62 / 105
第五章
ジョシュア=フォン=ケイノス
しおりを挟む
ザルバと葉っぱの間を取り持ったあと、数日でハルートの部下、スマホがやって来て王都行きが決定した。リモアに聞くと、10人ぐらいなら王都までテレポート出来るが、それ以上になると無理だと言う。主に俺の魔力量のせいで。
本当はリモアのテレポートの御披露目をしてしまうつもりだったが、今回は馬車にした。
俺たちは迷宮内でも快適に過ごせるグッズを持っている。ハルートたちの分も用意しようとしたが、ハルートたちも辺境伯の移動なので、色々馬車数台で運ぶようだ。その分定期便の馬車より遅くなるが。
俺たちと、護衛、雑用などのハルートたち50人は、馬車で出発した。
葉っぱは置いてきた。充分な金を置いて、それで生活しとけと言った。せっかくの修行だ、ただの謁見に何日も連れ出すのはもったいない。
本当に進軍は遅かった。三日目ぐらいまでは何事もなく進んだが、4日目ぐらいからハルートたちのパンが底をつきた。
通常の定期便だと4日目には王都につく。だが、今回はあと2日、6日目に到着の予定だ。だから飯は急遽俺たちがハルートの分だけ用意することになった。
いや、俺からハルートに提案したのだ。保存食だけで2日間を過ごす予定と言うので、流石に辺境伯にそれではかわいそうだと思ったからだ。
お付きの50人には保存食で我慢してもらう。
「・・・うまい、チキンナンハか?・・・こんなに旨いものは食ったことない」
「チキン南蛮な」
「それに、米が旨い。これが家畜の食料とは・・・・・・。すぐに改めねばならんな」
米の値段が上がってしまいそうだが、既にマイアたちがおにぎりを本格的に売るようになってから、徐々に上がっては来ている。もう米の値上がりは時間の問題だったので、仕方ないだろう。
6日目になり、ケイノス王都に到着すると、その足でそのまま王都の王城に入る。
一泊を城で過ごし、次の日に謁見となった。
のだが・・・・・・。
◇◇◇◇◇◇◇
「・・・・・・それだけ大きな力を持ちながら、どの国にも属さないと?それが通用すると思ってるのか?」
「そう言われてもな。通用しないなら出ていくだけだ」
「待てヨシト、話を簡単に考えるな」
「ハルート、さっきから堂々巡りだよ、一体こいつらはどうしたいんだ?」
この場は謁見の間、玉座には王が座り、一言も口を開いてない。そして、多数の文官、武官、騎士、兵士などでだだっぴろい謁見の間は埋め尽くされている。
そして、この場を取り仕切るのは宰相、モルグリット=エルバートと言う50代ぐらいの男が「王の名代」として話している。
内容としては、
力を持つものは責任が伴う。
その責任は国家に忠誠を誓うことだ。
以後はケイノス王国の礎になるように行動しろ。
どの国も勇者とはそう言うものだ。
これをのらりくらり言い回したり、脅してきたりだ。
ハルートとも前日に話をしていて、色んなことをいってくるやつが居るが、王は親友だから、王が口を開くまではキレないでくれと言われている。
「だから、ケイノス王国側として戦争に参加するって言ってるだろ。何が不満なんだよ」
と、俺は言うのだが、宰相は
「ならば何故、国に属さない?!その矛がいつ反転するかもわからないものを使えるか!」
「だから、なら戦争に出ないって・・・」
「この国に居ながら、この国の為に働かないと申すか!!」
「なら、出ていくよ・・・」
「ならん!!星降らしが出国するのは我が国の脅威になる!断じて認められない!」
これの繰り返しである。
一応、ハルートに頼まれてるからこの茶番劇に付き合っているが、うちの女たちは今にもキレそうだ。
俺もはじめは敬語で話していたが、あまりにも堂々巡りで敬語を使ってられなくなった。
当然、イライラしてるのは俺たちだけじゃない。俺たちはかなり我慢をしているが、将軍なのだろうか、短慮なやつが回りを焚き付け、もっとも簡単な答えの出し方を口にする。
「やはり拘束してしまえばいい!この勇者は使い物にならん!」
「いい気になりおって!」
「何様のつもりだ!」
「この状況でございます!どんなに強くてもなす術があるわけがありません!」
四姫桜面子には、俺に任せろと言ってあるので、口を開かず我慢している。
だが、不穏な空気が漂ってくれば、そうも言ってられない。
「ヨシト様、もう簡単に終わらせてしまいましょう」
「ヨシト、ケイノスを出よう。ここから出るくらいはわけないよ」
「ヨシト、バセアーに行きましょ?ちょうど良いからお父さんとお母さんに会って」
「なんだと貴様ら!!!やはり亜人は信用ならん!」
「亜人は殺してしまえ!」
「人族をその体で籠絡しているのか!イヤらしい亜人どもめ!」
流石にこれにはカチンと来たが、俺がキレたらここが戦場になってしまう。
それに俺より先にキレたやつがいる。
「だまれえええええい!!」
剣を抜き、床に突きたて、謁見の間が震えるほどの大声だ。
ハルートだ。
ハルートの次の言葉は、俺の予想外のことだった。
「これ以上あやつを刺激するなっ!!!!出ていけっ!貴様ら出ていけ!!!」
周りの兵士たちがハルートの叫びに便乗する。
「そうだ、出ていけ!」
「牢に閉じ込めろ!」
だが、ハルートは周りに向けて剣を突き向ける。
「バカか!貴様らは!!!!出ていくのは貴様らだ!!!王を殺す気か!!!」
回りはポカーンとする。
(いやいや、ハルート。俺我慢してんじゃん。それだけはしないと約束したろ・・・)
次の瞬間、俺にもハルートの言葉の意味が理解出来た。
両手の甲に紋章を光らせ、目の色をなくしかけてる小さな悪魔が、白みがかった七色の魔力を体から溢れさせている。
周囲は息を飲む音が聞こえそうなほど静まり返った。まるで、ちょっとの振動で爆発してしまう爆弾を、目の前に置かれたように緊張が走る。
「お、おい、アリサ・・・」
「お兄ちゃん、黙ってて」
アリサは俺に目線も合わさず、
「約束も大事よ?でもね、わからせないとわからない人種もいるのよ。お兄ちゃんはラノベの読み込みが足りないわ。それに私は約束してないし」
「アリサ、お前━━━」
アリサは目の色が消えた瞳で、俺を見る。
「お兄ちゃん、これから何が起ころうと、絶対に手出ししないで。この場を乗り切りたいなら」
有無を言わさない雰囲気だ。もうアリサは止まらないだろう。
仕方ない。
俺はモーラたちに告げる。
「アリサに任せる」
「「「・・・」」」
「ハルート、悪いな」
「・・・」
ハルートも緊張を隠しきれずにいる。いざとなったらアリサに飛びかかるだろう。
トコトコと王に向かって歩きだした。
一人の騎士がアリサに向かって剣を振り上げた。
「うおおおおおお!!」
だが、その騎士はアリサに近づくことも出来ずに、アリサの纏っている七色の魔力によって吹っ飛ばされた。
そしてアリサは王の目の前に立ち、一段高くなってる玉座に座る王を見上げる。
王はこの状況なのに、一言も口を開いてない。
むしろ顔が少しにやけている。まるでこの状況を楽しんでるかのようだ。
「じ、ジョシュア━━」
「ハルート、大丈夫だ・・・・・多分」
駆け出そうとしたハルートを、俺は止める。
「あんた、なんでなにも言わないわけ?」
やっと王はにやけた面で、口を開いた。
「もう終わりか?余としてはもっと派手にしてもらった方が、後の説得が楽なのだが」
「あんた王でしょ?あんたの一言でどうとでもなるじゃない」
王はにやけたまま頬杖をつき、宰相や将軍を見回す。
「そう簡単ではないのだよ。余もほとほと疲れ果ててな。一つ、星でも降らしてもらえればこの後の余の仕事が楽になると思ってな」
「ずいぶんふざけた性格してるわね?、あんたの手抜きで何人死ぬか計算したわけ?」
「四姫桜はリーダーに絶対だと聞いた。そのリーダーがハルートと繋がっている。そうそう死なんだろ?」
アリサの脅し?に、王はまったくビビってない。それどころか余裕を見せている。
アリサの紋章が光輝く。
「残念だったわね、宛が外れたわね。今日から地図を直しなさい。無い王国の名前なんて載せてないで」
「余の別荘予定の屋敷に住んだらしいな。快適か?」
「そう言えば迷宮都市もケイノスだったわね。じゃあ王都だけにするわ」
「罪のない民をも一緒に消すのか?」
「あんたみたいな無能を担ぎ上げてるのが罪よ」
紋章の光は更に激しさを増す。
(まさかと思うが、本当にぶっぱなす気か?・・・・・・、アリサも大人だ。もうアリサに任せよう)
アリサは詠唱を始める。
《地を這う有象無象》
「っ!ちょっとヨシト!」
「だ、大丈夫かい?」
モーラたちが反応するが、俺はアリサに任せた。
「結構これが正しいのかもな」
《天を我が物顔で駆ける龍》
「おいっ!ヨシト!これはまさか!」
「ハルート、すまない。これは星降らしの詠唱だ」
ハルートは俺の胸ぐらを掴む。
「約束が違う!」
「アリサは約束してないってよ」
《我は問う》
「ぬああああ!」
「うおおおお!!」
「貴様ああああ!!」
何人かが、アリサに切りかかったが、アリサの纏っている魔力に全て弾き飛ばされた。
また何か新しい魔法を作ったのか?
《生きるとは何か》
「ヨシト様本当によろしいので?」
「知らん、俺も疲れた。多分ここには落とさんだろ」
《我は与える》
「ヨシト、あたしの故郷はこの大陸の外なんだ。次はそっちの大陸はどうだい?」
「悪くねーな」
「ちょっとヨシト!何を言ってるのよ!」
《生きとし生けるものに等しきものを》
「そうです、フェイダーが先です」
「違うわ!バセアーよ」
「ふざけるな!!!!ヨシト、アレを止めろ!」
ハルートは食ってかかってくるが、もうどうしようもない。アリサ次第だ。だが王は最後の切り札をだした。
《見上げよ。それは滅びの雨なり》
「余はアリサを娶りたい!!!!」
さっきのハルートにも負けない大声量で王は叫んだ。
「・・・・・・はえ?」
アリサの目に色が戻る。一同一気に静まり返る。
「ヨシト!いや、お兄さん!アリサを余にください!!!!」
全員がポカーンとしている。
「アリサは最高だ!この素晴らしいプロポーション!それに子供のようだ!余は実はアリサのような女が大好きだ!余とアリサが結ばれればどこの国に属すなど些細な問題だ、全て丸く解決する!それにこの慎ましい胸!いつまでも愛でていたい!人族でここまで慎ましい胸の女はそうはいない!更にこの力!無敵だ、慎ましい━━━━ぶごおおお!!!!!」
アリサに横っ面をぶん殴られて、王は玉座から宙を舞った。
「「「「「「王おおおおおお!!!」」」」」」
ケイノスは消滅を免れた。
本当はリモアのテレポートの御披露目をしてしまうつもりだったが、今回は馬車にした。
俺たちは迷宮内でも快適に過ごせるグッズを持っている。ハルートたちの分も用意しようとしたが、ハルートたちも辺境伯の移動なので、色々馬車数台で運ぶようだ。その分定期便の馬車より遅くなるが。
俺たちと、護衛、雑用などのハルートたち50人は、馬車で出発した。
葉っぱは置いてきた。充分な金を置いて、それで生活しとけと言った。せっかくの修行だ、ただの謁見に何日も連れ出すのはもったいない。
本当に進軍は遅かった。三日目ぐらいまでは何事もなく進んだが、4日目ぐらいからハルートたちのパンが底をつきた。
通常の定期便だと4日目には王都につく。だが、今回はあと2日、6日目に到着の予定だ。だから飯は急遽俺たちがハルートの分だけ用意することになった。
いや、俺からハルートに提案したのだ。保存食だけで2日間を過ごす予定と言うので、流石に辺境伯にそれではかわいそうだと思ったからだ。
お付きの50人には保存食で我慢してもらう。
「・・・うまい、チキンナンハか?・・・こんなに旨いものは食ったことない」
「チキン南蛮な」
「それに、米が旨い。これが家畜の食料とは・・・・・・。すぐに改めねばならんな」
米の値段が上がってしまいそうだが、既にマイアたちがおにぎりを本格的に売るようになってから、徐々に上がっては来ている。もう米の値上がりは時間の問題だったので、仕方ないだろう。
6日目になり、ケイノス王都に到着すると、その足でそのまま王都の王城に入る。
一泊を城で過ごし、次の日に謁見となった。
のだが・・・・・・。
◇◇◇◇◇◇◇
「・・・・・・それだけ大きな力を持ちながら、どの国にも属さないと?それが通用すると思ってるのか?」
「そう言われてもな。通用しないなら出ていくだけだ」
「待てヨシト、話を簡単に考えるな」
「ハルート、さっきから堂々巡りだよ、一体こいつらはどうしたいんだ?」
この場は謁見の間、玉座には王が座り、一言も口を開いてない。そして、多数の文官、武官、騎士、兵士などでだだっぴろい謁見の間は埋め尽くされている。
そして、この場を取り仕切るのは宰相、モルグリット=エルバートと言う50代ぐらいの男が「王の名代」として話している。
内容としては、
力を持つものは責任が伴う。
その責任は国家に忠誠を誓うことだ。
以後はケイノス王国の礎になるように行動しろ。
どの国も勇者とはそう言うものだ。
これをのらりくらり言い回したり、脅してきたりだ。
ハルートとも前日に話をしていて、色んなことをいってくるやつが居るが、王は親友だから、王が口を開くまではキレないでくれと言われている。
「だから、ケイノス王国側として戦争に参加するって言ってるだろ。何が不満なんだよ」
と、俺は言うのだが、宰相は
「ならば何故、国に属さない?!その矛がいつ反転するかもわからないものを使えるか!」
「だから、なら戦争に出ないって・・・」
「この国に居ながら、この国の為に働かないと申すか!!」
「なら、出ていくよ・・・」
「ならん!!星降らしが出国するのは我が国の脅威になる!断じて認められない!」
これの繰り返しである。
一応、ハルートに頼まれてるからこの茶番劇に付き合っているが、うちの女たちは今にもキレそうだ。
俺もはじめは敬語で話していたが、あまりにも堂々巡りで敬語を使ってられなくなった。
当然、イライラしてるのは俺たちだけじゃない。俺たちはかなり我慢をしているが、将軍なのだろうか、短慮なやつが回りを焚き付け、もっとも簡単な答えの出し方を口にする。
「やはり拘束してしまえばいい!この勇者は使い物にならん!」
「いい気になりおって!」
「何様のつもりだ!」
「この状況でございます!どんなに強くてもなす術があるわけがありません!」
四姫桜面子には、俺に任せろと言ってあるので、口を開かず我慢している。
だが、不穏な空気が漂ってくれば、そうも言ってられない。
「ヨシト様、もう簡単に終わらせてしまいましょう」
「ヨシト、ケイノスを出よう。ここから出るくらいはわけないよ」
「ヨシト、バセアーに行きましょ?ちょうど良いからお父さんとお母さんに会って」
「なんだと貴様ら!!!やはり亜人は信用ならん!」
「亜人は殺してしまえ!」
「人族をその体で籠絡しているのか!イヤらしい亜人どもめ!」
流石にこれにはカチンと来たが、俺がキレたらここが戦場になってしまう。
それに俺より先にキレたやつがいる。
「だまれえええええい!!」
剣を抜き、床に突きたて、謁見の間が震えるほどの大声だ。
ハルートだ。
ハルートの次の言葉は、俺の予想外のことだった。
「これ以上あやつを刺激するなっ!!!!出ていけっ!貴様ら出ていけ!!!」
周りの兵士たちがハルートの叫びに便乗する。
「そうだ、出ていけ!」
「牢に閉じ込めろ!」
だが、ハルートは周りに向けて剣を突き向ける。
「バカか!貴様らは!!!!出ていくのは貴様らだ!!!王を殺す気か!!!」
回りはポカーンとする。
(いやいや、ハルート。俺我慢してんじゃん。それだけはしないと約束したろ・・・)
次の瞬間、俺にもハルートの言葉の意味が理解出来た。
両手の甲に紋章を光らせ、目の色をなくしかけてる小さな悪魔が、白みがかった七色の魔力を体から溢れさせている。
周囲は息を飲む音が聞こえそうなほど静まり返った。まるで、ちょっとの振動で爆発してしまう爆弾を、目の前に置かれたように緊張が走る。
「お、おい、アリサ・・・」
「お兄ちゃん、黙ってて」
アリサは俺に目線も合わさず、
「約束も大事よ?でもね、わからせないとわからない人種もいるのよ。お兄ちゃんはラノベの読み込みが足りないわ。それに私は約束してないし」
「アリサ、お前━━━」
アリサは目の色が消えた瞳で、俺を見る。
「お兄ちゃん、これから何が起ころうと、絶対に手出ししないで。この場を乗り切りたいなら」
有無を言わさない雰囲気だ。もうアリサは止まらないだろう。
仕方ない。
俺はモーラたちに告げる。
「アリサに任せる」
「「「・・・」」」
「ハルート、悪いな」
「・・・」
ハルートも緊張を隠しきれずにいる。いざとなったらアリサに飛びかかるだろう。
トコトコと王に向かって歩きだした。
一人の騎士がアリサに向かって剣を振り上げた。
「うおおおおおお!!」
だが、その騎士はアリサに近づくことも出来ずに、アリサの纏っている七色の魔力によって吹っ飛ばされた。
そしてアリサは王の目の前に立ち、一段高くなってる玉座に座る王を見上げる。
王はこの状況なのに、一言も口を開いてない。
むしろ顔が少しにやけている。まるでこの状況を楽しんでるかのようだ。
「じ、ジョシュア━━」
「ハルート、大丈夫だ・・・・・多分」
駆け出そうとしたハルートを、俺は止める。
「あんた、なんでなにも言わないわけ?」
やっと王はにやけた面で、口を開いた。
「もう終わりか?余としてはもっと派手にしてもらった方が、後の説得が楽なのだが」
「あんた王でしょ?あんたの一言でどうとでもなるじゃない」
王はにやけたまま頬杖をつき、宰相や将軍を見回す。
「そう簡単ではないのだよ。余もほとほと疲れ果ててな。一つ、星でも降らしてもらえればこの後の余の仕事が楽になると思ってな」
「ずいぶんふざけた性格してるわね?、あんたの手抜きで何人死ぬか計算したわけ?」
「四姫桜はリーダーに絶対だと聞いた。そのリーダーがハルートと繋がっている。そうそう死なんだろ?」
アリサの脅し?に、王はまったくビビってない。それどころか余裕を見せている。
アリサの紋章が光輝く。
「残念だったわね、宛が外れたわね。今日から地図を直しなさい。無い王国の名前なんて載せてないで」
「余の別荘予定の屋敷に住んだらしいな。快適か?」
「そう言えば迷宮都市もケイノスだったわね。じゃあ王都だけにするわ」
「罪のない民をも一緒に消すのか?」
「あんたみたいな無能を担ぎ上げてるのが罪よ」
紋章の光は更に激しさを増す。
(まさかと思うが、本当にぶっぱなす気か?・・・・・・、アリサも大人だ。もうアリサに任せよう)
アリサは詠唱を始める。
《地を這う有象無象》
「っ!ちょっとヨシト!」
「だ、大丈夫かい?」
モーラたちが反応するが、俺はアリサに任せた。
「結構これが正しいのかもな」
《天を我が物顔で駆ける龍》
「おいっ!ヨシト!これはまさか!」
「ハルート、すまない。これは星降らしの詠唱だ」
ハルートは俺の胸ぐらを掴む。
「約束が違う!」
「アリサは約束してないってよ」
《我は問う》
「ぬああああ!」
「うおおおお!!」
「貴様ああああ!!」
何人かが、アリサに切りかかったが、アリサの纏っている魔力に全て弾き飛ばされた。
また何か新しい魔法を作ったのか?
《生きるとは何か》
「ヨシト様本当によろしいので?」
「知らん、俺も疲れた。多分ここには落とさんだろ」
《我は与える》
「ヨシト、あたしの故郷はこの大陸の外なんだ。次はそっちの大陸はどうだい?」
「悪くねーな」
「ちょっとヨシト!何を言ってるのよ!」
《生きとし生けるものに等しきものを》
「そうです、フェイダーが先です」
「違うわ!バセアーよ」
「ふざけるな!!!!ヨシト、アレを止めろ!」
ハルートは食ってかかってくるが、もうどうしようもない。アリサ次第だ。だが王は最後の切り札をだした。
《見上げよ。それは滅びの雨なり》
「余はアリサを娶りたい!!!!」
さっきのハルートにも負けない大声量で王は叫んだ。
「・・・・・・はえ?」
アリサの目に色が戻る。一同一気に静まり返る。
「ヨシト!いや、お兄さん!アリサを余にください!!!!」
全員がポカーンとしている。
「アリサは最高だ!この素晴らしいプロポーション!それに子供のようだ!余は実はアリサのような女が大好きだ!余とアリサが結ばれればどこの国に属すなど些細な問題だ、全て丸く解決する!それにこの慎ましい胸!いつまでも愛でていたい!人族でここまで慎ましい胸の女はそうはいない!更にこの力!無敵だ、慎ましい━━━━ぶごおおお!!!!!」
アリサに横っ面をぶん殴られて、王は玉座から宙を舞った。
「「「「「「王おおおおおお!!!」」」」」」
ケイノスは消滅を免れた。
10
お気に入りに追加
4,831
あなたにおすすめの小説
元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします
Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。
相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。
現在、第三章フェレスト王国エルフ編
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。
貴族家三男の成り上がりライフ 生まれてすぐに人外認定された少年は異世界を満喫する
美原風香
ファンタジー
「残念ながらあなたはお亡くなりになりました」
御山聖夜はトラックに轢かれそうになった少女を助け、代わりに死んでしまう。しかし、聖夜の心の内の一言を聴いた女神から気に入られ、多くの能力を貰って異世界へ転生した。
ーけれども、彼は知らなかった。数多の神から愛された彼は生まれた時点で人外の能力を持っていたことを。表では貴族として、裏では神々の使徒として、異世界のヒエラルキーを駆け上っていく!これは生まれてすぐに人外認定された少年の最強に無双していく、そんなお話。
✳︎不定期更新です。
21/12/17 1巻発売!
22/05/25 2巻発売!
コミカライズ決定!
20/11/19 HOTランキング1位
ありがとうございます!
神々に天界に召喚され下界に追放された戦場カメラマンは神々に戦いを挑む。
黒ハット
ファンタジー
戦場カメラマンの北村大和は,異世界の神々の戦の戦力として神々の召喚魔法で特殊部隊の召喚に巻き込まれてしまい、天界に召喚されるが神力が弱い無能者の烙印を押され、役に立たないという理由で異世界の人間界に追放されて冒険者になる。剣と魔法の力をつけて人間を玩具のように扱う神々に戦いを挑むが果たして彼は神々に勝てるのだろうか
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。