12 / 43
第12話
しおりを挟む
そのアニメは所謂、日常系アニメの代表格であった。
俺はそのアニメを結構古いアニメだと教えてもらっていたが、それは今、観ても面白く、俺も彼女も黙って見ていた。
この時代では、前の俺の記憶の時よりも結構オタクに対する風当たりも強く、彼女がオタクを隠している理由もなんとなくだが理解できる。
そういったことから気を遣って、このアニメについて触れてみたが、観てみると内容は興味深く、その当時の時代背景や、社会情勢、流行りなんかも取り入れてあり、見入ってしまう。
4話ほど観たところで、彼女が続きのDVDと取り変える。
俺はコーヒーを飲みながら、昔に戻ったような……そう。あの既視感を覚え、つい口が寂しくなる。
そうか。昔、アニメを観ていながら、煙草を吸いに換気扇の下に行ったところで、誰かに怒られた覚えがある。
今までも、そうして二人してアニメの小休止に俺は煙草休憩を挟んでいたのに、何故かその時は怒られたことに、俺は理由を問うた。そうすると、その人から信じられないようなことを聞かされる。
俺はその理由に驚いて、咥えていたタバコを落としてしまい、その人が告げた事実に飛び上がって喜んでいた。それからはタバコをやめたのだ。
しかし、最後の死ぬ間際の海までの旅行ではタバコをバカバカ吸いまくっていた。何故だろう?
何かに喜び禁煙し、何かに躓き吸い始める。
そんなどうしようもなく下らないことを考えながら、今、彼女とアニメを観て笑っている。
それが何故か心の表面がくすぐったくなるような幸せに感じ、俺は深く漉した息を吐いた。
「そういえば、今日はどういう相談だったの?」
アニメを一通り見終わったところで彼女に問う。
「あ………そうでしたね。忘れていました」
「大丈夫。俺も忘れていたから」
彼女が申し訳なさそうにしていたので、俺も謝ると、少しの間が生まれ、二人して笑みが零れた。
「特に大事な用ではなかったんです………ですが、その……私も既視感について考えていて、他にもこの記憶についても考えていて………でも、対して進展はなかったのですが」
「そっか………でも、恐怖心も少しは和らいできたんじゃないか?」
「はい。あの………上原くんと会った日から少しして、だいぶ落ち着いてきました。それもあって学校にも復帰できましたし」
「そうだね。よかった。宮藤さんが学校に来てる姿を見て安心したんだ」
「そ………そうですか」
宮藤さんは少し照れたように笑うと、またクッキーを一つ手に取り、一瞬、俺の方を確認すると口に運んだ。
そのあどけない姿に見惚れていると、彼女は咳払いをし、話を戻す。
「そうでした………えっと記憶ですが。私はあの日以降、あの悪夢のような記憶はあまり見なくなりました。理由は分かりませんが、私自身が落ち着いたからですかね?」
「どうだろう………他の記憶は?」
「他には特に………いえ。一つだけ。でもそれは悪夢のような記憶などではなくてもっと……はい。もっと楽しそうな記憶でした。私は誰かと話していて、その人は……いえ。小さい子供でした。楽しそうにその子と話していて、誰かを待っている記憶です。すいません朧気で」
「いや。俺もそんな感じだ。見る記憶は大体朧気で脈絡もない。でも、この変な記憶やら既視感やらをどうにかしないといけないなとは思う」
「既視感から変な記憶。それから二度目の人生……つまり、この既視感は二度目だから感じるものであり、それを感じる限り、もう一度同じ運命を歩む。つまり、既視感を覚えたまま生きていれば、もう一度、死ぬということですか?」
彼女は俺の顔を深刻な面持ちで見る。
聡明な彼女のことだ、この間の俺の言葉を聞いて、その結論に至るだろうと考えていたが、その事実を彼女に突き付ける結果になったことに少しの罪悪感を覚える。
「そう……俺は考えている」
「そうですか………どうすべきだと思いますか?ただ既視感を遠ざけているだけでいいと思いますか?」
「俺は、今はそれ以外にやりようがないとは思っている。他には記憶の謎。つまりは死んだ理由を具体的に探っていく道もあるが、それはお互いに精神的に辛いだろう」
「そうですね」
彼女も俺もどうしたらいいのかは分からない。だからこそ、不安で、お互いに今日、会いたかったのかもしれない。
同じ悩みを持つ人間に。
顔を見ると不思議と安心するから。
二人して黙して、窓を見た。
空はもう深い黒で、夜の帳が下りていた。前は自分というものが分からなくなり、夜は何故か孤独に感じ、自暴自棄になりそうになっていた。
しかし、今は近くに彼女がいるだけで、こんな変な自分もいてもいいのかもしれないと思えた。
俺のような人間がいることで、彼女の不安が少しでも消えるなら、これ以上のことはない。
自分の存在意義を実感できる。
そう思って、彼女の方を見れば、彼女は疲れていたのか眠そうにしていた。そうして、俺が「今日は帰るよ」と言うと、か細く「はい」と言い、そのまま目を閉じた。
もしかすると緊張していたのかもしれない。
あの母親の反応だと、彼女は男を家に上げさせたことなど一度もないだろうから。
会話の合間に訪れた沈黙は緊張の糸を解し、彼女を夢の世界へと導いた。
しかし、男の前で無垢な寝顔を晒すとは、無用心でないか。
そう父のような考えと、男の欲がない混ぜになったような心で彼女の寝顔を見る。
そうして、ため息一つ。
俺は皿に余ったクッキーを一つ、手に取って、口に放り込んだ。
そうして、近くにあった彼女のベッドから毛布を取ると、彼女にかけて、彼女の家を後にした。
俺はそのアニメを結構古いアニメだと教えてもらっていたが、それは今、観ても面白く、俺も彼女も黙って見ていた。
この時代では、前の俺の記憶の時よりも結構オタクに対する風当たりも強く、彼女がオタクを隠している理由もなんとなくだが理解できる。
そういったことから気を遣って、このアニメについて触れてみたが、観てみると内容は興味深く、その当時の時代背景や、社会情勢、流行りなんかも取り入れてあり、見入ってしまう。
4話ほど観たところで、彼女が続きのDVDと取り変える。
俺はコーヒーを飲みながら、昔に戻ったような……そう。あの既視感を覚え、つい口が寂しくなる。
そうか。昔、アニメを観ていながら、煙草を吸いに換気扇の下に行ったところで、誰かに怒られた覚えがある。
今までも、そうして二人してアニメの小休止に俺は煙草休憩を挟んでいたのに、何故かその時は怒られたことに、俺は理由を問うた。そうすると、その人から信じられないようなことを聞かされる。
俺はその理由に驚いて、咥えていたタバコを落としてしまい、その人が告げた事実に飛び上がって喜んでいた。それからはタバコをやめたのだ。
しかし、最後の死ぬ間際の海までの旅行ではタバコをバカバカ吸いまくっていた。何故だろう?
何かに喜び禁煙し、何かに躓き吸い始める。
そんなどうしようもなく下らないことを考えながら、今、彼女とアニメを観て笑っている。
それが何故か心の表面がくすぐったくなるような幸せに感じ、俺は深く漉した息を吐いた。
「そういえば、今日はどういう相談だったの?」
アニメを一通り見終わったところで彼女に問う。
「あ………そうでしたね。忘れていました」
「大丈夫。俺も忘れていたから」
彼女が申し訳なさそうにしていたので、俺も謝ると、少しの間が生まれ、二人して笑みが零れた。
「特に大事な用ではなかったんです………ですが、その……私も既視感について考えていて、他にもこの記憶についても考えていて………でも、対して進展はなかったのですが」
「そっか………でも、恐怖心も少しは和らいできたんじゃないか?」
「はい。あの………上原くんと会った日から少しして、だいぶ落ち着いてきました。それもあって学校にも復帰できましたし」
「そうだね。よかった。宮藤さんが学校に来てる姿を見て安心したんだ」
「そ………そうですか」
宮藤さんは少し照れたように笑うと、またクッキーを一つ手に取り、一瞬、俺の方を確認すると口に運んだ。
そのあどけない姿に見惚れていると、彼女は咳払いをし、話を戻す。
「そうでした………えっと記憶ですが。私はあの日以降、あの悪夢のような記憶はあまり見なくなりました。理由は分かりませんが、私自身が落ち着いたからですかね?」
「どうだろう………他の記憶は?」
「他には特に………いえ。一つだけ。でもそれは悪夢のような記憶などではなくてもっと……はい。もっと楽しそうな記憶でした。私は誰かと話していて、その人は……いえ。小さい子供でした。楽しそうにその子と話していて、誰かを待っている記憶です。すいません朧気で」
「いや。俺もそんな感じだ。見る記憶は大体朧気で脈絡もない。でも、この変な記憶やら既視感やらをどうにかしないといけないなとは思う」
「既視感から変な記憶。それから二度目の人生……つまり、この既視感は二度目だから感じるものであり、それを感じる限り、もう一度同じ運命を歩む。つまり、既視感を覚えたまま生きていれば、もう一度、死ぬということですか?」
彼女は俺の顔を深刻な面持ちで見る。
聡明な彼女のことだ、この間の俺の言葉を聞いて、その結論に至るだろうと考えていたが、その事実を彼女に突き付ける結果になったことに少しの罪悪感を覚える。
「そう……俺は考えている」
「そうですか………どうすべきだと思いますか?ただ既視感を遠ざけているだけでいいと思いますか?」
「俺は、今はそれ以外にやりようがないとは思っている。他には記憶の謎。つまりは死んだ理由を具体的に探っていく道もあるが、それはお互いに精神的に辛いだろう」
「そうですね」
彼女も俺もどうしたらいいのかは分からない。だからこそ、不安で、お互いに今日、会いたかったのかもしれない。
同じ悩みを持つ人間に。
顔を見ると不思議と安心するから。
二人して黙して、窓を見た。
空はもう深い黒で、夜の帳が下りていた。前は自分というものが分からなくなり、夜は何故か孤独に感じ、自暴自棄になりそうになっていた。
しかし、今は近くに彼女がいるだけで、こんな変な自分もいてもいいのかもしれないと思えた。
俺のような人間がいることで、彼女の不安が少しでも消えるなら、これ以上のことはない。
自分の存在意義を実感できる。
そう思って、彼女の方を見れば、彼女は疲れていたのか眠そうにしていた。そうして、俺が「今日は帰るよ」と言うと、か細く「はい」と言い、そのまま目を閉じた。
もしかすると緊張していたのかもしれない。
あの母親の反応だと、彼女は男を家に上げさせたことなど一度もないだろうから。
会話の合間に訪れた沈黙は緊張の糸を解し、彼女を夢の世界へと導いた。
しかし、男の前で無垢な寝顔を晒すとは、無用心でないか。
そう父のような考えと、男の欲がない混ぜになったような心で彼女の寝顔を見る。
そうして、ため息一つ。
俺は皿に余ったクッキーを一つ、手に取って、口に放り込んだ。
そうして、近くにあった彼女のベッドから毛布を取ると、彼女にかけて、彼女の家を後にした。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説

告白をしていないのにふられた俺はイケメン女子とハーレムを目指す
山田空
恋愛
部長に恋をした俺は部長に恋愛相談をされる。
全てがいやになった俺は男友達に部長のことが好きだったことと部長に恋愛相談をされたことの2つを口にする。
そしたら「それなら僕と付き合ってみないかい?」
そんなことをいってくるのでもちろん俺は断ろうとするのだが
「俺たちは男だ……別にその気持ちを否定するつもりはないがその」
「……うんああ僕は女だよ」
「は?」
「それじゃあ付き合えるよね」
「いやまあそうだけどうん……でもえ?」
まさかの男友達(女)と付き合うことになった。
でも実は俺のことを好きな人は男友達(女)だけではなかったみたいで

【完結80万pt感謝】不貞をしても婚約破棄されたくない美男子たちはどうするべきなのか?
宇水涼麻
恋愛
高位貴族令息である三人の美男子たちは学園内で一人の男爵令嬢に侍っている。
そんな彼らが卒業式の前日に家に戻ると父親から衝撃的な話をされた。
婚約者から婚約を破棄され、第一後継者から降ろされるというのだ。
彼らは慌てて学園へ戻り、学生寮の食堂内で各々の婚約者を探す。
婚約者を前に彼らはどうするのだろうか?
短編になる予定です。
たくさんのご感想をいただきましてありがとうございます!
【ネタバレ】マークをつけ忘れているものがあります。
ご感想をお読みになる時にはお気をつけください。すみません。

【改稿版・完結】その瞳に魅入られて
おもち。
恋愛
「——君を愛してる」
そう悲鳴にも似た心からの叫びは、婚約者である私に向けたものではない。私の従姉妹へ向けられたものだった——
幼い頃に交わした婚約だったけれど私は彼を愛してたし、彼に愛されていると思っていた。
あの日、二人の胸を引き裂くような思いを聞くまでは……
『最初から愛されていなかった』
その事実に心が悲鳴を上げ、目の前が真っ白になった。
私は愛し合っている二人を引き裂く『邪魔者』でしかないのだと、その光景を見ながらひたすら現実を受け入れるしかなかった。
『このまま婚姻を結んでも、私は一生愛されない』
『私も一度でいいから、あんな風に愛されたい』
でも貴族令嬢である立場が、父が、それを許してはくれない。
必死で気持ちに蓋をして、淡々と日々を過ごしていたある日。偶然見つけた一冊の本によって、私の運命は大きく変わっていくのだった。
私も、貴方達のように自分の幸せを求めても許されますか……?
※後半、壊れてる人が登場します。苦手な方はご注意下さい。
※このお話は私独自の設定もあります、ご了承ください。ご都合主義な場面も多々あるかと思います。
※『幸せは人それぞれ』と、いうような作品になっています。苦手な方はご注意下さい。
※こちらの作品は小説家になろう様でも掲載しています。

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。

学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語
紅林
BL
『桜田門学院高等学校』
日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ
しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ
そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である

だってお義姉様が
砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。
ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると……
他サイトでも掲載中。
私に告白してきたはずの先輩が、私の友人とキスをしてました。黙って退散して食事をしていたら、ハイスペックなイケメン彼氏ができちゃったのですが。
石河 翠
恋愛
飲み会の最中に席を立った主人公。化粧室に向かった彼女は、自分に告白してきた先輩と自分の友人がキスをしている現場を目撃する。
自分への告白は、何だったのか。あまりの出来事に衝撃を受けた彼女は、そのまま行きつけの喫茶店に退散する。
そこでやけ食いをする予定が、美味しいものに満足してご機嫌に。ちょっとしてネタとして先ほどのできごとを話したところ、ずっと片想いをしていた相手に押し倒されて……。
好きなひとは高嶺の花だからと諦めつつそばにいたい主人公と、アピールし過ぎているせいで冗談だと思われている愛が重たいヒーローの恋物語。
この作品は、小説家になろう及びエブリスタでも投稿しております。
扉絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる