167 / 208
悠久の王・キュリオ編2
サイドストーリー27
しおりを挟む
「キュリオ、これを見て」
ダルドお手製の栞だろうか? 薄く削られた水晶のように煌めく美しい短冊状のそれは、分厚い書物の表紙部分へ置かれていたが、ダルドが手を翳すと同時に輝きを纏って栞に記憶された場所がゆっくり開かれていく。ページを捲る古紙の奏でる音や匂いが遠い記憶を抱えた賢者のように低く威厳のある声かのように耳に届くとやがて――
「これは……」
キュリオが息をのんだのがわかるほどにあたりは緊張感に包まれた。
「どこかで見たことがある言葉だと思っていたんだ」
ダルドの指が一点を指し示したそこには『刀』という文字が力強く刻まれていた。
「……っ」
しばらく沈黙し、古い文字に視線を走らせていたキュリオ。やがて、この書物に記した者の熱意がありありと感じるそれらの文字が示す一字一句に悠久の王は衝撃を受ける。
「人界、だと……?」
”古くは人界の小国において鋼造りの武器とされているそれらには生みの親たる刀匠あり――”
読めば読むほどに悠久の木刀がここから影響されて作られたものであるかがわかる実に興味深い記述であったが、後半に行くにつれてキュリオの視線がゆっくり、そして何度も読み返すように同じ場所を行き来している場所がある。
”――神官の神具に刀ありて、災いを葬る――”
瞬く間に一国を滅ぼす数人の神官の力は幾つもの歴戦に名を遺す形となって後世に伝わっているも、その神官はいつの時代も同一人物であると書かれている。
そしてここで気になるのが……災いを葬ると記されているにも関わらず、国を滅ぼすと明記されていることだ。
(国自体が災いの元凶なのか、滅ぼされた国が神官の怒りに触れたのかは書かれていないか……)
文字のひとつひとつを見落とさぬよう見つめるキュリオの瞳には書かれた文字よりもさらに書き手の記憶を手繰り寄せようと、その世界に身を投じるかのように深く入り込んでいく。
(登場している神官は複数に渡っている。ならば刀の神官以外にも書かれている場所が他にあるはずだ)
疑問に思うことはそれだけではない。
(戦いが多い時代の人物であったにせよ、国を滅ぼすほどの大戦が人ひとりの命が天に召されるまでに何度も起きるとは考えにくい……)
いくつもの戦いにて登場している神官がいつの時代も同じ人物であるという言葉からわかるのは、その神官らの異様なまでの命の長さだ。
(神官という名がつく者は神に仕える役職の者であると記憶しているが、彼らは神の意思に従っていたとでも言うのだろうか)
違う世界の人間がどのような思想のもとに生きているかなどキュリオにはどうでもよいことだったが、アオイを知る手掛かりになるかもしれないとなれば些細な事も見過ごすことはできないのだ。
手掛かりはいくつも転がっているにも関わらず、上辺だけを見せられている気がしてならないキュリオは、核心部分へと繋がる糸を手繰り寄せられぬまま時間だけが過ぎていく。
「ダルド、しばらくこの書物を私に預けてほしい」
顔をあげたキュリオの眉間には深い皺が寄り、事の重大さを現しているのがわかる。そしてその言葉を予想していたダルドは深く頷き、次にアオイの目に映っていた人物について話しはじめた。
「キュリオ、アオイ姫の目に映っていた人物は、男だと思う」
「……、そうか……」
誰も気づかないほどの一瞬、キュリオの呼吸が止まったのをこの人型聖獣だけは気づいてしまった。
彼女にとって異性といえば父か兄弟、そして友人。もしくは恋人か夫……。最後のふたつではないことを祈りたいが、恐らくそれらの可能性を拭えないことへの苦しみがキュリオの変化となって表れてしまったのだろう。
(でも、アオイ姫の前の人生が女性だったとは限らない)
ダルドとてキュリオと同じことを考えていた。だが”しろい花”と”かたな”という言葉、男の姿がアオイの前に出現し、彼女がそれらに強い思い入れがあるとしたら――
「……」
いくつかの偶然が重なり、刀を持った男が生前の彼女に白い花を贈っていた情景がアオイの中で蘇った可能性が高い。
無意識に唇を引き結び、視線を下げた先では悠久の王の膝の上で丸い瞳を瞬かせている幼い姫がいた。
「キュリオ、アオイ姫が言った刀が悠久のものである可能性は?」
「恐らくそれはあり得ないだろうな。この国に木製の片刃のものは存在しているが、それを我々は木刀と呼び、刀とは言わない。この書物に記された通りであれば鋼造りの片刃のものを刀と呼ぶのだろう」
幼い頃、剣術を習得するにあたり木刀を手にしたこともあるキュリオ。
剣術なのになぜ片刃の木刀を用いるのかとやはり疑問を抱いたことがあったのを記憶している。
「いま思えば、このことが記された時代の鍛冶師と王が”刀”を気に入り、見様見真似で木製のものを造ったのではないかと私は推測している」
実際の戦いで木刀を使うにはやはり向いていないため、見習い剣士の鍛錬用としてのみ木刀は用いられてきたのだろう。
「そうだね……」
古い書物にも書かれている通り刀には生みの親である刀匠という者が存在しており、その永きに渡る道を極めた者のみが後世に残る名刀を生み出したとある。
(僕とは違う鍛冶師(スィデラス)の力を持つ人界の刀匠……いつか会える日はくるのだろうか)
心の隅でダルドがそんなことを考えていると、広間の扉が開いて家臣のひとりが足早にキュリオのもとへやってきた。
「失礼致しますキュリオ様。間もなく到着されると報告が入りました」
「わかった。彼女らが到着したらアレスを向かわせる」
「畏まりました」
一礼して下がっていく家臣を見送ったあと、ゆっくりした動作でアオイを胸に抱いて立ち上がったキュリオはアレスへ向き直ると、客人がやってきた際に頼みたいことがあると指示を出した。
「私の合図を見届けてから客人を広間へ通してくれ。アオイに気配を悟られぬよう、声も物音もなるべくたてないように頼む。
私の指示を受けた者には、ここで何をすべきかは既に伝えてある。ターゲットはアオイであることを……いや、アオイの名は出す必要はない。私の傍にいる幼子だと言えばわかるだろう」
「か、かしこまりましたっ……」
日付も変わったこのような夜更けにキュリオが遠い地より客人を呼び寄せるなど、よほどのことだとわかる。しかし、どのような人物がなんの目的のためにやってくるのかは聞かされていないためアレスはただ受け身の如く待つしかない。
(ガーラント先生のように、キュリオ様の全信頼を得た経験豊富な魔術師でも来られるのだろうか?)
キュリオの右腕とも言える大魔導師ガーラントは公務先に留まるという話だけは聞いていたため、彼に代わるそれなりの人物がやってくるのだろうとアレスは予想しているのだ。
(公務先からキュリオ様が御戻りになるほどの一大事に何が起こるのか……私はこの目で見届けたい)
ダルドお手製の栞だろうか? 薄く削られた水晶のように煌めく美しい短冊状のそれは、分厚い書物の表紙部分へ置かれていたが、ダルドが手を翳すと同時に輝きを纏って栞に記憶された場所がゆっくり開かれていく。ページを捲る古紙の奏でる音や匂いが遠い記憶を抱えた賢者のように低く威厳のある声かのように耳に届くとやがて――
「これは……」
キュリオが息をのんだのがわかるほどにあたりは緊張感に包まれた。
「どこかで見たことがある言葉だと思っていたんだ」
ダルドの指が一点を指し示したそこには『刀』という文字が力強く刻まれていた。
「……っ」
しばらく沈黙し、古い文字に視線を走らせていたキュリオ。やがて、この書物に記した者の熱意がありありと感じるそれらの文字が示す一字一句に悠久の王は衝撃を受ける。
「人界、だと……?」
”古くは人界の小国において鋼造りの武器とされているそれらには生みの親たる刀匠あり――”
読めば読むほどに悠久の木刀がここから影響されて作られたものであるかがわかる実に興味深い記述であったが、後半に行くにつれてキュリオの視線がゆっくり、そして何度も読み返すように同じ場所を行き来している場所がある。
”――神官の神具に刀ありて、災いを葬る――”
瞬く間に一国を滅ぼす数人の神官の力は幾つもの歴戦に名を遺す形となって後世に伝わっているも、その神官はいつの時代も同一人物であると書かれている。
そしてここで気になるのが……災いを葬ると記されているにも関わらず、国を滅ぼすと明記されていることだ。
(国自体が災いの元凶なのか、滅ぼされた国が神官の怒りに触れたのかは書かれていないか……)
文字のひとつひとつを見落とさぬよう見つめるキュリオの瞳には書かれた文字よりもさらに書き手の記憶を手繰り寄せようと、その世界に身を投じるかのように深く入り込んでいく。
(登場している神官は複数に渡っている。ならば刀の神官以外にも書かれている場所が他にあるはずだ)
疑問に思うことはそれだけではない。
(戦いが多い時代の人物であったにせよ、国を滅ぼすほどの大戦が人ひとりの命が天に召されるまでに何度も起きるとは考えにくい……)
いくつもの戦いにて登場している神官がいつの時代も同じ人物であるという言葉からわかるのは、その神官らの異様なまでの命の長さだ。
(神官という名がつく者は神に仕える役職の者であると記憶しているが、彼らは神の意思に従っていたとでも言うのだろうか)
違う世界の人間がどのような思想のもとに生きているかなどキュリオにはどうでもよいことだったが、アオイを知る手掛かりになるかもしれないとなれば些細な事も見過ごすことはできないのだ。
手掛かりはいくつも転がっているにも関わらず、上辺だけを見せられている気がしてならないキュリオは、核心部分へと繋がる糸を手繰り寄せられぬまま時間だけが過ぎていく。
「ダルド、しばらくこの書物を私に預けてほしい」
顔をあげたキュリオの眉間には深い皺が寄り、事の重大さを現しているのがわかる。そしてその言葉を予想していたダルドは深く頷き、次にアオイの目に映っていた人物について話しはじめた。
「キュリオ、アオイ姫の目に映っていた人物は、男だと思う」
「……、そうか……」
誰も気づかないほどの一瞬、キュリオの呼吸が止まったのをこの人型聖獣だけは気づいてしまった。
彼女にとって異性といえば父か兄弟、そして友人。もしくは恋人か夫……。最後のふたつではないことを祈りたいが、恐らくそれらの可能性を拭えないことへの苦しみがキュリオの変化となって表れてしまったのだろう。
(でも、アオイ姫の前の人生が女性だったとは限らない)
ダルドとてキュリオと同じことを考えていた。だが”しろい花”と”かたな”という言葉、男の姿がアオイの前に出現し、彼女がそれらに強い思い入れがあるとしたら――
「……」
いくつかの偶然が重なり、刀を持った男が生前の彼女に白い花を贈っていた情景がアオイの中で蘇った可能性が高い。
無意識に唇を引き結び、視線を下げた先では悠久の王の膝の上で丸い瞳を瞬かせている幼い姫がいた。
「キュリオ、アオイ姫が言った刀が悠久のものである可能性は?」
「恐らくそれはあり得ないだろうな。この国に木製の片刃のものは存在しているが、それを我々は木刀と呼び、刀とは言わない。この書物に記された通りであれば鋼造りの片刃のものを刀と呼ぶのだろう」
幼い頃、剣術を習得するにあたり木刀を手にしたこともあるキュリオ。
剣術なのになぜ片刃の木刀を用いるのかとやはり疑問を抱いたことがあったのを記憶している。
「いま思えば、このことが記された時代の鍛冶師と王が”刀”を気に入り、見様見真似で木製のものを造ったのではないかと私は推測している」
実際の戦いで木刀を使うにはやはり向いていないため、見習い剣士の鍛錬用としてのみ木刀は用いられてきたのだろう。
「そうだね……」
古い書物にも書かれている通り刀には生みの親である刀匠という者が存在しており、その永きに渡る道を極めた者のみが後世に残る名刀を生み出したとある。
(僕とは違う鍛冶師(スィデラス)の力を持つ人界の刀匠……いつか会える日はくるのだろうか)
心の隅でダルドがそんなことを考えていると、広間の扉が開いて家臣のひとりが足早にキュリオのもとへやってきた。
「失礼致しますキュリオ様。間もなく到着されると報告が入りました」
「わかった。彼女らが到着したらアレスを向かわせる」
「畏まりました」
一礼して下がっていく家臣を見送ったあと、ゆっくりした動作でアオイを胸に抱いて立ち上がったキュリオはアレスへ向き直ると、客人がやってきた際に頼みたいことがあると指示を出した。
「私の合図を見届けてから客人を広間へ通してくれ。アオイに気配を悟られぬよう、声も物音もなるべくたてないように頼む。
私の指示を受けた者には、ここで何をすべきかは既に伝えてある。ターゲットはアオイであることを……いや、アオイの名は出す必要はない。私の傍にいる幼子だと言えばわかるだろう」
「か、かしこまりましたっ……」
日付も変わったこのような夜更けにキュリオが遠い地より客人を呼び寄せるなど、よほどのことだとわかる。しかし、どのような人物がなんの目的のためにやってくるのかは聞かされていないためアレスはただ受け身の如く待つしかない。
(ガーラント先生のように、キュリオ様の全信頼を得た経験豊富な魔術師でも来られるのだろうか?)
キュリオの右腕とも言える大魔導師ガーラントは公務先に留まるという話だけは聞いていたため、彼に代わるそれなりの人物がやってくるのだろうとアレスは予想しているのだ。
(公務先からキュリオ様が御戻りになるほどの一大事に何が起こるのか……私はこの目で見届けたい)
0
お気に入りに追加
75
あなたにおすすめの小説
夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました
氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。
ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。
小説家になろう様にも掲載中です
転生幼女の怠惰なため息
(◉ɷ◉ )〈ぬこ〉
ファンタジー
ひとり残業中のアラフォー、清水 紗代(しみず さよ)。異世界の神のゴタゴタに巻き込まれ、アッという間に死亡…( ºωº )チーン…
紗世を幼い頃から見守ってきた座敷わらしズがガチギレ⁉💢
座敷わらしズが異世界の神を脅し…ε=o(´ロ`||)ゴホゴホッ説得して異世界での幼女生活スタートっ!!
もう何番煎じかわからない異世界幼女転生のご都合主義なお話です。
全くの初心者となりますので、よろしくお願いします。
作者は極度のとうふメンタルとなっております…
そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?
氷雨そら
恋愛
結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。
そしておそらく旦那様は理解した。
私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。
――――でも、それだって理由はある。
前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。
しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。
「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。
そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。
お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!
かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。
小説家になろうにも掲載しています。
【書籍化決定】断罪後の悪役令嬢に転生したので家事に精を出します。え、野獣に嫁がされたのに魔法が解けるんですか?
氷雨そら
恋愛
皆さまの応援のおかげで、書籍化決定しました!
気がつくと怪しげな洋館の前にいた。後ろから私を乱暴に押してくるのは、攻略対象キャラクターの兄だった。そこで私は理解する。ここは乙女ゲームの世界で、私は断罪後の悪役令嬢なのだと、
「お前との婚約は破棄する!」というお約束台詞が聞けなかったのは残念だったけれど、このゲームを私がプレイしていた理由は多彩な悪役令嬢エンディングに惚れ込んだから。
しかも、この洋館はたぶんまだ見ぬプレミアム裏ルートのものだ。
なぜか、新たな婚約相手は現れないが、汚れた洋館をカリスマ家政婦として働いていた経験を生かしてぴかぴかにしていく。
そして、数日後私の目の前に現れたのはモフモフの野獣。そこは「野獣公爵断罪エンド!」だった。理想のモフモフとともに、断罪後の悪役令嬢は幸せになります!
✳︎ 小説家になろう様、カクヨム様にも掲載しています。
王が気づいたのはあれから十年後
基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。
妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。
仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。
側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。
王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。
王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。
新たな国王の誕生だった。
貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。
冷宮の人形姫
りーさん
ファンタジー
冷宮に閉じ込められて育てられた姫がいた。父親である皇帝には関心を持たれず、少しの使用人と母親と共に育ってきた。
幼少の頃からの虐待により、感情を表に出せなくなった姫は、5歳になった時に母親が亡くなった。そんな時、皇帝が姫を迎えに来た。
※すみません、完全にファンタジーになりそうなので、ファンタジーにしますね。
※皇帝のミドルネームを、イント→レントに変えます。(第一皇妃のミドルネームと被りそうなので)
そして、レンド→レクトに変えます。(皇帝のミドルネームと似てしまうため)変わってないよというところがあれば教えてください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる