ある、王国の物語。『白銀の騎士と王女 』

うさぎくま

文字の大きさ
上 下
47 / 72

47、エルティーナとラズラの秘め事

しおりを挟む
「まぁ!凄いですわ。流石大国ボルタージュね。これほど大きく重厚で、美しい繊細な彫りが施されているベッドは初めて見たわ。大きいだろうとは思っていたけど、これ程とは思わなかったわ」

「気に入って頂けて良かったです。お友達とお話しながら眠るなんて初めててドキドキ致しますわ。…お背中も流したかったのに…。残念です…」

「エルティーナは流石王女ね、他人に肌を見せるのが不思議に思わないあたり」

「?? ラズラ様も王女様ですわ? それに…侍女は他人ではありません。私の大切な方たちです。ラズラ様も私の友達だから大丈夫です。それ以外の方は嫌ですわ」

「そう。じゃあアレン様は?」

 ラズラのサラッと投下された爆弾発言にエルティーナは一気に沸騰する。

 今はもう、ラズラとエルティーナ二人だけになっていて。ベッドの上で眠る前だった。

 その為薄いシュミーズだけしか着用していないので、エルティーナの全身が赤く染まっているのが丸わかり。
 ラズラにとってエルティーナの反応は思っていた以上で、自ら質問を投げかけたはずであったが、かなり驚いてしまった。

 真っ赤になって可愛らしい口を魚のようにパクパクしているのを見て、ラズラは人差し指でエルティーナの唇をつつき「エルティーナのエッチ」と笑いながら言ったのだ。


 バフンッ!!

 エルティーナは「いゃぁぁぁぁ!!」と叫びながら布団に顔面を叩きつける。

(うぉ。可愛い反応!! 何かしらこの反応は。アレン様の事は私のお兄様~くらいにしか思っていないのかと推測していたけど…。
 何? 何!? バッチリガッチリ意識しているじゃない?? 妹みたいに振舞っているのは演技!? やだぁエルティーナは、なかなかの演技派ねぇ。私を欺くなんて。見直したわ)
 ラズラは心の中で賞賛する。


 まだ布団に顔を埋めているエルティーナの頭をラズラは、ポンポン叩く。

「まぁまぁ。そんなに恥ずかしがらなくても。想像するくらいいいじゃない。誰の迷惑にもかからないし、なんたって自分が楽しいじゃない? 素敵よ! 違う??」

 布団に顔を埋めていたエルティーナがゆっくり起き上がってくる。顔はまだ真下を向いているが、ラズラに小さな声が聞こえてくる「……違わない…」と。

「うん。違わないわね。だいたい、超絶美貌のアレン様を見て〝妄想しないわ〟なんて乙女はいないわよ。それはすでに人間ではないわ。うん、そうよ。ねっ!!」

 ラズラの言葉に、エルティーナは顔を上げる。そして本当に本当に嬉しそうに頷いている。

「そんなに頭を上下に振ったら酔うわよ…」とラズラは思わず心の中でエルティーナに突っ込む。案の定、頭を上下に動かし過ぎてふらっときたのか、またしても布団に埋まる。

 埋まっているエルティーナが、コロンと身体の向きを変えてラズラを見上げる。


「……アレンは、本当に素敵だしかっこいいわ。アレンに出会うまで、この世で一番かっこいいのはお兄様だと思っていたの。
 アレンは本当に素敵…です…。
 私が高いヒールを履いても見上げるくらい背が高いし。ちょっとふくよかな私でも、片腕で軽く持ち上げてしまうくらい腕力もあって。
 たっぷりある長い銀色の髪は宝石みたいにきらきらしていて。瞳の色は最高級のアメジスト。アレンの瞳の色以上のアメジストは見た事がないわ。
 美術彫像のように整った顔立ちはとても綺麗。顎から首筋までのラインはとても色っぽくて、思わず手を伸ばしたくなるんです。
 …近くにいると甘くていい香りもするんです。…とても…甘くて……甘くて……」

 いつの間にか、エルティーナの瞳からは涙が溢れシーツを濡らす。自分が泣いている事に気づいていない。

 アレンへの賛辞…エルティーナははじめて口に出した。侍女や社交界に来ている令嬢達がアレンを賞賛しても、エルティーナからは何も言わない。
 父にも母にも兄にも、ナシルにだって言わない。好きだって言わない。言わない方が長く一緒にいれるから。アレンの前でエルティーナは女ではなくて、…妹であり…子供である……。だったから……。
 初めて口に出した。エルティーナがいつもアレンに思っている事を。凄いのよ、素敵なのよ。エルティーナも皆と一緒に「かっこいい!! 素敵!!」と話をしたかった。


 ラズラはぎゅっと、胸元を掴む。恋をしている女性は儚くて綺麗で、そして切なくて胸に響き苦しくなる。

 泣いている事も分からず、愛おしげにアレンへの賛辞を話すエルティーナは、たまらなく美しい。
 ラズラは貰い泣きを誤魔化すためエルティーナに抱きつく。いきなりのスキンシップに驚くエルティーナに冗談まじりで笑いかける。


「エルティーナの表現力は二重丸よ。本書きになれるわよ。私が保証する」

「そう…かしら?」

「そうよ!」

「ふふふ、ありがとうございます」

「ねぇ。エルティーナは、乙女三冊と言われている中では断トツ『薔薇の姫と聖騎士』が好きでしょ!!」

「ど、どうして分かるんですか!?」

「分かるわよ。だって、聖騎士のモデルはアレン様で、薔薇の姫のモデルは貴女だもの。噂で聞こえてくるイメージと私の勝手な妄想だから、そこまで性格は似てないけどね。実際のアレン様はかなり過激だと分かったし……。
 まぁ…イメージの問題だから。かなり美化して書いているし実際とは違うから、ほとんどの人は貴女達だとは分からないわ。容姿のイメージも変えているしね」

 ラズラの発言に本の内容を思い出し、エルティーナは真っ赤になっていく。

「エルティーナ。やぁーね、また赤くなって。いやらしい~」

「あ、赤くなってないわ。もう!!」

「薔薇の姫と聖騎士は、かなり過激で濃厚なラブシーンも沢山あるしねぇ~。唯一年齢指定がかかっているし。想像してたの? アレン様で想像して、きゅんきゅんしたの? エルティーナはやっぱり、エッチだぁ~」

「か、からかわないでください!!」

「きゃー! エルティーナが怒ったわぁ!!」

 二人で冗談を言い合う。

 大きなシルクのベッドはエルティーナとラズラが転がりすぎてシワシワだ。室内は、可愛らしい声が飛び交う楽園のようになっていた。

「……ねぇ。エルティーナは何故、アレン様と夫婦にならないの? 王女である貴女が伯爵家に降嫁だなんて…。その方と大恋愛をしたわけではないわよね。
 貴女が愛しているのはアレン様なわけだし。フリゲルン伯爵よりアレン様の方が貴女にはお似合いよ」

「………もう、決まった事です。私は、フリゲルン伯爵と結婚します」

「そう……」

 先ほどまで、きゃきゃと話していた雰囲気がなくなり、王女の仮面になった。もう覆らない事だと分かったし、聞いては駄目だと分かっている。
 でも腑に落ちない。家柄も見目も合い、周りの親族も二人を認めている。心までも一つの二人になんの障害があるのか??

 正直に心の中を明かして欲しくて……例えこの先、二人が離れても、繋がる何かをどうしても残したくて。

 だから…ラズラは話し始める。「私の最大の秘密を話すから。貴女と彼の秘密を教えて…」と心からの気持ちを込めて……。




 スチラ国の最大の秘密を……。

 スチラ国の国王夫妻と宰相。ラズラとグリケットだけの知る最大の秘密を……ラズラはエルティーナに話し始めた。

「エルティーナ。少し長くなるけど…一人の少女の物語を聞いてくれない?」

「はい。お聞きいたします」

 エルティーナの可愛くはっきりとした声を聞いて肩の力がぬける。ラズラは右隣にあるエルティーナの手をゆっくりと握った。

「少女の記憶の始まりは、大きな男の人に背中を鞭で叩かれている所から始まるの」

 痛くて。痛くて。でも涙は出ない。その少女はね、涙も枯れはてていた。食べるものも飲むものもなくて。

 男の人に叩かれた後はふらふらと道を歩いているだけ。運が良かったら何か恵んでもらえるし、小銭が落ちている事もたまにはあるから。歩くのよ。身体中痛いけど……。

 そこで、運命の出会いを果たすの。

 綺麗に磨かれた革の靴。暗闇の中でも鮮やかに光をはなっていた。その靴に見惚れていると。頭上からおっとりとした優しい声が聞こえてきたの。

 そうね、グリケット様の声や話し方に少し似ているわ。お顔は断然グリケット様の方が美男子だけど……。

『こんばんは。何か美味しいものを食べに行こうか』

 その優しい声の人は、鞭を打たれてガリガリでボロボロ、酷い臭いを放つ少女を誘ったのよ。食事に。

 手をひかれ連れていかれた箱の中は、素敵だった。今まで見た事のない綺麗な絨毯にふわふわの生地の椅子。弾力のある椅子はかなり恐かったわ。埋まっていくのではないかと感じたから。しばらく綺麗な箱の中で揺れていたら、箱が止まったのが分かった。

 お腹がすいていたのに、すいていた事を忘れていたのは初めてで、可笑しかったわ。

 少女が着いた所はスチラ国の王宮だった。

 ボルタージュの王宮には劣るけど、なかなかの建築物なのよ。白亜の宮殿。白で統一された姿は場違いな少女にも柔らかく微笑んでくれているようだったわ。

 それから、驚きの連続よ。廊下は長くて広い、お湯がでる蛇口にも驚いて、着ているか分からないくらいの軽いお洋服に、噛み切らないで食べれるパンや肉。何もかもがきらきらで目がチカチカしたわ。

 何故? 何故? 何が起こったの?? でも少女は疑問に思っても絶対に口に出さなかった。だって、口に出したらこの素敵な夢が終わってしまうかもしれないでしょ。

 でもその夢は、なかなか終わらなくて。毎日少しづつ変化があったの。

 しばらくは食べて、寝て、お風呂に入って、寝て、食べてだったけど、そこに、本が届いて、読み書きが増えた。
 次はダンスが増えた。次はマナーが増えた。気づいたら毎日がレッスンになっていて、とても覚えのよい少女は、全てを完璧にこなしていったの。周りの大人が驚くほど。

 何年かたっても、少女の夢は終わらなかった。沢山、沢山、疑問に思っていたけど、絶対口に出さなかった。
 それからまた長い月日が経った時、あの時暗闇で聞いた優しい声の人が私に会いに来たの。

『元気そうだね。見違えたよ。綺麗になったね』そう言ってきた。

 黒い髪に黒い瞳、中肉中背の本当に優しそうな男の人。その人こそスチラ国の国王、カルケット・スチラだった。

 みすぼらしい汚い少女を国王が王宮に連れてきた理由。それはね、余命いくばくのない王女の替え玉にする為だったの。



「………凄い物語でしょ。嘘みたいでしょ」

「ええ。凄い物語だわ。でも決して嘘じゃない。今も生きている本当の物語だわ」

 力強いエルティーナの清麗な声がラズラの脳内に響く。握っている手を離そうとしたらエルティーナはいっそう強く握り返してきた。


「それから、その少女は、スチラ国の王女と出会うの。骨と皮しかない小さい小さい王女さまと……」

 少女は王女様と毎日話すようになったの。スチラ国の事。ボルタージュ国の事。話すたびに笑ってくれるから本を書いたの。私がいなくても笑っていれるように。

 本をプレゼントした次の日、また王女様に会いにいったわ。
 王女様はね、あまり動けない人なのに、なんと少女の手を握り返してきたの!!びっくりしたわ。嬉しかったわ。だから、どんどん書いたの。

 沢山書いていたら、王女様からリクエストがあってね。ボルタージュ国の神のように美しい王子様とその友人 白銀の騎士と言われている美貌の騎士の二人のお話が読みたいって。
 骸骨みたいな顔だったのに、本当に可愛いって思ったわ。

 王女はね 恋をしていたのよ。一度も会った事のない、見た事もない、王子様と騎士様に……。だから、少女は……〝私〟は噂の二人をモデルに王女様の為に本を書いたの。

 〝薔薇の姫と聖騎士〟
 〝黄金の皇子と花売り〟
 〝コーディン神とツリバァ神の恋の行方〟

 手を叩いて喜んでくれたわ。全部読み終わった次の日、王女様は亡くなったわ。死に顔は、とても幸せそうだった……。

 スチラ国の最大の秘密。ラズラは絶対にはなしてはならない秘密をエルティーナに話したのだ。



 ラズラはエルティーナの方に身体を転がす。エルティーナの顔が見たくて。同じタイミングでエルティーナも身体をラズラに向けた。

 エルティーナの天使の微笑みを見て、ラズラは自分の罪を神に許してもらえた気がした……。
 ラズラの心の中にある硬い硬い硬いシコリがゆっくりと溶けていく……。


「ラズラ様。私もあるの、一人の少女の物語…。聞いてくださる?」

 優しく清麗なのに、どこか艶のあるエルティーナの声がラズラの耳をなでていく。


しおりを挟む
感想 14

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【完結】お姉様の婚約者

七瀬菜々
恋愛
 姉が失踪した。それは結婚式当日の朝のことだった。  残された私は家族のため、ひいては祖国のため、姉の婚約者と結婚した。    サイズの合わない純白のドレスを身に纏い、すまないと啜り泣く父に手を引かれ、困惑と同情と侮蔑の視線が交差するバージンロードを歩き、彼の手を取る。  誰が見ても哀れで、惨めで、不幸な結婚。  けれど私の心は晴れやかだった。  だって、ずっと片思いを続けていた人の隣に立てるのだから。  ーーーーーそう、だから私は、誰がなんと言おうと、シアワセだ。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。

石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。 そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。 新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。 初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は、別サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

【完結】この胸が痛むのは

Mimi
恋愛
「アグネス嬢なら」 彼がそう言ったので。 私は縁組をお受けすることにしました。 そのひとは、亡くなった姉の恋人だった方でした。 亡き姉クラリスと婚約間近だった第三王子アシュフォード殿下。 殿下と出会ったのは私が先でしたのに。 幼い私をきっかけに、顔を合わせた姉に殿下は恋をしたのです…… 姉が亡くなって7年。 政略婚を拒否したい王弟アシュフォードが 『彼女なら結婚してもいい』と、指名したのが最愛のひとクラリスの妹アグネスだった。 亡くなった恋人と同い年になり、彼女の面影をまとうアグネスに、アシュフォードは……  ***** サイドストーリー 『この胸に抱えたものは』全13話も公開しています。 こちらの結末ネタバレを含んだ内容です。 読了後にお立ち寄りいただけましたら、幸いです * 他サイトで公開しています。 どうぞよろしくお願い致します。

五歳の時から、側にいた

田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。 それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。 グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。 前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。

お飾りの侯爵夫人

悠木矢彩
恋愛
今宵もあの方は帰ってきてくださらない… フリーアイコン あままつ様のを使用させて頂いています。

処理中です...