部屋を出る春

約10年前に公募に応募(かすりもせず落選)し、数年前に別のペンネームで掲載させて頂いていた作品です。

そしてその作品を推敲し直し、現在のペンネームである『生永祥』名義で再掲載させて頂いた短歌集です。

テーマは『幾年の春を迎えたあと、少女は子供から大人の女性へと変化する』です。

50首の恋の歌を集めた短歌集となります。

1首でも、皆様の心に響く歌がありましたならば、詠い手として、とても嬉しく思います。

皆様、何卒よろしくお願い致します。
24h.ポイント 0pt
0
小説 194,353 位 / 194,353件 現代文学 8,335 位 / 8,335件

あなたにおすすめの小説

三十一恋歌

Pomu
現代文学
自由律短歌を含む、自作短歌集です。 ぜひお気軽に読んでみてください。 言葉のリズムを楽しみながら、読んでいただけると幸いです。 ・複数の他サイト様にも同じ作品を投稿しています。

感謝の気持ち

春秋花壇
現代文学
感謝の気持ち

少女狩り

月詠嗣苑
現代文学
小野大輔は、昔から小さな少女が好きだった。それも、小学生が…。 ある日、大輔は駅前で人待ち顔の少女・アリサと出会い、声を掛けた。「誰か待ってるの?」見知らぬ男に声を掛けられ、不審がるアリサだったが、大輔の「ゲームしよっか?きみの待ち人が来たら、きみの勝ち!お小遣いあげる。もし、来なかったらきみの敗けだから、俺に付き合う。ど?」それなら、と賭けにのったアリサだったが、結局時間通りに相手は来ないし、連絡もなく…

詩集「支離滅裂」

相良武有
現代文学
 青春、それはどんなに奔放自由であっても、底辺には一抹の憂愁が沈殿している。強烈な自我に基づく自己存在感への渇望が沸々と在る。ここに集められた詩の数々は精神的奇形期の支離滅裂な心の吐露である。

闇落ち短歌

健野屋文乃(たけのやふみの)
エッセイ・ノンフィクション
そんなに落ちてないです。

★菊池昭仁・短歌集「ビター・チョコレート」

菊池昭仁
現代文学
愛についての現代短歌集です

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

BL短歌101~200

まめこ
BL
BL短歌と説明。 毎日21時更新予定です。 (お休み時お知らせはなし)