記憶喪失をした俺は何故か優等生に恋をする

プーヤン

文字の大きさ
上 下
14 / 43

第14話

しおりを挟む

あの佐竹の事件から数日が経ったが、未だ教室にはなんとも言えない重い空気が漂っている。

クラスでも目立つ人間の言動を皆、注視し、自分も何か言われては敵わないと息をひそめて、この空気が過ぎ去るのを待っているようにも見える。宮藤さんに不用意に近づかないのもその所為であろう。

もともと宮藤さんはクラスでも大人しい人間であり、クラスメートと親し気に話している姿もあまり見ない。

どちらかというと本と語らっている姿のほうがよく目にする。

しかし、皆が彼女を避けて、佐竹を刺激しないようにしている空気は肌で感じられた。
前は宮藤さんと仲が良かったクラスの女子も彼女に近づかないようにしている。本田に何か言われたのか、ここ数日は佐竹も大人しく、宮藤さんにちょっかいをかけてはいない。

そのため、こうした膠着状態が続いている。

皆、目で本田グループを確認するものの、すぐに目を逸らし、自分たちの世界へと戻っていく。俺はそれを見ながら、ふと本田はあの一件をどう思っているのだろうと考えていた。

彼女はあの場では、余計なことをするなと佐竹を威圧していた。それは何故だろうと気になったのだ。

俺は何か彼女のことを勘違いしているのやもしれない。

クラスカーストの上位に位置し、容姿、発言力、友達にも恵まれている量産型のギャルだと思っていたが、どうにも彼女からは少し違った印象を覚える。

相手は高校生という子供と大人の間の宙ぶらりんな存在であるのに、ある種の気高さすら覚えるときがあるのだ。

俺はそんなフウに自分が発端である問題を傍観しながら、いつも通り、橘たちと昼食を食べ終え、教室へと続く廊下を歩いていた。

昼の校内放送を聞き流しながら、教室へと向かう。

その時、不意に声をかけられた。

「上原くん」

「ん?」

振り返れば、そこには本田グループの一人であるところの坂口 馨がいた。

彼女は深刻そうな表情で俺の眼を見る。

そういえば、坂口と二人きりで話したことないな、気まずいなと一瞬、思ったものの、顔には出さないよう努める。

思ったことがすぐに顔に出ないようになったのは、過去の教訓なのかもしれない。

「ちょっと上原くんと二人きりで話したいことがあるんだけど?いい?」

坂口は何故か、申し訳なさそうに聞いてくる。

彼女は本田グループの中でも大人しい方である。佐竹、本田と比べると、派手さに欠けるのだ。華がないというと失礼であるが、彼女は塾にも通っており、成績も上位をキープしている。いわば優等生なのだ。

それに社交的な面もあり、本田、佐竹に対しては気が引いてしまうクラスメートも、彼女に対しては友好的に接している。

そんな彼女がどういった経緯であの二人と仲が良くなったのかは少し興味があるが、それを聞いてまで知ろうとは思わないのは、やはり俺はあのグループに対して帰属意識が薄いとも取れるのだろう。

俺は彼女に先導され、学校でも目立たない旧校舎前へと連れてこられた。
今日も誰一人として生徒はおらず、ここが告白場所によく使われているというのも頷ける。

なんだろう。

告白でもされるのかしらと彼女の真意を探ろうと、目を凝らして彼女を見ていると彼女は少し笑った。

「なんだよ?」

「ううん。やっぱり上原くん少し変わったね。私、真美ちゃんたちが上原くんが変わったって聞いていたけど意味が分からなかったの。でも………うん。少し変わったね」

「なんだそれ?」

「いいの。………それで話なんだけど」

彼女はそういって、口を閉じた。言うべきどうか迷っているといったそぶりを見せる。
そこまで話しづらいことなのだろうかと俺は興味深く彼女の次の言葉を待った。

そうして、今まで校内に響いていた放送部員の声が止むと、彼女は口を開いた。

「上原くん、気付いているよね?真美ちゃんのこと」

彼女は深刻そうに言う。それを聞いて思った事は、あいつはやはり友達に恵まれているなぁと人ごとのような、どこか朝のニュースを見ているような気分であった。

「………なんのことだ?」

俺は説明が面倒になり、あえてすっ呆けた。それはもう、橘に発破をかけられて動く準備も整ったところを急かされているような鬱陶しさも感じたからだろう。

「真美ちゃんの気持ちに気が付いているのかってこと」

少し語気を荒げ、彼女は俺を睨みつける。しかし、少し震えているところを見ると、やはり俺という存在を畏怖しているところもあるのだろう。

それはそうだ。俺と彼女では体格差もあるし、俺はつい先日まで喧嘩っ早い不良だったらしいしな。

しかし、本田の言葉や、俺の様子を見て、普通に話し合うことが出来る人間であると判断し、彼女はこの場を設けたのかもしれない。

「本田が俺を好きってか………どうしてそんことが言えるんだ?」

「わかるよ………友達だもん」

「そうか………それで?何が言いたい?」

外野の意見というものを本田はどう思っているのだろう?俺は今まさに部外者の意見に耳を傾ける気もなく、時間を無為に過ごしている気がしてならない。

「恵ちゃんから聞いた。どういうことがあったか………私、恵ちゃんの気持ちも分かる。だって最近ずっと真美ちゃん調子悪そうだったし」

坂口は身を強張らせて、スカートの端を握り締めていた。彼女は本当に友人を気遣っているのだろうことが伺える。

「そうだったのか………それは気が付かなかった」

本当のことである。俺は本田の調子が悪いとは知らなかった。いつものように、朝も放課後も俺を揶揄ってきて、それに俺は適当に返していた。いつも通りの慣れ合いをしていた。

彼女はどこかで自分をすり減らしていたのだろうか。俺が宮藤さんと話し、付き合っていると錯覚し、傷ついていたのかもしれない。

それほど彼女は俺を好きだったのだろうか?

それを聞いて、初めて真面目に本件について考えだしている自分に違和感がある。
俺はこの過去の上書きの様な現在を、どこか軽く見ているのではないかと。

「真美ちゃん………上原くんが宮藤さんと仲良さげに公園で会っているの知っているから」

そう坂口は言い切ると、怒ったように眉を顰めた。
そうして、口を噤むと、今まで握りしめていたスカートの端を離した。
そうすると、スカートの端に皺が寄っており、彼女はそれを視認すると、より一層、険しい顔つきになった。

そんな鬼の首を取ったみたいな言い方をされても、俺の心はまったく動じない。それが、少し冷たい人間のような気がして、これが前の自分の一部だったのではないかと自覚する。

そうして、自覚すると、また懐かしい気持ちになった。

ああ。そうか。俺は昔、こんな感覚で生きていたのか。煩わしく、鬱陶しく、面倒である。しかし、どこか嫌いになれない。そんな感覚。

既視感。

それが蘇ってくると、ふと郷愁が胸を衝くのだ。

俺はため息をつくと、彼女を見る。少し、気が晴れたのか、眉間に寄った皺は、スカートの皺と同じく、目立たなくなっていた。

「そうか………わかった。話してくれてありがとう。本田には俺から話してみるよ。それでそうだ?」

「えっと………うん。わかった」

彼女はまだ納得は言っていないのだろう、声は軽く震え、最後には急に失速し、無理やり飲み込んだ様子であった。

そうして、去っていく彼女の後ろ姿を見ながら、俺は今日の予定をそらんじていた。

 

 
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

手が届かないはずの高嶺の花が幼馴染の俺にだけベタベタしてきて、あと少しで我慢も限界かもしれない

みずがめ
恋愛
 宮坂葵は可愛くて気立てが良くて社長令嬢で……あと俺の幼馴染だ。  葵は学内でも屈指の人気を誇る女子。けれど彼女に告白をする男子は数える程度しかいなかった。  なぜか? 彼女が高嶺の花すぎたからである。  その美貌と肩書に誰もが気後れしてしまう。葵に告白する数少ない勇者も、ことごとく散っていった。  そんな誰もが憧れる美少女は、今日も俺と二人きりで無防備な姿をさらしていた。  幼馴染だからって、とっくに体つきは大人へと成長しているのだ。彼女がいつまでも子供気分で困っているのは俺ばかりだった。いつかはわからせなければならないだろう。  ……本当にわからせられるのは俺の方だということを、この時点ではまだわかっちゃいなかったのだ。

会社の後輩が諦めてくれません

碧井夢夏
恋愛
満員電車で助けた就活生が会社まで追いかけてきた。 彼女、赤堀結は恩返しをするために入社した鶴だと言った。 亀じゃなくて良かったな・・ と思ったのは、松味食品の営業部エース、茶谷吾郎。 結は吾郎が何度振っても諦めない。 むしろ、変に条件を出してくる。 誰に対しても失礼な男と、彼のことが大好きな彼女のラブコメディ。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

告白をしていないのにふられた俺はイケメン女子とハーレムを目指す

山田空
恋愛
部長に恋をした俺は部長に恋愛相談をされる。 全てがいやになった俺は男友達に部長のことが好きだったことと部長に恋愛相談をされたことの2つを口にする。 そしたら「それなら僕と付き合ってみないかい?」 そんなことをいってくるのでもちろん俺は断ろうとするのだが 「俺たちは男だ……別にその気持ちを否定するつもりはないがその」 「……うんああ僕は女だよ」 「は?」 「それじゃあ付き合えるよね」 「いやまあそうだけどうん……でもえ?」 まさかの男友達(女)と付き合うことになった。 でも実は俺のことを好きな人は男友達(女)だけではなかったみたいで

全力でおせっかいさせていただきます。―私はツンで美形な先輩の食事係―

入海月子
青春
佐伯優は高校1年生。カメラが趣味。ある日、高校の屋上で出会った超美形の先輩、久住遥斗にモデルになってもらうかわりに、彼の昼食を用意する約束をした。 遥斗はなぜか学校に住みついていて、衣食は女生徒からもらったものでまかなっていた。その報酬とは遥斗に抱いてもらえるというもの。 本当なの?遥斗が気になって仕方ない優は――。 優が薄幸の遥斗を笑顔にしようと頑張る話です。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

処理中です...