20 / 122
序章
最強魔法の代償②
しおりを挟む
フィヨルドの森でハイリザードマンと戦ってから
いろんなことが起こり過ぎじゃね?
あの日を含めてまだ3日しか経っていないんだぜ。
密度濃過ぎだろ……
泊まる部屋へと廊下を歩きながら、
俺はこの3日間の出来事を思い出していた。
なにより「ハート」の掻き乱され具合が半端ない。
ぼっちじゃない日常ってこんな騒がしいのかよ。
ジェットコースターみたいで身が持たねぇっ!
嬉しい悩みってやつなんだろう。
むずがゆい感じを身体全体で味わいながら、
俺が泊まる部屋に戻ると、ドアに内側から閂をかける。
一瞬ドキッとする。
スレンダーな美少女がベッドに座ってこっちを見てるからだ。
もーっほんとにっっ
俺は歯磨きがわりの枝を口に咥えると、
ベッドに近付いて声をかける。
「横になりたいのでいいですか? 話はそれからで」
「構いません。どうぞ」
彼女がふわっとベッドの上に浮いて避けた。
俺はベッドに横になると枝を噛んで歯を磨きながら
大事な「お話タイム」を再開する。
ジトレフにパナケアをトントンしている間、少し話した。
ワルキューレについて。
神話はだいたいその通りだった。
「さっきの復習……、確認からいいですか? オージンが人間を創った。人間社会が形成された。けど、オージンと同じ巨人族ヨトゥンは人間を滅ぼそうとした。ヨトゥンの人間狩りは魔物による人間狩りに変わって、オージンは魔物と戦う人間に力を貸すことにした。それに選ばれた人間があなたたち、ヴァルキュリャだと」
「その通りです。私たちはオージンの娘ではありません。元はただの無力な人間でした。戦神オージンの力を一代限りで授けられた戦士。ヴァルキュリャは私を含め、……十一人います」
「十一人いる!」
「? それが何か」
「いや、古典名作へのリスペクトで少し……。いっぺんに十一人選ばれたのではなくて、戦いの経過に応じて徐々に選ばれていったんですよね?」
「そうです。初めは一人だけ、輝かしい存在でした。人間の憧れ、美しく崇高な存在。同じ立場になった時は自分自身が信じられない程でした……今でも、同格の存在であるとは思ってはいませんが」
そう言ってはにかむ彼女は夢見る少女のようで、幼く、親しみ深く見えた。
可愛い。好き。ぐはっ
オージンの力は「血」によって授けられたらしい。
どうやって「血」を授けるのか、詳しいことは知らないと言っていた。
オージンの力を一代限りとするために、処女が選ばれた。
男は簡単に子が作れるから、という理由らしいから、「血」はそのままの血なのだろう。
神の力を得る引き換えに、戦うだけでその生を終えることを課せられた少女たち。
だから「オージンの娘」ではなく「オージンの乙女」なんだとか。
平和で自由恋愛で陽キャはお盛んな前世から来た俺には……可哀相に思える。
「……あ、あのぉ……」
はにかんだままの彼女が不安げに声をかけた。
やべっ妄想モードでガン見しちってたっっ
実際に目の前にいるんだよなっ(実体はないけど)
キモ男とバレないように気をつけないと……っっ
「えっとっいや、やっぱり似てるなぁと思って、ソグンは六人目のヴァルキュリャで、ジトレフのご先祖様なんですよね」
俺は心にもない嘘で誤魔化した。何百年も経ってれば似てない方が当たり前だろうと思う。
性別も違うし。
まぁ、真顔の時の切れ長の目は少し似てるかなって思うけど。
魔物と戦ってた時は半人半神で肉体があったらしい。
今は実体のない半神の状態でヴァルホルに居るという。
特にやることもないから、たまに子孫の様子を見守りに来るんだと言っていた。
ジトレフは一族の中でもデキの良い子らしくて、大事にしてるんだってさ。
さっきはここまで聞いたところでジトレフが意識を取り戻した。
「はい。ランドヴィーク家からヴァルキュリャになったのは私だけなので、選んでくれた一族への感謝を示すためにも、こうして見守りに来るのです」
「エイケン家からもヴァルキュリャがいるんですか?」
俺は聞きたかった本題に切り込んだ。
「はい。今度は、貴方の知っていることを話してください。貴方はエイケン家やヴァルキュリャの何を知っているのですか?」
「俺は……ゴンドゥルっていうヴァルキュリャと契約したんだ。アセウス・エイケンっていう幼馴染みを守る約束で。ゴンドゥルはエイケン家から選ばれたヴァルキュリャなんじゃないかって思ってる」
「Fríðr……」
「え?」
「いえ、そうだったのですね……。貴方からエイケン家由来のヴァルキュリャの加護を感じます。ゴンドゥルとはいつから契約したのですか? ゴンドゥルの姿を見たのもその時ですか?」
「えぇと……二日前の夜。最初は光みたいなもやもやした形でしか見えてなくて……あ、そっか、契約したから姿を見れるようになったのかも!」
ゴンドゥルの、オージンの力と繋がったから、ソグンも見えるようになった。
説得力あるな。良い感じだ。次は……
「契約の内容は、教えて貰えますか?」
「……ソグンのこと、信用するから教える。でも、他言はしないで欲しいし、信用した上で話してるってことはちゃんと理解してください」
「はい、分かりました」
彼女はにっこり微笑んだ。
可愛い。最強。信用しないでかっっ
「さっき言った通り、アセウスっていうエイケン家の跡継ぎを死なせないように守ること。その代わりに俺はゴンドゥルを呼べるし、ゴンドゥルの桁外れの魔力を使えるっていう契約です。今までそんなこと全然なかったんですけど、ゴンドゥルが現れた時、魔物がアセウスを拉致りに来たんです。だからたぶん、ゴンドゥルは近くにいた俺と契約したんじゃないかと思います。アセウスが……エイケン家の子孫が狙われる理由は分かりますか?」
「『災い』……」
「え?! 災い?!」
「あ! えぇ、魔物が一人の人間を拉致しに来るなんて、随分な災いじゃありませんか。ゴンドゥルが呼べるとのことですが、今呼んで貰えたりしますか?」
「それは出来ません。いろいろ条件があって、アセウスに危険がある時くらいしか呼べないんです」
まぁ。ちょっと嘘ではあるが、結果的には嘘ってほどでもないだろ。
たった数分話せるくらいのために、
トロル20体以上なんて、そうそう相手にしたくない……。
「なるほど……。だからこそ、貴方は私から多くのことを聞き出す必要があったということですね」
機嫌を損ねるかと思っていたが、ソグンは意外にも笑顔になった。
これはもう、俺への敵意や悪意はなくなったんじゃねーか?
(ちょいちょい嘘ついてる俺だけど!)
所詮ぼっち厭世のやり直し、ゴリ押しできるチート力もない。
なろう小説みたいに、次々人間関係構築出来るとは思ってなかったけど
なんか思いの外上手く行ってる気がしなくもない!
(人間じゃねぇけどな! 半神関係かw!! オウ オウオウ オウオウ!)
「申し訳ないのですが、魔物がアセウス・エイケンを拉致しようとした理由は分かりません。ヴァルキュリャが生まれてから今までずっと、魔物が特定の人間を認識するということ自体、聞いたことがないのです。きっとゴンドゥルはこの異常な事態に、人間との契約という禁じ手を選んだのでしょう」
「……『禁じ手』?」
「はい。お話した通り、密酒を守る者オージンはヴァルキュリャ以外がその力を使うことを認めていません。どういう方法で可能にしたのか分かりませんが、ゴンドゥルは貴方という人間にその力を使えるよう、契約を成したのでしょう? 正直芳しいものではありません」
「!!」
「そう怯えないでください。私は貴方の信用には足る者です。むしろ十分に答えることが出来る、とこれから話すことで分かるでしょう」
オージンにとって芳しくない人間、そう言われて、俺は青ざめて身体を硬直させていた。
さっきのトラウマだ。俺は魔物よりオージンを恐れるようになっている。
ソグンはそんな俺に優しく微笑むと、少しベッド近くに降りて来て、言葉を続けた。
「まず一つ、貴方も気を付けていたようですが、ゴンドゥルとの契約のことは今後誰にも他言しない方が良いでしょう。信頼出来る者でも、例えヴァルキュリャでもです。理由はもう分かっていますね。その契約を受け入れる者は誰一人居ないと思った方が賢明です」
「力も使わねぇ方が良いんですよね、出来るだけ。元はオージンの力なんだろうし、俺が使ってたら分かるんじゃないですか?」
「力を使えば分かります……でも、あくまでゴンドゥルの力として分かるだけなので、そこまで心配しなくても良いでしょう。もしゴンドゥルと離れた場所でとか、同時に別の場所で使うことがあるのだとしたら、それは止めた方が良いと思います」
「なるほど……」
「そしてもう一つ、相手が誰でも…という訳ではありませんが、私たちは名に力があり、名に支配されます。貴方が知るゴンドゥルと言う名は彼女を縛ります。その名も、今後は口にしないと約束してください」
「ま?! そうなの?!」
「はい」
「じゃあ……ソグンは……」
「通り名です。私たちはいくつも通り名を持っていますから。オージンの力を授けられていますし、真の名は決して教えられるものではありません」
「ゴンドゥル……なんで俺なんかにそんな……」
俺はことの重大さに困惑した。
そんな危険を冒してまで、俺と契約する必要があったのか。
アセウスを魔物から守るために?!
「ヴァルキュリャは魔物と戦うことは出来ないのか? 俺と契約しなければアセウスを救えなかったってことか?」
「いえ……魔物であれば、私たちは直接滅ぼすことができます。その問いであれば、貴方と契約する必要はありません。ゴンドゥル自身の力によって、魔物を倒し、エイケン家の子を救うことが出来たはずです」
「なんなんだよ……」
俺は無意識に両腕を上げて顔を覆う。
またしても「ハート」がズキズキしてきた。
こういうの無理だ、俺。
やっぱり、俺には無理なんだよ……っ
何故か目が潤んできていた。
なんだよっこんなことで俺、泣くのか?!
ヘタレ過ぎんだろ
世界全部から逃げたいって思った俺の視界に
サラサラ……と黒い輝きが流れてきた。
何かと反射的に腕をずらして目を開くと
黒髪の天使が俺を見つめていた。
ドクンッ ドクンッ ドクンッ
動機がうるさい。
全身が振動してるみたいだ。
慈愛に満ちた微笑みに目を奪われる。
「ゴンドゥルの考えは私には分かりません。でも、貴方と契約したその覚悟は分かってあげてください。最後の……ヴァルキュリャの末妹で、皆から可愛がられ、フリヅィーと呼ばれていました。貴方もそう呼んで貰えたら良いかと思います」
何故だろう、すごく安心して、眠くなってくる。
ソグンには癒しの魔力でもあるんだろうか……
「あの青い石はいつどこで?」
「……二日前……アセウスが、狙われる……前……フィヨルドのもり……」
「森で見つけたのですか?」
「ちが……倒し……ハイりざ……まん……から……」
俺はそのまま眠りの闇に落ちたらしい。
翌朝目が覚めた時、ソグンの姿はなかった。
代わりに、俺の右腕には見たこともない黒い石で出来た細い鎖が着けられていた。
うっすら残る記憶の中で、彼女が言っていた。あれが夢でないという証だ。
『聞きたいことがあれば、この腕鎖に唱えてください。《エルドフィン ブナ ランドヴィーク》と』
《ランドヴィークに祈るエルドフィン》か……
あどけないのか、全部お見通しなのか……
すっきりしない気持ちを整理しながら、俺は朝食の待つ食堂へと向かったのだった。
―――――――――――――――――――
【獲得したアイテム】
黒い石の腕鎖 1個
【冒険を共にするイケメン】
戦乙女ゴンドゥルの形代 アセウス
戦乙女ゴンドゥルの虜 ジトレフ
【冒険のアイテム】
アセウスの魔剣
青い塊
【冒険の目的地】
ベルゲン
いろんなことが起こり過ぎじゃね?
あの日を含めてまだ3日しか経っていないんだぜ。
密度濃過ぎだろ……
泊まる部屋へと廊下を歩きながら、
俺はこの3日間の出来事を思い出していた。
なにより「ハート」の掻き乱され具合が半端ない。
ぼっちじゃない日常ってこんな騒がしいのかよ。
ジェットコースターみたいで身が持たねぇっ!
嬉しい悩みってやつなんだろう。
むずがゆい感じを身体全体で味わいながら、
俺が泊まる部屋に戻ると、ドアに内側から閂をかける。
一瞬ドキッとする。
スレンダーな美少女がベッドに座ってこっちを見てるからだ。
もーっほんとにっっ
俺は歯磨きがわりの枝を口に咥えると、
ベッドに近付いて声をかける。
「横になりたいのでいいですか? 話はそれからで」
「構いません。どうぞ」
彼女がふわっとベッドの上に浮いて避けた。
俺はベッドに横になると枝を噛んで歯を磨きながら
大事な「お話タイム」を再開する。
ジトレフにパナケアをトントンしている間、少し話した。
ワルキューレについて。
神話はだいたいその通りだった。
「さっきの復習……、確認からいいですか? オージンが人間を創った。人間社会が形成された。けど、オージンと同じ巨人族ヨトゥンは人間を滅ぼそうとした。ヨトゥンの人間狩りは魔物による人間狩りに変わって、オージンは魔物と戦う人間に力を貸すことにした。それに選ばれた人間があなたたち、ヴァルキュリャだと」
「その通りです。私たちはオージンの娘ではありません。元はただの無力な人間でした。戦神オージンの力を一代限りで授けられた戦士。ヴァルキュリャは私を含め、……十一人います」
「十一人いる!」
「? それが何か」
「いや、古典名作へのリスペクトで少し……。いっぺんに十一人選ばれたのではなくて、戦いの経過に応じて徐々に選ばれていったんですよね?」
「そうです。初めは一人だけ、輝かしい存在でした。人間の憧れ、美しく崇高な存在。同じ立場になった時は自分自身が信じられない程でした……今でも、同格の存在であるとは思ってはいませんが」
そう言ってはにかむ彼女は夢見る少女のようで、幼く、親しみ深く見えた。
可愛い。好き。ぐはっ
オージンの力は「血」によって授けられたらしい。
どうやって「血」を授けるのか、詳しいことは知らないと言っていた。
オージンの力を一代限りとするために、処女が選ばれた。
男は簡単に子が作れるから、という理由らしいから、「血」はそのままの血なのだろう。
神の力を得る引き換えに、戦うだけでその生を終えることを課せられた少女たち。
だから「オージンの娘」ではなく「オージンの乙女」なんだとか。
平和で自由恋愛で陽キャはお盛んな前世から来た俺には……可哀相に思える。
「……あ、あのぉ……」
はにかんだままの彼女が不安げに声をかけた。
やべっ妄想モードでガン見しちってたっっ
実際に目の前にいるんだよなっ(実体はないけど)
キモ男とバレないように気をつけないと……っっ
「えっとっいや、やっぱり似てるなぁと思って、ソグンは六人目のヴァルキュリャで、ジトレフのご先祖様なんですよね」
俺は心にもない嘘で誤魔化した。何百年も経ってれば似てない方が当たり前だろうと思う。
性別も違うし。
まぁ、真顔の時の切れ長の目は少し似てるかなって思うけど。
魔物と戦ってた時は半人半神で肉体があったらしい。
今は実体のない半神の状態でヴァルホルに居るという。
特にやることもないから、たまに子孫の様子を見守りに来るんだと言っていた。
ジトレフは一族の中でもデキの良い子らしくて、大事にしてるんだってさ。
さっきはここまで聞いたところでジトレフが意識を取り戻した。
「はい。ランドヴィーク家からヴァルキュリャになったのは私だけなので、選んでくれた一族への感謝を示すためにも、こうして見守りに来るのです」
「エイケン家からもヴァルキュリャがいるんですか?」
俺は聞きたかった本題に切り込んだ。
「はい。今度は、貴方の知っていることを話してください。貴方はエイケン家やヴァルキュリャの何を知っているのですか?」
「俺は……ゴンドゥルっていうヴァルキュリャと契約したんだ。アセウス・エイケンっていう幼馴染みを守る約束で。ゴンドゥルはエイケン家から選ばれたヴァルキュリャなんじゃないかって思ってる」
「Fríðr……」
「え?」
「いえ、そうだったのですね……。貴方からエイケン家由来のヴァルキュリャの加護を感じます。ゴンドゥルとはいつから契約したのですか? ゴンドゥルの姿を見たのもその時ですか?」
「えぇと……二日前の夜。最初は光みたいなもやもやした形でしか見えてなくて……あ、そっか、契約したから姿を見れるようになったのかも!」
ゴンドゥルの、オージンの力と繋がったから、ソグンも見えるようになった。
説得力あるな。良い感じだ。次は……
「契約の内容は、教えて貰えますか?」
「……ソグンのこと、信用するから教える。でも、他言はしないで欲しいし、信用した上で話してるってことはちゃんと理解してください」
「はい、分かりました」
彼女はにっこり微笑んだ。
可愛い。最強。信用しないでかっっ
「さっき言った通り、アセウスっていうエイケン家の跡継ぎを死なせないように守ること。その代わりに俺はゴンドゥルを呼べるし、ゴンドゥルの桁外れの魔力を使えるっていう契約です。今までそんなこと全然なかったんですけど、ゴンドゥルが現れた時、魔物がアセウスを拉致りに来たんです。だからたぶん、ゴンドゥルは近くにいた俺と契約したんじゃないかと思います。アセウスが……エイケン家の子孫が狙われる理由は分かりますか?」
「『災い』……」
「え?! 災い?!」
「あ! えぇ、魔物が一人の人間を拉致しに来るなんて、随分な災いじゃありませんか。ゴンドゥルが呼べるとのことですが、今呼んで貰えたりしますか?」
「それは出来ません。いろいろ条件があって、アセウスに危険がある時くらいしか呼べないんです」
まぁ。ちょっと嘘ではあるが、結果的には嘘ってほどでもないだろ。
たった数分話せるくらいのために、
トロル20体以上なんて、そうそう相手にしたくない……。
「なるほど……。だからこそ、貴方は私から多くのことを聞き出す必要があったということですね」
機嫌を損ねるかと思っていたが、ソグンは意外にも笑顔になった。
これはもう、俺への敵意や悪意はなくなったんじゃねーか?
(ちょいちょい嘘ついてる俺だけど!)
所詮ぼっち厭世のやり直し、ゴリ押しできるチート力もない。
なろう小説みたいに、次々人間関係構築出来るとは思ってなかったけど
なんか思いの外上手く行ってる気がしなくもない!
(人間じゃねぇけどな! 半神関係かw!! オウ オウオウ オウオウ!)
「申し訳ないのですが、魔物がアセウス・エイケンを拉致しようとした理由は分かりません。ヴァルキュリャが生まれてから今までずっと、魔物が特定の人間を認識するということ自体、聞いたことがないのです。きっとゴンドゥルはこの異常な事態に、人間との契約という禁じ手を選んだのでしょう」
「……『禁じ手』?」
「はい。お話した通り、密酒を守る者オージンはヴァルキュリャ以外がその力を使うことを認めていません。どういう方法で可能にしたのか分かりませんが、ゴンドゥルは貴方という人間にその力を使えるよう、契約を成したのでしょう? 正直芳しいものではありません」
「!!」
「そう怯えないでください。私は貴方の信用には足る者です。むしろ十分に答えることが出来る、とこれから話すことで分かるでしょう」
オージンにとって芳しくない人間、そう言われて、俺は青ざめて身体を硬直させていた。
さっきのトラウマだ。俺は魔物よりオージンを恐れるようになっている。
ソグンはそんな俺に優しく微笑むと、少しベッド近くに降りて来て、言葉を続けた。
「まず一つ、貴方も気を付けていたようですが、ゴンドゥルとの契約のことは今後誰にも他言しない方が良いでしょう。信頼出来る者でも、例えヴァルキュリャでもです。理由はもう分かっていますね。その契約を受け入れる者は誰一人居ないと思った方が賢明です」
「力も使わねぇ方が良いんですよね、出来るだけ。元はオージンの力なんだろうし、俺が使ってたら分かるんじゃないですか?」
「力を使えば分かります……でも、あくまでゴンドゥルの力として分かるだけなので、そこまで心配しなくても良いでしょう。もしゴンドゥルと離れた場所でとか、同時に別の場所で使うことがあるのだとしたら、それは止めた方が良いと思います」
「なるほど……」
「そしてもう一つ、相手が誰でも…という訳ではありませんが、私たちは名に力があり、名に支配されます。貴方が知るゴンドゥルと言う名は彼女を縛ります。その名も、今後は口にしないと約束してください」
「ま?! そうなの?!」
「はい」
「じゃあ……ソグンは……」
「通り名です。私たちはいくつも通り名を持っていますから。オージンの力を授けられていますし、真の名は決して教えられるものではありません」
「ゴンドゥル……なんで俺なんかにそんな……」
俺はことの重大さに困惑した。
そんな危険を冒してまで、俺と契約する必要があったのか。
アセウスを魔物から守るために?!
「ヴァルキュリャは魔物と戦うことは出来ないのか? 俺と契約しなければアセウスを救えなかったってことか?」
「いえ……魔物であれば、私たちは直接滅ぼすことができます。その問いであれば、貴方と契約する必要はありません。ゴンドゥル自身の力によって、魔物を倒し、エイケン家の子を救うことが出来たはずです」
「なんなんだよ……」
俺は無意識に両腕を上げて顔を覆う。
またしても「ハート」がズキズキしてきた。
こういうの無理だ、俺。
やっぱり、俺には無理なんだよ……っ
何故か目が潤んできていた。
なんだよっこんなことで俺、泣くのか?!
ヘタレ過ぎんだろ
世界全部から逃げたいって思った俺の視界に
サラサラ……と黒い輝きが流れてきた。
何かと反射的に腕をずらして目を開くと
黒髪の天使が俺を見つめていた。
ドクンッ ドクンッ ドクンッ
動機がうるさい。
全身が振動してるみたいだ。
慈愛に満ちた微笑みに目を奪われる。
「ゴンドゥルの考えは私には分かりません。でも、貴方と契約したその覚悟は分かってあげてください。最後の……ヴァルキュリャの末妹で、皆から可愛がられ、フリヅィーと呼ばれていました。貴方もそう呼んで貰えたら良いかと思います」
何故だろう、すごく安心して、眠くなってくる。
ソグンには癒しの魔力でもあるんだろうか……
「あの青い石はいつどこで?」
「……二日前……アセウスが、狙われる……前……フィヨルドのもり……」
「森で見つけたのですか?」
「ちが……倒し……ハイりざ……まん……から……」
俺はそのまま眠りの闇に落ちたらしい。
翌朝目が覚めた時、ソグンの姿はなかった。
代わりに、俺の右腕には見たこともない黒い石で出来た細い鎖が着けられていた。
うっすら残る記憶の中で、彼女が言っていた。あれが夢でないという証だ。
『聞きたいことがあれば、この腕鎖に唱えてください。《エルドフィン ブナ ランドヴィーク》と』
《ランドヴィークに祈るエルドフィン》か……
あどけないのか、全部お見通しなのか……
すっきりしない気持ちを整理しながら、俺は朝食の待つ食堂へと向かったのだった。
―――――――――――――――――――
【獲得したアイテム】
黒い石の腕鎖 1個
【冒険を共にするイケメン】
戦乙女ゴンドゥルの形代 アセウス
戦乙女ゴンドゥルの虜 ジトレフ
【冒険のアイテム】
アセウスの魔剣
青い塊
【冒険の目的地】
ベルゲン
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説
俺だけ永久リジェネな件 〜パーティーを追放されたポーション生成師の俺、ポーションがぶ飲みで得た無限回復スキルを何故かみんなに狙われてます!〜
早見羽流
ファンタジー
ポーション生成師のリックは、回復魔法使いのアリシアがパーティーに加入したことで、役たたずだと追放されてしまう。
食い物に困って余ったポーションを飲みまくっていたら、気づくとHPが自動で回復する「リジェネレーション」というユニークスキルを発現した!
しかし、そんな便利なスキルが放っておかれるわけもなく、はぐれ者の魔女、孤高の天才幼女、マッドサイエンティスト、魔女狩り集団、最強の仮面騎士、深窓の令嬢、王族、謎の巨乳魔術師、エルフetc、ヤバい奴らに狙われることに……。挙句の果てには人助けのために、危険な組織と対決することになって……?
「俺はただ平和に暮らしたいだけなんだぁぁぁぁぁ!!!」
そんなリックの叫びも虚しく、王国中を巻き込んだ動乱に巻き込まれていく。
無双あり、ざまぁあり、ハーレムあり、戦闘あり、友情も恋愛もありのドタバタファンタジー!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
はずれスキル『本日一粒万倍日』で金も魔法も作物もなんでも一万倍 ~はぐれサラリーマンのスキル頼みな異世界満喫日記~
緋色優希
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれて異世界へやってきたサラリーマン麦野一穂(むぎのかずほ)。得たスキルは屑(ランクレス)スキルの『本日一粒万倍日』。あまりの内容に爆笑され、同じように召喚に巻き込まれてきた連中にも馬鹿にされ、一人だけ何一つ持たされず荒城にそのまま置き去りにされた。ある物と言えば、水の樽といくらかの焼き締めパン。どうする事もできずに途方に暮れたが、スキルを唱えたら水樽が一万個に増えてしまった。また城で見つけた、たった一枚の銀貨も、なんと銀貨一万枚になった。どうやら、あれこれと一万倍にしてくれる不思議なスキルらしい。こんな世界で王様の助けもなく、たった一人どうやって生きたらいいのか。だが開き直った彼は『住めば都』とばかりに、スキル頼みでこの異世界での生活を思いっきり楽しむ事に決めたのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
分析能力で旅をする ~転生した理由を探すためにレインは世界を回る
しき
ファンタジー
ある日、目を覚ましたレインは、別世界へ転生していた。
そこで出会った魔女:シェーラの元でこの世界のことを知る。
しかし、この世界へ転生した理由はレイン自身もシェーラもわからず、何故この世界に来てしまったのか、その理由を探す旅に出る。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!
仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。
しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。
そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。
一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった!
これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
美味しい料理で村を再建!アリシャ宿屋はじめます
今野綾
ファンタジー
住んでいた村が襲われ家族も住む場所も失ったアリシャ。助けてくれた村に住むことに決めた。
アリシャはいつの間にか宿っていた力に次第に気づいて……
表紙 チルヲさん
出てくる料理は架空のものです
造語もあります11/9
参考にしている本
中世ヨーロッパの農村の生活
中世ヨーロッパを生きる
中世ヨーロッパの都市の生活
中世ヨーロッパの暮らし
中世ヨーロッパのレシピ
wikipediaなど
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる