18 / 43
第18話
しおりを挟む
ふいに一人になると、初めての感覚に戸惑ってしまう。
この何かから解放されたような感覚。
そうだ。
あの事を彼女に言わなくてはいけなかったのに、それを言いそびれてしまった。さっきまで一緒にいたのに。
彼女に俺の未来は明るくなったかもしれないと伝えないと。
本田と付き合うという未来を完全に回避したからかもしれないが、俺はこれであの暗い未来を変えることができたと今朝、分かった。
それが彼女の未来に関係があるかは分からないが、教えることで彼女も自分の未来を変えられるかもしれない。
本田の件が問題の解決に直結していたのかと問われれば、なんとも言えないが、何故かいつも訪れるあの妙な既視感は払拭されており、俺は晴れやかな気分でいたのだ。
やっと鬱陶しい謎の記憶からも解放され、二度目の人生を謳歌できるだろう。
昼になると、人の量は朝とは比べ物にならないほど、目に見えて増えており、人の群れをかき分け、なんとか教室に帰ってこられた。
先ほどまで模擬店にいたのだから、宮藤さんは一旦教室に帰るかと思っていたが、どうやら思い違いであったらしい。
教室には人っ子一人おらず、机と椅子が整然と並べられていた。こんな真昼間から静かな教室というのも不思議であり、何故か笑みが漏れて、自分の席に腰かける。
そうして一息つき、教室に濡れたシャツやら飲み物を置いて、出ようと思ったとき、誰かが教室内に入ってきた。
「あれ?美月?模擬店は?」
それは、小西であった。小西 正人は劇の小道具を担当しており、察するに、劇の道具を教室に取りに来たのだろう。
「ああ。もう終わった。小西はあれか?劇は順調か?」
「うん。順調だよ。一回目の講演も上手くいったしね」
小西は手前みそではありますがと照れながら後頭部を撫でつけ、少しはにかんで答えた。
「そうか。良かったな。俺も暇があれば観にいくよ」
「暇がなくても来てよ。自分のクラスの出し物なんだし………」
不貞腐れたようにため息ひとつ。彼は冗談だと微笑した。
彼の朗らかな表情は万人を安心させるだろう。俺とは正反対な彼の人間性を俺は気に入っている。
「違いないな………あ、そうだ。宮藤さん見なかったか?」
「え?………宮藤さん?………やっぱりそうなんだ」
「ん?」
「…………えっと見なかったけど」
小西は先ほどまでの雰囲気から一変、何故か宮藤さんの名前が出ると表情を曇らせた。
「ううん………美月は………いや、本田さんもそうか」
「なんだ?」
言いづらいことなのか、小西は自分の服の裾を握ると、こちらを苦い顔で見ていた。何か言いたいことがあるのか、それが喉元でつっかえているのか、彼はただ黙してこちらを見る。
「気持ち悪いな………言いたいことがあるなら言えよ」
俺が少し笑って促すと、彼も少し表情を綻ばせる。
「多分………前の美月になら僕は言えなかったかもしれないね」
「は?」
「ううん………なんでもない。美月も本田さんも普通だね」
「普通って?」
「いや。彰人から聞いたんだ………その、この間のこととかを」
彼は人のことを根ほり葉ほり聞いて、揶揄うような人間ではないだろう。こんなことをわざわざ口に出すということは彼にも何か事情があるのかもしれない。
しかし、他人にとやかく言われることではないと、俺も本田も思っているはずだ。
俺はその話題には触れるなと少し語気を強めて返す。
「そうか………それで?なんだ?」
「ううん………えっと、特に聞きたいことがあったわけではないんだけど………えっと」
「なんだ?」
「美月は宮藤さんが好きなの?」
「は?」
小西からこんなことを聞かれるとは思っておらず、俺の気の抜けた声だけが教室に響いた。
しかし、彼の表情から察するに、やはり冗談や、興味だけで聞いているのではないのだと分かる。
彼は俺が怒るかもしれないと理解した上で、地雷をわざと踏んでいるのだから。
「まぁ………そうだな」
「そっか………じゃあ。本田さんはフラれたんだね。美月は分かってたんでしょ?本田さんの気持ちを」
彼の顔は悲痛なものへと変わり、それは友達の本田を憂いているのかもしれない。しかし、友を心配しているだけでは片付けきれない、理由もありそうだ。
いつも他人に優しく、柔らかい表情をしている小西のこんなに切羽詰まった顔は初めて見た。
「いや、俺がフラれたようなもんだな。告ってもないのにな」
「え?」
「フラれたんだよ。今のお前に魅力はないって」
俺は場を和まそうと、少し笑って彼に答えた。
「そっか………本田さんはやっぱり本田さんだね」
彼もまた力ない笑みをこちらに返すと、「宮藤さんならさっき、中庭で見たよ」と言い残し、去っていった。
あの小西が俺に質問し、俺の行動にとやかく言ってくるとは思ってもみなかった。
俺は自分が鈍感だと思っていたが、初めて友の隠していた感情に触れた気がした。
この何かから解放されたような感覚。
そうだ。
あの事を彼女に言わなくてはいけなかったのに、それを言いそびれてしまった。さっきまで一緒にいたのに。
彼女に俺の未来は明るくなったかもしれないと伝えないと。
本田と付き合うという未来を完全に回避したからかもしれないが、俺はこれであの暗い未来を変えることができたと今朝、分かった。
それが彼女の未来に関係があるかは分からないが、教えることで彼女も自分の未来を変えられるかもしれない。
本田の件が問題の解決に直結していたのかと問われれば、なんとも言えないが、何故かいつも訪れるあの妙な既視感は払拭されており、俺は晴れやかな気分でいたのだ。
やっと鬱陶しい謎の記憶からも解放され、二度目の人生を謳歌できるだろう。
昼になると、人の量は朝とは比べ物にならないほど、目に見えて増えており、人の群れをかき分け、なんとか教室に帰ってこられた。
先ほどまで模擬店にいたのだから、宮藤さんは一旦教室に帰るかと思っていたが、どうやら思い違いであったらしい。
教室には人っ子一人おらず、机と椅子が整然と並べられていた。こんな真昼間から静かな教室というのも不思議であり、何故か笑みが漏れて、自分の席に腰かける。
そうして一息つき、教室に濡れたシャツやら飲み物を置いて、出ようと思ったとき、誰かが教室内に入ってきた。
「あれ?美月?模擬店は?」
それは、小西であった。小西 正人は劇の小道具を担当しており、察するに、劇の道具を教室に取りに来たのだろう。
「ああ。もう終わった。小西はあれか?劇は順調か?」
「うん。順調だよ。一回目の講演も上手くいったしね」
小西は手前みそではありますがと照れながら後頭部を撫でつけ、少しはにかんで答えた。
「そうか。良かったな。俺も暇があれば観にいくよ」
「暇がなくても来てよ。自分のクラスの出し物なんだし………」
不貞腐れたようにため息ひとつ。彼は冗談だと微笑した。
彼の朗らかな表情は万人を安心させるだろう。俺とは正反対な彼の人間性を俺は気に入っている。
「違いないな………あ、そうだ。宮藤さん見なかったか?」
「え?………宮藤さん?………やっぱりそうなんだ」
「ん?」
「…………えっと見なかったけど」
小西は先ほどまでの雰囲気から一変、何故か宮藤さんの名前が出ると表情を曇らせた。
「ううん………美月は………いや、本田さんもそうか」
「なんだ?」
言いづらいことなのか、小西は自分の服の裾を握ると、こちらを苦い顔で見ていた。何か言いたいことがあるのか、それが喉元でつっかえているのか、彼はただ黙してこちらを見る。
「気持ち悪いな………言いたいことがあるなら言えよ」
俺が少し笑って促すと、彼も少し表情を綻ばせる。
「多分………前の美月になら僕は言えなかったかもしれないね」
「は?」
「ううん………なんでもない。美月も本田さんも普通だね」
「普通って?」
「いや。彰人から聞いたんだ………その、この間のこととかを」
彼は人のことを根ほり葉ほり聞いて、揶揄うような人間ではないだろう。こんなことをわざわざ口に出すということは彼にも何か事情があるのかもしれない。
しかし、他人にとやかく言われることではないと、俺も本田も思っているはずだ。
俺はその話題には触れるなと少し語気を強めて返す。
「そうか………それで?なんだ?」
「ううん………えっと、特に聞きたいことがあったわけではないんだけど………えっと」
「なんだ?」
「美月は宮藤さんが好きなの?」
「は?」
小西からこんなことを聞かれるとは思っておらず、俺の気の抜けた声だけが教室に響いた。
しかし、彼の表情から察するに、やはり冗談や、興味だけで聞いているのではないのだと分かる。
彼は俺が怒るかもしれないと理解した上で、地雷をわざと踏んでいるのだから。
「まぁ………そうだな」
「そっか………じゃあ。本田さんはフラれたんだね。美月は分かってたんでしょ?本田さんの気持ちを」
彼の顔は悲痛なものへと変わり、それは友達の本田を憂いているのかもしれない。しかし、友を心配しているだけでは片付けきれない、理由もありそうだ。
いつも他人に優しく、柔らかい表情をしている小西のこんなに切羽詰まった顔は初めて見た。
「いや、俺がフラれたようなもんだな。告ってもないのにな」
「え?」
「フラれたんだよ。今のお前に魅力はないって」
俺は場を和まそうと、少し笑って彼に答えた。
「そっか………本田さんはやっぱり本田さんだね」
彼もまた力ない笑みをこちらに返すと、「宮藤さんならさっき、中庭で見たよ」と言い残し、去っていった。
あの小西が俺に質問し、俺の行動にとやかく言ってくるとは思ってもみなかった。
俺は自分が鈍感だと思っていたが、初めて友の隠していた感情に触れた気がした。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
告白をしていないのにふられた俺はイケメン女子とハーレムを目指す
山田空
恋愛
部長に恋をした俺は部長に恋愛相談をされる。
全てがいやになった俺は男友達に部長のことが好きだったことと部長に恋愛相談をされたことの2つを口にする。
そしたら「それなら僕と付き合ってみないかい?」
そんなことをいってくるのでもちろん俺は断ろうとするのだが
「俺たちは男だ……別にその気持ちを否定するつもりはないがその」
「……うんああ僕は女だよ」
「は?」
「それじゃあ付き合えるよね」
「いやまあそうだけどうん……でもえ?」
まさかの男友達(女)と付き合うことになった。
でも実は俺のことを好きな人は男友達(女)だけではなかったみたいで
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【改稿版・完結】その瞳に魅入られて
おもち。
恋愛
「——君を愛してる」
そう悲鳴にも似た心からの叫びは、婚約者である私に向けたものではない。私の従姉妹へ向けられたものだった——
幼い頃に交わした婚約だったけれど私は彼を愛してたし、彼に愛されていると思っていた。
あの日、二人の胸を引き裂くような思いを聞くまでは……
『最初から愛されていなかった』
その事実に心が悲鳴を上げ、目の前が真っ白になった。
私は愛し合っている二人を引き裂く『邪魔者』でしかないのだと、その光景を見ながらひたすら現実を受け入れるしかなかった。
『このまま婚姻を結んでも、私は一生愛されない』
『私も一度でいいから、あんな風に愛されたい』
でも貴族令嬢である立場が、父が、それを許してはくれない。
必死で気持ちに蓋をして、淡々と日々を過ごしていたある日。偶然見つけた一冊の本によって、私の運命は大きく変わっていくのだった。
私も、貴方達のように自分の幸せを求めても許されますか……?
※後半、壊れてる人が登場します。苦手な方はご注意下さい。
※このお話は私独自の設定もあります、ご了承ください。ご都合主義な場面も多々あるかと思います。
※『幸せは人それぞれ』と、いうような作品になっています。苦手な方はご注意下さい。
※こちらの作品は小説家になろう様でも掲載しています。
最初のものがたり
ナッツん
恋愛
念願叶って憧れの高校に入学したのに、隣の席の男子が中2病で陰気野郎!
いつも不機嫌で話も通じない。
しかも、私がストーカーしてるみたいな勘違いまでする。
信じられない!
だけど、彼には彼なりの理由がある様子!
でも、それでもウザイ!
私には中学生の頃から大好きな天然で弟キャラのツバサくんがいる。
今は片思いだけど、いつかきっとツバサくんを幸せにしたい。
ウザイ奴に振り回されたくないのに!
高校1年生の木下七海
初めての恋と隣の席の陰気野郎に振り回される学園恋愛ものがたり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語
紅林
BL
『桜田門学院高等学校』
日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ
しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ
そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
だってお義姉様が
砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。
ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると……
他サイトでも掲載中。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
友達の妹が、入浴してる。
つきのはい
恋愛
「交換してみない?」
冴えない高校生の藤堂夏弥は、親友のオシャレでモテまくり同級生、鈴川洋平にバカげた話を持ちかけられる。
それは、お互い現在同居中の妹達、藤堂秋乃と鈴川美咲を交換して生活しようというものだった。
鈴川美咲は、美男子の洋平に勝るとも劣らない美少女なのだけれど、男子に嫌悪感を示し、夏弥とも形式的な会話しかしなかった。
冴えない男子と冷めがちな女子の距離感が、二人暮らしのなかで徐々に変わっていく。
そんなラブコメディです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる