4 / 9
- 肆 -
思いがけない寵
しおりを挟む
次の日の夜も、綉葩は寝所へと呼ばれた。
続けてなど、初めてのことだった。
「綉葩さまは近頃いっそう美しくなられましたから」
筆頭侍女の黄汐諾が誇らしそうに言う。
「皇上もお気づきになられたのでしょう」
後宮でもかなり古参の女官だが、この国の習慣に不慣れな綉葩の教育係兼お目付け役として、側仕えに抜擢された中年の女性だ。
つまりは、綉葩自身の望みや幸せを思って、喜んでいるわけではない。
辺境から来た田舎者を、皇帝が気に入るほどの女性に仕込めたとあれば、己の評判があがる。
それが嬉しいのだ。
「美しく……?」
誉め言葉にぴんとこない綉葩が鸚鵡返しに訊くと、頷いた。
「愛されることで、女性としての華がお開きになられたのでしょう。肌をよりお磨きになられるよう、新しい薬湯を調合させましょう」
あの爺のために肌を磨くなど……と言いかけ、やめた。
もしも薄衣で隔てていたとしても、皮膚の感触を煕佑が感じてくれているのなら。
心地よい肌触りを彼に与えるためなら、そうするのも悪くないように思えた。
それから一週間、寝所へと呼ばれ続けた。
つまり、煕佑とも毎日会うことができた。
「今日はずいぶん、お顔の色がいいようだ」
トン、トン。
「いつもこんな風に、お身体の調子が良ければいいのになあ」
トン、トン。
「皇上もさぞかしお喜びだろう」
スゥ。
そんな他愛もないやり取りが繰り返される時間が来ることを、いつしか綉葩は何時間も前から楽しみにするようになった。
しかしそうなってくると反面、続く後の時間がいよいよ苦痛になってきた。
長い夜のあいだ執拗に弄ばれ、くたくたになった身体で、迎えに来た煕佑に身体を預けるとこには、自分の汚れを彼に押しつけているような気にさえなった。
煕佑でさえ、疲れ切った様子の綉葩を気遣ってか、そのときには独り言さえ口にしないほどだ。
食はどんどん細くなり、椅子に座っているだけでも疲れるようになった。
結局、薄暗い寝室にこもりきりになり、ほとんどの時間を横になって過ごすようになった。
寝台の枕元のすぐ脇には、小さな透かし窓があった。
硝子の代わりに、精巧な葉の透かし彫りの木枠が全面に施された窓は、その隙間から庭が見えるようになっている。
それが手の込んだ物なのはわかるが、今の綉葩には、この狭まった世界の象徴であるようにしか思えない。
夢に見るのは故郷の広い空。満天の星。砂漠から吹く乾いた風。
せめてこの窓の向こう、庭を歩くことができたなら。
自分の動きがままならないことを、綉葩はますます気に病むようになっていた。
弱っていることが伝わったのか、皇帝からの夜伽の要請はぴたりと止んだ。
つまり煕佑にも、会えなくなった。
綉葩の心はいよいよ内に籠り、身体は骨が浮くようになった。侍女たちなど、死期が近いのではないかと囁き合う始末だ。
そんな折だった。
真夜中、誰もが寝静まった時間。
窓の向こうから、かすかな声が聞こえた。
「綉葩さま」
煕佑の声だった。
綉葩は飛び起きた。
隣の部屋に控えている女官たちに気づかれてはならないと、声は出さず、窓の木枠を指先で二度叩く。
トン、トン。
すると彫物の隙間から、小さな紙片が差し込まれた。
受け取り、月明かりを頼りに見てみると、そこには蝶の絵が筆で描かれている。
「特別な調合の墨で描かれた蝶です。それに一滴だけ血を垂らして染み込ませると、わずかのあいだではありますが、魂が蝶に化けます」
囁く声が、窓の外から聞こえる。
「蝶に……?」
「賢帝と誉れ高かった、古のとある皇帝が、ある日夢で蝶になったという伝承があります。それにちなんで、『翅の夢』と呼ばれている咒です」
「咒……」
思いがけない提案に、惹かれるよりも戸惑いのほうが先にきた。
「誰にも、言ってはなりません。私の出身地の一部の人々だけに伝わる、秘術ですので」
用心深く、そう言い添える声。
それほどまでのものを渡してくれることに戸惑い、思わず訊いてしまった。
「なぜ、私に……?」
「綉葩さまがご自分で動いて出歩きたがっていると、私にはわかります。もしもお心からくる病ならば、気晴らしがあれば、またお元気になられるかと」
「そう、ありがとう」
綉葩の目に、涙が滲む。
この宮では、誰も、自分の心を気遣ってくれる者はいなかった。
女官たちは一見、優しく礼儀正しく心配してくれているように見える。
しかしその本音といえば、ただ皇帝お気に入りの玩具が壊れないか、飽きられることで自分たちの立場が悪くはならないか、そういったことを気にしているだけだった。
だが、煕佑は違う。
それが今、はっきりとわかった。
「では私は、誰かに見つからないうちに戻ります」
綉葩の状態に気づいているのかいないのか、そっと声が呟き、窓のすぐ外にあった気配が遠ざかっていくのを感じる。
煕佑の言葉をそのまま信じるのは難しい。
ただ、声が聞けただけでも嬉しかった。
綉葩は乗り出していた身体をまた戻し、手にした紙を改めて広げてみた。
窓からはわずかな月の光が射しこんでいる。
それを頼りに、描かれている複雑な文様の翅をした蝶の絵を、じっくりと眺めた。
続けてなど、初めてのことだった。
「綉葩さまは近頃いっそう美しくなられましたから」
筆頭侍女の黄汐諾が誇らしそうに言う。
「皇上もお気づきになられたのでしょう」
後宮でもかなり古参の女官だが、この国の習慣に不慣れな綉葩の教育係兼お目付け役として、側仕えに抜擢された中年の女性だ。
つまりは、綉葩自身の望みや幸せを思って、喜んでいるわけではない。
辺境から来た田舎者を、皇帝が気に入るほどの女性に仕込めたとあれば、己の評判があがる。
それが嬉しいのだ。
「美しく……?」
誉め言葉にぴんとこない綉葩が鸚鵡返しに訊くと、頷いた。
「愛されることで、女性としての華がお開きになられたのでしょう。肌をよりお磨きになられるよう、新しい薬湯を調合させましょう」
あの爺のために肌を磨くなど……と言いかけ、やめた。
もしも薄衣で隔てていたとしても、皮膚の感触を煕佑が感じてくれているのなら。
心地よい肌触りを彼に与えるためなら、そうするのも悪くないように思えた。
それから一週間、寝所へと呼ばれ続けた。
つまり、煕佑とも毎日会うことができた。
「今日はずいぶん、お顔の色がいいようだ」
トン、トン。
「いつもこんな風に、お身体の調子が良ければいいのになあ」
トン、トン。
「皇上もさぞかしお喜びだろう」
スゥ。
そんな他愛もないやり取りが繰り返される時間が来ることを、いつしか綉葩は何時間も前から楽しみにするようになった。
しかしそうなってくると反面、続く後の時間がいよいよ苦痛になってきた。
長い夜のあいだ執拗に弄ばれ、くたくたになった身体で、迎えに来た煕佑に身体を預けるとこには、自分の汚れを彼に押しつけているような気にさえなった。
煕佑でさえ、疲れ切った様子の綉葩を気遣ってか、そのときには独り言さえ口にしないほどだ。
食はどんどん細くなり、椅子に座っているだけでも疲れるようになった。
結局、薄暗い寝室にこもりきりになり、ほとんどの時間を横になって過ごすようになった。
寝台の枕元のすぐ脇には、小さな透かし窓があった。
硝子の代わりに、精巧な葉の透かし彫りの木枠が全面に施された窓は、その隙間から庭が見えるようになっている。
それが手の込んだ物なのはわかるが、今の綉葩には、この狭まった世界の象徴であるようにしか思えない。
夢に見るのは故郷の広い空。満天の星。砂漠から吹く乾いた風。
せめてこの窓の向こう、庭を歩くことができたなら。
自分の動きがままならないことを、綉葩はますます気に病むようになっていた。
弱っていることが伝わったのか、皇帝からの夜伽の要請はぴたりと止んだ。
つまり煕佑にも、会えなくなった。
綉葩の心はいよいよ内に籠り、身体は骨が浮くようになった。侍女たちなど、死期が近いのではないかと囁き合う始末だ。
そんな折だった。
真夜中、誰もが寝静まった時間。
窓の向こうから、かすかな声が聞こえた。
「綉葩さま」
煕佑の声だった。
綉葩は飛び起きた。
隣の部屋に控えている女官たちに気づかれてはならないと、声は出さず、窓の木枠を指先で二度叩く。
トン、トン。
すると彫物の隙間から、小さな紙片が差し込まれた。
受け取り、月明かりを頼りに見てみると、そこには蝶の絵が筆で描かれている。
「特別な調合の墨で描かれた蝶です。それに一滴だけ血を垂らして染み込ませると、わずかのあいだではありますが、魂が蝶に化けます」
囁く声が、窓の外から聞こえる。
「蝶に……?」
「賢帝と誉れ高かった、古のとある皇帝が、ある日夢で蝶になったという伝承があります。それにちなんで、『翅の夢』と呼ばれている咒です」
「咒……」
思いがけない提案に、惹かれるよりも戸惑いのほうが先にきた。
「誰にも、言ってはなりません。私の出身地の一部の人々だけに伝わる、秘術ですので」
用心深く、そう言い添える声。
それほどまでのものを渡してくれることに戸惑い、思わず訊いてしまった。
「なぜ、私に……?」
「綉葩さまがご自分で動いて出歩きたがっていると、私にはわかります。もしもお心からくる病ならば、気晴らしがあれば、またお元気になられるかと」
「そう、ありがとう」
綉葩の目に、涙が滲む。
この宮では、誰も、自分の心を気遣ってくれる者はいなかった。
女官たちは一見、優しく礼儀正しく心配してくれているように見える。
しかしその本音といえば、ただ皇帝お気に入りの玩具が壊れないか、飽きられることで自分たちの立場が悪くはならないか、そういったことを気にしているだけだった。
だが、煕佑は違う。
それが今、はっきりとわかった。
「では私は、誰かに見つからないうちに戻ります」
綉葩の状態に気づいているのかいないのか、そっと声が呟き、窓のすぐ外にあった気配が遠ざかっていくのを感じる。
煕佑の言葉をそのまま信じるのは難しい。
ただ、声が聞けただけでも嬉しかった。
綉葩は乗り出していた身体をまた戻し、手にした紙を改めて広げてみた。
窓からはわずかな月の光が射しこんでいる。
それを頼りに、描かれている複雑な文様の翅をした蝶の絵を、じっくりと眺めた。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説

愛する貴方の心から消えた私は…
矢野りと
恋愛
愛する夫が事故に巻き込まれ隣国で行方不明となったのは一年以上前のこと。
周りが諦めの言葉を口にしても、私は決して諦めなかった。
…彼は絶対に生きている。
そう信じて待ち続けていると、願いが天に通じたのか奇跡的に彼は戻って来た。
だが彼は妻である私のことを忘れてしまっていた。
「すまない、君を愛せない」
そう言った彼の目からは私に対する愛情はなくなっていて…。
*設定はゆるいです。
私は心を捨てました 〜「お前なんかどうでもいい」と言ったあなた、どうして今更なのですか?〜
月橋りら
恋愛
私に婚約の打診をしてきたのは、ルイス・フォン・ラグリー侯爵子息。
だが、彼には幼い頃から大切に想う少女がいたーー。
「お前なんかどうでもいい」 そうあなたが言ったから。
私は心を捨てたのに。
あなたはいきなり許しを乞うてきた。
そして優しくしてくるようになった。
ーー私が想いを捨てた後で。
どうして今更なのですかーー。
*この小説はカクヨム様、エブリスタ様でも連載しております。
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます
おぜいくと
恋愛
「あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます。さようなら」
そう書き残してエアリーはいなくなった……
緑豊かな高原地帯にあるデニスミール王国の王子ロイスは、来月にエアリーと結婚式を挙げる予定だった。エアリーは隣国アーランドの王女で、元々は政略結婚が目的で引き合わされたのだが、誰にでも平等に接するエアリーの姿勢や穢れを知らない澄んだ目に俺は惹かれた。俺はエアリーに素直な気持ちを伝え、王家に代々伝わる指輪を渡した。エアリーはとても喜んでくれた。俺は早めにエアリーを呼び寄せた。デニスミールでの暮らしに慣れてほしかったからだ。初めは人見知りを発揮していたエアリーだったが、次第に打ち解けていった。
そう思っていたのに。
エアリーは突然姿を消した。俺が渡した指輪を置いて……
※ストーリーは、ロイスとエアリーそれぞれの視点で交互に進みます。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

【完結】新皇帝の後宮に献上された姫は、皇帝の寵愛を望まない
ユユ
恋愛
周辺諸国19国を統べるエテルネル帝国の皇帝が崩御し、若い皇子が即位した2年前から従属国が次々と姫や公女、もしくは美女を献上している。
既に帝国の令嬢数人と従属国から18人が後宮で住んでいる。
未だ献上していなかったプロプル王国では、王女である私が仕方なく献上されることになった。
後宮の余った人気のない部屋に押し込まれ、選択を迫られた。
欲の無い王女と、女達の醜い争いに辟易した新皇帝の噛み合わない新生活が始まった。
* 作り話です
* そんなに長くしない予定です
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる