上 下
4 / 27
創作活動する人の為のメンタルヘルス

筆止まるよね~

しおりを挟む
 眠気と気分の低下で、筆が止まる~
 仕事も、ぶっちゃけ、しんどい。

 いやぁ、精神疾患抱えてる人らにとって、あるあるだと思うんだけど、

 春先しんどい。これな。


 健常であっても、春先苦手だよって人も多いかも。
 ただねぇ、春眠暁を覚えずで、かたずけられない、この眠気と怠さ。
 色々、要因はあると思うけど、
 ・気温差が激しく自律神経が乱れる。
 ・花粉症。
 ・年度切り替わり時期の雰囲気。などなど

 アレルギーやらストレスやらで、体内で炎症が起きると鬱になりやすいらしいんだ。
 とりあえず、この春先不調に対して、出来る事をやる。

 まず、寝られるなら寝る。一先ず寝てから、活動を考えよう。
 その方が経験上、集中を維持しやすい。

 そして、マインドフルネス。瞑想だ。

 パソコンで言うところの、デフラグや、余計なキャッシュを消す作用があると報告されている。
 つまり、脳内が整う。

 私がやっているのは、大分、簡易版に落とし込んだものだが、こんな感じ

 ・出来ればリラックスできる場所・姿勢で
 ・目を閉じて
 ・八秒かけて、口から息を吐ききる。
 ・五秒かけて、鼻から息を吸う。
 頭の中は、このカウントだけにするのがコツ。
 これを五分~三十分くらい出来ると良いかも。
 職場などで、するのが難しいのなら、三十秒程度でも良い。

 意識をストンと、落とす感じが掴めてくると、
 頭がスッキリする感覚が、実感できるようになるはずなんだ。

 寝るのが難しいなら、マインドフルネスだけでも、
 一度やってみてはいかがかな。
しおりを挟む

処理中です...