88 / 122
第一部ヴァルキュリャ編 第二章 コングスベル
二番目のヴァルキュリャ
しおりを挟む
「ヨルダール家のヴァルキュリャは、初代の次にヴァルキュリャに選ばれた方です」
「うん」
「シグルお姉様と同じくらい……いえ、それ以上に別格の方なのです。それは分かりますか?」
「うん、たぶん、なんとなくは」
ベンチャー企業で例えたら、創立メンバー役員と他社員みたいな違いだろ。
ヨルダール家の彼女は創立メンバー役員の中でも代表取締役副社長。
そんなところじゃね? と解釈していた。
「正直に言います。ゲイロルルお姉様への仲介は出来ません。私が一人の人間に協力して槍をもつものの力を使わせていると知られたら、ゲイロルルお姉様は放ってはおかないでしょう。私はヴァルキュリャではいられなくなる気がします。だから、出来ません」
「そっか。ソグンが消えちゃったら俺も困る。分かった」
詩人や吟遊詩人の話だと、ヨルダール家のヴァルキュリャは冷徹な印象だった。
現在のソルベルグ家とヨルダール家を比べても想像は出来る。
シグル以上に怖ぇ相手っぽい。
「私は協力は出来ませんが、ゲイロルルお姉様と会う方法になら考えがあります」
「どんな?」
「この地に来てから、ゲイロルルお姉様の気配はまるで感じられません。お姉様はヨルダール家の様子を見に訪れてはいないようです。もしかすると……ヴァルホルからずっと出ていないのかもしれません」
「ヴァルホルからも?」
まぢか。
だから、ソグンが俺の近くをうろうろしてたのか。
ヴァルホルにこもっているなら、ソグンを呼ぶのにビクビクする必要ねぇんじゃん!
けど、待てよ。
人間に興味がないってことじゃ……
だとしたら、どうやって会って、力を貸して貰えるように説き伏せたらいいんだ?
「ここコングスベルは、お姉様と縁深い地です。この地で、ただならぬ力が起これば、きっとお姉様は気づかれるはず。ヴァルホルからとはいえ確認しに来るのではないかと」
「ただならぬ力っていうと……」
「あの青い塊の力、あるいはシグルお姉様の盾の力」
「……なるほど」
そういえば、ベルゲンでもシグルが乱入してきたのは盾を使った後だったっけ。
着いたその日にもソグンとさんざん喋ったのに、現れなかった。
盾の力に呼ばれて来たっつー可能性は高いな。
「青い塊が力を発現する仕組みはわかりません。私があの時と同じ状況を再現する訳にはいきませんから、盾の力を使うのが良いのではと思います。それが難しければ、罪の子の魔剣の力でも、もしかしたら……」
「ソグンっ」
「え?」
「その言い方は止めてくれ。……意味は同じかもしれないけど。あいつのことはアセウスって名前で呼んでやって欲しい。あいつが居ないところでも」
ばかげたこだわりだよな、とは思った。
でも、ソグンなら分かってくれるとも思ったんだ。
「わかりました。すみません」
「いや。こっちこそ、ごめん。盾のセンでやってみる。ソグンは疑われないように離れていてくれていいからな。コンクスベルに居るのは、多分あと数日ってとこだと思うんだ。そのくらいの間は一人でなんとかやれるだろ」
あぁーあ、ミス確定だ。
虚勢の仮面の下で自嘲していた。
考えが甘かった。
ゲイロルルに接触するには、ソグンを遠避けなければならない。
けど、遺物の力を確かめ手に入れるためには、ソグンの力が不可欠だった。
俺がすべき順番としては、遺物をすり替えてから、ゲイロルルと接触し説得だったんだ。
オージンの槍らしき遺物の情報を手にしながら、みすみす指を加えてこの地を離れる。
俺の短気が招いた結果じゃねぇか。
「コングスベルから離れたら、また呼ばせて貰うな。あ! もち、近くにゲイロルルの気配を感じる時は来なくていいけど。ゲイロルル以外でも、ソグンにマズい状況だったら隠れてていーよ。来れない事情があるんだろうって、こっちはこっちでなんとかする」
ソグンは返事の変わりなのか、軽く微笑んだ。
言葉にしたら自分でも気づくことになって、理解した。
これが、現実か。
事態が進んでいけば進んでいくほど、バレたら困る相手が増えるんだろう。
今までみたいにソグンを頼れなくなる。
簡単にチートは失くなるんだ。
自分だけで考えなきゃいけない。
何が出来るか、何をすべきか。
「では、私はこれで、もうよろしいですか? よろしければエルドフィンのお気遣いに従い、オッダへでもとどまろうと思います」
「あ、一つだけ、あの槍みたいな遺物のこと、っって、見てた?」
「はい」
「あれって、何か知ってる? オージンがヴァルキュリャにくれた槍かな? 勝利の槍って奴」
「……答えられません」
ソグンは申し訳なさそうな顔で俯いた。
別にいいのに。答えられないっていう答えから分かることもある。
「そか、おけ。じゃあ、これも答えられないかもしれないけど、《あんさず らぐず うるず》って分かる?」
「アンサズ ラグズ ウルズ……、ですか?」
「うん」
「シグルお姉様と同じくらい……いえ、それ以上に別格の方なのです。それは分かりますか?」
「うん、たぶん、なんとなくは」
ベンチャー企業で例えたら、創立メンバー役員と他社員みたいな違いだろ。
ヨルダール家の彼女は創立メンバー役員の中でも代表取締役副社長。
そんなところじゃね? と解釈していた。
「正直に言います。ゲイロルルお姉様への仲介は出来ません。私が一人の人間に協力して槍をもつものの力を使わせていると知られたら、ゲイロルルお姉様は放ってはおかないでしょう。私はヴァルキュリャではいられなくなる気がします。だから、出来ません」
「そっか。ソグンが消えちゃったら俺も困る。分かった」
詩人や吟遊詩人の話だと、ヨルダール家のヴァルキュリャは冷徹な印象だった。
現在のソルベルグ家とヨルダール家を比べても想像は出来る。
シグル以上に怖ぇ相手っぽい。
「私は協力は出来ませんが、ゲイロルルお姉様と会う方法になら考えがあります」
「どんな?」
「この地に来てから、ゲイロルルお姉様の気配はまるで感じられません。お姉様はヨルダール家の様子を見に訪れてはいないようです。もしかすると……ヴァルホルからずっと出ていないのかもしれません」
「ヴァルホルからも?」
まぢか。
だから、ソグンが俺の近くをうろうろしてたのか。
ヴァルホルにこもっているなら、ソグンを呼ぶのにビクビクする必要ねぇんじゃん!
けど、待てよ。
人間に興味がないってことじゃ……
だとしたら、どうやって会って、力を貸して貰えるように説き伏せたらいいんだ?
「ここコングスベルは、お姉様と縁深い地です。この地で、ただならぬ力が起これば、きっとお姉様は気づかれるはず。ヴァルホルからとはいえ確認しに来るのではないかと」
「ただならぬ力っていうと……」
「あの青い塊の力、あるいはシグルお姉様の盾の力」
「……なるほど」
そういえば、ベルゲンでもシグルが乱入してきたのは盾を使った後だったっけ。
着いたその日にもソグンとさんざん喋ったのに、現れなかった。
盾の力に呼ばれて来たっつー可能性は高いな。
「青い塊が力を発現する仕組みはわかりません。私があの時と同じ状況を再現する訳にはいきませんから、盾の力を使うのが良いのではと思います。それが難しければ、罪の子の魔剣の力でも、もしかしたら……」
「ソグンっ」
「え?」
「その言い方は止めてくれ。……意味は同じかもしれないけど。あいつのことはアセウスって名前で呼んでやって欲しい。あいつが居ないところでも」
ばかげたこだわりだよな、とは思った。
でも、ソグンなら分かってくれるとも思ったんだ。
「わかりました。すみません」
「いや。こっちこそ、ごめん。盾のセンでやってみる。ソグンは疑われないように離れていてくれていいからな。コンクスベルに居るのは、多分あと数日ってとこだと思うんだ。そのくらいの間は一人でなんとかやれるだろ」
あぁーあ、ミス確定だ。
虚勢の仮面の下で自嘲していた。
考えが甘かった。
ゲイロルルに接触するには、ソグンを遠避けなければならない。
けど、遺物の力を確かめ手に入れるためには、ソグンの力が不可欠だった。
俺がすべき順番としては、遺物をすり替えてから、ゲイロルルと接触し説得だったんだ。
オージンの槍らしき遺物の情報を手にしながら、みすみす指を加えてこの地を離れる。
俺の短気が招いた結果じゃねぇか。
「コングスベルから離れたら、また呼ばせて貰うな。あ! もち、近くにゲイロルルの気配を感じる時は来なくていいけど。ゲイロルル以外でも、ソグンにマズい状況だったら隠れてていーよ。来れない事情があるんだろうって、こっちはこっちでなんとかする」
ソグンは返事の変わりなのか、軽く微笑んだ。
言葉にしたら自分でも気づくことになって、理解した。
これが、現実か。
事態が進んでいけば進んでいくほど、バレたら困る相手が増えるんだろう。
今までみたいにソグンを頼れなくなる。
簡単にチートは失くなるんだ。
自分だけで考えなきゃいけない。
何が出来るか、何をすべきか。
「では、私はこれで、もうよろしいですか? よろしければエルドフィンのお気遣いに従い、オッダへでもとどまろうと思います」
「あ、一つだけ、あの槍みたいな遺物のこと、っって、見てた?」
「はい」
「あれって、何か知ってる? オージンがヴァルキュリャにくれた槍かな? 勝利の槍って奴」
「……答えられません」
ソグンは申し訳なさそうな顔で俯いた。
別にいいのに。答えられないっていう答えから分かることもある。
「そか、おけ。じゃあ、これも答えられないかもしれないけど、《あんさず らぐず うるず》って分かる?」
「アンサズ ラグズ ウルズ……、ですか?」
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説
俺だけ永久リジェネな件 〜パーティーを追放されたポーション生成師の俺、ポーションがぶ飲みで得た無限回復スキルを何故かみんなに狙われてます!〜
早見羽流
ファンタジー
ポーション生成師のリックは、回復魔法使いのアリシアがパーティーに加入したことで、役たたずだと追放されてしまう。
食い物に困って余ったポーションを飲みまくっていたら、気づくとHPが自動で回復する「リジェネレーション」というユニークスキルを発現した!
しかし、そんな便利なスキルが放っておかれるわけもなく、はぐれ者の魔女、孤高の天才幼女、マッドサイエンティスト、魔女狩り集団、最強の仮面騎士、深窓の令嬢、王族、謎の巨乳魔術師、エルフetc、ヤバい奴らに狙われることに……。挙句の果てには人助けのために、危険な組織と対決することになって……?
「俺はただ平和に暮らしたいだけなんだぁぁぁぁぁ!!!」
そんなリックの叫びも虚しく、王国中を巻き込んだ動乱に巻き込まれていく。
無双あり、ざまぁあり、ハーレムあり、戦闘あり、友情も恋愛もありのドタバタファンタジー!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
分析能力で旅をする ~転生した理由を探すためにレインは世界を回る
しき
ファンタジー
ある日、目を覚ましたレインは、別世界へ転生していた。
そこで出会った魔女:シェーラの元でこの世界のことを知る。
しかし、この世界へ転生した理由はレイン自身もシェーラもわからず、何故この世界に来てしまったのか、その理由を探す旅に出る。
冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました
taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件
『穢らわしい娼婦の子供』
『ロクに魔法も使えない出来損ない』
『皇帝になれない無能皇子』
皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。
だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。
毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき……
『なんだあの威力の魔法は…?』
『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』
『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』
『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』
そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
これダメなクラス召喚だわ!物を掌握するチートスキルで自由気ままな異世界旅
聖斗煉
ファンタジー
クラス全体で異世界に呼び出された高校生の主人公が魔王軍と戦うように懇願される。しかし、主人公にはしょっぱい能力しか与えられなかった。ところがである。実は能力は騙されて弱いものと思い込まされていた。ダンジョンに閉じ込められて死にかけたときに、本当は物を掌握するスキルだったことを知るーー。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
鑑定能力で恩を返す
KBT
ファンタジー
どこにでもいる普通のサラリーマンの蔵田悟。
彼ははある日、上司の悪態を吐きながら深酒をし、目が覚めると見知らぬ世界にいた。
そこは剣と魔法、人間、獣人、亜人、魔物が跋扈する異世界フォートルードだった。
この世界には稀に異世界から《迷い人》が転移しており、悟もその1人だった。
帰る方法もなく、途方に暮れていた悟だったが、通りすがりの商人ロンメルに命を救われる。
そして稀少な能力である鑑定能力が自身にある事がわかり、ブロディア王国の公都ハメルンの裏通りにあるロンメルの店で働かせてもらう事になった。
そして、ロンメルから店の番頭を任された悟は《サト》と名前を変え、命の恩人であるロンメルへの恩返しのため、商店を大きくしようと鑑定能力を駆使して、海千山千の商人達や荒くれ者の冒険者達を相手に日夜奮闘するのだった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる