13 / 72
13、舞踏会の終わり
しおりを挟む
「ごめん。待たせたね!!」
キャットが爽やかに、フルールに頼まれたチョコレートを手に持ち戻ってきた。
空気が重い…。何があったのか…。何が…原因か。エルティーナ様…は何故涙目?
キャットがイマイチ今の状況を呑み込めず呆然としていると、フルールが横からチョコレートをかっさらう。
「エルティーナ様。これ、お食べになって。私のオススメ! というか…エルティーナ様は、チョコレートがとてもお好きでしょ。だからチョコレートを見たら、エルティーナ様に! って思っただけ。特別なチョコレートではないけど。食べてくださいな」
一つ摘んでエルティーナに差し出す。
視界目一杯に広がるチョコレートに意識が向き、いじけていたが欲しいものは欲しい。
有り難くフルールからチョコレートをもらい、ぷるっとした唇に自らチョコレートを運ぶ。
フルールとエルティーナのやり取りが、危ない世界への情景で…。フルールとエルティーナを遠目で見ていた若者達が一気に真っ赤になる。
二人とも、抜群に綺麗なだけに…。本当に危ない世界である…。フルールの夫である自分が近くにいるのに…。周りからは視界に入ってないのだろうと、溜め息が出る…。
(「まぁ…上手い事いったかはわからないけど…。
兄上に言われた通り、フリゲルン伯爵とエルティーナ様を離せたし、これでもう誰も話しかけてはこないな」)とキャットは安心する事にした。
「もう…帰りたいわ…」
小さな小さな声で、エルティーナはいった。もう…疲れたのだ。このようなドレスは一刻も早く脱ぎたい。
(「…チョコレート美味しい…。まわりがパリパリで中がトロッと。チョコレート美味しい…」)
エルティーナの思考は、疲れ果てていて無茶苦茶になっていた…。
いつもの優しいアレンに会いたいと思う。もう我が儘は言わないから『エル様。おやすみなさいませ』って声が聞きたいのだ。
「…キャット。帰りたいわ…」
ぽりぽりチョコレートを食べながら、意気消沈しているエルティーナ。
「あ…うん、了解。エルティーナ様にしては、今日たくさん話して頑張っていましたからね。警備もそろそろ交代時間だし、兄上の所に行こうか! 送っていくよ!」
「はい。よろしくお願いします」
「キャット。私はもう少し残りますわ」
「うん了解。では行きましょうか。エルティーナ様」
フルールはまた女の園に戻り、エルティーナはキャットにエスコートされアレンの元へ。
いつもと同じように。だからキャットは分からなかった。
いつもと同じように。だからエルティーナは分からなかった。
まさか、アレンが隣国の王女カターナを離宮に送る為に、エルティーナの護衛を人に任す選択をとるとは、二人はまったく思わなかった…。
アレンは、大広間から庭園に続く柱に寄りかかり、腕を組んで立っていた。
月の光はアレンにとても似合う。
『白銀の騎士』とは、本当に言い当てた通り名である。
そしてもう一つ、御婦人の間でまことしやかに囁かれている通り名は…『歩く宝石』
今のアレンには、この通り名があっていた…。
エルティーナは、そんなアレンのもう一つの通り名を思い出し、うっとりと見つめた…。アレンは…本当に宝石みたいであった。
腰まであるたっぷりとした銀色の髪も、どこか硬質なアメジストの瞳も、磨き上げられた大理石のような白皙の肌も。
そして芸術家が、己の魂をかけて創り彫り上げたような、切れ長の瞳、高い鼻梁、薄い唇。頬から喉にかけての綺麗なライン。文句無しの美しさ。
エルティーナは、月光をまとうアレンから目を離す事が出来なかった…。
「兄上。エルティーナ様が部屋に戻られるので、お連れいたしました」
「…あぁ……キャット。私はカターナ様を離宮にお送りする。エルティーナ様の護衛は、キャットか…レオン殿下の衛兵に頼んでほしい」
「…えっ……?」エルティーナの瞳は驚愕に見開かれた。
「あ、兄上、何をいって!? 正気ですか!?」
キャットとエルティーナが硬直しているちょうどその時、背後からやたら甘えるようなネットリとした声が耳に入ってきた。
「アレン様!!! お待たせいたしましたわ。ごめんなさい。
たくさんの殿方にお声をかけられて。もう…なかなか来れなくって」
耳障りの舐めるような声…。まるで自分の恋人かのようにアレンの腕に手を絡ませ、そして絶妙なタイミングで擦り寄る。
「………ではお送り致します」
淡々としたアレンの美声が遠くに聞こえた…。
エルティーナの部屋まで続く長い長い回廊。
華美な宝飾が一切施されていない廊下は、豪遊をよしとしないボルタージュ王族の質の良さが如実にあらわれていた。
華やかさにはかけるが、王族が住まう場所としての安全面から侵入者を知らせるよう靴音が響くような廊下になっていた。
エルティーナは漠然と、いつも聴いている靴音が違うと思う…。
(「あ…人によって靴音が違うんだ…」)
と。ぼーーと思い…。今の状況をしっかりと自覚してしまい…。柔らかいブラウンの瞳から涙が溢れてくる…。
いつもと違うアレン…。アレンが…側にいない…。
嫌われた…断わられた…なんで? どうして? 意味が分からない。こうなったのは今まで沢山の我が儘への罰なのではと。
「!?」
エルティーナの涙に、キャットは息を呑む。
「エルティーナ様…あの…」
「…大丈夫!! 泣いてないわ!! 大丈夫!! あっもう部屋が見えてきたから、ここで大丈夫よ!!
