81 / 122
第一部ヴァルキュリャ編 第二章 コングスベル
三人のヴァルキュリャ
しおりを挟む
廊下を何度も曲がり、さながら迷路みたいに進む。
ダンジョン系が得意な俺にはバレバレだがな。
俺達は、単に邸宅の中心部へ向かっているのだ。
大事な部屋は中心部に隠せ、まぁ鉄板である。
ついに、行き止まりに辿り着いた。
頑丈そうな扉の鍵をガンバトルが開けている。
開錠したのか、振り向いたガンバトルが兵士達追随に目で合図する。
と、次は俺達にだ。
「入れ。他言は無用だ」
どうやら、ガンバトルと共に部屋に入るのは俺達だけらしい。
こりゃ、期待できそうか?
ガンバトルに続き、アセウス、俺の順に部屋の中へ入る。
薄暗い室内に目が慣れる前に扉が閉められ、一瞬ではあるが身の安全を危ぶむ緊張感が走る。
窓がないのか、室内は真っ暗だ。
壁に設置された灯りが申し訳程度に周囲を照らしている。
ここにもガラスが使われていた。
目を凝らした暗闇の先で、ガンバトルがアセウスを呼び寄せ、何か紐のようなものを持たせている。
おいおいおい、またあの野郎は勝手に。
足元に気をつけつつ、すかさず近寄ると、
「一人で足りる。ゆっくり引け、いいと言うまでだ」
そう言ってガンバトルは俺達から距離を取った。
アセウスが紐を手繰りながらゆっくりと引いていく。
すると、頭上から眩しい日の光が射し込んできた。
思わず見上げると、高い天井にガラス張りと思われる天窓があって、天窓から射し込む光を遮るように大きな布が張られていた。
アセウスが紐を引くにつれて、遮光していた布が端へ寄せられ、天井が露になっていく。
それとともに、眩しい昼の光が遠慮なく室内へと注ぎ込んでくる。
すげぇ……トップライトってやつか。
天空光の柔らかい光で明らかになっていく室内を見回して、俺は息を飲む。
やっべぇ……。
ガラでもなく一瞬見とれちまったよ。
いや、一瞬でもないか。
今も、俺、これ、見とれてるんだろうな。
壁一面を覆うように飾られた大きな織物。
天井から注ぐ柔らかな光を受けて、毛足が美しい濃淡を見せる。
淡い輝きは絵画とも違う、遠景のような質感を醸し出し、さながらそこに実在するように俺達の前に現れた。
金の髪と赤い髪の美しい戦乙女、ヴァルキュリャだ。
その姿は、生きているような躍動感で、見る者を魅了する。
「ローサ……?」
アセウスの呟くような声に俺は我に返った。
あ゛ー。見とれてる場合じゃないっって。
「パッと見、似てるよな。でも違ぇよ」
俺はアセウスにだけ聞こえるように耳打ちした。
そう、似てるけど違うとはっきり言えた。
俺は本人に会ってるから。
この猛々しさの滲み出る美しさはシグル、「三番目」だ。
ということは、恐らく、この金髪のヴァルキュリャは「初代」。
織物には三人の戦乙女が織り描かれていた。
交わす言葉が聞こえてきそうなシグルと「初代」。
その二人の後ろに、控えるように三人目の戦乙女が描かれている。
灰褐色の髪のヴァルキュリャ。
きっとこのヴァルキュリャが「二番目」、今回俺が会って協力を取り付けないといけない相手だ。
「もういい、紐を寄越せ。感想は?」
ガンバトルが冷ややかな声を投げ掛けてきた。
「あ、えっと、素晴らしいですね。これを見せられたらどんな人だってヴァルキュリャが実在したと信じるでしょう。見せていただけたことに心から感謝します」
アセウスがぎこちなく答える。
当たり障りのない感想だな。
「なにやら思うところがあるようだが?」
「あ、すみません。一瞬、知り合いに似て見えたものですから、といっても、子孫なのだから似ていて当たり前なんですけど」
まぁそうだ。
この織物のシグルがローサに似てるって言うなら、カルロヴナやカルナナにだって似ている。
あの二人は雰囲気が乙女っつーより、婦人って感じなんだけど、絵を相手に雰囲気の話をしても大した違いにはならないし。
要は、誰を一番に思い起こすかって話。
なんじゃねぇの?
「まぁ、そうだろうな。俺から見ても良く似ているよ」
ん? あれ? いま……
「ヨルダール家は太古聖戦の時代に、魔物と戦ったヴァルキュリャを選出した誉れある一族だと伝えられてきた。その証として受け継がれてきた織物がこれだ。この三人の中の一人が我がヨルダール家から選ばれたヴァルキュリャだといわれている。どれかまでは特定されていなかったが、選択肢は二つになったようだな」
「……」
アセウスが複雑な表情で俺を見てきた。
だよなぁ。
選択肢は二つもねぇんだけど。
なんかガンバトルめんどくさそうだし、教えてやる気が起こらねぇ。
沈黙したアセウスに代わって俺は口を開いた。
「ヨルダール家のヴァルキュリャ様ってどんな話が残ってるんですか?」
「……槍を持つ神オージンが魔物と戦う軍勢として人間から選ばれた、尊き人間だ。ヴァルキュリャにはオージン神の魔力が授けられ、軽く魔物を凌駕したという。オージン神は尊い一人目に、人間の代表として、実に人間らしい乙女を選ばれた。その戦果を喜び、二人目として、自らに似た乙女を選ばれた。それが槍を持ち力を溜める者・ヨルダールだ」
「ゲイロルル……それって、通り名ですよね?」
「その通りだ。ゲイラホズ、ゲイルドリヴル、グズル、様々な呼び名が残っている。ヨルダール家ではゲイロルルをその名として用いているだけだ。当時の当主、勇敢なトルムンドの娘で、その後当主を継いだ、用心深い鷲ソラリンの姉だ。当時を記した文献がない訳ではないが、何故か本来の名は伝わっていない」
ガンバトルは腕を組みつつ、俺の質問に答える。
えー、思ったより会話が成立してるっ。
俺はその事実に驚いていた。
親切な回答とはほど遠いけどさ。
全部聞き出すのに、何回質問しなきゃいけないんだろう。
めんどくせぇ。
1を聞いたら10答えてくれよ。
残念なことに、前世で鬱陶しかった先輩を思い出してしまった。
会社あるある。指示ができない無能先輩。
え? そんな先輩知らない? うそーぉ。俺めちゃめちゃ知ってる。
最初から全部言えばいいのにさ、「コレやれ」って1言うだけでさ。
やった後になってから「2がない、3もやらないと」って後出しは常。
やり直しを持っていくと「4も普通するだろ、5も欲しいな、6は出来ないか?」て言ってくるアレ!
頭悪いと思わねぇ? 俺ほんと毎回アホ臭くなって嫌だった。
「最初に全部言ってください」っていえば、決まって「聞かなかっただろ、わからなきゃ聞けよ」ってさぁ!
1やれとしか言われてないのに、何を聞くんだよ。
きっと、ガンバトルもそういうタイプだな。
あーやだやだっ! 消えて欲しいわっ。
「オージンに似てるっていうのは?」
「容姿のことなのか、思考のことなのか、何かしら似ていたのだろう」
わかんねぇのね。
それなら、―――― !
ダンジョン系が得意な俺にはバレバレだがな。
俺達は、単に邸宅の中心部へ向かっているのだ。
大事な部屋は中心部に隠せ、まぁ鉄板である。
ついに、行き止まりに辿り着いた。
頑丈そうな扉の鍵をガンバトルが開けている。
開錠したのか、振り向いたガンバトルが兵士達追随に目で合図する。
と、次は俺達にだ。
「入れ。他言は無用だ」
どうやら、ガンバトルと共に部屋に入るのは俺達だけらしい。
こりゃ、期待できそうか?
ガンバトルに続き、アセウス、俺の順に部屋の中へ入る。
薄暗い室内に目が慣れる前に扉が閉められ、一瞬ではあるが身の安全を危ぶむ緊張感が走る。
窓がないのか、室内は真っ暗だ。
壁に設置された灯りが申し訳程度に周囲を照らしている。
ここにもガラスが使われていた。
目を凝らした暗闇の先で、ガンバトルがアセウスを呼び寄せ、何か紐のようなものを持たせている。
おいおいおい、またあの野郎は勝手に。
足元に気をつけつつ、すかさず近寄ると、
「一人で足りる。ゆっくり引け、いいと言うまでだ」
そう言ってガンバトルは俺達から距離を取った。
アセウスが紐を手繰りながらゆっくりと引いていく。
すると、頭上から眩しい日の光が射し込んできた。
思わず見上げると、高い天井にガラス張りと思われる天窓があって、天窓から射し込む光を遮るように大きな布が張られていた。
アセウスが紐を引くにつれて、遮光していた布が端へ寄せられ、天井が露になっていく。
それとともに、眩しい昼の光が遠慮なく室内へと注ぎ込んでくる。
すげぇ……トップライトってやつか。
天空光の柔らかい光で明らかになっていく室内を見回して、俺は息を飲む。
やっべぇ……。
ガラでもなく一瞬見とれちまったよ。
いや、一瞬でもないか。
今も、俺、これ、見とれてるんだろうな。
壁一面を覆うように飾られた大きな織物。
天井から注ぐ柔らかな光を受けて、毛足が美しい濃淡を見せる。
淡い輝きは絵画とも違う、遠景のような質感を醸し出し、さながらそこに実在するように俺達の前に現れた。
金の髪と赤い髪の美しい戦乙女、ヴァルキュリャだ。
その姿は、生きているような躍動感で、見る者を魅了する。
「ローサ……?」
アセウスの呟くような声に俺は我に返った。
あ゛ー。見とれてる場合じゃないっって。
「パッと見、似てるよな。でも違ぇよ」
俺はアセウスにだけ聞こえるように耳打ちした。
そう、似てるけど違うとはっきり言えた。
俺は本人に会ってるから。
この猛々しさの滲み出る美しさはシグル、「三番目」だ。
ということは、恐らく、この金髪のヴァルキュリャは「初代」。
織物には三人の戦乙女が織り描かれていた。
交わす言葉が聞こえてきそうなシグルと「初代」。
その二人の後ろに、控えるように三人目の戦乙女が描かれている。
灰褐色の髪のヴァルキュリャ。
きっとこのヴァルキュリャが「二番目」、今回俺が会って協力を取り付けないといけない相手だ。
「もういい、紐を寄越せ。感想は?」
ガンバトルが冷ややかな声を投げ掛けてきた。
「あ、えっと、素晴らしいですね。これを見せられたらどんな人だってヴァルキュリャが実在したと信じるでしょう。見せていただけたことに心から感謝します」
アセウスがぎこちなく答える。
当たり障りのない感想だな。
「なにやら思うところがあるようだが?」
「あ、すみません。一瞬、知り合いに似て見えたものですから、といっても、子孫なのだから似ていて当たり前なんですけど」
まぁそうだ。
この織物のシグルがローサに似てるって言うなら、カルロヴナやカルナナにだって似ている。
あの二人は雰囲気が乙女っつーより、婦人って感じなんだけど、絵を相手に雰囲気の話をしても大した違いにはならないし。
要は、誰を一番に思い起こすかって話。
なんじゃねぇの?
「まぁ、そうだろうな。俺から見ても良く似ているよ」
ん? あれ? いま……
「ヨルダール家は太古聖戦の時代に、魔物と戦ったヴァルキュリャを選出した誉れある一族だと伝えられてきた。その証として受け継がれてきた織物がこれだ。この三人の中の一人が我がヨルダール家から選ばれたヴァルキュリャだといわれている。どれかまでは特定されていなかったが、選択肢は二つになったようだな」
「……」
アセウスが複雑な表情で俺を見てきた。
だよなぁ。
選択肢は二つもねぇんだけど。
なんかガンバトルめんどくさそうだし、教えてやる気が起こらねぇ。
沈黙したアセウスに代わって俺は口を開いた。
「ヨルダール家のヴァルキュリャ様ってどんな話が残ってるんですか?」
「……槍を持つ神オージンが魔物と戦う軍勢として人間から選ばれた、尊き人間だ。ヴァルキュリャにはオージン神の魔力が授けられ、軽く魔物を凌駕したという。オージン神は尊い一人目に、人間の代表として、実に人間らしい乙女を選ばれた。その戦果を喜び、二人目として、自らに似た乙女を選ばれた。それが槍を持ち力を溜める者・ヨルダールだ」
「ゲイロルル……それって、通り名ですよね?」
「その通りだ。ゲイラホズ、ゲイルドリヴル、グズル、様々な呼び名が残っている。ヨルダール家ではゲイロルルをその名として用いているだけだ。当時の当主、勇敢なトルムンドの娘で、その後当主を継いだ、用心深い鷲ソラリンの姉だ。当時を記した文献がない訳ではないが、何故か本来の名は伝わっていない」
ガンバトルは腕を組みつつ、俺の質問に答える。
えー、思ったより会話が成立してるっ。
俺はその事実に驚いていた。
親切な回答とはほど遠いけどさ。
全部聞き出すのに、何回質問しなきゃいけないんだろう。
めんどくせぇ。
1を聞いたら10答えてくれよ。
残念なことに、前世で鬱陶しかった先輩を思い出してしまった。
会社あるある。指示ができない無能先輩。
え? そんな先輩知らない? うそーぉ。俺めちゃめちゃ知ってる。
最初から全部言えばいいのにさ、「コレやれ」って1言うだけでさ。
やった後になってから「2がない、3もやらないと」って後出しは常。
やり直しを持っていくと「4も普通するだろ、5も欲しいな、6は出来ないか?」て言ってくるアレ!
頭悪いと思わねぇ? 俺ほんと毎回アホ臭くなって嫌だった。
「最初に全部言ってください」っていえば、決まって「聞かなかっただろ、わからなきゃ聞けよ」ってさぁ!
1やれとしか言われてないのに、何を聞くんだよ。
きっと、ガンバトルもそういうタイプだな。
あーやだやだっ! 消えて欲しいわっ。
「オージンに似てるっていうのは?」
「容姿のことなのか、思考のことなのか、何かしら似ていたのだろう」
わかんねぇのね。
それなら、―――― !
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
分析能力で旅をする ~転生した理由を探すためにレインは世界を回る
しき
ファンタジー
ある日、目を覚ましたレインは、別世界へ転生していた。
そこで出会った魔女:シェーラの元でこの世界のことを知る。
しかし、この世界へ転生した理由はレイン自身もシェーラもわからず、何故この世界に来てしまったのか、その理由を探す旅に出る。
俺だけ永久リジェネな件 〜パーティーを追放されたポーション生成師の俺、ポーションがぶ飲みで得た無限回復スキルを何故かみんなに狙われてます!〜
早見羽流
ファンタジー
ポーション生成師のリックは、回復魔法使いのアリシアがパーティーに加入したことで、役たたずだと追放されてしまう。
食い物に困って余ったポーションを飲みまくっていたら、気づくとHPが自動で回復する「リジェネレーション」というユニークスキルを発現した!
しかし、そんな便利なスキルが放っておかれるわけもなく、はぐれ者の魔女、孤高の天才幼女、マッドサイエンティスト、魔女狩り集団、最強の仮面騎士、深窓の令嬢、王族、謎の巨乳魔術師、エルフetc、ヤバい奴らに狙われることに……。挙句の果てには人助けのために、危険な組織と対決することになって……?
「俺はただ平和に暮らしたいだけなんだぁぁぁぁぁ!!!」
そんなリックの叫びも虚しく、王国中を巻き込んだ動乱に巻き込まれていく。
無双あり、ざまぁあり、ハーレムあり、戦闘あり、友情も恋愛もありのドタバタファンタジー!
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
【完結】あなたの思い違いではありませんの?
綾雅(要らない悪役令嬢1巻重版)
ファンタジー
複数の物語の登場人物が、一つの世界に混在しているなんて?!
「カレンデュラ・デルフィニューム! 貴様との婚約を破棄する」
お決まりの婚約破棄を叫ぶ王太子ローランドは、その晩、ただの王子に降格された。聖女ビオラの腰を抱き寄せるが、彼女は隙を見て逃げ出す。
婚約者ではないカレンデュラに一刀両断され、ローランド王子はうろたえた。近くにいたご令嬢に「お前か」と叫ぶも人違い、目立つ赤いドレスのご令嬢に絡むも、またもや否定される。呆れ返る周囲の貴族の冷たい視線の中で、当事者四人はお互いを認識した。
転生組と転移組、四人はそれぞれに前世の知識を持っている。全員が違う物語の世界だと思い込んだリクニス国の命運はいかに?!
ハッピーエンド確定、すれ違いと勘違い、複数の物語が交錯する。
【同時掲載】小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2024/11/19……完結
2024/08/13……エブリスタ ファンタジー 1位
2024/08/13……アルファポリス 女性向けHOT 36位
2024/08/12……連載開始
【改稿版】休憩スキルで異世界無双!チートを得た俺は異世界で無双し、王女と魔女を嫁にする。
ゆう
ファンタジー
剣と魔法の異世界に転生したクリス・レガード。
剣聖を輩出したことのあるレガード家において剣術スキルは必要不可欠だが12歳の儀式で手に入れたスキルは【休憩】だった。
しかしこのスキル、想像していた以上にチートだ。
休憩を使いスキルを強化、更に新しいスキルを獲得できてしまう…
そして強敵と相対する中、クリスは伝説のスキルである覇王を取得する。
ルミナス初代国王が有したスキルである覇王。
その覇王発現は王国の長い歴史の中で悲願だった。
それ以降、クリスを取り巻く環境は目まぐるしく変化していく……
※アルファポリスに投稿した作品の改稿版です。
ホットランキング最高位2位でした。
カクヨムにも別シナリオで掲載。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
だって私、悪役令嬢なんですもの(笑)
みなせ
ファンタジー
転生先は、ゲーム由来の異世界。
ヒロインの意地悪な姉役だったわ。
でも、私、お約束のチートを手に入れましたの。
ヒロインの邪魔をせず、
とっとと舞台から退場……の筈だったのに……
なかなか家から離れられないし、
せっかくのチートを使いたいのに、
使う暇も無い。
これどうしたらいいのかしら?
異世界転生雑学無双譚 〜転生したのにスキルとか貰えなかったのですが〜
芍薬甘草湯
ファンタジー
エドガーはマルディア王国王都の五爵家の三男坊。幼い頃から神童天才と評されていたが七歳で前世の知識に目覚め、図書館に引き篭もる事に。
そして時は流れて十二歳になったエドガー。祝福の儀にてスキルを得られなかったエドガーは流刑者の村へ追放となるのだった。
【カクヨムにも投稿してます】
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる