ある、王国の物語。『白銀の騎士と王女 』

うさぎくま

文字の大きさ
上 下
33 / 72

33、エルティーナの婚約

しおりを挟む
 
「アレン。昨日は、ありがとう! とても楽しかったわ。あと…色々と迷惑をかけてごめんなさい。私…アレンといると常に手のかかる赤ちゃんみたいよね」

「くすっ 赤ちゃんとは。そのように思ったことは一度もございません」

「むぅぅぅぅ…… そういう嘘をサラッと言えるアレンは イヤ!」

 軽い会話が楽しい…。エルティーナは、私は怒ってます! とわざとらしく顔を斜め上に向けて拗ねてみせた。あえて子供っぽくみえるように…。
 しばらく無視してから、すぐ我慢できなくなり、エルティーナはまたアレンの方を見る。


「何でしょうか? エル様」

 うっとり甘いアレンの声。二人っきりの時にしか聞けない特別な私の呼び名。胸が締め付けられる。好きが溢れてしまう…。

 子供でいれば、アレンと一緒にいれる。エルティーナが女を出せばきっとアレンは離れていく…それほど危ない綱渡りをエルティーナは…している。

 側に控えるアレンを感じる。瞳の端に映り込む大好きな貴方。

 抱きつきたい …綺麗に結ばれている銀髪を触りたい …逞しい腕に手を回してみたい …口付けをしてみたい 十一年前の続きがしたい…。
 そう言ったら、アレンはエルティーナを軽蔑するだろうか??
 嫌いになるだろうか??
 主人の命令だから聞いてくれるかもしれない??
 一回でいい。それ以上は絶対にお願いしないから。そう言えたらいいのに…と思う。
 でも 決して言わない。エルティーナを大事にしてくれるアレンを裏切りたくないからだ。


「……アレン……今は 幸せ?」

「…はい。とても幸せです」

「そっか。私も幸せ」

 エルティーナは、たくさん、たくさん、言いたい事を堪える。手を伸ばすと触れる距離にアレンがいるのに…。

(「私には、この距離がすごくすごく遠くに感じるの…」)



 アレンは、エルティーナの少し寂しげな横顔を見つめる…。

 エルティーナはアレンにとって、初めて会った十一年前から〝女〟だった。アレン自身が〝男〟である事に気づいたのはエルティーナと出会えたから。わざわざ言葉にしなくても当然アレンは幸せである。
 エルティーナの側にいて その貴女が生きているだけで…アレンは幸せだった。


(「願わくば…生命が終わるその時まで…私は貴女を見ていたい……」)


 長く続く廊下は終わりをつげる。

 謁見の間。ボルタージュ王宮の中で、最高の豪華さと美しさをもつ場所が、謁見の間である。
 三十六本のアーチ状の柱はすべて黄金であり、ボルタージュ王国が得意とする彫刻が施されている。壁はすべてが鏡となっており、その鏡にまで彫刻がなされ荘厳。

 天井には太陽神と十二神、数多の天使達が描かれ、そこからは美しく磨かれたクリスタルがふんだんに使用されているシャンデリアが下がっている。


 エルティーナは静かに目の前の扉を見つめる。
 天井にまで伸びる歴史を感じる重厚な扉は、威圧感がありエルティーナの神経を縮こませる。
 手が震え、恐怖心が…心を支配する。

「エル様」

 アレンの声が聞こえ、エルティーナはアレンを見上げる。優しくそして穏やかに微笑むアレンが右手を前に出してきた。
 何をしたいのか分からないエルティーナは、アレンの手を被う革手袋を凝視する……。

「エル様 手を…」

 アレンは、そう言うと胸元で握りしめられているエルティーナの手の上にそっと己の大きな手を被せる…。

 エルティーナにとって、アレンと触れ合わないのが当たり前の日常。

 それが昨日から違っていて… 抱きしめられ… 抱っこされ… そして手に触れてくる…。

 驚き握りしめていた手が分かれ、右手はアレンの大きな手の中に…それを呆然と見ていると、目の前が銀色一色になる。
 さらさらと光沢がある美しい宝石を練り込んだような髪を「綺麗……」と思っていたら、手の甲に柔らかな感触が……。

「えっ」と感じた時には右手の拘束はとけ、銀糸の髪一色だった景色は先ほどと同じに戻っていた…。

「……ア…レン…」呆然と名前を紡ぐエルティーナにアレンは微笑む。

「私はエル様の側におります。さあ 行きましょう」


 嘘…みたい……だ。手の甲に…口付…け…された……。昨日からアレンは少し違う…どうしてエルティーナに触れてくるのか??
 今まで一度も…無かったのにだ…。
 十二歳の時、エルティーナの騎士になったアレン。それから今まで一度も触れてこなかった。
 エルティーナは自分が臭いのかと思ったこともあったのに……。
 どうして今なのだろうか!? エルティーナがフリゲルン伯爵と結婚するから、もうお守りが終わったと思ってるからこのような密な触れ合いをするのか!?
 安心…しているのだろう……アレンは罪深くひどい人だ。エルティーナの色々な決心が鈍りそうになっていく……。
 フリゲルン伯爵と結婚なんてしたくない! アレンとずっと一緒にいたい。そう…言ってしまいそうだった。


 アレンが開くドアの向こうへ歩く。

 エルティーナの視線の先には、お父様。お母様。そしてレイモンド・フリゲルン伯爵の姿があった……。


「大変お待たせ致しました。エルティーナ・ボルタージュ 只今、参りました」

 少し腰を屈め、ドレスの裾を少し持ち、目線は相手の足元。エルティーナの所作はやはり美しく完璧だった。
 アレンは名乗る事もなく、きっちり腰をおり胸に手を当て騎士としての拝礼をとった。


「エルティーナ。単刀直入に言おう。先ほど、フリゲルン伯爵からエルティーナ・ボルタージュを貰いたいと進言があった。決めるのは其方だ」

 エルティーナは、声が震えないように一度唇を噛む。
 じんわりと血の味が広がる。

「…私、エルティーナ・ボルタージュは レイモンド・フリゲルン伯爵のお申し出をお受け致します」

「分かった。では、これから六ヶ月の婚約期間のち 結婚。エルティーナ・ボルタージュは王族として 名を除名し。降嫁となる」

「かしこまりました」

 エルティーナの言葉の後、レイモンドの声が聞こえる…。

「有難き幸せ」

 少し高めの声…。聞きなれないこの声がエルティーナの不安を掻き立てる。
 王の言葉が終わり。王が王妃に目を向ける。王妃はうなづきアレンを見る。

「アレン・メルタージュ」

「はい」

「エルティーナが、フリゲルン伯爵家へ入るまでの六ヶ月。最後の勤めとし、尽力を期待します」

「…かしこまりました」


 母とアレンの声が遠くで聞こえ、まるで死刑宣告を受けた気分になる。

 この時エルティーナは、もう立っているのがやっとであった。

しおりを挟む
感想 14

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【完結】お姉様の婚約者

七瀬菜々
恋愛
 姉が失踪した。それは結婚式当日の朝のことだった。  残された私は家族のため、ひいては祖国のため、姉の婚約者と結婚した。    サイズの合わない純白のドレスを身に纏い、すまないと啜り泣く父に手を引かれ、困惑と同情と侮蔑の視線が交差するバージンロードを歩き、彼の手を取る。  誰が見ても哀れで、惨めで、不幸な結婚。  けれど私の心は晴れやかだった。  だって、ずっと片思いを続けていた人の隣に立てるのだから。  ーーーーーそう、だから私は、誰がなんと言おうと、シアワセだ。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】大好き、と告白するのはこれを最後にします!

高瀬船
恋愛
侯爵家の嫡男、レオン・アルファストと伯爵家のミュラー・ハドソンは建国から続く由緒ある家柄である。 7歳年上のレオンが大好きで、ミュラーは幼い頃から彼にべったり。ことある事に大好き!と伝え、少女へと成長してからも顔を合わせる度に結婚して!ともはや挨拶のように熱烈に求婚していた。 だけど、いつもいつもレオンはありがとう、と言うだけで承諾も拒絶もしない。 成人を控えたある日、ミュラーはこれを最後の告白にしよう、と決心しいつものようにはぐらかされたら大人しく彼を諦めよう、と決めていた。 そして、彼を諦め真剣に結婚相手を探そうと夜会に行った事をレオンに知られたミュラーは初めて彼の重いほどの愛情を知る 【お互い、モブとの絡み発生します、苦手な方はご遠慮下さい】

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

挙式後すぐに離婚届を手渡された私は、この結婚は予め捨てられることが確定していた事実を知らされました

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【結婚した日に、「君にこれを預けておく」と離婚届を手渡されました】 今日、私は子供の頃からずっと大好きだった人と結婚した。しかし、式の後に絶望的な事を彼に言われた。 「ごめん、本当は君とは結婚したくなかったんだ。これを預けておくから、その気になったら提出してくれ」 そう言って手渡されたのは何と離婚届けだった。 そしてどこまでも冷たい態度の夫の行動に傷つけられていく私。 けれどその裏には私の知らない、ある深い事情が隠されていた。 その真意を知った時、私は―。 ※暫く鬱展開が続きます ※他サイトでも投稿中

傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。

石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。 そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。 新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。 初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は、別サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

【完結】この胸が痛むのは

Mimi
恋愛
「アグネス嬢なら」 彼がそう言ったので。 私は縁組をお受けすることにしました。 そのひとは、亡くなった姉の恋人だった方でした。 亡き姉クラリスと婚約間近だった第三王子アシュフォード殿下。 殿下と出会ったのは私が先でしたのに。 幼い私をきっかけに、顔を合わせた姉に殿下は恋をしたのです…… 姉が亡くなって7年。 政略婚を拒否したい王弟アシュフォードが 『彼女なら結婚してもいい』と、指名したのが最愛のひとクラリスの妹アグネスだった。 亡くなった恋人と同い年になり、彼女の面影をまとうアグネスに、アシュフォードは……  ***** サイドストーリー 『この胸に抱えたものは』全13話も公開しています。 こちらの結末ネタバレを含んだ内容です。 読了後にお立ち寄りいただけましたら、幸いです * 他サイトで公開しています。 どうぞよろしくお願い致します。

処理中です...