【イベント編】狂気の王と永遠の愛(接吻)を

逢生ありす

文字の大きさ
上 下
75 / 81
ホワイトデー編

価値観の違いⅢ

しおりを挟む
 湯浴みを終え、室内へと戻ってきたアオイはすっかり着替えを済ませキュリオが座っていたソファへと駆け寄る。

「お父様、お待たせしまし……」

 しかし、そこにキュリオの姿はなく。
 広い室内を見回すもののベッドはおろかバルコニーにもその姿は見当たらない。

「も、もしかしてっ……!」

 勢いよく部屋を飛び出すと、視線の先ではアオイの部屋の扉を治す職人たちの姿があった。

「早くからごめんね。ありがとう」

「アオイ様、おはようございます。滅相もございませんが……お体の具合は如何ですか?」

 女官のひとりが心配そうに眉をひそめながらアオイの傍へ駆け寄ってきた。

「もう大丈夫。ごめんね、心配掛けちゃって……」

「いいえ、とんでもございませんわ。それに、その……キュリオ様と何か……」

 あのキュリオが自身の愛の結晶とも言えるアオイに手をあげるとは思えないが、この強固な扉が吹き飛んだ形跡を見て只事ではないと、その惨状を目にした誰もが血の気の引く思いをしていた。

「……私が意地を張ってしまったせいなの。昨夜のことはあまり覚えてないけど、鍵を閉めて眠ったせいだと思う」

「……姫様……、キュリオ様は姫様のこととなるとすべてを放り出してその御手の中へと連れ戻したくなるのだと思いますわ。姫様にはお辛いこともあるかもしれませんが……ですが、それはキュリオ様の深い愛故の……」

「わかってる……。私もお願いばかりじゃなくて、お父様が求めるものをちゃんと受け入れて行かなきゃと思ってたから」

「姫様……。わたくしたちも陰ながら応援させて頂きますわ。姫様のそのお優しい御心があれば、キュリオ様もきっとわかってくださいます」

 涙ぐんだ女官がアオイをそっと抱きしめる。
 初めて愛を手にした生真面目な王が自制出来ないのもしょうがない。
 幼き日々のほとんどを彼の腕の中で過ごし、常にその視線が届く範囲内に彼女を置こうとしたキュリオの溺愛ぶりを比べる対象のないアオイはそれが当たり前だったが、それが出来なくなった現在……キュリオの我慢が限界にきているのではないか……? というのが皆の正直な意見だった。
 まさか学園にまで教師として乗り込むとは思っていなかったため、皆が想像したキュリオのアオイに対する愛は海よりも深いものだと思い知らされた。
 
 だが、そこまでくるとこの優しい姫君でさえ息苦しさを感じてしまうのではないか? という不安もあったため、アオイが反発することは女官らの間ではある程度想定されていたことだった。

 まともな感覚ならば、これほどまで理不尽な監視に怒りが爆発しても仕方がない。
 しかし、それらの行動を受け入れて尚……父親に歩み寄ろうとする健気な姫君に涙があふれる。

「……ありがとう。まずは私のお願いを聞いてもらえるように、先にお父様のお手伝いをしなきゃと思ってたの。行ってくるね」

「御立派でございますわ。行ってらっしゃいませ」

 あたたかく送り出してもらったアオイは、肩越しに振り返って今一度手を振って女官らと別れると、キュリオが向かったであろう執務室へと急いだ。
 息を整えながら扉をノックし、声を掛ける。

「お父様、アオイです」

『入りなさい』

「はい。失礼いたします」

 扉を開け、一歩あゆみを進めたアオイは予想通りに執務に取り掛かっているキュリオを確認すると扉を閉めた。
 すでに分厚く積み重ねられた書類の山は、キュリオが学園の教師としての仕事が終わってから取り掛かっている膨大な王の執務である。

「…………」

(……これが全部、今日のお父様のお仕事……)

 アオイから例えれば、これらすべてが一日分の……しかも帰宅してから取り掛からなければならない宿題だったとしたら卒倒してしまうような数だ。

「……お父様、アラン先生を辞めることはできないのですか?」

 王としての仕事を放棄できるわけがない。
 それならばキュリオの大部分の時間を奪っている"教師"としての仕事を辞めることはできないのかとアオイは進言する。
 そもそも"教師"として顔はアオイが学園へ通ってからのものであり、キュリオ曰く"悠久の第二位である姫君の教育の場をこの目で見るのも王の務め"という理由ならばもう充分なはずだ。

「……お前は私の手を止めるためにここへ来たのかい?」

 視線が鋭く、声が低くなったキュリオ。
 スラリとした指先に支えられた羽ペンが動きを止めると、ハッとしたアオイが慌てて頭を下げる。

「ごめんなさい……そんなつもりはなくてっ……」

「お前が学園を辞めるなら私も安心して王の執務に専念できる。
……この件に関してもう一度口を開くなら、アオイが学園を辞めるという条件のもとでしか話し合いには発展しないことを覚えておきなさい」

「……はい、わかりました」

(やっぱりお父様は私が学園に通うのが心配なんだ……)

「言いたいことはそれだけか? 用がないなら――」

 アオイが自ら進んでサポートを買って出ることがわかっているため、わざと素っ気ない態度をとるキュリオ。

「……っ私、お父様をお助けしたいんです! 私にできることなんて無いかもしれませんが……なんでもお申し付けくださいっ!!」

 傍へやってきたアオイが懸命に訴える。
 その言葉を待っていたかのように口角を上げたキュリオはアオイの腕を引いた。

「ああ、あるとも。お前にしかできないことが――」

 キュリオの端正な顔が近づいて。
 あっという間に抱えられたアオイは王の膝に腰を下ろす姿勢になってしまった。

「……お父様……、これではお手伝いが……」

「お前を感じながら執務をこなすのが私の理想だ。懐かしいだろう? アオイの定位置は私の膝の上だったからね」

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

今更気付いてももう遅い。

ユウキ
恋愛
ある晴れた日、卒業の季節に集まる面々は、一様に暗く。 今更真相に気付いても、後悔してももう遅い。何もかも、取り戻せないのです。

王妃そっちのけの王様は二人目の側室を娶る

家紋武範
恋愛
王妃は自分の人生を憂いていた。国王が王子の時代、彼が六歳、自分は五歳で婚約したものの、顔合わせする度に喧嘩。 しかし王妃はひそかに彼を愛していたのだ。 仲が最悪のまま二人は結婚し、結婚生活が始まるが当然国王は王妃の部屋に来ることはない。 そればかりか国王は側室を持ち、さらに二人目の側室を王宮に迎え入れたのだった。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

愛のゆくえ【完結】

春の小径
恋愛
私、あなたが好きでした ですが、告白した私にあなたは言いました 「妹にしか思えない」 私は幼馴染みと婚約しました それなのに、あなたはなぜ今になって私にプロポーズするのですか? ☆12時30分より1時間更新 (6月1日0時30分 完結) こう言う話はサクッと完結してから読みたいですよね? ……違う? とりあえず13日後ではなく13時間で完結させてみました。 他社でも公開

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

処理中です...