最低最悪の悪役令息に転生しましたが、神スキル構成を引き当てたので思うままに突き進みます! 〜何やら転生者の勇者から強いヘイトを買っている模様

コレゼン

文字の大きさ
上 下
57 / 70

第57話 地下世界

しおりを挟む
「なるほどのう。そんなことがあったとはのう……」

 カルディア王は顎に蓄えた白ひげを撫でる。
 俺たちはそのホテルの特別最上階のロイヤルスイートルームに招かれて、エリーゼが身の上から今までのこと伝えていた。

「それでお祖父様にはできればご支援いただきたいの。このままではオルデア王国はイザベラ妃に乗っ取られてしまうわ」
「エリーゼ……お前、カルディアに来い。もちろん王族対応となるし、優遇もする。イザベラ妃からも守ってやる」
「お祖父様…………オルデアは私の生まれ故郷です。母の愛した王国に国民たちがいます。彼らと国を見捨てて、私だけ安全圏に逃げることなどできません!」

 エリーゼは強い目の光を発しながら宣言する。

「そうか…………助けてやりたいのは山々なんじゃがのう。勘違いされることが多いが王だからといってなんでも好き勝手できるわけじゃないのじゃ」
「いえ、陛下は随分と好き勝手されていらっしゃいますが?」

 そこでシグナスが割り込む。

「お前は黙ってとれ! 血を流す可能性があるとなれば臣下たちや国民に対して説得材料が必要になる。生き別れていた孫娘が泣きついてきたから……という理由だけでは残念ながら説得材料にならんじゃろう」

 カルディア王の反応は予想されていたものではある。
 ここで俺は旅の最中に練っていた案をぶつける。

「恐れながら、陛下。私からも進言させていただいてもよろしいでしょうか?」
「ん…………貴様はグレイスとか言ったか?」
「はい、グレイスです」
「うむ……許す。申せ」
「陛下はヒカリゴケというものをご存知でしょうか?」
「ヒカリゴケ? ……いや、知らんな」
「それではそこから説明させていただきます。ヒカリゴケとは暗闇の中でも光源となる、文字通りの光る苔になります」
「ほう……」

 カルディア王の目の色が変わる。
 食いついてきたようだ。

「カイマン領ではそのヒカリゴケの産地となっておりまして、特産品として領外へも出荷しております。ただこのヒカリゴケ。光源にはなりますが、苔なのであまり見た目がよくはありません。それに強い光を必要とする場合はそれなりの量が必要となります。なので、ランプやろうそくなどの代替には好まれない傾向にあります」
「そのヒカリゴケはどれくらい持つのだ?」
「一度生えると数年は持ちます」
「繁殖は?」
「それは残念ながら特定の気候風土でしか繁殖はしないようです」
「なるほど……」

 カルディア王はそこで言葉を切る。
 
「事前にエリーゼより、カルディアには巨大な空間の地下世界が広がっていると聞いております。豊富な水源もそこから引いていると。ただその地下世界は真っ暗闇で光源がない為、手つかずになっており有効活用できていないと。そこの地下世界の天井へヒカリゴケを設置すれば人が住むにも十分な光源となります。ただ設置には手間はかかりますが……」
「例えばじゃ、例えばあそこの広場が地下世界だとしてその天井一杯へヒカリゴケを設置するのにかかるコストはいくらじゃ?」
「設置コストは分かりかねますが、ヒカリゴケ自体のコストであれば大口購入いただけるということであれば…………おそらく白金貨1枚くらいでいけるかと。ただこれには輸送コストは入っておりません。ああ、後ヒカリゴケは日光をそれほど必要としない穀物であれば栽培可能なことが分かっています」
「なんだと!!」

 カルディア王は血相を変えて椅子から立ち上がる。

「いや、失礼。…………なんということだ、地下で穀物が栽培できるだと? 我が国の悲願が叶うじゃないか……」

 彼はしばらく一人で何事か呟きながら熟考する。

「よし、申し分のない話だ! カルディア王国は全面的にエリーゼを支援し、オルデアと対決姿勢を取ることを約束しよう!」
「ありがとうございます!」
「ありがとう、お祖父様! やったね、グレイス!」
「ああ、やったな!」
「ところで、グレイス。話は変わるのじゃがな」

 カルディア王は先程の喜んでいた様子から一転、元の鋭い眼光へ戻っていた。

「お前、エリーゼとどういう関係じゃ? まさか、わしの可愛いエリーゼたんに手出ししておらんじゃろうな? 一緒に旅をしておるようじゃが……もしや、エリーゼたんとあんなことやこんなことを……しておらんじゃろうな!」
「お祖父様止めてください!」
「なぜ止めるんじゃエリーゼたん!」
「陛下」

 そこへ冷たい声色のシグナスが割り込む。

「そのような陛下の過干渉の振る舞いをキモいとナディア様が王国を飛び出したのを忘れたのですか? ナディア様がいなくなってあれほど気落ちしたのに、学んでください。このままだとまたエリーゼ様にもそのうち愛想をつかされますよ」
「ぐぬぬぬぬぬ…………分かった……」

 カルディア王は明らかに気落ちした様子で引き下がる。

「それで世界会議までにご協力願いたいことなのですが……」

 俺はそんなカルディア王に若干の不安を感じながらも、必要となる手立てについて協力を求めていった。
 
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

いずれ殺される悪役モブに転生した俺、死ぬのが嫌で努力したら規格外の強さを手に入れたので、下克上してラスボスを葬ってやります!

果 一
ファンタジー
二人の勇者を主人公に、ブルガス王国のアリクレース公国の大戦を描いた超大作ノベルゲーム『国家大戦・クライシス』。ブラック企業に勤務する久我哲也は、日々の疲労が溜まっている中、そのゲームをやり込んだことにより過労死してしまう。 次に目が覚めたとき、彼はゲーム世界のカイム=ローウェンという名の少年に生まれ変わっていた。ところが、彼が生まれ変わったのは、勇者でもラスボスでもなく、本編に名前すら登場しない悪役サイドのモブキャラだった! しかも、本編で配下達はラスボスに利用されたあげく、見限られて殺されるという運命で……? 「ちくしょう! 死んでたまるか!」 カイムは、殺されないために努力することを決める。 そんな努力の甲斐あってか、カイムは規格外の魔力と実力を手にすることとなり、さらには原作知識で次々と殺される運命だった者達を助け出して、一大勢力の頭へと駆け上る! これは、死ぬ運命だった悪役モブが、最凶へと成り上がる物語だ。    本作は小説家になろう、カクヨムでも公開しています 他サイトでのタイトルは、『いずれ殺される悪役モブに転生した俺、死ぬのが嫌で努力したら規格外の強さを手に入れたので、下克上してラスボスを葬ってやります!~チート魔法で無双してたら、一大勢力を築き上げてしまったんだが~』となります

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~

きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。 洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。 レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。 しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。 スキルを手にしてから早5年――。 「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」 突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。 森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。 それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。 「どうせならこの森で1番派手にしようか――」 そこから更に8年――。 18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。 「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」 最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。 そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

外れスキル《コピー》を授かったけど「無能」と言われて家を追放された~ だけど発動条件を満たせば"魔族のスキル"を発動することができるようだ~

そらら
ファンタジー
「鑑定ミスではありません。この子のスキルは《コピー》です。正直、稀に見る外れスキルですね、何せ発動条件が今だ未解明なのですから」 「何てことなの……」 「全く期待はずれだ」 私の名前はラゼル、十五歳になったんだけども、人生最悪のピンチに立たされている。 このファンタジックな世界では、15歳になった際、スキル鑑定を医者に受けさせられるんだが、困ったことに私は外れスキル《コピー》を当ててしまったらしい。 そして数年が経ち……案の定、私は家族から疎ましく感じられてーーついに追放されてしまう。 だけど私のスキルは発動条件を満たすことで、魔族のスキルをコピーできるようだ。 そして、私の能力が《外れスキル》ではなく、恐ろしい能力だということに気づく。 そんでこの能力を使いこなしていると、知らないうちに英雄と呼ばれていたんだけど? 私を追放した家族が戻ってきてほしいって泣きついてきたんだけど、もう戻らん。 私は最高の仲間と最強を目指すから。

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

欲張ってチートスキル貰いすぎたらステータスを全部0にされてしまったので最弱から最強&ハーレム目指します

ゆさま
ファンタジー
チートスキルを授けてくれる女神様が出てくるまで最短最速です。(多分) HP1 全ステータス0から這い上がる! 可愛い女の子の挿絵多めです!! カクヨムにて公開したものを手直しして投稿しています。

えっ、能力なしでパーティ追放された俺が全属性魔法使い!? ~最強のオールラウンダー目指して謙虚に頑張ります~

たかたちひろ【令嬢節約ごはん23日発売】
ファンタジー
コミカライズ10/19(水)開始! 2024/2/21小説本編完結! 旧題:えっ能力なしでパーティー追放された俺が全属性能力者!? 最強のオールラウンダーに成り上がりますが、本人は至って謙虚です ※ 書籍化に伴い、一部範囲のみの公開に切り替えられています。 ※ 書籍化に伴う変更点については、近況ボードを確認ください。 生まれつき、一人一人に魔法属性が付与され、一定の年齢になると使うことができるようになる世界。  伝説の冒険者の息子、タイラー・ソリス(17歳)は、なぜか無属性。 勤勉で真面目な彼はなぜか報われておらず、魔法を使用することができなかった。  代わりに、父親から教わった戦術や、体術を駆使して、パーティーの中でも重要な役割を担っていたが…………。 リーダーからは無能だと疎まれ、パーティーを追放されてしまう。  ダンジョンの中、モンスターを前にして見捨てられたタイラー。ピンチに陥る中で、その血に流れる伝説の冒険者の能力がついに覚醒する。  タイラーは、全属性の魔法をつかいこなせる最強のオールラウンダーだったのだ! その能力のあまりの高さから、あらわれるのが、人より少し遅いだけだった。  タイラーは、その圧倒的な力で、危機を回避。  そこから敵を次々になぎ倒し、最強の冒険者への道を、駆け足で登り出す。  なにせ、初の強モンスターを倒した時点では、まだレベル1だったのだ。 レベルが上がれば最強無双することは約束されていた。 いつか彼は血をも超えていくーー。  さらには、天下一の美女たちに、これでもかと愛されまくることになり、モフモフにゃんにゃんの桃色デイズ。  一方、タイラーを追放したパーティーメンバーはというと。 彼を失ったことにより、チームは瓦解。元々大した力もないのに、タイラーのおかげで過大評価されていたパーティーリーダーは、どんどんと落ちぶれていく。 コメントやお気に入りなど、大変励みになっています。お気軽にお寄せくださいませ! ・12/27〜29 HOTランキング 2位 記録、維持 ・12/28 ハイファンランキング 3位

異世界召喚されたら無能と言われ追い出されました。~この世界は俺にとってイージーモードでした~

WING/空埼 裕@書籍発売中
ファンタジー
 1~8巻好評発売中です!  ※2022年7月12日に本編は完結しました。  ◇ ◇ ◇  ある日突然、クラスまるごと異世界に勇者召喚された高校生、結城晴人。  ステータスを確認したところ、勇者に与えられる特典のギフトどころか、勇者の称号すらも無いことが判明する。  晴人たちを召喚した王女は「無能がいては足手纏いになる」と、彼のことを追い出してしまった。  しかも街を出て早々、王女が差し向けた騎士によって、晴人は殺されかける。  胸を刺され意識を失った彼は、気がつくと神様の前にいた。  そしてギフトを与え忘れたお詫びとして、望むスキルを作れるスキルをはじめとしたチート能力を手に入れるのであった──  ハードモードな異世界生活も、やりすぎなくらいスキルを作って一発逆転イージーモード!?  前代未聞の難易度激甘ファンタジー、開幕!

俺だけに効くエリクサー。飲んで戦って気が付けば異世界最強に⁉

まるせい
ファンタジー
異世界に召喚された熱海 湊(あたみ みなと)が得たのは(自分だけにしか効果のない)エリクサーを作り出す能力だった。『外れ異世界人』認定された湊は神殿から追放されてしまう。 貰った手切れ金を元手に装備を整え、湊はこの世界で生きることを決意する。

処理中です...