2 / 68
第一章 喪失
【一】悪夢(弥助)
しおりを挟む
「よかった!左京もここに居たんですね?それなのに何故師匠は…どうしてこんなことに……」
『……弥助よ、勘違いをするな…。…ワシと戦っておった敵、それこそが、今お前の目の前に立っておる左京じゃ……敵は身内に潜んでおったのじゃ……。殿や国を裏切り、今まさに姫を連れ去ろうとしておる。まさか左京が…油断してこの有り様じゃ……』
…師匠は何を言っているのか?左京が裏切者?頭の中は混乱しており二人が放つ言葉を正確に理解することができない…。左京の腕に抱えられ動きを封じられた姫様、大量の血を流し瀕死の状態の師匠、目の前の光景は確かに左京が犯行に及んだことを示すものばかりである…。
「…左京?師匠の言った事は…本当なのか?それならば何故!何故にこの様な裏切りを…?」
”何故?お前の様な甘ちゃんに話しても理解できるはずもないが、冥土の土産に少しだけ話してやろう。我々忍は、国を影で支える闇の職務。俺も真面目に、仕える主君の為にと命をかけて職務を全うしてきたつもりだ。しかしある日、一人の男と出会い考えを改めたのだよ。主君に尽くして何か報われることがあるか?良いようにこき使われて終わりではないか。だから俺はこれから、己の為だけに生きる事にしたのだ。わかるか弥助?この国の天才と謳われた師匠でさえも老いには勝てず己の弟子の刃にかかり、この無様な有り様だ。師匠も己の為に生きておれば、この様な最期を迎える事もなかったと思わぬか?弥助よ?”
恐怖に怯えた姫を脇に抱え、得意気に話しを始めた左京に違和感を覚える。俺の知っている左京はこんなにも饒舌な人ではなかった。もしかして幻術にでも掛けられているのではないか?…仮にそうであったとしても、己の師匠を手にかけ、主君を殺めた上に姫を連れ去ろうとしている行為は、断じて許されることではない。
「…左京、俺にはお前の言っている言葉が到底理解出来ぬ。どんなに甘いと思われようが国を裏切り殿や奥方、姫を裏切るような奴は俺の敵だ!……俺は今からお前を切り一刻も早く、この忌々しい夜を終わらせる!……覚悟いたせ!!」
俺が大きく振り下ろした渾身の刃は、左京の額をかすめ、真っ赤な血が一筋流れ落ちた。
”わっはっはっはっ!弥助よ、やはりお前の刃は、師匠をも越える素晴らしさよ。姫を抱えた状態で今、お前と戦っても俺に勝ち目は無さそうだ。ここは一旦引くとしようぞ!弥助よ、いずれまた、お前の目の前に姿を現す日が来るであろう。その時まで己の生き方を熟慮するが良い。考えを改めるつもりがなければその時は、今宵の続きを楽しもうではないか!さらばだ、弥助!それから世話になったな、哀れな師匠よ…。”
そう言うと、俺が動くより一瞬早く左京は煙幕を放ち、煙の中へ姫と共に姿を消した。
「…師匠!大丈夫ですか?申し訳ございません。左京を倒すどころか、姫までも奪われる始末…。腹を切って報いなければなりません。」
動脈を斬られたのであろう…師匠の体の下には血溜まりができ、目の焦点も既にあっていない…。助かる見込みは…ないだろう…。
『…弥助…今はその時ではない。……姫を守る事が出来なかったのは…ワシも同じじゃ。…弥助よ、良く聞くが良い。…姫は奪われてしもうたが、今すぐに殺すつもりはないはず…。姫を無事に奪い返し、一緒にこの国を建て直すの……じゃ、お主にならきっとでき…る。』
途切れ途切れに話終えると、豪快に血を吐きぐったりとしてしまった師匠。
まだ脈はあるが、殆ど虫の息というところ。
師匠の頭を膝に乗せて止血を試みるも最早手遅れ…。そして師匠は最後の力を振り絞り話し出した。
『…弥助よ…お主も気づいておろうが…ワシはもう助からぬ…弥助…お前はワシの自慢の弟子じゃ…ワシを越える忍はお前しか居らぬ…あの出来損ないを倒し…この国…姫を何としても守るのじゃ……お前にこれを…渡しておこう…姫を探しだし、一緒にこの地図に書かれてある山へと向かえ……行き詰まった時は…酒蔵へ…この国最強の男が…かなら…ず力を貸し…てくれるはず──────』
「師匠?師匠ー!!!」
”この先ワシが例え目の前で息絶えたとしても、お前は心を無にしてしっかりと任務を遂行しなければならない、弥助よ、強い男になるのじゃ。それが忍びとしての覚悟というもの、心を抑えるということは人間という生き物にとって一番難しいことではあるがな。体は勿論であるが、とにかく心を鍛えるのじゃ”
負けては泣き、拗ねては困らせていた幼少期に師匠に言われた言葉を思い出し自分を奮い立たせようとするも、魂が抜け骸となってしまった師匠の姿を前に思うように動かない身体。
バチッバチバチ
燃え盛る炎の音に加え、原型を留めておけなくなった木材が鈍い音を立てながら崩れ落ちていく音があちらこちらから聞こえてくる。
この部屋が炎に包まれるのも時間の問題か…
姫様を連れ去られた挙句、足元には最後まで命を賭して己の役目を果たそうとした、師匠の亡骸が転がっている…まさに地獄絵図…
「俺は、何も護れなかった…」
呟いてみるも、先程まで返事をしてくれていた師匠はもうこの世にはいない。
何でこんなことに…
俺が左京の変化に気づいていれば…
後悔の念が身体中を蝕み、自分の人生もここで終わりにしてしまおうかという感情に飲み込まれそうになる。気がつくと部屋は黒煙に支配され、先程までとは比べものにならない程の熱さが体を襲う。煙を吸い徐々に遠のいていく意識。
あぁ…俺の命もここで終わりか…
俺も師匠のところへ行っていいのか?
目を閉じてしまおうとしたその時、師匠の腰の辺りで光る物を見つけた。
…ん?これは…師匠がいかなる時も、肌身離さず常に一緒に居続けた三日月…か?
その刀を手に取った刹那、
頭の中に声が聴こえた気がした。
”馬鹿者、早く逃げるのじゃ!!”
ふと我に返り思考を巡らせる。
ダメだ!俺までこんなところで
死んでしまっては姫様はどうなる?
そもそもこれは左京が引き起こした悲劇。
地の果てまでも追いかけて、落とし前をつけてやらねば師匠も浮かばれない。
不思議ではあったが、三日月に触れたことで俺の中の負の気が無くなり、自分がやるべき道がはっきりと見えた気がした。
師匠より託された地図と師匠の愛刀三日月を体に身につけると、師匠の亡骸を抱え城を脱出し裏山へと向かった。
白亜の城として雄大な姿を見せていた暁城は苦しみの声をあげるように燃え盛り、新月の夜に崩れ落ちようとしていた。
『……弥助よ、勘違いをするな…。…ワシと戦っておった敵、それこそが、今お前の目の前に立っておる左京じゃ……敵は身内に潜んでおったのじゃ……。殿や国を裏切り、今まさに姫を連れ去ろうとしておる。まさか左京が…油断してこの有り様じゃ……』
…師匠は何を言っているのか?左京が裏切者?頭の中は混乱しており二人が放つ言葉を正確に理解することができない…。左京の腕に抱えられ動きを封じられた姫様、大量の血を流し瀕死の状態の師匠、目の前の光景は確かに左京が犯行に及んだことを示すものばかりである…。
「…左京?師匠の言った事は…本当なのか?それならば何故!何故にこの様な裏切りを…?」
”何故?お前の様な甘ちゃんに話しても理解できるはずもないが、冥土の土産に少しだけ話してやろう。我々忍は、国を影で支える闇の職務。俺も真面目に、仕える主君の為にと命をかけて職務を全うしてきたつもりだ。しかしある日、一人の男と出会い考えを改めたのだよ。主君に尽くして何か報われることがあるか?良いようにこき使われて終わりではないか。だから俺はこれから、己の為だけに生きる事にしたのだ。わかるか弥助?この国の天才と謳われた師匠でさえも老いには勝てず己の弟子の刃にかかり、この無様な有り様だ。師匠も己の為に生きておれば、この様な最期を迎える事もなかったと思わぬか?弥助よ?”
恐怖に怯えた姫を脇に抱え、得意気に話しを始めた左京に違和感を覚える。俺の知っている左京はこんなにも饒舌な人ではなかった。もしかして幻術にでも掛けられているのではないか?…仮にそうであったとしても、己の師匠を手にかけ、主君を殺めた上に姫を連れ去ろうとしている行為は、断じて許されることではない。
「…左京、俺にはお前の言っている言葉が到底理解出来ぬ。どんなに甘いと思われようが国を裏切り殿や奥方、姫を裏切るような奴は俺の敵だ!……俺は今からお前を切り一刻も早く、この忌々しい夜を終わらせる!……覚悟いたせ!!」
俺が大きく振り下ろした渾身の刃は、左京の額をかすめ、真っ赤な血が一筋流れ落ちた。
”わっはっはっはっ!弥助よ、やはりお前の刃は、師匠をも越える素晴らしさよ。姫を抱えた状態で今、お前と戦っても俺に勝ち目は無さそうだ。ここは一旦引くとしようぞ!弥助よ、いずれまた、お前の目の前に姿を現す日が来るであろう。その時まで己の生き方を熟慮するが良い。考えを改めるつもりがなければその時は、今宵の続きを楽しもうではないか!さらばだ、弥助!それから世話になったな、哀れな師匠よ…。”
そう言うと、俺が動くより一瞬早く左京は煙幕を放ち、煙の中へ姫と共に姿を消した。
「…師匠!大丈夫ですか?申し訳ございません。左京を倒すどころか、姫までも奪われる始末…。腹を切って報いなければなりません。」
動脈を斬られたのであろう…師匠の体の下には血溜まりができ、目の焦点も既にあっていない…。助かる見込みは…ないだろう…。
『…弥助…今はその時ではない。……姫を守る事が出来なかったのは…ワシも同じじゃ。…弥助よ、良く聞くが良い。…姫は奪われてしもうたが、今すぐに殺すつもりはないはず…。姫を無事に奪い返し、一緒にこの国を建て直すの……じゃ、お主にならきっとでき…る。』
途切れ途切れに話終えると、豪快に血を吐きぐったりとしてしまった師匠。
まだ脈はあるが、殆ど虫の息というところ。
師匠の頭を膝に乗せて止血を試みるも最早手遅れ…。そして師匠は最後の力を振り絞り話し出した。
『…弥助よ…お主も気づいておろうが…ワシはもう助からぬ…弥助…お前はワシの自慢の弟子じゃ…ワシを越える忍はお前しか居らぬ…あの出来損ないを倒し…この国…姫を何としても守るのじゃ……お前にこれを…渡しておこう…姫を探しだし、一緒にこの地図に書かれてある山へと向かえ……行き詰まった時は…酒蔵へ…この国最強の男が…かなら…ず力を貸し…てくれるはず──────』
「師匠?師匠ー!!!」
”この先ワシが例え目の前で息絶えたとしても、お前は心を無にしてしっかりと任務を遂行しなければならない、弥助よ、強い男になるのじゃ。それが忍びとしての覚悟というもの、心を抑えるということは人間という生き物にとって一番難しいことではあるがな。体は勿論であるが、とにかく心を鍛えるのじゃ”
負けては泣き、拗ねては困らせていた幼少期に師匠に言われた言葉を思い出し自分を奮い立たせようとするも、魂が抜け骸となってしまった師匠の姿を前に思うように動かない身体。
バチッバチバチ
燃え盛る炎の音に加え、原型を留めておけなくなった木材が鈍い音を立てながら崩れ落ちていく音があちらこちらから聞こえてくる。
この部屋が炎に包まれるのも時間の問題か…
姫様を連れ去られた挙句、足元には最後まで命を賭して己の役目を果たそうとした、師匠の亡骸が転がっている…まさに地獄絵図…
「俺は、何も護れなかった…」
呟いてみるも、先程まで返事をしてくれていた師匠はもうこの世にはいない。
何でこんなことに…
俺が左京の変化に気づいていれば…
後悔の念が身体中を蝕み、自分の人生もここで終わりにしてしまおうかという感情に飲み込まれそうになる。気がつくと部屋は黒煙に支配され、先程までとは比べものにならない程の熱さが体を襲う。煙を吸い徐々に遠のいていく意識。
あぁ…俺の命もここで終わりか…
俺も師匠のところへ行っていいのか?
目を閉じてしまおうとしたその時、師匠の腰の辺りで光る物を見つけた。
…ん?これは…師匠がいかなる時も、肌身離さず常に一緒に居続けた三日月…か?
その刀を手に取った刹那、
頭の中に声が聴こえた気がした。
”馬鹿者、早く逃げるのじゃ!!”
ふと我に返り思考を巡らせる。
ダメだ!俺までこんなところで
死んでしまっては姫様はどうなる?