えっと、フルールお姉様に謝っておいてください! キャットをこんな所まで、来させちゃったし…ごめんなさい」
わざとらしく明るく笑って走っていくエルティーナを見つめ、扉が開き中に入るのを見届けながら、キャットは兄を軽蔑した。
ここにいない、兄に問いかける…。
(「兄上は…何よりも大切にしている人を泣かせて、苦しめて、それで満足なんですか」)と。
キャットが爽やかに、フルールに頼まれたチョコレートを手に持ち戻ってきた。
空気が重い…。何があったのか…。何が…原因か。エルティーナ様…は何故涙目?
キャットがイマイチ今の状況を呑み込めず呆然としていると、フルールが横からチョコレートをかっさらう。
「エルティーナ様。これ、お食べになって。私のオススメ! というか…エルティーナ様は、チョコレートがとてもお好きでしょ。だからチョコレートを見たら、エルティーナ様に! って思っただけ。特別なチョコレートではないけど。食べてくださいな」
一つ摘んでエルティーナに差し出す。
視界目一杯に広がるチョコレートに意識が向き、いじけていたが欲しいものは欲しい。
有り難くフルールからチョコレートをもらい、ぷるっとした唇に自らチョコレートを運ぶ。
フルールとエルティーナのやり取りが、危ない世界への情景で…。フルールとエルティーナを遠目で見ていた若者達が一気に真っ赤になる。
二人とも、抜群に綺麗なだけに…。本当に危ない世界である…。フルールの夫である自分が近くにいるのに…。周りからは視界に入ってないのだろうと、溜め息が出る…。
(「まぁ…上手い事いったかはわからないけど…。
兄上に言われた通り、フリゲルン伯爵とエルティーナ様を離せたし、これでもう誰も話しかけてはこないな」)とキャットは安心する事にした。
「もう…帰りたいわ…」
小さな小さな声で、エルティーナはいった。もう…疲れたのだ。このようなドレスは一刻も早く脱ぎたい。
(「…チョコレート美味しい…。まわりがパリパリで中がトロッと。チョコレート美味しい…」)
エルティーナの思考は、疲れ果てていて無茶苦茶になっていた…。
いつもの優しいアレンに会いたいと思う。もう我が儘は言わないから『エル様。おやすみなさいませ』って声が聞きたいのだ。
「…キャット。帰りたいわ…」
ぽりぽりチョコレートを食べながら、意気消沈しているエルティーナ。
「あ…うん、了解。エルティーナ様にしては、今日たくさん話して頑張っていましたからね。警備もそろそろ交代時間だし、兄上の所に行こうか! 送っていくよ!」
「はい。よろしくお願いします」
「キャット。私はもう少し残りますわ」
「うん了解。では行きましょうか。エルティーナ様」
フルールはまた女の園に戻り、エルティーナはキャットにエスコートされアレンの元へ。
いつもと同じように。だからキャットは分からなかった。
いつもと同じように。だからエルティーナは分からなかった。
まさか、アレンが隣国の王女カターナを離宮に送る為に、エルティーナの護衛を人に任す選択をとるとは、二人はまったく思わなかった…。
アレンは、大広間から庭園に続く柱に寄りかかり、腕を組んで立っていた。
月の光はアレンにとても似合う。
『白銀の騎士』とは、本当に言い当てた通り名である。
そしてもう一つ、御婦人の間でまことしやかに囁かれている通り名は…『歩く宝石』
今のアレンには、この通り名があっていた…。
エルティーナは、そんなアレンのもう一つの通り名を思い出し、うっとりと見つめた…。アレンは…本当に宝石みたいであった。
腰まであるたっぷりとした銀色の髪も、どこか硬質なアメジストの瞳も、磨き上げられた大理石のような白皙の肌も。
そして芸術家が、己の魂をかけて創り彫り上げたような、切れ長の瞳、高い鼻梁、薄い唇。頬から喉にかけての綺麗なライン。文句無しの美しさ。
エルティーナは、月光をまとうアレンから目を離す事が出来なかった…。
「兄上。エルティーナ様が部屋に戻られるので、お連れいたしました」
「…あぁ……キャット。私はカターナ様を離宮にお送りする。エルティーナ様の護衛は、キャットか…レオン殿下の衛兵に頼んでほしい」
「…えっ……?」エルティーナの瞳は驚愕に見開かれた。
「あ、兄上、何をいって!? 正気ですか!?」
キャットとエルティーナが硬直しているちょうどその時、背後からやたら甘えるようなネットリとした声が耳に入ってきた。
「アレン様!!! お待たせいたしましたわ。ごめんなさい。
たくさんの殿方にお声をかけられて。もう…なかなか来れなくって」
耳障りの舐めるような声…。まるで自分の恋人かのようにアレンの腕に手を絡ませ、そして絶妙なタイミングで擦り寄る。
「………ではお送り致します」
淡々としたアレンの美声が遠くに聞こえた…。
エルティーナの部屋まで続く長い長い回廊。
華美な宝飾が一切施されていない廊下は、豪遊をよしとしないボルタージュ王族の質の良さが如実にあらわれていた。
華やかさにはかけるが、王族が住まう場所としての安全面から侵入者を知らせるよう靴音が響くような廊下になっていた。
エルティーナは漠然と、いつも聴いている靴音が違うと思う…。
(「あ…人によって靴音が違うんだ…」)
と。ぼーーと思い…。今の状況をしっかりと自覚してしまい…。柔らかいブラウンの瞳から涙が溢れてくる…。
いつもと違うアレン…。アレンが…側にいない…。
嫌われた…断わられた…なんで? どうして? 意味が分からない。こうなったのは今まで沢山の我が儘への罰なのではと。
「!?」
エルティーナの涙に、キャットは息を呑む。
「エルティーナ様…あの…」
「…大丈夫!! 泣いてないわ!! 大丈夫!! あっもう部屋が見えてきたから、ここで大丈夫よ!!
えっと、フルールお姉様に謝っておいてください! キャットをこんな所まで、来させちゃったし…ごめんなさい」
わざとらしく明るく笑って走っていくエルティーナを見つめ、扉が開き中に入るのを見届けながら、キャットは兄を軽蔑した。
ここにいない、兄に問いかける…。
(「兄上は…何よりも大切にしている人を泣かせて、苦しめて、それで満足なんですか」)と。
0
お気に入りに追加
390
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

【完結】お姉様の婚約者
七瀬菜々
恋愛
姉が失踪した。それは結婚式当日の朝のことだった。
残された私は家族のため、ひいては祖国のため、姉の婚約者と結婚した。
サイズの合わない純白のドレスを身に纏い、すまないと啜り泣く父に手を引かれ、困惑と同情と侮蔑の視線が交差するバージンロードを歩き、彼の手を取る。
誰が見ても哀れで、惨めで、不幸な結婚。
けれど私の心は晴れやかだった。
だって、ずっと片思いを続けていた人の隣に立てるのだから。
ーーーーーそう、だから私は、誰がなんと言おうと、シアワセだ。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。
石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。
そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。
新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。
初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は、別サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。
【完結】この胸が痛むのは
Mimi
恋愛
「アグネス嬢なら」
彼がそう言ったので。
私は縁組をお受けすることにしました。
そのひとは、亡くなった姉の恋人だった方でした。
亡き姉クラリスと婚約間近だった第三王子アシュフォード殿下。
殿下と出会ったのは私が先でしたのに。
幼い私をきっかけに、顔を合わせた姉に殿下は恋をしたのです……
姉が亡くなって7年。
政略婚を拒否したい王弟アシュフォードが
『彼女なら結婚してもいい』と、指名したのが最愛のひとクラリスの妹アグネスだった。
亡くなった恋人と同い年になり、彼女の面影をまとうアグネスに、アシュフォードは……
*****
サイドストーリー
『この胸に抱えたものは』全13話も公開しています。
こちらの結末ネタバレを含んだ内容です。
読了後にお立ち寄りいただけましたら、幸いです
* 他サイトで公開しています。
どうぞよろしくお願い致します。

五歳の時から、側にいた
田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。
それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。
グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。
前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる