553 / 597
神の訓練Ⅳ
しおりを挟む
ただ、やるとして一つ疑問なのは知性・記憶の略奪と献上がブラフマーに対して効くかどうか――。
そして、もう一つはブラフマーに対して知性・記憶の略奪と献上を発動させる為の作戦の立案だ。何でもかんでも出すことができるブラフマーに対してそんな作戦があるのか? って話だけど。
ただヒントはある。銃での攻撃だと近付くことはできないが、刀での攻撃だと懐には入る事ができる。ならば火力をさらに上げる。刀が一本で足りないならニ本にすればいい。
俺は早速もう一本の黒紅煉刀を出現させた。
「面白い――」
ブラフマーの眼光がより鋭くなった。さっきまではふざけていたような雰囲気がどこか出ており、遊ばれているような感覚だったが今は違う。二刀流にした事によりブラフマーの緊張感が高まったのが容易に分かる。
「行くぞ」
「来い」
ブラフマーにそう挑発されたので俺は遠慮なくブラフマーに斬りこんだ。ブラフマーは俺の攻撃を杖でガードするのに必死だった。
「流石だな。二刀流でこれほど変わるとはな」
「そらどうも」
俺がそう言って右手の黒紅煉刀で薙ぎ払うと、ブラフマーは地に足をつきながらベルトコンベヤーに乗っているかのように後ろに滑って行った。
「受けてみて思うがこれ程とはな――ルシファーに知性・記憶の略奪と献上を使った事によって刀のスキルが飛躍的に上がった。もしかすると、世界一の剣豪になっているんじゃないか? 黒龍もいないしな」
「お世辞はやめてくれよ。俺は地下世界に行っていないからな」
「成程な。それはそうだ」
「覚悟しろよブラフマー」
俺はそう言って黒紅煉刀での斬撃を連続で飛ばした。
「――めちゃくちゃだな。地上でやれば斬撃一つで町が吹き飛ぶぞ」
「まあこの世界は何も無い空間なので、そういう意味では好き放題暴れる事ができますからね。ブラフマーが辺りに山や海、街――星などを創造すれば、己の斬撃がどれほどの威力なのか分かると思いますけどね」
「自然があるとどうしても手加減をするからな。その分あの餓鬼は戦いやすいだろう。地上で同じ事をやって目ん玉飛び出しているところを見てみたいものだが」
――俺そんな斬撃を飛ばすことができているのか――。確かに黒龍と戦った後もパワーアップはしているからな――と思った。
しかしブラフマーは俺の斬撃を悉く躱していく。ここで物を出してガードをしないのはやはり、斬撃である以上はモノを出してもそれを真っ二つにして自分のところへ飛んでくるのが分かっているからだろう。
俺が斬撃の嵐――文字の如く無数の斬撃を飛ばしていると、ブラフマーはキツくなってきたのか、前方に手を張り直径20m程の斬撃を受け止める事ができる巨大なバリアーを出現させた。
その隙に俺はブラフマーの後ろに回り込み、ブラフマーの頭を掴むことに成功した。
「成程な――。まさかブラフマーが四人もいたとは」
俺がそう呟くとブラフマーはニッと笑みを浮かべた。
「まさにその通りだ。私が手を出さずにあらゆる物体を出現させていた正体だ」
そう――。これはブラフマーの特性で四無量心という特性だ。なのでステータスには反映されない。特性能力としては非常に強力で、自分以外の四人の自分を創り出し、合計五人で意思疎通を図ることができる事。また、これらを全て倒さないと本体を倒す事はできないというチート特性だ。だから、俺が戦っているのは勿論本体のブラフマーだったが、能力を出していたのは四無量心の特性で創り出された偽物のブラフマーだった。
俺がその偽物を見つける事ができなかったのは、四無量心のブラフマーが全員透明マントを使っていたらしい。発想がユニーク過ぎる。
そしてどうやら俺はこの特性の習得条件は満たしており、創造主を創造神にすれば習得できるらしい。仏教用語で楽を与え、苦を除かせようとして起こす四つの心だ。楽しみを与える慈無量心。苦しみを除く悲無量心。他人の楽を喜ぶ喜無量心。他人に対して愛憎の心がなく平等である捨無量心。これら四つの心を普段から持ち合わて普段から自然に出来ていれば特性開放できるそうだ。なので、ブラフマー視点では俺は合格しているらしい。これだけで強力だがブラフマーのスキルや特性は他にも色々とある。
