子達には手を出さない事」

 「わ、わかってる。アンタ達を敵に回すヘマを犯す奴は組織にはいらねぇ」


 次は無いぜーーと言い残し、地下室へ向かおうと振り返る。


 「これ、治療費やら迷惑料やら諸々の請求書宜しく頼むよ」

 横からデバイスを持った手が伸びたかと思えば、マリーであった。

 「え!高っ⁉︎」

 「組織潰されるよりマシだろ。大人しく払いな」

 「はい……」

 
 流石はマリー。抜け目ねぇ……



 ……………………



 「おーい、拉致監禁ごっこ、は終わりだぞ~」

 「おじちゃーーーん」
 「おじさんーーーん」
 「「「おっさんーーーん」」」

 地下室では扉を開け声をかけると、部屋の隅で固まっていたメロディ、ピート、薪ざっぽ三人衆が駆け寄り腰回りに抱き付いてきた。


 「はっはっはっ! 怪我は無いか? おじさんが来たからもう大丈夫だぞ。さ、お帰りのお時間だ、皆んなで帰ろうか」


 地下室は打ちっぱなしコンクリートの部屋に簡易トイレだけで椅子も何も無い無機質な空間だった。顔馴染みの孤児の他には拐われた者はいない様子だったので、そのまま地下室を後にする。



 またもや不完全燃焼になった山下と、ぶっ潰すまでには至らなかったが少しスッキリしたシンディ、何食わぬ顔して小銭を手に入れたマリーの三人と子供達五人はコブラに乗り込む。
 錫乃介は乗り込む前にハサン・ウソヤンも車に押し込む。

 「出ようとしたところを対戦車砲でドカンとやられちゃ困るからねぇ、ちょっとそこまでドライブ付き合って下さい」

 「もう、そんな事しませんって!アンタらに喧嘩売ったら命いくつあっても足りませんよ。だいたい屋根におわすラオウ山下さんには、既にうちの支部一個潰されてるんですから!」


 コブラの屋根ではボストーク40ミリ砲を即撃てる準備をした山下がいる。


 「あ~モールタールでシンディ拾った時のことか、懐かしいなぁおい。あそこと同じ組織だったかぁ」

 「なら、今引き返して潰そうよ」

 「ちょ、ちょ、勘弁して下さいよ!」


 シンディの一言に必死になって命乞いするハサンを他所に、ポルポルトビルを後にする。錫乃介が危惧する通り、後ろから対戦車砲でボス諸共狙い撃ちされるか警戒したが、その様子もなく無事に居住区を出ることができたのだった。



 「え、もう私解放されてもいいんじゃないですか?」

 「いいからいいから、たまには拐われる身にもなろうぜ」


 ニヤニヤ笑いながら不安がるハサンの肩を抱き寄せる。
 
 少しだけロシアンレザーの香りが錫乃介の鼻をくすぐるのであった。
しおりを挟む
感想 52

あなたにおすすめの小説

絶世のディプロマット

一陣茜
SF
惑星連合平和維持局調停課に所属するスペース・ディプロマット(宇宙外交官)レイ・アウダークス。彼女の業務は、惑星同士の衝突を防ぐべく、双方の間に介入し、円満に和解させる。 レイの初仕事は、軍事アンドロイド産業の発展を望む惑星ストリゴイと、墓石が土地を圧迫し、財政難に陥っている惑星レムレスの星間戦争を未然に防ぐーーという任務。 レイは自身の護衛官に任じた凄腕の青年剣士、円城九太郎とともに惑星間の調停に赴く。 ※本作はフィクションであり、実際の人物、団体、事件、地名などとは一切関係ありません。

ビキニに恋した男

廣瀬純一
SF
ビキニを着たい男がビキニが似合う女性の体になる話

異世界災派 ~1514億4000万円を失った自衛隊、海外に災害派遣す~

ス々月帶爲
ファンタジー
元号が令和となり一年。自衛隊に数々の災難が、襲い掛かっていた。 対戦闘機訓練の為、東北沖を飛行していた航空自衛隊のF-35A戦闘機が何の前触れもなく消失。そのF-35Aを捜索していた海上自衛隊護衛艦のありあけも、同じく捜索活動を行っていた、いずも型護衛艦2番艦かがの目の前で消えた。約一週間後、厄災は東北沖だけにとどまらなかった事を知らされた。陸上自衛隊の車両を積載しアメリカ合衆国に向かっていたC-2が津軽海峡上空で消失したのだ。 これまでの損失を計ると、1514億4000万円。過去に類をみない、恐ろしい損害を負った防衛省・自衛隊。 防衛省は、対策本部を設置し陸上自衛隊の東部方面隊、陸上総隊より選抜された部隊で混成団を編成。 損失を取り返すため、何より一緒に消えてしまった自衛官を見つけ出す為、混成団を災害派遣する決定を下したのだった。 派遣を任されたのは、陸上自衛隊のプロフェッショナル集団、陸上総隊の隷下に入る中央即応連隊。彼等は、国際平和協力活動等に尽力する為、先遣部隊等として主力部隊到着迄活動基盤を準備する事等を主任務とし、日々訓練に励んでいる。 其の第一中隊長を任されているのは、暗い過去を持つ新渡戸愛桜。彼女は、この派遣に於て、指揮官としての特殊な苦悩を味い、高みを目指す。 海上自衛隊版、出しました →https://ncode.syosetu.com/n3744fn/ ※作中で、F-35A ライトニングⅡが墜落したことを示唆する表現がございます。ですが、実際に墜落した時より前に書かれた表現ということをご理解いただければ幸いです。捜索が打ち切りとなったことにつきまして、本心から残念に思います。搭乗員の方、戦闘機にご冥福をお祈り申し上げます。 「小説家になろう」に於ても投稿させて頂いております。 →https://ncode.syosetu.com/n3570fj/ 「カクヨム」に於ても投稿させて頂いております。 →https://kakuyomu.jp/works/1177354054889229369

日本VS異世界国家! ー政府が、自衛隊が、奮闘する。

スライム小説家
SF
令和5年3月6日、日本国は唐突に異世界へ転移してしまった。 地球の常識がなにもかも通用しない魔法と戦争だらけの異世界で日本国は生き延びていけるのか!? 異世界国家サバイバル、ここに爆誕!

日本新世紀ー日本の変革から星間連合の中の地球へー

黄昏人
SF
現在の日本、ある地方大学の大学院生のPCが化けた! あらゆる質問に出してくるとんでもなくスマートで完璧な答え。この化けたPC“マドンナ”を使って、彼、誠司は核融合発電、超バッテリーとモーターによるあらゆるエンジンの電動化への変換、重力エンジン・レールガンの開発・実用化などを通じて日本の経済・政治状況及び国際的な立場を変革していく。 さらに、こうしたさまざまな変革を通じて、日本が主導する地球防衛軍は、巨大な星間帝国の侵略を跳ね返すことに成功する。その結果、地球人類はその星間帝国の圧政にあえいでいた多数の歴史ある星間国家の指導的立場になっていくことになる。 この中で、自らの進化の必要性を悟った人類は、地球連邦を成立させ、知能の向上、他星系への植民を含む地球人類全体の経済の底上げと格差の是正を進める。 さらには、マドンナと誠司を擁する地球連邦は、銀河全体の生物に迫る危機の解明、撃退法の構築、撃退を主導し、銀河のなかに確固たる地位を築いていくことになる。

忘却の艦隊

KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。 大型輸送艦は工作艦を兼ねた。 総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。 残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。 輸送任務の最先任士官は大佐。 新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。 本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。    他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。 公安に近い監査だった。 しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。 そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。 機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。 完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。 意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。 恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。 なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。 しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。 艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。 そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。 果たして彼らは帰還できるのか? 帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?

蒼海の碧血録

三笠 陣
歴史・時代
 一九四二年六月、ミッドウェー海戦において日本海軍は赤城、加賀、蒼龍を失うという大敗を喫した。  そして、その二ヶ月後の八月、アメリカ軍海兵隊が南太平洋ガダルカナル島へと上陸し、日米の新たな死闘の幕が切って落とされた。  熾烈なるガダルカナル攻防戦に、ついに日本海軍はある決断を下す。  戦艦大和。  日本海軍最強の戦艦が今、ガダルカナルへと向けて出撃する。  だが、対するアメリカ海軍もまたガダルカナルの日本軍飛行場を破壊すべく、最新鋭戦艦を出撃させていた。  ここに、ついに日米最強戦艦同士による砲撃戦の火蓋が切られることとなる。 (本作は「小説家になろう」様にて連載中の「蒼海決戦」シリーズを加筆修正したものです。予め、ご承知おき下さい。) ※表紙画像は、筆者が呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)にて撮影したものです。

天日ノ艦隊 〜こちら大和型戦艦、異世界にて出陣ス!〜 

八風ゆず
ファンタジー
時は1950年。 第一次世界大戦にあった「もう一つの可能性」が実現した世界線。1950年4月7日、合同演習をする為航行中、大和型戦艦三隻が同時に左舷に転覆した。 大和型三隻は沈没した……、と思われた。 だが、目覚めた先には我々が居た世界とは違った。 大海原が広がり、見たことのない数多の国が支配者する世界だった。 祖国へ帰るため、大海原が広がる異世界を旅する大和型三隻と別世界の艦船達との異世界戦記。 ※異世界転移が何番煎じか分からないですが、書きたいのでかいています! 面白いと思ったらブックマーク、感想、評価お願いします!!※ ※戦艦など知らない人も楽しめるため、解説などを出し努力しております。是非是非「知識がなく、楽しんで読めるかな……」っと思ってる方も読んでみてください!※

処理中です...