2 / 6
第1話 ナルコレプシーと私
しおりを挟む
「はぁ~」
また、やってしまった。
仕事のミスなんていつものこと。
ある意味慣れっこだった。
周りから白い目で見られようと、陰口を叩かれようと、もう気にならなくなっていた。
いつもポジティブでいよう。
せめて、自分だけでも自分のことは信じてあげよう。
そう、常に言い聞かせてきた。
(私がもし普通だったなら、あんた達なんかに絶対に負けてない)
しかし、今回ばっかりは自信を失うには充分だった。
茜色に染まる空を眺めながら真奈美は大きくため息をつく。
まだ、飲みきっていない缶コーヒーはとっくにその温かみを失っていた。
枯葉で覆われた公園のベンチ。
一人静かに腰掛ける彼女。
もう、何時間こうしているんだろう?
子供達の声も段々と少なくなってきたとはいえ、上下グレーのスーツに身を包んだ女性が一人ポツンといるというのは酷く浮いていた。
時折強く吹く風が、頭や肩にのった枯葉を吹き飛ばす。
長い黒髪は大きく乱れ、見るも無惨だ。
「また⋯⋯クビかな。まぁ、もう、どうでもいいか」
そう微かに呟くと、スーッと静かに眠りについた。
⋯⋯。
⋯⋯⋯⋯。
「⋯⋯。あっ!すいません。私、また⋯⋯あれ?」
再び目を覚ますと、彼女の眼前には広大な草原が広がっていた。
涼しげな風が頬をかすめ、微かにキンモクセイの香りが混じっている。
300メートルほど先には、大きな森の入り口も見えた。
周りをキョロキョロ見渡すが、町どころか家一軒見当たらない。
お尻に違和感を感じ立ち上がると、ベンチだった物は切り株に変わっていた。
「えっ?なに?ってか、ここ何処?」
慌てて飛び退く真奈美の脳裏に1つの言葉が浮かんだ。
(拉致?)
いや⋯⋯違う。こんな間抜けな拉致のされ方があってたまるか。いや、されてたまるか。
切り株に座らされたまま放置って⋯⋯。
脳内で、この置かれた現実を必死に否定する。
彼女は思う。
生まれてこの方24年。
こんな間抜けな拉致、聞いたことがない。
拉致って放置って⋯⋯こんな事、とてもじゃないが恥ずかしくて飲み会の場でも話せたもんじゃない。
しかし、ほかに説明がつかない。
そもそもここはどこなのか?
彼女は、ナビアプリを使おうとポケットからスマートフォンを取り出す。が、電波が入らない。
GPSも使えなかった。
あわててカバンの中からポケットWiFiを取り出すが無駄だった。
その他にあるのは、書類とメイク道具のみ。
他に使えそうなものはない。
「はぁ。マジか」
拉致されて身柄を丁寧(?)に捨てられた。
なら、すぐに場所を探知できる様になんてしておくわけがない。
半ば諦めると彼女は、とりあえず座り直し一つ一つ記憶を辿っていった。
「えっと、出勤はしたよね。そんで、朝一から寝落ちしてデータやらかして⋯⋯それから、たしか上司と一緒にお客さんとこ謝罪に行って、その客先でお詫び中にまた寝ちゃって
⋯⋯その場で帰らされたんだっけ。⋯⋯それから、その帰りの道中にある公園の自販機であったかいコーヒー買って、ベンチで座って⋯⋯⋯⋯え~っと、あっ!はは⋯⋯また、寝落ちたんだ」
がっくりと項垂れる彼女。
自分が心底情けなく感じていた。
真奈美は、ナルコレプシーという病気を持っていた。
ナルコレプシーとは、過眠症の一種で所構わず、どんな状況であろうと突然強烈な睡魔に襲われ、あれよあれよと寝落ちてしまう。
他にもいろいろ症状はあるが、それは後日談にするとして原因も不明で治療法もない。
とにかくなかなかに厄介な病気だ。
今回の仕事上のミスも、原因はこの病気の症状によるものだった。
思い出すのは仕事上の嫌な事ばかり。
とにかく、ベンチで寝落ちてから先の記憶が無い事だけはわかった彼女は、すっくと立つ。
「まぁ、どうでもいっか。とりあえず、ここは離れた方がいいよね。私を拉致った奴が戻ってくるかも知れないし」
ズーンと落ち込むが、何かスイッチが入ったかのように突然開き直る。
この切り替えの良さは彼女の大きな長所だ。
とは言え、決して天性のものではない。
ーーー
真奈美は、自身の病気のせいで会社では村八分にされていた。
決して仕事が出来ないわけではない。
どちらかと言えば、プログラマーの中では優秀なほうだ。
だが、とにかく仕事中や会議中に寝てしまう為評判が悪い。
顔立ちやスタイルは悪くないので、最初の頃は男性社員が心配がてら近づいてきた。
しかし、それが女子社員から大きな反感を買っていたのだ。
症状が悪化し、大きなミスが連発し始めた頃、巻き込まれたくないのだろう、一人また一人と男性社員も彼女から離れていった。
ーーー
彼女の背を押すように、一際冷たい風が草原を走り抜ける。
「いや、それ以前に⋯⋯」
周りを改めて見回す。
電波も届かないような草原に一人ポツンと放置されているような状態では、色々と危険過ぎる。
水も食料もない。
野生動物だって出るかも知れない。
両手の中にある缶を見つめる。
「貴重な水分になるかもしれない」
そう察した真奈美は、コーヒーを一口だけ大事に飲むと森へと向かった。
生い茂る草。
所々ぬかるんだ土。
足元が9.0cmあるヒールのパンプスでは足元がおぼつかない。
幾度となくバランスを崩すも黙々と進む。
いっそパンプスを捨ててしまおうかとも何度も思った。
しかし、ブラックサテン地のしっとりとした雰囲気に大胆なレッドヒールのこのパンプス。
一目惚れして買った時の記憶がよぎり、どうしても捨てられない。
そんな葛藤の中、これまでの事が走馬灯の様に頭の中を過ぎる。
ーーー
真奈美はいつも一人だった。
会社で居場所がない彼女は休憩時間が嫌いだった。
昼食はトイレに篭って食べた。
小休憩は、自販機を転々とした。
出勤の前は毎日頭痛に悩まされる。
会社に行っても必要とされていない疎外感を感じていた。
仕事で見返すんだと踏ん張るも病気にはやはり勝てなかった。
病気の事をカミングアウトしても誰も信じてはくれない。
むしろ、陰口を叩かれたり小馬鹿にされた。
今では、業務連絡以外誰とも話すことは無い。
周りには暗い人間だと思われている事だろう。
そうさせたとのは自分達だと気づく事もなく。
病みそうになる毎日を、ただ必死に耐える日々。
一人の時間の時ぐらいは、無理矢理にでも明るくしていないと暗闇に飲み込まれてしまいそうな気がしていた。
そんなことを繰り返しているうちに、自然とプライベートのオン・オフの極端な切り替えができるようになっていった。
ーーー
また、やってしまった。
仕事のミスなんていつものこと。
ある意味慣れっこだった。
周りから白い目で見られようと、陰口を叩かれようと、もう気にならなくなっていた。
いつもポジティブでいよう。
せめて、自分だけでも自分のことは信じてあげよう。
そう、常に言い聞かせてきた。
(私がもし普通だったなら、あんた達なんかに絶対に負けてない)
しかし、今回ばっかりは自信を失うには充分だった。
茜色に染まる空を眺めながら真奈美は大きくため息をつく。
まだ、飲みきっていない缶コーヒーはとっくにその温かみを失っていた。
枯葉で覆われた公園のベンチ。
一人静かに腰掛ける彼女。
もう、何時間こうしているんだろう?
子供達の声も段々と少なくなってきたとはいえ、上下グレーのスーツに身を包んだ女性が一人ポツンといるというのは酷く浮いていた。
時折強く吹く風が、頭や肩にのった枯葉を吹き飛ばす。
長い黒髪は大きく乱れ、見るも無惨だ。
「また⋯⋯クビかな。まぁ、もう、どうでもいいか」
そう微かに呟くと、スーッと静かに眠りについた。
⋯⋯。
⋯⋯⋯⋯。
「⋯⋯。あっ!すいません。私、また⋯⋯あれ?」
再び目を覚ますと、彼女の眼前には広大な草原が広がっていた。
涼しげな風が頬をかすめ、微かにキンモクセイの香りが混じっている。
300メートルほど先には、大きな森の入り口も見えた。
周りをキョロキョロ見渡すが、町どころか家一軒見当たらない。
お尻に違和感を感じ立ち上がると、ベンチだった物は切り株に変わっていた。
「えっ?なに?ってか、ここ何処?」
慌てて飛び退く真奈美の脳裏に1つの言葉が浮かんだ。
(拉致?)
いや⋯⋯違う。こんな間抜けな拉致のされ方があってたまるか。いや、されてたまるか。
切り株に座らされたまま放置って⋯⋯。
脳内で、この置かれた現実を必死に否定する。
彼女は思う。
生まれてこの方24年。
こんな間抜けな拉致、聞いたことがない。
拉致って放置って⋯⋯こんな事、とてもじゃないが恥ずかしくて飲み会の場でも話せたもんじゃない。
しかし、ほかに説明がつかない。
そもそもここはどこなのか?
彼女は、ナビアプリを使おうとポケットからスマートフォンを取り出す。が、電波が入らない。
GPSも使えなかった。
あわててカバンの中からポケットWiFiを取り出すが無駄だった。
その他にあるのは、書類とメイク道具のみ。
他に使えそうなものはない。
「はぁ。マジか」
拉致されて身柄を丁寧(?)に捨てられた。
なら、すぐに場所を探知できる様になんてしておくわけがない。
半ば諦めると彼女は、とりあえず座り直し一つ一つ記憶を辿っていった。
「えっと、出勤はしたよね。そんで、朝一から寝落ちしてデータやらかして⋯⋯それから、たしか上司と一緒にお客さんとこ謝罪に行って、その客先でお詫び中にまた寝ちゃって
⋯⋯その場で帰らされたんだっけ。⋯⋯それから、その帰りの道中にある公園の自販機であったかいコーヒー買って、ベンチで座って⋯⋯⋯⋯え~っと、あっ!はは⋯⋯また、寝落ちたんだ」
がっくりと項垂れる彼女。
自分が心底情けなく感じていた。
真奈美は、ナルコレプシーという病気を持っていた。
ナルコレプシーとは、過眠症の一種で所構わず、どんな状況であろうと突然強烈な睡魔に襲われ、あれよあれよと寝落ちてしまう。
他にもいろいろ症状はあるが、それは後日談にするとして原因も不明で治療法もない。
とにかくなかなかに厄介な病気だ。
今回の仕事上のミスも、原因はこの病気の症状によるものだった。
思い出すのは仕事上の嫌な事ばかり。
とにかく、ベンチで寝落ちてから先の記憶が無い事だけはわかった彼女は、すっくと立つ。
「まぁ、どうでもいっか。とりあえず、ここは離れた方がいいよね。私を拉致った奴が戻ってくるかも知れないし」
ズーンと落ち込むが、何かスイッチが入ったかのように突然開き直る。
この切り替えの良さは彼女の大きな長所だ。
とは言え、決して天性のものではない。
ーーー
真奈美は、自身の病気のせいで会社では村八分にされていた。
決して仕事が出来ないわけではない。
どちらかと言えば、プログラマーの中では優秀なほうだ。
だが、とにかく仕事中や会議中に寝てしまう為評判が悪い。
顔立ちやスタイルは悪くないので、最初の頃は男性社員が心配がてら近づいてきた。
しかし、それが女子社員から大きな反感を買っていたのだ。
症状が悪化し、大きなミスが連発し始めた頃、巻き込まれたくないのだろう、一人また一人と男性社員も彼女から離れていった。
ーーー
彼女の背を押すように、一際冷たい風が草原を走り抜ける。
「いや、それ以前に⋯⋯」
周りを改めて見回す。
電波も届かないような草原に一人ポツンと放置されているような状態では、色々と危険過ぎる。
水も食料もない。
野生動物だって出るかも知れない。
両手の中にある缶を見つめる。
「貴重な水分になるかもしれない」
そう察した真奈美は、コーヒーを一口だけ大事に飲むと森へと向かった。
生い茂る草。
所々ぬかるんだ土。
足元が9.0cmあるヒールのパンプスでは足元がおぼつかない。
幾度となくバランスを崩すも黙々と進む。
いっそパンプスを捨ててしまおうかとも何度も思った。
しかし、ブラックサテン地のしっとりとした雰囲気に大胆なレッドヒールのこのパンプス。
一目惚れして買った時の記憶がよぎり、どうしても捨てられない。
そんな葛藤の中、これまでの事が走馬灯の様に頭の中を過ぎる。
ーーー
真奈美はいつも一人だった。
会社で居場所がない彼女は休憩時間が嫌いだった。
昼食はトイレに篭って食べた。
小休憩は、自販機を転々とした。
出勤の前は毎日頭痛に悩まされる。
会社に行っても必要とされていない疎外感を感じていた。
仕事で見返すんだと踏ん張るも病気にはやはり勝てなかった。
病気の事をカミングアウトしても誰も信じてはくれない。
むしろ、陰口を叩かれたり小馬鹿にされた。
今では、業務連絡以外誰とも話すことは無い。
周りには暗い人間だと思われている事だろう。
そうさせたとのは自分達だと気づく事もなく。
病みそうになる毎日を、ただ必死に耐える日々。
一人の時間の時ぐらいは、無理矢理にでも明るくしていないと暗闇に飲み込まれてしまいそうな気がしていた。
そんなことを繰り返しているうちに、自然とプライベートのオン・オフの極端な切り替えができるようになっていった。
ーーー
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…
いい子ちゃんなんて嫌いだわ
F.conoe
ファンタジー
異世界召喚され、聖女として厚遇されたが
聖女じゃなかったと手のひら返しをされた。
おまけだと思われていたあの子が聖女だという。いい子で優しい聖女さま。
どうしてあなたは、もっと早く名乗らなかったの。
それが優しさだと思ったの?
隣国は魔法世界
各務みづほ
ファンタジー
【魔法なんてあり得ないーー理系女子ライサ、魔法世界へ行く】
隣接する二つの国、科学技術の発達した国と、魔法使いの住む国。
この相反する二つの世界は、古来より敵対し、戦争を繰り返し、そして領土を分断した後に現在休戦していた。
科学世界メルレーン王国の少女ライサは、人々の間で禁断とされているこの境界の壁を越え、隣国の魔法世界オスフォード王国に足を踏み入れる。
それは再び始まる戦乱の幕開けであった。
⚫︎恋愛要素ありの王国ファンタジーです。科学vs魔法。三部構成で、第一部は冒険編から始まります。
⚫︎異世界ですが転生、転移ではありません。
⚫︎挿絵のあるお話に◆をつけています。
⚫︎外伝「隣国は科学世界 ー隣国は魔法世界 another storyー」もよろしくお願いいたします。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
1001部隊 ~幻の最強部隊、異世界にて~
鮪鱚鰈
ファンタジー
昭和22年 ロサンゼルス沖合
戦艦大和の艦上にて日本とアメリカの講和がなる
事実上勝利した日本はハワイ自治権・グアム・ミッドウエー統治権・ラバウル直轄権利を得て事実上太平洋の覇者となる
その戦争を日本の勝利に導いた男と男が率いる小隊は1001部隊
中国戦線で無類の活躍を見せ、1001小隊の参戦が噂されるだけで敵が逃げ出すほどであった。
終戦時1001小隊に参加して最後まで生き残った兵は11人
小隊長である男『瀬能勝則』含めると12人の男達である
劣戦の戦場でその男達が現れると瞬く間に戦局が逆転し気が付けば日本軍が勝っていた。
しかし日本陸軍上層部はその男達を快くは思っていなかった。
上官の命令には従わず自由気ままに戦場を行き来する男達。
ゆえに彼らは最前線に配備された
しかし、彼等は死なず、最前線においても無類の戦火を上げていった。
しかし、彼らがもたらした日本の勝利は彼らが望んだ日本を作り上げたわけではなかった。
瀬能が死を迎えるとき
とある世界の神が彼と彼の部下を新天地へと導くのであった
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く
ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。
5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。
夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
チート幼女とSSSランク冒険者
紅 蓮也
ファンタジー
【更新休止中】
三十歳の誕生日に通り魔に刺され人生を終えた小鳥遊葵が
過去にも失敗しまくりの神様から異世界転生を頼まれる。
神様は自分が長々と語っていたからなのに、ある程度は魔法が使える体にしとく、無限収納もあげるといい、時間があまり無いからさっさと転生しちゃおっかと言いだし、転生のため光に包まれ意識が無くなる直前、神様から不安を感じさせる言葉が聞こえたが、どうする事もできない私はそのまま転生された。
目を開けると日本人の男女の顔があった。
転生から四年がたったある日、神様が現れ、異世界じゃなくて地球に転生させちゃったと・・・
他の人を新たに異世界に転生させるのは無理だからと本来行くはずだった異世界に転移することに・・・
転移するとそこは森の中でした。見たこともない魔獣に襲われているところを冒険者に助けられる。
そして転移により家族がいない葵は、冒険者になり助けてくれた冒険者たちと冒険したり、しなかったりする物語
※この作品は小説家になろう様、カクヨム様、ノベルバ様、エブリスタ様でも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
「魔道具の燃料でしかない」と言われた聖女が追い出されたので、結界は消えます
七辻ゆゆ
ファンタジー
聖女ミュゼの仕事は魔道具に力を注ぐだけだ。そうして国を覆う大結界が発動している。
「ルーチェは魔道具に力を注げる上、癒やしの力まで持っている、まさに聖女だ。燃料でしかない平民のおまえとは比べようもない」
そう言われて、ミュゼは城を追い出された。
しかし城から出たことのなかったミュゼが外の世界に恐怖した結果、自力で結界を張れるようになっていた。
そしてミュゼが力を注がなくなった大結界は力を失い……
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる