ひねくれぼっちが異世界転生したら雑兵でした。~時には独りで瞑想したい俺が美少女とイケメンと魔物を滅すらしい壮大冒険譚~

アオイソラ

文字の大きさ
上 下
122 / 122
第一部ヴァルキュリャ編  第三章 ロンダーネ

香り松茸、味しめじ

しおりを挟む
 耳慣れた低音が、動揺した頭の中でベースフレーズのようにリフレインしている。


『アセウス殿にも、私にも、誰にも話していない、一人だけで抱えている事がないか?』


 なに?! こいつ、いきなりっ!!
 いや、あるけど。いっぱいあるけどっ?!


「え? あるだろそりゃ。誰だってそーだろ。何聞いちゃってんの。お前だってあるだろ?」

「私に? ……誰にだって、ある……」


 青春漫画みたいなド直球な質問に、半端ない「照れ」と「緊張」が走った。
 けど、俺の返しに真剣に考え込んだジトレフを見て、変な緊張は解けた。
 恥ずかしさだけが残る。
 なんだ、いつもの・・・・無知あれか。ビビって損したやつーっ!


「逆になかったらヤベー奴だろ。お前ほんとズレてるよな。すげー有能なのに、知ってることと知らないことのバランスがおかしすぎっ……て、師匠がすげかったんだっけ」

「あ、あぁ」

「名門一族の至宝だもんなぁ。優秀な指導者に英才教育して貰って、脇目も振らずに鍛え上げられてきたって感じか。環境ガチャでSSR引いた勝ち組ってずりぃよなぁ。結局は全部運なんだよな」

「環境が、なんと……」

「あー、いい、いい、こっちの話。ジトレフが悪い訳じゃないし。で、話してないことがあると何?」

「……話して欲しい、と思ったのだが」

「は?」

「頼めることではないのか……」


 自分が間違えたことに気付いて戸惑っている。
 目の前に立ち尽くすのは、そんな思案顔だった。
 以前タクミさんが言っていたことが少し分かる。
 何て言ってたか、証明欲求だったか。
 こういう・・・・ジトレフには、俺もつい饒舌になってしまう。


「ねぇよ、無理っしょ。話す訳ねぇーだろ。隠したいとか、言えないとか、別にしてさ。話す必要ねぇから話さねぇんだから。お前、他人が全部を話してきたとして、本当に全部知りたいとか思う訳? 思わねぇーだろ。自分に直接関係ねぇもん。そんな興味本位な他人になんか晒せるかよ。お前は話せって言われたら全部話すのかよ」

「――っそうだな。おかしなことを、言った……。話したいとは思わないし、……話したくないこともある」

「当たり前です。それがプライバシーとか距離感ってやつだよっ……て、お前その辺疎いんだっけ。良かったな、一つ大事なこと知れたじゃん」

「プライバシー……」

「えぇと、他人に干渉されない、個人的な情報とか領域とか? ずけずけ行っちゃいけない訳よ」


 上からきわマリコ、偉そうな俺。
 前世だったら辛辣にツッコまれそうなもんだが、ジトレフは考え込むように近くの岩に腰掛けた。
 素直というか、真面目なんだよなぁ。
 環境SSRが最大限の結果を生み出したのはジトレフこいつのこーゆー性格もあるよな。
 まぁ、俺だって? そんな不真面目なわけじゃないから、環境SSR引いてたらそこそこのモンにはなってたと思うけどさ。
 

「……私はあまり他人に興味がない」

「知ってる。アセウスはなんか言ってたけど、俺は別にいーんじゃねぇかと思うよ」

「だが、知りたいと思うこともある」

「興味のある人間がいたって訳だ。それも別にいー………って、え゛? それ、……俺?」


 隠してることを話して欲しいってっ、そーゆーことだよな?
 え?? なんで? よりによって――っ。
 だって俺、24年間、学校とか、会社とか、いろんな集団に属してたけど、こんな風に誰かに興味を持たれたことなんて一度もなかった!
 俺のことなんて知りたい奴、初めてだぞ?! 


「興味があるのか、よく、分からない」

「へ、へぇー……」

「ただ、話して欲しいと思ってしまった。知らず、無力なのは歯痒い」


 んん??


「……それは興味じゃねぇよ」


 ホッとするような、残念のような。
 複雑な気持ちの俺。
 身体中を駆け廻っていた恥ずかしさと興奮が、すんっと消えた。


「そうかもしれない。エルドフィン殿は師に似ている」

「ふぅーん(棒)。え? あのすげー師匠? あぁ、そゆこと。そりゃ、知りたくなるかもね。俺のどの辺が?」

「……分からない。似ているようで、全く似ていない、だが、思い起こさせるのだ」

「なんだよ、それ。似てねぇんじゃん。ホームシックか? 会ってきたんじゃねぇーの? お前のお師匠さん、オッダ部隊にいるんだろ?」

「……いや」

「違ぇの? 意外。どこにいんの?」

「……話したくない、ことだな。すまない、こういうことか」


 ジトレフは、何かを悟ったような顔をして、目線を遠くへ飛ばした。
 それから、額を押さえて俯いた。
 ジトレフこいつにしては珍しい、自嘲的な笑いを隠したように見えた。
 
 へぇ、ちょっと意外。
 ジトレフこいつにもこんな一面ところがあるんだ。
 剣バカ100%って訳でもねぇのか。
 ま、あるか。ジトレフこいつだって、めんどくせぇ人間いきものなんだもんな。


「別に謝ることねぇよ。言ったろ? 誰だってそーなんだって。うっかり立ち入っちゃってもさ、ずけずけ踏み荒したりしないで触れないようにしてれば、誰も怒ったりしねぇよ。そんなん、よっぽど親しい相手じゃなきゃ知りたいとも、話したいとも思わねぇって」

「!?」

「あ、アセウス達あいつら終わったらしい。行くか、重い荷物を増やしに。あぁ~嫌だけどなぁ」


 俺が立ち上がると、足元の変な生き物がぴょんっと岩場を飛び下りて俺を振り返った。
 こいつ、言葉分かってんのかねぇ。
 数歩進んで、ジトレフがまだ腰掛けたままなのに気が付いた。


「? ジトレフ、ボォーっとしてんなよ。行くぞ」

「あ、あぁ。わかった」


 俺は近付きながら「司祭」達を眺めた。
 見れば見るほどに、異世界観を感じる光景。
 見れば見るほどに……

 ……シメジだな。
 
しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

俺だけ永久リジェネな件 〜パーティーを追放されたポーション生成師の俺、ポーションがぶ飲みで得た無限回復スキルを何故かみんなに狙われてます!〜

早見羽流
ファンタジー
ポーション生成師のリックは、回復魔法使いのアリシアがパーティーに加入したことで、役たたずだと追放されてしまう。 食い物に困って余ったポーションを飲みまくっていたら、気づくとHPが自動で回復する「リジェネレーション」というユニークスキルを発現した! しかし、そんな便利なスキルが放っておかれるわけもなく、はぐれ者の魔女、孤高の天才幼女、マッドサイエンティスト、魔女狩り集団、最強の仮面騎士、深窓の令嬢、王族、謎の巨乳魔術師、エルフetc、ヤバい奴らに狙われることに……。挙句の果てには人助けのために、危険な組織と対決することになって……? 「俺はただ平和に暮らしたいだけなんだぁぁぁぁぁ!!!」 そんなリックの叫びも虚しく、王国中を巻き込んだ動乱に巻き込まれていく。 無双あり、ざまぁあり、ハーレムあり、戦闘あり、友情も恋愛もありのドタバタファンタジー!

解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る

早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」 解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。 そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。 彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。 (1話2500字程度、1章まで完結保証です)

だって私、悪役令嬢なんですもの(笑)

みなせ
ファンタジー
転生先は、ゲーム由来の異世界。 ヒロインの意地悪な姉役だったわ。 でも、私、お約束のチートを手に入れましたの。 ヒロインの邪魔をせず、 とっとと舞台から退場……の筈だったのに…… なかなか家から離れられないし、 せっかくのチートを使いたいのに、 使う暇も無い。 これどうしたらいいのかしら?

生活魔法しか使えない少年、浄化(クリーン)を極めて無双します(仮)(習作3)

田中寿郎
ファンタジー
壁しか見えない街(城郭都市)の中は嫌いだ。孤児院でイジメに遭い、無実の罪を着せられた幼い少年は、街を抜け出し、一人森の中で生きる事を選んだ。武器は生活魔法の浄化(クリーン)と乾燥(ドライ)。浄化と乾燥だけでも極めれば結構役に立ちますよ? コメントはたまに気まぐれに返す事がありますが、全レスは致しません。悪しからずご了承願います。 (あと、敬語が使えない呪いに掛かっているので言葉遣いに粗いところがあってもご容赦をw) 台本風(セリフの前に名前が入る)です、これに関しては助言は無用です、そういうスタイルだと思ってあきらめてください。 読みにくい、面白くないという方は、フォローを外してそっ閉じをお願いします。 (カクヨムにも投稿しております)

W職業持ちの異世界スローライフ

Nowel
ファンタジー
仕事の帰り道、トラックに轢かれた鈴木健一。 目が覚めるとそこは魂の世界だった。 橋の神様に異世界に転生か転移することを選ばせてもらい、転移することに。 転移先は森の中、神様に貰った力を使いこの森の中でスローライフを目指す。

門番として20年勤めていましたが、不当解雇により国を出ます ~唯一無二の魔獣キラーを追放した祖国は魔獣に蹂躙されているようです~

渡琉兎
ファンタジー
15歳から20年もの間、王都の門番として勤めていたレインズは、国民性もあって自らのスキル魔獣キラーが忌避され続けた結果――不当解雇されてしまう。 最初は途方にくれたものの、すぐに自分を必要としてくれる人を探すべく国を出る決意をする。 そんな折、移住者を探す一人の女性との出会いがレインズの運命を大きく変える事になったのだった。 相棒の獣魔、SSSランクのデンと共に、レインズは海を渡り第二の故郷を探す旅に出る! ※アルファポリス、カクヨム、小説家になろう、で掲載しています。

〈完結〉妹に婚約者を獲られた私は実家に居ても何なので、帝都でドレスを作ります。

江戸川ばた散歩
ファンタジー
「私」テンダー・ウッドマンズ伯爵令嬢は両親から婚約者を妹に渡せ、と言われる。 了承した彼女は帝都でドレスメーカーの独立工房をやっている叔母のもとに行くことにする。 テンダーがあっさりと了承し、家を離れるのには理由があった。 それは三つ下の妹が生まれて以来の両親の扱いの差だった。 やがてテンダーは叔母のもとで服飾を学び、ついには? 100話まではヒロインのテンダー視点、幕間と101話以降は俯瞰視点となります。 200話で完結しました。 今回はあとがきは無しです。

処理中です...