そもそもこれは左京が引き起こした悲劇。
地の果てまでも追いかけて、落とし前をつけてやらねば師匠も浮かばれない。
不思議ではあったが、三日月に触れたことで俺の中の負の気が無くなり、自分がやるべき道がはっきりと見えた気がした。
師匠より託された地図と師匠の愛刀三日月を体に身につけると、師匠の亡骸を抱え城を脱出し裏山へと向かった。
白亜の城として雄大な姿を見せていた暁城は苦しみの声をあげるように燃え盛り、新月の夜に崩れ落ちようとしていた。
0
お気に入りに追加
8
あなたにおすすめの小説
信長最後の五日間
石川 武義
歴史・時代
天下統一を目前にしていた信長は、1582年本能寺で明智光秀の謀反により自刃する。
その時、信長の家臣はどのような行動をしたのだろう。
信長の最後の五日間が今始まる。
裏長屋の若殿、限られた自由を満喫する
克全
歴史・時代
貧乏人が肩を寄せ合って暮らす聖天長屋に徳田新之丞と名乗る人品卑しからぬ若侍がいた。月のうち数日しか長屋にいないのだが、いる時には自ら竈で米を炊き七輪で魚を焼く小まめな男だった。
証なるもの
笹目いく子
歴史・時代
あれは、我が父と弟だった。天保11年夏、高家旗本の千川家が火付盗賊改方の襲撃を受け、当主と嫡子が殺害された−−。千川家に無実の罪を着せ、取り潰したのは誰の陰謀か?実は千川家庶子であり、わけあって豪商大鳥屋の若き店主となっていた紀堂は、悲嘆の中探索と復讐を密かに決意する。
片腕である大番頭や、許嫁、親友との間に広がる溝に苦しみ、孤独な戦いを続けながら、やがて紀堂は巨大な陰謀の渦中で、己が本当は何者であるのかを知る。
絡み合う過去、愛と葛藤と後悔の果てに、紀堂は何を選択するのか?(性描写はありませんが暴力表現あり)
GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲
俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。
今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。
「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」
その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。
当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!?
姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。
共に
第8回歴史時代小説参加しました!
織田信長 -尾州払暁-
藪から犬
歴史・時代
織田信長は、戦国の世における天下統一の先駆者として一般に強くイメージされますが、当然ながら、生まれついてそうであるわけはありません。
守護代・織田大和守家の家来(傍流)である弾正忠家の家督を継承してから、およそ14年間を尾張(現・愛知県西部)の平定に費やしています。そして、そのほとんどが一族間での骨肉の争いであり、一歩踏み外せば死に直結するような、四面楚歌の道のりでした。
織田信長という人間を考えるとき、この彼の青春時代というのは非常に色濃く映ります。
そこで、本作では、天文16年(1547年)~永禄3年(1560年)までの13年間の織田信長の足跡を小説としてじっくりとなぞってみようと思いたった次第です。
毎週の月曜日00:00に次話公開を目指しています。
スローペースの拙稿ではありますが、お付き合いいただければ嬉しいです。
(2022.04.04)
※信長公記を下地としていますが諸出来事の年次比定を含め随所に著者の創作および定説ではない解釈等がありますのでご承知置きください。
※アルファポリスの仕様上、「HOTランキング用ジャンル選択」欄を「男性向け」に設定していますが、区別する意図はとくにありません。
最後に言い残した事は
白羽鳥(扇つくも)
ファンタジー
どうして、こんな事になったんだろう……
断頭台の上で、元王妃リテラシーは呆然と己を罵倒する民衆を見下ろしていた。世界中から尊敬を集めていた宰相である父の暗殺。全てが狂い出したのはそこから……いや、もっと前だったかもしれない。
本日、リテラシーは公開処刑される。家族ぐるみで悪魔崇拝を行っていたという謂れなき罪のために王妃の位を剥奪され、邪悪な魔女として。
「最後に、言い残した事はあるか?」
かつての夫だった若き国王の言葉に、リテラシーは父から教えられていた『呪文』を発する。
※ファンタジーです。ややグロ表現注意。
※「小説家になろう」にも掲載。
愚かな父にサヨナラと《完結》
アーエル
ファンタジー
「フラン。お前の方が年上なのだから、妹のために我慢しなさい」
父の言葉は最後の一線を越えてしまった。
その言葉が、続く悲劇を招く結果となったけど・・・
悲劇の本当の始まりはもっと昔から。
言えることはただひとつ
私の幸せに貴方はいりません
✈他社にも同時公開
浅葱色の桜
初音
歴史・時代
新選組の局長、近藤勇がその剣術の腕を磨いた道場・試衛館。
近藤勇は、子宝にめぐまれなかった道場主・周助によって養子に迎えられる…というのが史実ですが、もしその周助に娘がいたら?というIfから始まる物語。
「女のくせに」そんな呪いのような言葉と向き合いながら、剣術の鍛錬に励む主人公・さくらの成長記です。
時代小説の雰囲気を味わっていただくため、縦書読みを推奨しています。縦書きで読みやすいよう、行間を詰めています。
小説家になろう、カクヨム、エブリスタでも載せてます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる