29 / 29
29. 咎者たちの家
しおりを挟む
あの日から、ちょうど一か月後、爽希さんは警察に出頭した。
会社のことを引き継いだり、あれこれの手続きを済ませてからにしたからだ。
雲雀さんも、あたしも、その短期間に、必死で会社の色々なことを覚えなくちゃならなかった。
でも家にさえ帰れば、おいしい料理と温かいお風呂、清潔で整えられたベッド、そういった快適な生活を、志麻さんがいつでも準備していてくれて、心に潤いを与えてくれた。
家庭、という言葉を、これほど身に沁みるように感じたことはない。
心身ともにクタクタになっても、あたしは幸せだった。
帰る場所がある。
笑顔で迎えてくれる人がいる。
自分が抱えていた罪を知ったうえで、受け入れてくれる人がいる。
こんな生活を送ることのできる日が来るなんて、今までの人生で、一度も期待できたことなんてなかった。
会社はそもそも取引先が安定しているので堅調のままだったし、雲雀さんは聡明で、あっと言う間に幹部たちの信頼を得ることもできた。
爽希さんも、過剰防衛という判断になって、三年六か月というあまり長くはない刑期になった。
面会にもマメに行き、仕事上の色々なアドバイスももらえる。
芙蓉さんも、さすがにもう手出しはしてこなくなったようだった。
つまりはまあ、順調、と言ってもいい生活に落ち着いていた。
それから、あたしに関していえば、書くことも続けてる。
堀田さんとは縁を切ったけど、そのあと鏑木さんの紹介で、季刊の小さな地域情報誌の取材コラムを書かせてもらうことになった。
掲載料なんて雀の涙だし、内容は生活に根ざしたお店やイベントの紹介といったところだけど、今のあたしには、そういうものに関わってる人たちの話を聞くことがとても楽しい。
こういう記事を書いていると、母が楽しそうに育児日記を綴っていたのが、なんだかわかるような気がする。
それに結局、今まで評判がよかった記事も、そういう生活に根ざしたものだったから、結局あたしにはそういうのが向いていたんだろう。
スケジュール的にもなんとかやりくりできる範囲なのがありがたかった。
そんな頃、あるひさしぶりの休みの日のことだった。
あたしは重要な契約書をしまいに、螺旋階段の上の部屋へと入った。
今のところはここへの用事はあたしがやっているけど、もうすこししたら、エレベーターを設置しようという話になっている。
そうすれば、雲雀さんも出入りできるし、あたしだって楽だ。
降りる途中、あたしは好奇心にかられて、例のからくりを改めて見てみることにした。
実は、これをなくす話も一度は出た。
でも、よくよく考えたら、たしかに防犯上の役に立つことはありそうだという結論になり、そのままにしておくことにした。
ちなみに集音管は、詰め物をして音が聞こえないように応急処置をしてある。
仕掛けを作動させるやり方も、前は爽希さんしか知らなかったけど、今はこの家に住む三人全員が教えてもらっている。
ただ、実際にやってみたことはないので、一度実践してみようと思った。
自分が落ちたらシャレにならないので立ち位置に気をつけながら、まず、手すりの裏側の板を上方にずらす。
見た目ではわからないようになってるけど、この部分だけ寄木細工になってるのだ。
そうすると、露出した部分に、木の筒状になったものの一部が現れる。
これを回すと、空洞が出てくる。
そこには、短い縄の端があって、それを思い切り引くと、階段一段ぶんの手すりと支柱が、一気に外れる仕組みになっているのだ。
ただ……。
実際にやってみて、あたしは疑問を感じる。
(これ、とっさに駆けつけた人間が、すぐにはずせる作りじゃない気が……)
あたしは、このあいだと同じように、空いた隙間から下を覗き込んだ。
そこに、また、雲雀さんがいつの間にかいて、こちらを見上げている。
正直、ギョッとした。
だって……。
「わかった、のね」
雲雀さんの、低い声。
「雲雀さん……」
あたしは、言葉を続けられなかった。
だって……。
「そうよ。あの男を落としたのは、あたし。そのからくりのこと、兄さんが帰国して同居するより前に、父に教えられてたの。でも兄さんは、あたしを庇って、刑務所に行った」
あたしはゆっくりと、螺旋階段を降りていく。
そのあいだに、雲雀さんの頬には涙が流れていた。
「兄さんは、バカよ。あたしが出頭する、って言ったのに。おまえに刑務所生活は無理だよ、なんて言って……」
(そこまで……)
爽希さんの深い愛情に、あたしは自分の身体が、震え始めているのに気づいた。
(家族の愛情って、そこまで深いものなのか……。自己犠牲すら、厭わないほどに)
家族を知らないあたしにとって、これはあまりにも衝撃的だった。
衝撃的すぎて、自分のなかに膨らんでくる感情が、なんなのかわからない。
わからないまま、震える腕で、静かに涙を流す雲雀さんを抱きしめた。
罪を赦しあう、罰すら庇いあう、この家に暮らす人間のひとりであることに、誇りすら感じながら。
会社のことを引き継いだり、あれこれの手続きを済ませてからにしたからだ。
雲雀さんも、あたしも、その短期間に、必死で会社の色々なことを覚えなくちゃならなかった。
でも家にさえ帰れば、おいしい料理と温かいお風呂、清潔で整えられたベッド、そういった快適な生活を、志麻さんがいつでも準備していてくれて、心に潤いを与えてくれた。
家庭、という言葉を、これほど身に沁みるように感じたことはない。
心身ともにクタクタになっても、あたしは幸せだった。
帰る場所がある。
笑顔で迎えてくれる人がいる。
自分が抱えていた罪を知ったうえで、受け入れてくれる人がいる。
こんな生活を送ることのできる日が来るなんて、今までの人生で、一度も期待できたことなんてなかった。
会社はそもそも取引先が安定しているので堅調のままだったし、雲雀さんは聡明で、あっと言う間に幹部たちの信頼を得ることもできた。
爽希さんも、過剰防衛という判断になって、三年六か月というあまり長くはない刑期になった。
面会にもマメに行き、仕事上の色々なアドバイスももらえる。
芙蓉さんも、さすがにもう手出しはしてこなくなったようだった。
つまりはまあ、順調、と言ってもいい生活に落ち着いていた。
それから、あたしに関していえば、書くことも続けてる。
堀田さんとは縁を切ったけど、そのあと鏑木さんの紹介で、季刊の小さな地域情報誌の取材コラムを書かせてもらうことになった。
掲載料なんて雀の涙だし、内容は生活に根ざしたお店やイベントの紹介といったところだけど、今のあたしには、そういうものに関わってる人たちの話を聞くことがとても楽しい。
こういう記事を書いていると、母が楽しそうに育児日記を綴っていたのが、なんだかわかるような気がする。
それに結局、今まで評判がよかった記事も、そういう生活に根ざしたものだったから、結局あたしにはそういうのが向いていたんだろう。
スケジュール的にもなんとかやりくりできる範囲なのがありがたかった。
そんな頃、あるひさしぶりの休みの日のことだった。
あたしは重要な契約書をしまいに、螺旋階段の上の部屋へと入った。
今のところはここへの用事はあたしがやっているけど、もうすこししたら、エレベーターを設置しようという話になっている。
そうすれば、雲雀さんも出入りできるし、あたしだって楽だ。
降りる途中、あたしは好奇心にかられて、例のからくりを改めて見てみることにした。
実は、これをなくす話も一度は出た。
でも、よくよく考えたら、たしかに防犯上の役に立つことはありそうだという結論になり、そのままにしておくことにした。
ちなみに集音管は、詰め物をして音が聞こえないように応急処置をしてある。
仕掛けを作動させるやり方も、前は爽希さんしか知らなかったけど、今はこの家に住む三人全員が教えてもらっている。
ただ、実際にやってみたことはないので、一度実践してみようと思った。
自分が落ちたらシャレにならないので立ち位置に気をつけながら、まず、手すりの裏側の板を上方にずらす。
見た目ではわからないようになってるけど、この部分だけ寄木細工になってるのだ。
そうすると、露出した部分に、木の筒状になったものの一部が現れる。
これを回すと、空洞が出てくる。
そこには、短い縄の端があって、それを思い切り引くと、階段一段ぶんの手すりと支柱が、一気に外れる仕組みになっているのだ。
ただ……。
実際にやってみて、あたしは疑問を感じる。
(これ、とっさに駆けつけた人間が、すぐにはずせる作りじゃない気が……)
あたしは、このあいだと同じように、空いた隙間から下を覗き込んだ。
そこに、また、雲雀さんがいつの間にかいて、こちらを見上げている。
正直、ギョッとした。
だって……。
「わかった、のね」
雲雀さんの、低い声。
「雲雀さん……」
あたしは、言葉を続けられなかった。
だって……。
「そうよ。あの男を落としたのは、あたし。そのからくりのこと、兄さんが帰国して同居するより前に、父に教えられてたの。でも兄さんは、あたしを庇って、刑務所に行った」
あたしはゆっくりと、螺旋階段を降りていく。
そのあいだに、雲雀さんの頬には涙が流れていた。
「兄さんは、バカよ。あたしが出頭する、って言ったのに。おまえに刑務所生活は無理だよ、なんて言って……」
(そこまで……)
爽希さんの深い愛情に、あたしは自分の身体が、震え始めているのに気づいた。
(家族の愛情って、そこまで深いものなのか……。自己犠牲すら、厭わないほどに)
家族を知らないあたしにとって、これはあまりにも衝撃的だった。
衝撃的すぎて、自分のなかに膨らんでくる感情が、なんなのかわからない。
わからないまま、震える腕で、静かに涙を流す雲雀さんを抱きしめた。
罪を赦しあう、罰すら庇いあう、この家に暮らす人間のひとりであることに、誇りすら感じながら。
0
お気に入りに追加
0
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
夢珠物語
三文士
ライト文芸
眠りの中で見た夢が珠となって手に取れる世界。夢珠は通貨であり魔導力でもある。良い夢は強い力の珠を産み、悪い夢は悪いものを産む。全ては珠が司る世界。
厳格な階級制度に縛られる世界で、奴隷階級の女の子水人ミミは苦難の人生を歩んでいた。
一方謎多き異邦人クリスはミミの夢を取り戻すために世界を放浪する旅に出る。
偽夫婦お家騒動始末記
紫紺(紗子)
歴史・時代
【第10回歴史時代大賞、奨励賞受賞しました!】
故郷を捨て、江戸で寺子屋の先生を生業として暮らす篠宮隼(しのみやはやて)は、ある夜、茶屋から足抜けしてきた陰間と出会う。
紫音(しおん)という若い男との奇妙な共同生活が始まるのだが。
隼には胸に秘めた決意があり、紫音との生活はそれを遂げるための策の一つだ。だが、紫音の方にも実は裏があって……。
江戸を舞台に様々な陰謀が駆け巡る。敢えて裏街道を走る隼に、念願を叶える日はくるのだろうか。
そして、拾った陰間、紫音の正体は。
活劇と謎解き、そして恋心の長編エンタメ時代小説です。
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
13歳女子は男友達のためヌードモデルになる
矢木羽研
青春
写真が趣味の男の子への「プレゼント」として、自らを被写体にする女の子の決意。「脱ぐ」までの過程の描写に力を入れました。裸体描写を含むのでR15にしましたが、性的な接触はありません。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
4:44 a.m. 天使が通る
その子四十路
キャラ文芸
「──あたしはココ。『人形師マリオンの箱庭』の店主よ」
大気が汚染され、電気文明が廃れた終末世界。
戦争孤児のココは、砂漠に侵食された商店街の一角で『人形師マリオンの箱庭』という雑貨屋を営んでいる。心優しき住人たちに見守られながら、生き別れた父親の帰りを待っていた。
過酷な暮らし……
消息不明の家族を待つ苦悩……
そして、初めての恋……
“終わりの世界”で生きる、天涯孤独のココの日常と冒険。
袖振り縁に多生の理
みお
歴史・時代
仇討ちに燃える浪人と、百鬼夜行において行かれた妖怪「袖引き」が共に長屋で暮らす時代物、疑似家族小説です。
連載小説ですが、春夏秋冬、その季節ごとにアップし、正月~暮れの一年間を描きました。
完結済み。
なろうでも同じ小説をアップしています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる