111 / 262
マリーゴールドから“悲しみ“と“絶望”の花言葉が無くなった日
敵つよつよのダンジョンでも2回目探査の時ってそうでも無いやつ。
しおりを挟む駆け上がる二人の行手をセキュリティロボが阻む。セキュリティロボのレベルは3となり先程までのガンタン○もどきと違い、全身つるんとしたメタルボディのアンドロイド。
マネキン、デッサン用のモデル人形、ドラゴンボ○ルの映画に出てくるメタルク○ラ、バーチャ○ァイターのデュラル、色々似た様なキャラは多いが、この多数で攻めてくるのはク○ラの方か。
わかりやすい武装はなく無手で向かってくるが、手足の先端を鋭く変化させて、斬撃、刺突、を繰り返してくると思えば、ワイヤーのように細く伸ばしてしならせ、鞭の様に叩きつけてくる。
そして何より脅威になるのはその敏捷性だ。縦横無人にホテルのフロアを壁から天井から攻めてくる。散弾銃の射撃も容易には当たらない。ボディに当たったくらいでは動きは止まらず、ヘッドショットをしなけれは停止させる程の損傷にはなかなか至らない。
「強いよぉ! コイツら強いよぉ! なんで、観光リゾートホテルにこんなアンドロイドいるのぉ⁉︎」
「泣き言言ってんじゃないよ! さっき少しは男見せたかと思えばコレだよ」
“このアンドロイドは元中国人民解放軍軍事科学院直属武装機甲兵の機獣です。テロリストや反政府勢力、反政府デモの鎮圧用部隊として編成されたようです。
次11時の方角、2メートルバックステップ、そして真上の天井から来ます”
だから何でそんなの観光ホテルにいるの⁉︎
“中国ですからね。こんな人が集まり易いところですから真っ先に配置しますよ。次3時斜め下から刺突来ます”
だぁぁぁ⁉︎
情けない叫び声を上げながらも軍用散弾銃AA-12でヘッドショット。
反対側9時の方角より襲いかかるセキュリティロボを、マリーがウィンチェスターM1892で牽制し動きを阻害する。その隙に錫乃介は振り向き行動を一瞬止めたロボの頭に散弾をお見舞いする。
電脳の身体強化をフルに起動させ、マリーが援護牽制、錫乃介がトドメを刺すという連携が自然と出来上がっていた。
錫乃介達が昇る中央階段は上階から襲撃され易いため、空間が狭い通路側に誘き出し仕留めてから階段に戻る、を繰り返しながら戦闘をこなしていたが、地下7階に到達したとき上階より十数体が一度に攻めて来た。
「不味いね、あんなにいっぺん相手にできないよ」
「経験豊富に見えて意外にノーマルなオバハンなのね」
「アタシは純情派なんだよ」
「ババァの純情なんて需要ねぇよ(はぐれ刑事かな?は通じないからやめておこう)」
「何言ってんだい。今沢山来てるじゃないか」
「あ、そうだった」
“東側に非常用階段があります。こちらには手榴弾の置き土産をおいてそちらへ行きましょう”
アイアイサー! スタコラサッサー!
「マリー! 俺の優秀な売れ残りだった電脳が回避ルートこっちだって言ってる!」
マリーに告げながら両手に持った2個の手榴弾のピンを口で噛んで引き抜き、セキュリティが向かってくる上階に投げ、足元にも落として東側非常階段を目指して全力で走る。
「なんか信用できんだか不安だかわからない電脳だね」
飛びつくセキュリティの眼前を撃ち抜きウィンチェスターのチューブマガジンを空にすると、マリーも錫乃介の後を追う。
アンドロイドが7階に着く直前で手榴弾は炸裂し、追跡者達を爆炎に巻き込むのを尻目に分厚い鋼鉄製の非常口のドアを開け、セキュリティがいない事を確認するとマリーを先に通し、爆炎を抜けて来たメタル人形に向けてAA-12のフルオートでがなり立てる。
「ほらよ、もう一個あげるから」
と、床に落とした手榴弾にドライブシュート。
すぐさま扉を閉めてそこに背中を預けると大きな爆発音。少し扉が浮く感じがしたが、鋼鉄製の扉はそれ以上ビクともしなかった。
ふぅぅぅ~
やっとこ胸に溜まった空気を吐き出し、膝に手を突き深呼吸を二つして頭を下に向ける錫乃介。
「さ、休憩するにはまだ気が早いよ」
錫乃介を見下ろしながらウィンチェスターを肩にかけ、口元の片方を引き上げる。
「もう、心臓も肺もバックンバックンで破れちゃうよ。息継ぎすら出来やしない」
と錫乃介が泣き言を言って頭を上げようとしたその瞬間だった。
何かが扉の向こう側から“ズン”と鈍い音を立てて突き出される。
頭を下げていた錫乃介は、恐る恐る顔だけ振り返って上を見ると、丁度先程まで自分の頭があった場所にレイピアの様な細い刃が、鋼鉄製の扉を貫いていた。
「ひっ、ひぇぇぇ~~⁉︎」
「言わんこっちゃない。心臓破れるか頭貫かれるか選びな」
「破れる方にしまーす!」
ゼェゼェと荒い呼吸をしながら非常階段を駆け上がる。地下3階まで戻って来たところでセキュリティロボの攻勢は止み始めたが、足を止めることなく地上階へと二人は駆け抜けて行った。
「さぁ、戻って来たよ。でも回収屋の本番はこれからだ。今まで見つけた目ぼしいものを取りに行くからね」
既に回収し尽くされ、無機質になったロビーをカツカツ進み、一旦トレーラーを留めてあるエントランスに向かうマリーと錫乃介。
「ウッソだろ、ダイハードごっこの後にお宝探しかよ。頭逝ってんだろ回収屋は」
「否定出来ないねぇ。そういやアンタさっきなんか言ってたね? 最初から間違えてたとか何とか」
トレーラーに積んであった弾薬を取り出し、チューブマガジンにカチカチとリロードしていくマリー。
錫乃介もまた愚痴愚痴言いながらもAA-12のドラムマガジンに弾を詰めていき、手持ちの手榴弾を補充していく様はやる気が無いわけではなさそうである。
「ああ、それだよ、それ。あのな……と、その前に腹ごしらえしようぜ」
「おっと、アタシとした事が。間違いないねぇ」
…………
「ほーれ!ほーれ!ほーれ!セキュリティがナンボのもんじゃい! 中国国家安全部?人民解放軍? ザーコザコザコまとめてかかってこいや!」
錫乃介は躍動していた。
久しぶりに敵を蹂躙する快感に酔いしれ躍動していた。
つい先程まで手を焼いていた相手を、いとも簡単に蹴散らせる事に躍動していた。
補給と休憩を済ませると、再度目ぼしい物を回収をすべくホテルに乗り込み、既に地下6階まで降りて来ていた。
ジャイロキャノピーのままで。
階段を無理くりガタガタとジャイロキャノピーで降り、向かい来るセキュリティロボには新型重機関銃『ブローニングM2032』を雨あられと撃ちまくる。時にはリヴォルバーカノン『ADEN Mk 5 サカキカスタム仕様』で微塵に粉砕していた。
ブローニング重機銃の12.7ミリ弾はいとも簡単にメタル人形を葬り去る。
リヴォルバーカノンの方は全くもってオーバーキルと言って差し支え無い。一撃で2~3体は纏めて吹っ飛ばしていたのだから。
いくら敏捷性が高いと言っても両兵器共に毎分1,500発を超える弾幕を張れるのだから、顔を出した瞬間に粉砕だ。
「そう言うことかい。確かにアンタの言う通りだねぇ」
「そうそう、建物に入るからって、何でわざわざバイク降りてんの俺⁉︎ って感じ?
マリーがトレーラーから降りたの見て俺も釣られてジャノピーから降りたけど、そのまま行きゃあ良かったんだよ。べつに宿泊客がいるわけでも無し、迷惑かけるわけでも無し、注意されるわけでも無し」
「セキュリティが出てくるのは注意されている様なもんだけどね」
「たしかーに!」
そう、錫乃介が思い付いたというか、最初から間違えていた、と言っていたのはこの事だった。
建物に着く=乗り物を降りる、という思考に囚われ白兵戦でこのダンジョンに挑んでしまっていたのだ。
建物内といっても元は高級リゾートホテル。天井は高く、各階ホールは広く設計され、階を繋ぐ階段は緩めの傾斜で設計されていた。マリーの搭乗するトレーラーは流石に無理があるかもしれないが、錫乃介のジャイロキャノピーなら登り降りするのは容易であった。
セキュリティロボも武装されているとは言え、基本的には人間相手を想定に設計されている。そのため重機銃はおろか機関砲が出てくるとなす術が無い。
少し太めのボールペン大の薬莢がチャリンチャリンと、少し細めの500ミリペットボトル大の薬莢がガランガランと辺りに散って行く頃には、行手を阻む敵はもうガラクタ同然に変貌していった。照準と射撃はナビに任せ、錫乃介はトロトロと走らせて行くだけのヌルい仕様のダンジョンになっていた。
「あ~スッキリしたぜ!」
「この階も完全に制圧したね。じゃあ回収するよ」
そこから先はもはや単なる作業と言っても良かった。
セキュリティロボは機銃と機関砲で殲滅し、目を付けていた調度品、インテリア、家電製品、カーペットや家具など金目の物を回収してジャイロキャノピーに積み込み、満載したら戻ってマリーのトレーラーに移す。セキュリティロボそのものも、それなりの価格で売れる様なので回収していく。
「コイツらいくらで売れるかね?」
「さぁて、1体500cは固いと思うよ。あらゆるパーツが使えるからね」
「おっほー! ロボ最強、儲かる儲かる」
こうしてトレーラーに目一杯積み込む頃には、日が暮れるどころか深夜近くなっていた。
その夜二人はこのホテルの一室で夜を明かした……
2
お気に入りに追加
45
あなたにおすすめの小説
絶世のディプロマット
一陣茜
SF
惑星連合平和維持局調停課に所属するスペース・ディプロマット(宇宙外交官)レイ・アウダークス。彼女の業務は、惑星同士の衝突を防ぐべく、双方の間に介入し、円満に和解させる。
レイの初仕事は、軍事アンドロイド産業の発展を望む惑星ストリゴイと、墓石が土地を圧迫し、財政難に陥っている惑星レムレスの星間戦争を未然に防ぐーーという任務。
レイは自身の護衛官に任じた凄腕の青年剣士、円城九太郎とともに惑星間の調停に赴く。
※本作はフィクションであり、実際の人物、団体、事件、地名などとは一切関係ありません。
異世界災派 ~1514億4000万円を失った自衛隊、海外に災害派遣す~
ス々月帶爲
ファンタジー
元号が令和となり一年。自衛隊に数々の災難が、襲い掛かっていた。
対戦闘機訓練の為、東北沖を飛行していた航空自衛隊のF-35A戦闘機が何の前触れもなく消失。そのF-35Aを捜索していた海上自衛隊護衛艦のありあけも、同じく捜索活動を行っていた、いずも型護衛艦2番艦かがの目の前で消えた。約一週間後、厄災は東北沖だけにとどまらなかった事を知らされた。陸上自衛隊の車両を積載しアメリカ合衆国に向かっていたC-2が津軽海峡上空で消失したのだ。
これまでの損失を計ると、1514億4000万円。過去に類をみない、恐ろしい損害を負った防衛省・自衛隊。
防衛省は、対策本部を設置し陸上自衛隊の東部方面隊、陸上総隊より選抜された部隊で混成団を編成。
損失を取り返すため、何より一緒に消えてしまった自衛官を見つけ出す為、混成団を災害派遣する決定を下したのだった。
派遣を任されたのは、陸上自衛隊のプロフェッショナル集団、陸上総隊の隷下に入る中央即応連隊。彼等は、国際平和協力活動等に尽力する為、先遣部隊等として主力部隊到着迄活動基盤を準備する事等を主任務とし、日々訓練に励んでいる。
其の第一中隊長を任されているのは、暗い過去を持つ新渡戸愛桜。彼女は、この派遣に於て、指揮官としての特殊な苦悩を味い、高みを目指す。
海上自衛隊版、出しました
→https://ncode.syosetu.com/n3744fn/
※作中で、F-35A ライトニングⅡが墜落したことを示唆する表現がございます。ですが、実際に墜落した時より前に書かれた表現ということをご理解いただければ幸いです。捜索が打ち切りとなったことにつきまして、本心から残念に思います。搭乗員の方、戦闘機にご冥福をお祈り申し上げます。
「小説家になろう」に於ても投稿させて頂いております。
→https://ncode.syosetu.com/n3570fj/
「カクヨム」に於ても投稿させて頂いております。
→https://kakuyomu.jp/works/1177354054889229369

日本VS異世界国家! ー政府が、自衛隊が、奮闘する。
スライム小説家
SF
令和5年3月6日、日本国は唐突に異世界へ転移してしまった。
地球の常識がなにもかも通用しない魔法と戦争だらけの異世界で日本国は生き延びていけるのか!?
異世界国家サバイバル、ここに爆誕!
日本新世紀ー日本の変革から星間連合の中の地球へー
黄昏人
SF
現在の日本、ある地方大学の大学院生のPCが化けた!
あらゆる質問に出してくるとんでもなくスマートで完璧な答え。この化けたPC“マドンナ”を使って、彼、誠司は核融合発電、超バッテリーとモーターによるあらゆるエンジンの電動化への変換、重力エンジン・レールガンの開発・実用化などを通じて日本の経済・政治状況及び国際的な立場を変革していく。
さらに、こうしたさまざまな変革を通じて、日本が主導する地球防衛軍は、巨大な星間帝国の侵略を跳ね返すことに成功する。その結果、地球人類はその星間帝国の圧政にあえいでいた多数の歴史ある星間国家の指導的立場になっていくことになる。
この中で、自らの進化の必要性を悟った人類は、地球連邦を成立させ、知能の向上、他星系への植民を含む地球人類全体の経済の底上げと格差の是正を進める。
さらには、マドンナと誠司を擁する地球連邦は、銀河全体の生物に迫る危機の解明、撃退法の構築、撃退を主導し、銀河のなかに確固たる地位を築いていくことになる。
忘却の艦隊
KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。
大型輸送艦は工作艦を兼ねた。
総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。
残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。
輸送任務の最先任士官は大佐。
新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。
本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。
他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。
公安に近い監査だった。
しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。
そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。
機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。
完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。
意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。
恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。
なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。
しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。
艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。
そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。
果たして彼らは帰還できるのか?
帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?
蒼海の碧血録
三笠 陣
歴史・時代
一九四二年六月、ミッドウェー海戦において日本海軍は赤城、加賀、蒼龍を失うという大敗を喫した。
そして、その二ヶ月後の八月、アメリカ軍海兵隊が南太平洋ガダルカナル島へと上陸し、日米の新たな死闘の幕が切って落とされた。
熾烈なるガダルカナル攻防戦に、ついに日本海軍はある決断を下す。
戦艦大和。
日本海軍最強の戦艦が今、ガダルカナルへと向けて出撃する。
だが、対するアメリカ海軍もまたガダルカナルの日本軍飛行場を破壊すべく、最新鋭戦艦を出撃させていた。
ここに、ついに日米最強戦艦同士による砲撃戦の火蓋が切られることとなる。
(本作は「小説家になろう」様にて連載中の「蒼海決戦」シリーズを加筆修正したものです。予め、ご承知おき下さい。)
※表紙画像は、筆者が呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)にて撮影したものです。
天日ノ艦隊 〜こちら大和型戦艦、異世界にて出陣ス!〜
八風ゆず
ファンタジー
時は1950年。
第一次世界大戦にあった「もう一つの可能性」が実現した世界線。1950年4月7日、合同演習をする為航行中、大和型戦艦三隻が同時に左舷に転覆した。
大和型三隻は沈没した……、と思われた。
だが、目覚めた先には我々が居た世界とは違った。
大海原が広がり、見たことのない数多の国が支配者する世界だった。
祖国へ帰るため、大海原が広がる異世界を旅する大和型三隻と別世界の艦船達との異世界戦記。
※異世界転移が何番煎じか分からないですが、書きたいのでかいています!
面白いと思ったらブックマーク、感想、評価お願いします!!※
※戦艦など知らない人も楽しめるため、解説などを出し努力しております。是非是非「知識がなく、楽しんで読めるかな……」っと思ってる方も読んでみてください!※
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる