隣の家の幼馴染は学園一の美少女だが、ぼっちの僕が好きらしい

四乃森ゆいな

文字の大きさ
上 下
58 / 87
第七部

第56話「幼馴染は、僕の隠し事を知らない②」

しおりを挟む
 15分休み。僕と透は裏庭のベンチに腰を掛け、今朝の手紙を開封していた。
 透の意思決定により手紙を開封し拝読した結果──きっちり僕宛てのラブレターであることが判明した。
 極めつけは、書かれていた内容だ。



『凪宮君へ
 突然ではありますが、わたしは凪宮君のことが好きです! 大好きです!

 こんな訳のわからない手紙を受け取って、やはり凪宮君にとっては迷惑な話になってしまうかもしれません。

 けれどわたしは、それでも凪宮君のことが好きなんです!

 クラスでいつも大人びた雰囲気で読書しているところなんか、本当にカッコよくて凛々しくて……王子様みたいでした!

 いつもは遠くから見ているだけで満足だったのですが、やっぱり自分の気持ちは伝えたいと思い、こうして手紙を書かせていただきました。

 なのでもし、この手紙を読んでくれたのなら、○日の放課後、体育館裏で待っています』



 最後には丁寧な字でクラスと名前が記載されていた。

 ──疑う余地なし。ここまでの文章と、何度も書かれている僕の名前。はぐらかすことも言い訳をすることも出来ない。紛れもなく、これは

「はぐらかすのはやめろ! 手紙を書いてくれた相手に失礼すぎるだろうが! いくら『一之瀬渚』っていう“カノジョ”がいるからってなー!!」

「……その前にお前が人の話聞けよ」

 朝も言ったが、渚は僕のカノジョじゃない。ただの幼馴染。それ以上も以下もない。
 僕は人の話聞かないマンを放置して、再度手紙の内容を確認する。

「読書姿ってのはよくわかんないけど、王子様って……」

「お前には1番似合ってねぇ肩書きだな! ──へぶっ!」

 ゲンコツ1発、お見舞いしてやった。腹立ったから、しょうがないよね。

 色々と自分じゃ想像も出来ないような文章の数々ではあったが、この手紙の主が震えた手で書いているのだけはよく伝わってきた。
 ラノベのあとがきとかに偶に記載してあるのだが、『初めての執筆に緊張して、担当さんに「誤字ってますよー」と何度も言われた』と。

 確かに緊張は謎の緊迫感に襲われるが、きっとこの人もそうなんだろう。
 普段手紙とか書かない僕だが、その気持ちは……何となくわかる。

 一通り読み終えた僕は、手紙を封筒の中へと仕舞う。この人の気持ちは、十分わかった。

「いいのか?」

「まぁな」

 軽く返事をすると、透は「じゃあ」と続けた。

「まず言わせてもらうが──お前、この告白受けるのか?」

 真剣な眼差しを僕に向けてくる。……こんなに真面目な透を見るの、随分久しぶりだな。
 でも──訊かなくとも僕の答えは、既に出ている。

「逆に訊こう。僕が受けるように見えるのか?」

「無いな」

「なら訊くな」

 即答の返事。絶対にわかってた反応だ。なら訊かないで欲しいものだ。

「だったら明日、きっちり断るこったな! しっかし相手は気の毒だな。こんな恋愛の『れ』の字すら知らないようなラノベオタクのどこがいいのやら!」

「それはお前にも当てはまるだろ。人にばっか面倒押し付けるなよ」

 ラノベオタクが他人をラノベオタクと呼んでいることへの違和感すげぇな。

「だけどさ、1つ問題があるよな」

「何かあったか?」

「……明日、部活で何をやるか。まさか忘れてるとは言わないよな?」

「…………あっ」

 透からの指摘に僕は嗚咽おえつをもらした。
 そんな僕の反応を予想していたのか、透は「やっぱりか……」と呆れ気味にため息を吐く。

 僕達が所属する文芸部は週に2回活動があり、そしてその内の1回は文芸部恒例行事──『読書会』がある。それが丁度明日なのだ。

 ……というか、読書会なら昨日、渚とウチでやったばかりなのだが。

「お前なぁ……。一之瀬にこのことを知られたくないのなら、明日の日程ぐらい把握しとけよ……。さすがに呆れるぞ?」

「もう呆れてんじゃねぇか。……忘れてたのは悪かったけど」

「ま、お前はそういう奴だよ。1つのことに集中すると途端に周りが見えなくなるやつ」

 ははっ、とからかい気味な笑い声をもらす。
 そもそも読書会というのは、いわゆる感想発表会なるものをする。
 小学生低学年だった頃とかによくやってたが、誰も本気で本読んでなかった気がする。


 さて、話を戻そう。
 明日のことに関して、どうして渚の奴が絡んでくるのかというと……。

 あいつは文芸部の部活動がある日──部活が終わる時間帯まで僕を教室で待ち、鍵を職員室に戻しに行くのを口実として、一緒に帰ろうとしてくる。
 まぁ時間帯も時間帯だから、女の子を1人で歩かせるわけにいかないし。


 だからと言って習慣になりつつあるあの光景を突然『今日は先に帰っててくれ』と言っても勘付くに決まってる。妙なところで鋭いからな……。隠すの、上手いはずなんだけど。

「……とにかく、何とかしなきゃいけない。あいつを、帰らせる手立てを考える方法を」

「そうだなぁー。でも、何でそこまで入念なんだよ」

「……あいつのことだ。勉強はするに決まってるし、僕を待ってるっていうのも想定の範囲内。上手いこと誤魔化せるような相手でもない。これぐらいの準備は基本だ」

「なら、どうやってまくつもりだ?」

「そこなんだよな……」

 幼馴染であるあいつのことは僕が1番わかってる。
 もし、僕が体育館裏なんかで知らない女子に告白されている場面なんか目の当たりにしてみろ。確実に僕は天へ還ることになる。

 そうならないためにも、何とかして“僕と一緒に帰る”という工程を崩さなくてはならない。そのためには、最低1人の協力者が必要だ。

 教室で振り切る手立ては考えれば山のように溢れてくるが、その先の行動なんぞ無限大数の『未来』がある以上──簡単に予測は出来ない。それも……相手が渚ともなると。

 すると、透が何かを思いついたように「あっ」と声を上げた。

「……ちょっと待てよ? 要するに、明日一之瀬を体育館裏に来させなきゃいいんだよな?」

「……まぁ、平たく言えばそうなるな」

「だったらさ──オレの幼馴染、美穂に協力してもらうんだよ!」

「佐倉さんに……?」

 透はまるで人を煽るかのようなウザったらしいドヤ顔を浮かべてくるが、これほどまでにウザい顔を見たことがない──と思ったが、話が進まないのでこの気持ちは奥底に眠らせておく。

「そっ! どれだけの説得をしようと、一之瀬は理由を求めてくる。それを考えるのが一々面倒なんだよな。だったら、ここは敢えて一之瀬には。何の説明も無しに勉強を続けてもらうんだよ」

「……それで、どうするんだよ」

「そこでだ! いつも1人で勉強をしてる一之瀬のところに、仲良くなったばかりの美穂が加わったら?」

「なるほどな。カンフル剤って感じか」

「もっといい例えにしろよ!」

 確かに、こんな透のカノジョになるような人だ。関わってみてわかったが、彼女も相当な陽キャだ。きっと渚のことを留めてくれることだろう。

 善は急げ。と、いうわけで、早速佐倉さんにメッセージを送ってみる。内容を一通り記載し、その上で渚のことを頼めるかと要請してもらった。

 その数十秒後──『いいよ~!──10:38』とあっさり返ってきた。ちゃんと内容を読んだのか少し怪しいところだ。
 でもこれで、明日の部活後の心配は無くなった。

 ……この隠し事は、あいつが知る必要はない。無駄な不安を与えることになるし、こんな僕のエゴに関わる必要なんて無いのだ。

 あいつに……余計な心配はさせたくない。
 意味もないことで嫉妬させたくない。……渚は、ちょっとしたことですぐに不安になる。だから今回は何も言わない。

 渚のことが、誰よりも大切なのだと気づいてしまったから──僕は、この隠し事を明かすつもりは微塵もない。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

幼馴染が家出したので、僕と同居生活することになったのだが。

四乃森ゆいな
青春
とある事情で一人暮らしをしている僕──和泉湊はある日、幼馴染でクラスメイト、更には『女神様』と崇められている美少女、真城美桜を拾うことに……? どうやら何か事情があるらしく、頑なに喋ろうとしない美桜。普段は無愛想で、人との距離感が異常に遠い彼女だが、何故か僕にだけは世話焼きになり……挙句には、 「私と同棲してください!」 「要求が増えてますよ!」 意味のわからない同棲宣言をされてしまう。 とりあえず同居するという形で、居候することになった美桜は、家事から僕の宿題を見たりと、高校生らしい生活をしていくこととなる。 中学生の頃から疎遠気味だったために、空いていた互いの時間が徐々に埋まっていき、お互いに知らない自分を曝け出していく中──女神様は何でもない『日常』を、僕の隣で歩んでいく。 無愛想だけど僕にだけ本性をみせる女神様 × ワケあり陰キャぼっちの幼馴染が送る、半同棲な同居生活ラブコメ。

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)

チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。 主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。 ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。 しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。 その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。 「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」 これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

大好きな幼なじみが超イケメンの彼女になったので諦めたって話

家紋武範
青春
大好きな幼なじみの奈都(なつ)。 高校に入ったら告白してラブラブカップルになる予定だったのに、超イケメンのサッカー部の柊斗(シュート)の彼女になっちまった。 全く勝ち目がないこの恋。 潔く諦めることにした。

転校して来た美少女が前幼なじみだった件。

ながしょー
青春
 ある日のHR。担任の呼び声とともに教室に入ってきた子は、とてつもない美少女だった。この世とはかけ離れた美貌に、男子はおろか、女子すらも言葉を詰まらせ、何も声が出てこない模様。モデルでもやっていたのか?そんなことを思いながら、彼女の自己紹介などを聞いていると、担任の先生がふと、俺の方を……いや、隣の席を指差す。今朝から気になってはいたが、彼女のための席だったということに今知ったのだが……男子たちの目線が異様に悪意の籠ったものに感じるが気のせいか?とにもかくにも隣の席が学校一の美少女ということになったわけで……。  このときの俺はまだ気づいていなかった。この子を軸として俺の身の回りが修羅場と化すことに。

かつて僕を振った幼馴染に、お月見をしながら「月が綺麗ですね」と言われた件。それって告白?

久野真一
青春
 2021年5月26日。「スーパームーン」と呼ばれる、満月としては1年で最も地球に近づく日。  同時に皆既月食が重なった稀有な日でもある。  社会人一年目の僕、荒木遊真(あらきゆうま)は、  実家のマンションの屋上で物思いにふけっていた。  それもそのはず。かつて、僕を振った、一生の親友を、お月見に誘ってみたのだ。  「せっかくの夜だし、マンションの屋上で、思い出話でもしない?」って。  僕を振った一生の親友の名前は、矢崎久遠(やざきくおん)。  亡くなった彼女のお母さんが、つけた大切な名前。  あの時の告白は応えてもらえなかったけど、今なら、あるいは。  そんな思いを抱えつつ、久遠と共に、かつての僕らについて語りあうことに。  そして、皆既月食の中で、僕は彼女から言われた。「月が綺麗だね」と。  夏目漱石が、I love youの和訳として「月が綺麗ですね」と言ったという逸話は有名だ。  とにかく、月が見えないその中で彼女は僕にそう言ったのだった。  これは、家族愛が強すぎて、恋愛を諦めざるを得なかった、「一生の親友」な久遠。  そして、彼女と一緒に生きてきた僕の一夜の物語。

幼馴染と話し合って恋人になってみた→夫婦になってみた

久野真一
青春
 最近の俺はちょっとした悩みを抱えている。クラスメート曰く、  幼馴染である百合(ゆり)と仲が良すぎるせいで付き合ってるか気になるらしい。  堀川百合(ほりかわゆり)。美人で成績優秀、運動完璧だけど朝が弱くてゲーム好きな天才肌の女の子。  猫みたいに気まぐれだけど優しい一面もあるそんな女の子。  百合とはゲームや面白いことが好きなところが馬が合って仲の良い関係を続けている。    そんな百合は今年は隣のクラス。俺と付き合ってるのかよく勘ぐられるらしい。  男女が仲良くしてるからすぐ付き合ってるだの何だの勘ぐってくるのは困る。  とはいえ。百合は異性としても魅力的なわけで付き合ってみたいという気持ちもある。  そんなことを悩んでいたある日の下校途中。百合から 「修二は私と恋人になりたい?」  なんて聞かれた。考えた末の言葉らしい。  百合としても満更じゃないのなら恋人になるのを躊躇する理由もない。 「なれたらいいと思ってる」    少し曖昧な返事とともに恋人になった俺たち。  食べさせあいをしたり、キスやその先もしてみたり。  恋人になった後は今までよりもっと楽しい毎日。  そんな俺達は大学に入る時に籍を入れて学生夫婦としての生活も開始。  夜一緒に寝たり、一緒に大学の講義を受けたり、新婚旅行に行ったりと  新婚生活も満喫中。  これは俺と百合が恋人としてイチャイチャしたり、  新婚生活を楽しんだりする、甘くてほのぼのとする日常のお話。

処理中です...