梵天と呼ばれる仏の化身を出したり、アルティメットスキルでは千手観音を出したり、攻撃に特化したスキルを習得できる。まあ、俺がスキルを覚醒させた際には仏に関する事が割と何でもできるって話だ。そもそもブラフマーってのは悟りの境地みたいなもんだしな。
「どうだ? 少しはヒントになったか?」
そう問いかけてくるブラフマー。
「さてはわざと俺に知性を奪わせたな? 俺のスキルを無効にする事もできたんだろ?」
「さあな」
そうブラフマーは知らんふりをした。俺が得た情報ではブラフマーは心を完全に無にする事ができる。簡単に言えば脳内を完全にすっからかんにする。もっと言えば死人と同じような境地に立つことができる訳だ。理解できそうで理解し難い芸当だな――。
「いずれにせよ私の不意をつけたのは素晴らしい事だ。そこでユニークスキルを覚醒させる為のヒントをやろう」
「ヒント? 随分と気前がいいな」
「私のスキルを継承する人間はそういないからな」
「まあ――都合の良いスキルだからな」
「私としては当たり前の事だ。坊主達の世界が持つ科学や理論では我々が用いる力を解明することはできない。我々は宇宙レベルの最高の文明を持っているからな」
「自慢かよ」
俺がそう呟くとブラフマーは「そうだな」と笑みを浮かべていた。
「さて、本題だ」
ブラフマーがそう言って俺を真っすぐ見てきた。
そして、もう一つはブラフマーに対して知性・記憶の略奪と献上を発動させる為の作戦の立案だ。何でもかんでも出すことができるブラフマーに対してそんな作戦があるのか? って話だけど。
ただヒントはある。銃での攻撃だと近付くことはできないが、刀での攻撃だと懐には入る事ができる。ならば火力をさらに上げる。刀が一本で足りないならニ本にすればいい。
俺は早速もう一本の黒紅煉刀を出現させた。
「面白い――」
ブラフマーの眼光がより鋭くなった。さっきまではふざけていたような雰囲気がどこか出ており、遊ばれているような感覚だったが今は違う。二刀流にした事によりブラフマーの緊張感が高まったのが容易に分かる。
「行くぞ」
「来い」
ブラフマーにそう挑発されたので俺は遠慮なくブラフマーに斬りこんだ。ブラフマーは俺の攻撃を杖でガードするのに必死だった。
「流石だな。二刀流でこれほど変わるとはな」
「そらどうも」
俺がそう言って右手の黒紅煉刀で薙ぎ払うと、ブラフマーは地に足をつきながらベルトコンベヤーに乗っているかのように後ろに滑って行った。
「受けてみて思うがこれ程とはな――ルシファーに知性・記憶の略奪と献上を使った事によって刀のスキルが飛躍的に上がった。もしかすると、世界一の剣豪になっているんじゃないか? 黒龍もいないしな」
「お世辞はやめてくれよ。俺は地下世界に行っていないからな」
「成程な。それはそうだ」
「覚悟しろよブラフマー」
俺はそう言って黒紅煉刀での斬撃を連続で飛ばした。
「――めちゃくちゃだな。地上でやれば斬撃一つで町が吹き飛ぶぞ」
「まあこの世界は何も無い空間なので、そういう意味では好き放題暴れる事ができますからね。ブラフマーが辺りに山や海、街――星などを創造すれば、己の斬撃がどれほどの威力なのか分かると思いますけどね」
「自然があるとどうしても手加減をするからな。その分あの餓鬼は戦いやすいだろう。地上で同じ事をやって目ん玉飛び出しているところを見てみたいものだが」
――俺そんな斬撃を飛ばすことができているのか――。確かに黒龍と戦った後もパワーアップはしているからな――と思った。
しかしブラフマーは俺の斬撃を悉く躱していく。ここで物を出してガードをしないのはやはり、斬撃である以上はモノを出してもそれを真っ二つにして自分のところへ飛んでくるのが分かっているからだろう。
俺が斬撃の嵐――文字の如く無数の斬撃を飛ばしていると、ブラフマーはキツくなってきたのか、前方に手を張り直径20m程の斬撃を受け止める事ができる巨大なバリアーを出現させた。
その隙に俺はブラフマーの後ろに回り込み、ブラフマーの頭を掴むことに成功した。
「成程な――。まさかブラフマーが四人もいたとは」
俺がそう呟くとブラフマーはニッと笑みを浮かべた。
