ある、王国の物語。『白銀の騎士と王女 』

うさぎくま

文字の大きさ
上 下
54 / 72

54、アレンと見習い騎士/エルティーナの斜め上の考え方

しおりを挟む
 コンコン、ドアを叩く音でナシルは明日エルティーナが着るドレスのコーディネート作業を中断する。

 扉を開けると…夕方を過ぎ、もう寝静まる頃の時間帯であっても、美しくきっちりと軍服を着こなしているアレンとレオンが扉の前に立っていた。


「アレン様にレオン様まで、いかがされたのですか?」
 ナシルの問いにすぐさま、レオンが答える。


「エルは、もう寝たのか? 遅くまでアレンを借りていて、怒っているかと思ってな。俺も一緒に謝りに来たんだ」

 レオンの優しい言葉を聞いてナシルは穏やかに微笑む。

「先ほどまで、拗ねた顔で怒っていらっしゃいました。アレン様が夜になっても来られなくて。待つことを途中で諦めたみたいで、眠られました」

「……悪いな、アレン」レオンは斜め後ろにいるアレンに声をかける。

「いや、いい。ナシル、明日また来る。いつもの時間に」

 アレンは簡潔にナシルに話し、それ以上は何も言わなかった。

「エルティーナ様は、寝たら忘れる方ですから大丈夫です」

 柔らかく微笑むナシルの、あまりのいいようにアレンもレオンも軽く笑い「そうだな」と返事を返した。



 きっちりと閉まったドアを目の前に、二人は苦笑する。

「しかし、寝るには早すぎるだろ。クルトでもまだ起きてる時間だ。エルは本当によく寝るな。眠り姫か……どこかの童話の世界だな、まったく」

 レオンはくすくす笑っている。

「この頃よく眠られているな…眠りやすい季節だし、分からないでもないが…」

「まぁ、眠れるのは健康的な証拠だ。よく成長する訳だ。今度会ったら、寝すぎると太るぞっていってやろう! きっと眠らなくなるぞ、エルは単純だから」

「エルティーナ様は、確かに単純だが…。太ってはいない。冗談でも傷つかれるぞ。また無視されても知らないからな」

「あはははっ、言わない、言わない。あれ以上痩せたらもっと胸も尻も大きく見えるからな、エルはあまりにもウエストと足が細すぎるんだ」

「………………」
 想像してしまう自分に嫌悪感を抱き、アレンは黙る。


「仕事を手伝ってもらって助かった、エルは単純だから。明日、すまなさそうな顔をして謝ったら許してくれる。アレンには懐いているし何をしても最後はエルが折れるよ、絶対。気にするな、気にするな」

 レオンの軽い言葉に返事をかえし、そこで別れアレンも自室に戻る。


 自室に戻るまでに若い騎士達とすれ違い、彼らの会話を耳にする。王宮で見かけた侍女の話や恋人の話、男性らしい生々しい話など…嫌でも耳に入ってくる。

 聞けば聞くほど、先ほどのレオンの言葉が胸に刺さる。


 ここ最近、エル様に触れる日が多くなり確実に麻痺していた。

 今まで頑なに守ってきたエル様との境界線……。それがあやふやになっている今の現状に、尋常でなく危険を感じる。これ以上触れ合えば戻れなくなる。

 腕にかかる心地よい重さ……
 肌の温かさ……
 柔らかい身体……
 眠る息づかい……
 どうしても先を想像し……我慢出来なくなってしまう……。

「気をつけないと……。彼女の側にいる事を自ら破棄せざる終えなくなる。絶対にあってはならない……」

 アレンは一度、固く瞳を閉じ、心臓に楔を打ち込む。
 取り返しがつかなくなる前に。前の距離間に戻る為に。……エルティーナに触れない事を己に固く誓った。



 自室に近付いたあたりで、アレンの耳に若く溌剌とした声が聞こえてきた。

「やばかったよ。まじで柔らかくてさ、自慰とは断然違う!!愛し合うってこれかぁって思ったよ。 こんな気持ち初めてなんだ!! あ~なんでお前達には分かんないだよ、この気持ち!!!」

「えぇ~彼女いないから、わかんねぇよ。そんなもん」

「柔らかいんだぁ~ いいなぁ~」

 アレンの自室近くで、かなり若い騎士達が青春真っ只中の会話で盛り上がっていた。

 いつもなら目を合わせないし無視をする。若い騎士達はアレンに気づくと話を止め、壁に寄り敬礼する。ただ今日は皆が興奮し話をしているから、アレンに気がつかない。

 甘く青い会話に笑みを浮かべる。

(「十一年前にエル様に会って、再会を果たすまでは私もこんな感じだった気がする……何もかもが初めての体験で、エル様との行為一つ一つに…胸が高鳴った。思い出すだけで幸せで幸せで、たまらなかった……」)


 アレンはそんな自分を思い出し、年若い騎士の輪に足を向ける。

 興奮して話をしていた騎士がアレンに気づき固まる。そして連動するように残りの二人も一瞬で固まったのを見て、彼らにアレンは甘く柔らかい微笑みを向ける。

「確かに愛している女性との触れ合いは極上の気分だな。それを超えるものはこの世にはないだろう……その大事な女性を守れるくらい、強くなれ」

 アレンのまさかの甘く優しい言葉に、驚愕し皆が一気に顔を赤く染める。

 アレンはそれだけを言うと、あとは何もなかったかのように自室に入っていった。



 後に残された、若い騎士の三人はしばらく放心していた。

「なぁ…俺、夢みてるのか? そうだよな?? 今な、アレン様が話をしていた……?」

「……じゃあ、俺も同じ夢を見てたわ。アレン様が俺らに話しかけてきてさ、微笑んでた、まじで天使みたいだった……すっげー綺麗…だった…」

「……感…動……だ。…アレン様は俺の…気持ち……分かるって……いってくれた……
 …アレン様でも……恋を…するんだ……」

 ぼーとしている三人に気づいた他の騎士達が、どうしたのか聞いても三人は頑として言わなかった。

 あれは俺たちに言ってくれた言葉だから言わない。話したいけど話したら効力が切れる気がして、三人は決して誰にも話さなかった。



 窓の外は、明るい陽射しが大地を照らす。
 光を遮断する分厚いゴブラン織りのカーテンをものともぜず、その隙間から自らの光を浴びてもらう為、太陽は光を放つ。
 生きとし生けるもの全ての生命の神である太陽神は、いつもと同じ輝きの光を注ぐ。

「…うぅぅぅーーん! っと 」

 エルティーナは、浅く波うつベッドの上で、思いきり腕を伸ばしながら身体を起こす。カーテンから射し込む光の強さで、今日の天気が晴天であることを予感させる。

 今日は礼儀作法の授業が入っていたが、フルールお姉様とラズラ様とのお茶会があり、なくなった。先生には「もう教える事はありません」と言われたが…まだ不安になってしまう。

 フリゲルン家に嫁いで、残念に思われないか心配でたまらない……。幻滅されないように振る舞いたい……。本当に何も出来ないエルティーナの価値は、王女であるというだけだから……。

 頬を触ると涙の跡が分かる、この頃よく泣く自分に苦笑する。
 エルティーナはすぐ泣き自分を可愛くみせようとする女性が一番嫌いで憎かった。だから自分の涙の跡を力任せに拭う。

 舞踏会でエルティーナはいつも一人だった。背が高いエルティーナが少しきつく発言をすると、すぐ泣く令嬢達。そして決まって周りの殿方が慰める。「あぁどうされたのですか。大丈夫ですか」と。
 令嬢達は理由も言わず泣き続けるから、エルティーナがいつも悪者になる。
 泣いている令嬢をみた殿方達が「貴女よりか弱い女性を責めるなんて、失望いたしました」と言う。

「本当に…何度言われたかしら……」

 そして、その令嬢達は決まってアレンに擦り寄る。さっきまで泣いていたのに。私はエルティーナ様の一番の親友だと言う…。

「そもそも、私はそれほど酷い事を言ったかしら?? 皆で寄ってたかって、一日でいいから、お兄様をアレンを貸してほしいっていうから『ものみたいに、言わないで!』と言っただけだ」

 エルティーナはラズラの顔を思い浮かべる。ラズラ様のように対等に話せる友人はいない。まだ会って少ししかたっていないのに、大好きでたまらなくなっていた。


 考え事も飽きたので、エルティーナはベッドの上から降りる。
 しばらく部屋の中を歩いていたがナシルがこない。早く起きたのか? と不思議に思う。

 エルティーナは、何気なくドアに手を当てゆっくりと開く。
 広い造りの部屋にはナシルやキーナ達がアレンと話をしていて、何を話しているか気になって思わず寝室から出てしまう。



「今日は礼儀作法の授業ではなく、お茶会か?」とアレンは問う。

「はい。アレン様はご存知ではないのですか? フルール様とラズラ様とのお約束でございます」とナシルが。

「アレン様、朝食は軽くですのでこちらで用意いたします」とキーナが。

 報告していた時、ドアの軋む音が聞こえ、皆が一斉に音のほうに目を向ける。



「みんなで、何を話しているの??」

 エルティーナは普通にたずねた。しかしみんなが固まっているから、静かに返事を待ってみた。
 その後にかえってきたのは質問の答えでなくナシルの怒号だった。


「エルティーナ様!!!!!」

 最近聞いた事がないナシルの声と共に、ナシルが手に持っていただろう淡い水色のドレスが顔面に投げつけられる。

 地味に痛い。

 ナシルはそのままドレスでエルティーナを包み、引きづりながら寝室に戻される。
 鼻息荒いナシルに戦々恐々しながら、顔面にぶつけられたドレスから顔を出す。

「なんて格好で出てくるのですか!!! ご自分の姿をご存知でしょうか!?!?」

 涙声で怒鳴るナシルにエルティーナは、頭から被っていたドレスを床に落とす。

「…………………あっ………………」

 気づいた時にはすでに時遅し。昨日の夜、ナシルの用意していた夜着が暑くて、夜中に夜着を脱いだのだった。
 そして今は乳首の淡い桃色から蜜園のぷくっと膨れた禁断の割れ目まで、ほぼ透けている状態。薄い薄い布とは言いがたい布たった一枚の姿だった……。
 今更ながら凄い格好で寝室を出たとエルティーナは理解した。


 取り残された面々は、今起きた衝撃に立ち直っておらず。絶句したまま。

 首まで真っ赤になったキーナとメーラルは、先ずはこの部屋から出ようと。「朝食の準備をしてまいります」と大声で叫びながら部屋から出た。

 もちろん、しばらく歩けないアレンの為にだ……。


 明るい部屋の中で、誰が見ても完全に勃ち上がっていると分かる股間部。硬い鞣し革のトラウザーズを物ともせず、ドクッドクッと脈打ち存在を示す立派過ぎるアレンの男の象徴。
 立っているとトラウザーズが張って股間部が痛い為、腰を折りうずくまる。

 アレンはうずくまりながら真っ赤になった顔を両手で覆う。

「……エル様……勘弁してください……」



 エルティーナは、先ほど顔面に投げつけられた淡い水色のドレスを着て寝室を出た。

 ナシルはまだ悪魔のような形相である。ドレスを着せ付けしていた間、ずっと怒鳴られていた。

「ナシルは何でそんなに怒るの! 裸同然で出たのは悪かったって分かるけど……そんな怒鳴らなくても…」

 凄い顔でナシルが睨んでくる。だからエルティーナは弁解を試みる。

「部屋に居てたのはキーナとメーラルとアレンだけよ?
 キーナとメーラルは同性だから大丈夫だし、女性経験豊富なアレンは、私の裸なんてさほど興味もないわよ」

 ナシルからの言葉は何一つなく、悪魔の顔のまま睨まれる。

 エルティーナはナシルの大袈裟な態度に、恥ずかしい事をしたと思う気持ちより、それ以上に反抗心がむくむく湧いてきてしまう。

 いかん、いかん。と思いながら食事の前の口上を述べ、机に並べられた小さくカットされた果物を食べていく。



「ねぇ。キーナ、アレンは??」

 エルティーナのなんとも間の抜けた言葉に一同は呆れる。

「……外で…お待ちです」

「なんで?? 部屋の中で待ってたらいいわ。呼んできてよ。廊下は陽が当たらないから寒いし」

「ぃやぁぁぁぁ! ナシル痛いわ! 頭をグリグリしないで!!」

「エルティーナ様は悪魔ですか!? 静かにお食事をなさってください!!」


 悪魔の顔のナシルから、悪魔と言われたエルティーナ。
 何故かキーナもメーラルも味方をしてくれず、エルティーナはむすっとしながら色とりどりに並べられた果物をつついた。

しおりを挟む
感想 14

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【完結】お姉様の婚約者

七瀬菜々
恋愛
 姉が失踪した。それは結婚式当日の朝のことだった。  残された私は家族のため、ひいては祖国のため、姉の婚約者と結婚した。    サイズの合わない純白のドレスを身に纏い、すまないと啜り泣く父に手を引かれ、困惑と同情と侮蔑の視線が交差するバージンロードを歩き、彼の手を取る。  誰が見ても哀れで、惨めで、不幸な結婚。  けれど私の心は晴れやかだった。  だって、ずっと片思いを続けていた人の隣に立てるのだから。  ーーーーーそう、だから私は、誰がなんと言おうと、シアワセだ。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】大好き、と告白するのはこれを最後にします!

高瀬船
恋愛
侯爵家の嫡男、レオン・アルファストと伯爵家のミュラー・ハドソンは建国から続く由緒ある家柄である。 7歳年上のレオンが大好きで、ミュラーは幼い頃から彼にべったり。ことある事に大好き!と伝え、少女へと成長してからも顔を合わせる度に結婚して!ともはや挨拶のように熱烈に求婚していた。 だけど、いつもいつもレオンはありがとう、と言うだけで承諾も拒絶もしない。 成人を控えたある日、ミュラーはこれを最後の告白にしよう、と決心しいつものようにはぐらかされたら大人しく彼を諦めよう、と決めていた。 そして、彼を諦め真剣に結婚相手を探そうと夜会に行った事をレオンに知られたミュラーは初めて彼の重いほどの愛情を知る 【お互い、モブとの絡み発生します、苦手な方はご遠慮下さい】

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

挙式後すぐに離婚届を手渡された私は、この結婚は予め捨てられることが確定していた事実を知らされました

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【結婚した日に、「君にこれを預けておく」と離婚届を手渡されました】 今日、私は子供の頃からずっと大好きだった人と結婚した。しかし、式の後に絶望的な事を彼に言われた。 「ごめん、本当は君とは結婚したくなかったんだ。これを預けておくから、その気になったら提出してくれ」 そう言って手渡されたのは何と離婚届けだった。 そしてどこまでも冷たい態度の夫の行動に傷つけられていく私。 けれどその裏には私の知らない、ある深い事情が隠されていた。 その真意を知った時、私は―。 ※暫く鬱展開が続きます ※他サイトでも投稿中

傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。

石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。 そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。 新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。 初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は、別サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

【完結】この胸が痛むのは

Mimi
恋愛
「アグネス嬢なら」 彼がそう言ったので。 私は縁組をお受けすることにしました。 そのひとは、亡くなった姉の恋人だった方でした。 亡き姉クラリスと婚約間近だった第三王子アシュフォード殿下。 殿下と出会ったのは私が先でしたのに。 幼い私をきっかけに、顔を合わせた姉に殿下は恋をしたのです…… 姉が亡くなって7年。 政略婚を拒否したい王弟アシュフォードが 『彼女なら結婚してもいい』と、指名したのが最愛のひとクラリスの妹アグネスだった。 亡くなった恋人と同い年になり、彼女の面影をまとうアグネスに、アシュフォードは……  ***** サイドストーリー 『この胸に抱えたものは』全13話も公開しています。 こちらの結末ネタバレを含んだ内容です。 読了後にお立ち寄りいただけましたら、幸いです * 他サイトで公開しています。 どうぞよろしくお願い致します。

処理中です...