『青』の作り手 失恋女子と見習い藍師

渡波みずき

文字の大きさ
上 下
2 / 34

二 密かな優越感

しおりを挟む
「深見さん、ストッキング、穴空いてる」
「えっ」

 帰社したとたんに同僚に教えられて、千草はあわてて指さされた箇所を見下ろした。ほんとうだ。右膝の内側に小指ほどの小さな穴があった。わずかだが、縦に伝線もしている。うしろから見ればすぐに気がつくが、前からは見えにくい箇所だった。

 思い当たる節といえば、例の東洋海産での転倒しかない。あのときは打った膝ばかり気にしていたが、反対の足のヒールや何かに引っかけてしまっていたのだろう。

「うわあ、みっともな……」

 東洋海産の本社ビルを訪問後も、方々の顧客を回ってきたというのに、こんな格好だったなんて、恥ずかしすぎるし、営業担当の女性としてあるまじき状況だ。こんな小さな穴ではなくて、足首近くまで大きく伝線していれば、もっと早く対処できたに違いない。

 このあとは、退社までに今日の業務日誌をまとめるくらいの時間しかないが、穴空きストッキングをはいたまま過ごすワケにはいかない。歯がみしながら、予備のストッキングを取りに更衣室へ向かう。そのまま履き替えようと考えていたが、ちょうどパート勤務のおばさまがたが集まって談笑しているところに出くわして、千草はロッカーから新品のストッキングを手にそそくさと更衣室を出た。

 女子トイレの個室に入って、パッケージを破る。脱いだストッキングを丸めて、新品に慎重に爪先を通していると、数人の靴音が近づいてくるのがわかった。カーペットの廊下からトイレの床に着地したとたんに高く鳴った踵で、ピンヒールに近いハイヒールだとわかる。先刻のおばさまがたではなさそうだ。

 彼女たちの足音は個室までは入ってこなかった。洗面台の前にそれぞれ陣取ったのだろう。退社時刻を目前にして、化粧直しに来るような不真面目な連中のようだった。だいたいのメンツまで思い浮かんで、千草は密やかにためいきをついた。

 早く出ていかなければ、この連中と同類扱いされてしまう。膝まで履いたパンティストッキングを急いで引っ張り上げる。

「ねえ。今日の合コン、涼真りょうまくん来ないってLIMEライム来たんだけど」
「え、あんた、涼真くんとLIME交換してんの?」
「違うよ、ミカから。直接聞いてみたっぽい」

 彼女たちの口から飛び出してきた人名に、慌てていた千草は、びくっとして動きを止めた。池尻涼真は、営業部のエース社員だ。甘いマスクと営業成績のせいで、支社一の有名人と言える。千草は出て行くのも忘れて、息を殺して話の展開に耳を澄ませた。

「なぁんだ、期待してたのに」
「同期から攻めようと思って、高橋さんにも頼んどいたのにぃ。大事な用事があるからダメなんだって」

 大事な用事という表現に、自然に頬が緩む。千草は顔を上げ、薄いドアのむこうで交わされる会話の裏を知っていることに、じわじわと優越感がわきあがった。

 高橋は、確かに涼真の同期だが、ひとの噂になりやすい涼真のことを一方的にライバル視している。表面上は仲良く見えるふたりに、プライベートの交流なんてない。ふたりのあいだににるのは、確執とわだかまりだけだ。

「ふうん、つまんないの」
「涼真くんはいないけど、男性はみんな正社員なんだからいいでしょ? ちゃんと来てよ、女子の幹事、アタシなんだからね?」
「っていうかさあ、涼真くんって、女いるんじゃないの? 毎週のように金曜日に予定入ってない? 帰りも早いし、今日もろバレンタインじゃん」

 ──毎週じゃないよ。わたしと会うのは、二週に一度。

 二週に一度、金曜日の仕事終わりに、千草は会社から二つ離れた駅の改札口に立つ。涼真が来たら、駅から少し遠ざかるまではつかず離れず歩いて、食事をしてから涼真の家にむかう。そして、翌朝六時か七時ごろに涼真の作った朝食を食べ、お開き。

 時々は土日にもデートをするけれど、これがこの五年間、自然にたどり着いたふたりのつきあいかただった。

 千草はベージュのストッキングにくるまれた爪先を見下ろす。今晩のために塗ったペディキュアは、涼真の好きなペールピンクだ。彼は毒々しい赤や、元の色のわからないような青みを好まない。それなのに、素の爪は無精だと笑う。

 すっぴんではなくて、ナチュラルに見える清楚系のメイク。パンツスタイルやからだの線の出るタイトスカートではなくて、あざとすぎない程度にフェミニンな服装。涼真の好みは一貫している。彼が求めているのは、作られた『自然』であって、素のままの女性ではない。

 ──女性は加工品。味付け次第で様変わりする。

 どこかで聞いたフレーズが頭をよぎる。涼真に出会う前、生まれてはじめて爪に塗った色は、何色だっただろう。

 個室から出るタイミングを完全に失って、千草はぼんやりとそんなことを考え考え、新しいストッキングを纏った爪先を、指でたどった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

公主の嫁入り

マチバリ
キャラ文芸
 宗国の公主である雪花は、後宮の最奥にある月花宮で息をひそめて生きていた。母の身分が低かったことを理由に他の妃たちから冷遇されていたからだ。  17歳になったある日、皇帝となった兄の命により龍の血を継ぐという道士の元へ降嫁する事が決まる。政略結婚の道具として役に立ちたいと願いつつも怯えていた雪花だったが、顔を合わせた道士の焔蓮は優しい人で……ぎこちなくも心を通わせ、夫婦となっていく二人の物語。  中華習作かつ色々ふんわりなファンタジー設定です。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

バリキャリオトメとボロボロの座敷わらし

春日あざみ
キャラ文芸
 山奥の旅館「三枝荘」の皐月の間には、願いを叶える座敷わらし、ハルキがいた。  しかし彼は、あとひとつ願いを叶えれば消える運命にあった。最後の皐月の間の客は、若手起業家の横小路悦子。 悦子は三枝荘に「自分を心から愛してくれる結婚相手」を望んでやってきていた。しかしハルキが身を犠牲にして願いを叶えることを知り、願いを断念する。個性的な彼女に惹かれたハルキは、力を使わずに結婚相手探しを手伝うことを条件に、悦子の家に転がり込む。  ハルキは街で出会ったあやかし仲間の力を借り、悦子の婚活を手伝いつつも、悦子の気を引こうと奮闘する。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

処理中です...