「まさにその通りだ。私が手を出さずにあらゆる物体を出現させていた正体だ」
そう――。これはブラフマーの特性で四無量心という特性だ。なのでステータスには反映されない。特性能力としては非常に強力で、自分以外の四人の自分を創り出し、合計五人で意思疎通を図ることができる事。また、これらを全て倒さないと本体を倒す事はできないというチート特性だ。だから、俺が戦っているのは勿論本体のブラフマーだったが、能力を出していたのは四無量心の特性で創り出された偽物のブラフマーだった。
俺がその偽物を見つける事ができなかったのは、四無量心のブラフマーが全員透明マントを使っていたらしい。発想がユニーク過ぎる。
そしてどうやら俺はこの特性の習得条件は満たしており、創造主を創造神にすれば習得できるらしい。仏教用語で楽を与え、苦を除かせようとして起こす四つの心だ。楽しみを与える慈無量心。苦しみを除く悲無量心。他人の楽を喜ぶ喜無量心。他人に対して愛憎の心がなく平等である捨無量心。これら四つの心を普段から持ち合わて普段から自然に出来ていれば特性開放できるそうだ。なので、ブラフマー視点では俺は合格しているらしい。これだけで強力だがブラフマーのスキルや特性は他にも色々とある。
梵天と呼ばれる仏の化身を出したり、アルティメットスキルでは千手観音を出したり、攻撃に特化したスキルを習得できる。まあ、俺がスキルを覚醒させた際には仏に関する事が割と何でもできるって話だ。そもそもブラフマーってのは悟りの境地みたいなもんだしな。
「どうだ? 少しはヒントになったか?」
そう問いかけてくるブラフマー。
「さてはわざと俺に知性を奪わせたな? 俺のスキルを無効にする事もできたんだろ?」
「さあな」
そうブラフマーは知らんふりをした。俺が得た情報ではブラフマーは心を完全に無にする事ができる。簡単に言えば脳内を完全にすっからかんにする。もっと言えば死人と同じような境地に立つことができる訳だ。理解できそうで理解し難い芸当だな――。
「いずれにせよ私の不意をつけたのは素晴らしい事だ。そこでユニークスキルを覚醒させる為のヒントをやろう」
「ヒント? 随分と気前がいいな」
「私のスキルを継承する人間はそういないからな」
「まあ――都合の良いスキルだからな」
「私としては当たり前の事だ。坊主達の世界が持つ科学や理論では我々が用いる力を解明することはできない。我々は宇宙レベルの最高の文明を持っているからな」
「自慢かよ」
俺がそう呟くとブラフマーは「そうだな」と笑みを浮かべていた。
「さて、本題だ」
ブラフマーがそう言って俺を真っすぐ見てきた。
0
お気に入りに追加
345
あなたにおすすめの小説
冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました
taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件
『穢らわしい娼婦の子供』
『ロクに魔法も使えない出来損ない』
『皇帝になれない無能皇子』
皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。
だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。
毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき……
『なんだあの威力の魔法は…?』
『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』
『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』
『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』
そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界に転生したので幸せに暮らします、多分
かのこkanoko
ファンタジー
物心ついたら、異世界に転生していた事を思い出した。
前世の分も幸せに暮らします!
平成30年3月26日完結しました。
番外編、書くかもです。
5月9日、番外編追加しました。
小説家になろう様でも公開してます。
エブリスタ様でも公開してます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
転生令嬢の食いしん坊万罪!
ねこたま本店
ファンタジー
訳も分からないまま命を落とし、訳の分からない神様の手によって、別の世界の公爵令嬢・プリムローズとして転生した、美味しい物好きな元ヤンアラサー女は、自分に無関心なバカ父が後妻に迎えた、典型的なシンデレラ系継母と、我が儘で性格の悪い妹にイビられたり、事故物件王太子の中継ぎ婚約者にされたりつつも、しぶとく図太く生きていた。
そんなある日、プリムローズは王侯貴族の子女が6~10歳の間に受ける『スキル鑑定の儀』の際、邪悪とされる大罪系スキルの所有者であると判定されてしまう。
プリムローズはその日のうちに、同じ判定を受けた唯一の友人、美少女と見まごうばかりの気弱な第二王子・リトス共々捕えられた挙句、国境近くの山中に捨てられてしまうのだった。
しかし、中身が元ヤンアラサー女の図太い少女は諦めない。
プリムローズは時に気弱な友の手を引き、時に引いたその手を勢い余ってブン回しながらも、邪悪と断じられたスキルを駆使して生き残りを図っていく。
これは、図太くて口の悪い、ちょっと(?)食いしん坊な転生令嬢が、自分なりの幸せを自分の力で掴み取るまでの物語。
こちらの作品は、2023年12月28日から、カクヨム様でも掲載を開始しました。
今後、カクヨム様掲載用にほんのちょっとだけ内容を手直しし、1話ごとの文章量を増やす事でトータルの話数を減らした改訂版を、1日に2回のペースで投稿していく予定です。多量の加筆修正はしておりませんが、もしよろしければ、カクヨム版の方もご笑覧下さい。
※作者が適当にでっち上げた、完全ご都合主義的世界です。細かいツッコミはご遠慮頂ければ幸いです。もし、目に余るような誤字脱字を発見された際には、コメント欄などで優しく教えてやって下さい。
※検討の結果、「ざまぁ要素あり」タグを追加しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
あなたがそう望んだから
まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」
思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。
確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。
喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。
○○○○○○○○○○
誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。
閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*)
何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
スライムと異世界冒険〜追い出されたが実は強かった
Miiya
ファンタジー
学校に一人で残ってた時、突然光りだし、目を開けたら、王宮にいた。どうやら異世界召喚されたらしい。けど鑑定結果で俺は『成長』 『テイム』しかなく、弱いと追い出されたが、実はこれが神クラスだった。そんな彼、多田真司が森で出会ったスライムと旅するお話。
*ちょっとネタばれ
水が大好きなスライム、シンジの世話好きなスライム、建築もしてしまうスライム、小さいけど鉱石仕分けたり探索もするスライム、寝るのが大好きな白いスライム等多種多様で個性的なスライム達も登場!!
*11月にHOTランキング一位獲得しました。
*なるべく毎日投稿ですが日によって変わってきますのでご了承ください。一話2000~2500で投稿しています。
*パソコンからの投稿をメインに切り替えました。ですので字体が違ったり点が変わったりしてますがご了承ください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
放置された公爵令嬢が幸せになるまで
こうじ
ファンタジー
アイネス・カンラダは物心ついた時から家族に放置されていた。両親の顔も知らないし兄や妹がいる事は知っているが顔も話した事もない。ずっと離れで暮らし自分の事は自分でやっている。そんな日々を過ごしていた彼女が幸せになる話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
チート転生~チートって本当にあるものですね~
水魔沙希
ファンタジー
死んでしまった片瀬彼方は、突然異世界に転生してしまう。しかも、赤ちゃん時代からやり直せと!?何げにステータスを見ていたら、何やら面白そうなユニークスキルがあった!!
そのスキルが、随分チートな事に気付くのは神の加護を得てからだった。
亀更新で気が向いたら、随時更新しようと思います。ご了承お願いいたします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる