19 / 68
第三章 覚醒
【十八】覚醒(左京)
しおりを挟む
目が覚めると、外には日が差し始めていた。起き上がり辺りを見回したが佐助殿の姿は消えており、置き手紙が残されていた。
”呪印の威力が強く、完全には取り除けておりませぬ。本日、子の刻にまたこの小屋へと参られたし。城の者にはくれぐれも内密に。”
新月後いつもであれば、夜明けを迎えても梵字が疼き体調不良に悩まされていたが、今日は既に夜が明けているというのに体が軽やかな気がした。急いで城へと戻り偽りの任務報告を済ませると逃げるように自室へ入った。
『 おい、左京よ、入るぞ?
昨晩の任務はどうであったか?』
部屋へ戻ったのを見計らったように訪ねてきた才蔵師匠の呼び掛けに、冷や汗が出る。冷静に対応しないと怪しまれてしまうな…
「はい、問題ありませぬ。夜間の任務で少々疲れたので休ませて貰ってもいいでしょうか?」
『 おぉ、そうじゃな、すまぬ。昨晩、城の周りに古い友人の気配を感じたもので少し気になってな。ご苦労じゃった、ゆっくり休んでくれ。』
まだ何か言いたげな様子ではあったが、すぐに部屋を後にしてくれた師匠にホッと胸を撫で下ろす。それにしても、古い友人とは?もしかして、才蔵師匠と佐助殿は知り合いなのか?昨晩の出来事から色々と動き出した俺の運命。
余程疲れていたのか、直ぐに夢の中へと落ち気づいた時にはすっかり日が暮れようとしていた。
さて、そろそろ出発するか。任務の身支度を整え、門番に夜間警備だと最もらしい言い訳をして城を抜け出し小屋へと向かった。佐助殿は母上の事も知っているようだったな。この先、私はどうなるのであろうか?確かに才蔵師匠は大変優れた忍であり、誰からも尊敬されている人格者。しかし、私の中の何かが物足りないと訴えていた。その"物足りなさ"とは何なのか?佐助殿についていればそれが分かるような気がした。
物心ついた頃から、周りの大人達の冷たくはないが、どこかよそよそしい視線を感じながら過ごしていた毎日。"何故貴方達は、そんな目で僕の事を見ているの?僕は貴方達に何かしましたか?”と自問自答する日々を過ごしていた幼少期。ついにその疑問を解く時がきたのだ。
『 左京よ、ご機嫌は如何かな?昨晩より少しスッキリしたようにお見受けするが。』
小屋へと到着し、中に入ろうと扉に手をかけた刹那、突然後ろから声をかけられて飛び退いた。
「さ、佐助殿でございますか?」
『 拙者の気配が感じられなかったのですか?才蔵は相変わらず修行の仕方も甘いようですね。なに、心配ありませんよ?すぐに貴殿もあなたの師匠才蔵を超えることになるでしょう。』
やはり、才蔵師匠と知り合いなのか…。
「佐助殿、才蔵師匠が城周辺で旧友の気配を感じたと不思議がっておりました。もしかすると、見回りがくるかもしれませぬ。」
『 なる程、それは面白いですね。しかし追っ手がきては面倒なことになりそうだ、早速昨晩の続きといきましょうか。』
何やら俺の背中に向かって印を結びながら術を唱えだした佐助殿。その刹那、背中に熱い感覚を覚え全身に電気が走ったような衝撃を受けた後、俺はまた気を失った。
_________
『 おはようございます、
貴殿の名をお聞かせください。』
「いきなり名を尋ねるとは失礼な奴じゃな。まぁいい、今は気分がいいからな。我の名は右京、我を目覚めさせたのはお主か?」
『 うまくいったようですね、右京。拙者は猿飛佐助と申します。貴殿はまだ完璧ではありません。片割れが生きている限り貴殿が主導権を握るということは無いと思ってください。しかし、片割れが瀕死に陥った場合、貴殿は主導権を握り完全に左京の意識を葬ることができるでしょう。いいですか?今の段階であなたが活動出来るのは例外を除けば私が呼び出した時だけです。それも私が近くにいなければ保つ事はできません。』
「ややこしい事ばかり言いおって。その片割れとやらを始末したらいいだけの話であろう?それよりも、例外とは何なのだ?」
『 例外は新月の日、夜が明ける直前まで。日暮れと共に意識を完全に乗っ取ることができるでしょう。夜明けが近づくに連れて徐々に左京の意識が戻り始めますので、その点は気を付けてくださいね?その日は拙者が近くに居ずとも闇夜の間は左京の意識を乗っ取り思う存分暴れることができるでしょう。そうですね、二年拙者に時間をくれれば本体の左京を最強の忍者に育て上げることができる。さすれば、貴殿は更なる力を得ることができるでしょう。暫くは不自由かもしれませんが、その時がくるまで我慢してください。それではまた次の新月にお会いしましょうぞ。』
___________
『 兄さん、さ、左京兄さん!!』
どこからか名を呼ぶ声が聞こえる。
目を覚ますと俺は城近くの丘の上に寝かされており、名を呼んでいたのは弥助であった。
「俺は一体…何故このようなところに…」
佐助殿と小屋に入り話をした後、体に何か衝撃を感じた所までは覚えているが、そこからの記憶が全くない。
『 よかった、師匠が兄さんを探していたので城内を探していたのですが見つからず、門番に左京兄さんが一人で出て行った事を聞き探しにきたのです。何があったのですか?まさか、敵襲??』
「いや、少し外の風に当たりたくなってここへときたのだが、心地よくてそのまま眠ってしまったらしい。弥助よ、心配かけたな。」
それからの俺は、満月の日に城を抜け出し佐助殿との修行を続けた。そして、新月の度に襲われていた心身の不調に襲われることもなくなり心も落ち着いたように思う。佐助殿が呪印の解除に成功してくれたのだろう。あの方は命の恩人だ。一つだけ気になること、それは不調が無くなった代わりに新月の日になると襲ってくる凄まじい眠気。俺は毎月、朝までの記憶が全く無いほどに眠りこけ、気がつくと朝を迎えているといった状況だった。
”呪印の威力が強く、完全には取り除けておりませぬ。本日、子の刻にまたこの小屋へと参られたし。城の者にはくれぐれも内密に。”
新月後いつもであれば、夜明けを迎えても梵字が疼き体調不良に悩まされていたが、今日は既に夜が明けているというのに体が軽やかな気がした。急いで城へと戻り偽りの任務報告を済ませると逃げるように自室へ入った。
『 おい、左京よ、入るぞ?
昨晩の任務はどうであったか?』
部屋へ戻ったのを見計らったように訪ねてきた才蔵師匠の呼び掛けに、冷や汗が出る。冷静に対応しないと怪しまれてしまうな…
「はい、問題ありませぬ。夜間の任務で少々疲れたので休ませて貰ってもいいでしょうか?」
『 おぉ、そうじゃな、すまぬ。昨晩、城の周りに古い友人の気配を感じたもので少し気になってな。ご苦労じゃった、ゆっくり休んでくれ。』
まだ何か言いたげな様子ではあったが、すぐに部屋を後にしてくれた師匠にホッと胸を撫で下ろす。それにしても、古い友人とは?もしかして、才蔵師匠と佐助殿は知り合いなのか?昨晩の出来事から色々と動き出した俺の運命。
余程疲れていたのか、直ぐに夢の中へと落ち気づいた時にはすっかり日が暮れようとしていた。
さて、そろそろ出発するか。任務の身支度を整え、門番に夜間警備だと最もらしい言い訳をして城を抜け出し小屋へと向かった。佐助殿は母上の事も知っているようだったな。この先、私はどうなるのであろうか?確かに才蔵師匠は大変優れた忍であり、誰からも尊敬されている人格者。しかし、私の中の何かが物足りないと訴えていた。その"物足りなさ"とは何なのか?佐助殿についていればそれが分かるような気がした。
物心ついた頃から、周りの大人達の冷たくはないが、どこかよそよそしい視線を感じながら過ごしていた毎日。"何故貴方達は、そんな目で僕の事を見ているの?僕は貴方達に何かしましたか?”と自問自答する日々を過ごしていた幼少期。ついにその疑問を解く時がきたのだ。
『 左京よ、ご機嫌は如何かな?昨晩より少しスッキリしたようにお見受けするが。』
小屋へと到着し、中に入ろうと扉に手をかけた刹那、突然後ろから声をかけられて飛び退いた。
「さ、佐助殿でございますか?」
『 拙者の気配が感じられなかったのですか?才蔵は相変わらず修行の仕方も甘いようですね。なに、心配ありませんよ?すぐに貴殿もあなたの師匠才蔵を超えることになるでしょう。』
やはり、才蔵師匠と知り合いなのか…。
「佐助殿、才蔵師匠が城周辺で旧友の気配を感じたと不思議がっておりました。もしかすると、見回りがくるかもしれませぬ。」
『 なる程、それは面白いですね。しかし追っ手がきては面倒なことになりそうだ、早速昨晩の続きといきましょうか。』
何やら俺の背中に向かって印を結びながら術を唱えだした佐助殿。その刹那、背中に熱い感覚を覚え全身に電気が走ったような衝撃を受けた後、俺はまた気を失った。
_________
『 おはようございます、
貴殿の名をお聞かせください。』
「いきなり名を尋ねるとは失礼な奴じゃな。まぁいい、今は気分がいいからな。我の名は右京、我を目覚めさせたのはお主か?」
『 うまくいったようですね、右京。拙者は猿飛佐助と申します。貴殿はまだ完璧ではありません。片割れが生きている限り貴殿が主導権を握るということは無いと思ってください。しかし、片割れが瀕死に陥った場合、貴殿は主導権を握り完全に左京の意識を葬ることができるでしょう。いいですか?今の段階であなたが活動出来るのは例外を除けば私が呼び出した時だけです。それも私が近くにいなければ保つ事はできません。』
「ややこしい事ばかり言いおって。その片割れとやらを始末したらいいだけの話であろう?それよりも、例外とは何なのだ?」
『 例外は新月の日、夜が明ける直前まで。日暮れと共に意識を完全に乗っ取ることができるでしょう。夜明けが近づくに連れて徐々に左京の意識が戻り始めますので、その点は気を付けてくださいね?その日は拙者が近くに居ずとも闇夜の間は左京の意識を乗っ取り思う存分暴れることができるでしょう。そうですね、二年拙者に時間をくれれば本体の左京を最強の忍者に育て上げることができる。さすれば、貴殿は更なる力を得ることができるでしょう。暫くは不自由かもしれませんが、その時がくるまで我慢してください。それではまた次の新月にお会いしましょうぞ。』
___________
『 兄さん、さ、左京兄さん!!』
どこからか名を呼ぶ声が聞こえる。
目を覚ますと俺は城近くの丘の上に寝かされており、名を呼んでいたのは弥助であった。
「俺は一体…何故このようなところに…」
佐助殿と小屋に入り話をした後、体に何か衝撃を感じた所までは覚えているが、そこからの記憶が全くない。
『 よかった、師匠が兄さんを探していたので城内を探していたのですが見つからず、門番に左京兄さんが一人で出て行った事を聞き探しにきたのです。何があったのですか?まさか、敵襲??』
「いや、少し外の風に当たりたくなってここへときたのだが、心地よくてそのまま眠ってしまったらしい。弥助よ、心配かけたな。」
それからの俺は、満月の日に城を抜け出し佐助殿との修行を続けた。そして、新月の度に襲われていた心身の不調に襲われることもなくなり心も落ち着いたように思う。佐助殿が呪印の解除に成功してくれたのだろう。あの方は命の恩人だ。一つだけ気になること、それは不調が無くなった代わりに新月の日になると襲ってくる凄まじい眠気。俺は毎月、朝までの記憶が全く無いほどに眠りこけ、気がつくと朝を迎えているといった状況だった。
0
お気に入りに追加
8
あなたにおすすめの小説
信長最後の五日間
石川 武義
歴史・時代
天下統一を目前にしていた信長は、1582年本能寺で明智光秀の謀反により自刃する。
その時、信長の家臣はどのような行動をしたのだろう。
信長の最後の五日間が今始まる。
裏長屋の若殿、限られた自由を満喫する
克全
歴史・時代
貧乏人が肩を寄せ合って暮らす聖天長屋に徳田新之丞と名乗る人品卑しからぬ若侍がいた。月のうち数日しか長屋にいないのだが、いる時には自ら竈で米を炊き七輪で魚を焼く小まめな男だった。
GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲
俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。
今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。
「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」
その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。
当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!?
姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。
共に
第8回歴史時代小説参加しました!
証なるもの
笹目いく子
歴史・時代
あれは、我が父と弟だった。天保11年夏、高家旗本の千川家が火付盗賊改方の襲撃を受け、当主と嫡子が殺害された−−。千川家に無実の罪を着せ、取り潰したのは誰の陰謀か?実は千川家庶子であり、わけあって豪商大鳥屋の若き店主となっていた紀堂は、悲嘆の中探索と復讐を密かに決意する。
片腕である大番頭や、許嫁、親友との間に広がる溝に苦しみ、孤独な戦いを続けながら、やがて紀堂は巨大な陰謀の渦中で、己が本当は何者であるのかを知る。
絡み合う過去、愛と葛藤と後悔の果てに、紀堂は何を選択するのか?(性描写はありませんが暴力表現あり)
最後に言い残した事は
白羽鳥(扇つくも)
ファンタジー
どうして、こんな事になったんだろう……
断頭台の上で、元王妃リテラシーは呆然と己を罵倒する民衆を見下ろしていた。世界中から尊敬を集めていた宰相である父の暗殺。全てが狂い出したのはそこから……いや、もっと前だったかもしれない。
本日、リテラシーは公開処刑される。家族ぐるみで悪魔崇拝を行っていたという謂れなき罪のために王妃の位を剥奪され、邪悪な魔女として。
「最後に、言い残した事はあるか?」
かつての夫だった若き国王の言葉に、リテラシーは父から教えられていた『呪文』を発する。
※ファンタジーです。ややグロ表現注意。
※「小説家になろう」にも掲載。
愚かな父にサヨナラと《完結》
アーエル
ファンタジー
「フラン。お前の方が年上なのだから、妹のために我慢しなさい」
父の言葉は最後の一線を越えてしまった。
その言葉が、続く悲劇を招く結果となったけど・・・
悲劇の本当の始まりはもっと昔から。
言えることはただひとつ
私の幸せに貴方はいりません
✈他社にも同時公開
織田信長 -尾州払暁-
藪から犬
歴史・時代
織田信長は、戦国の世における天下統一の先駆者として一般に強くイメージされますが、当然ながら、生まれついてそうであるわけはありません。
守護代・織田大和守家の家来(傍流)である弾正忠家の家督を継承してから、およそ14年間を尾張(現・愛知県西部)の平定に費やしています。そして、そのほとんどが一族間での骨肉の争いであり、一歩踏み外せば死に直結するような、四面楚歌の道のりでした。
織田信長という人間を考えるとき、この彼の青春時代というのは非常に色濃く映ります。
そこで、本作では、天文16年(1547年)~永禄3年(1560年)までの13年間の織田信長の足跡を小説としてじっくりとなぞってみようと思いたった次第です。
毎週の月曜日00:00に次話公開を目指しています。
スローペースの拙稿ではありますが、お付き合いいただければ嬉しいです。
(2022.04.04)
※信長公記を下地としていますが諸出来事の年次比定を含め随所に著者の創作および定説ではない解釈等がありますのでご承知置きください。
※アルファポリスの仕様上、「HOTランキング用ジャンル選択」欄を「男性向け」に設定していますが、区別する意図はとくにありません。
7番目のシャルル、狂った王国にうまれて【少年期編完結】
しんの(C.Clarté)
歴史・時代
15世紀、狂王と淫妃の間に生まれた10番目の子が王位を継ぐとは誰も予想しなかった。兄王子の連続死で、不遇な王子は14歳で王太子となり、没落する王国を背負って死と血にまみれた運命をたどる。「恩人ジャンヌ・ダルクを見捨てた暗愚」と貶される一方で、「建国以来、戦乱の絶えなかった王国にはじめて平和と正義と秩序をもたらした名君」と評価されるフランス王シャルル七世の少年時代の物語。
歴史に残された記述と、筆者が受け継いだ記憶をもとに脚色したフィクションです。
【カクヨムコン7中間選考通過】【アルファポリス第7回歴史・時代小説大賞、読者投票4位】【講談社レジェンド賞最終選考作】
※表紙絵は離雨RIU(@re_hirame)様からいただいたファンアートを使わせていただいてます。
※重複投稿しています。
カクヨム:https://kakuyomu.jp/works/16816927859447599614
小説家になろう:https://ncode.syosetu.com/n9199ey/
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる