【電子書籍化決定!】生産性厨が異世界で国造り~授けられた能力は手から何でも出せる能力でした~

天樹 一翔

文字の大きさ
上 下
551 / 597

神の訓練Ⅱ

しおりを挟む
「さあ。攻撃を続けてみろ」

「言われなくてもやってやるよ」

 俺はブラフマーの後ろに回り込みデザートイーグルで狙いを定めた。そして発砲。しかし突如現れた鉄の壁に再び阻まれる。

「明らかに速い――」

 俺がそう呟くとブラフマーは鉄の壁を消して不敵な笑みを浮かべていた。

 俺は黒龍ニゲルとの戦いを終えて、神格化のように銃や刀のパッシブスキルが統合されて、銃王と刀王というパッシブスキルを習得している。勿論、銃王の中には弾丸を光の速度で発射する事ができる光速弾のパッシブスキルも含まれている訳だが、俺が撃つ光の速さの弾丸より、ブラフマーが出現させる物体の出現のほうが圧倒的に速い訳だ。

「信じられねえ――」

 それに違和感を一つ覚えた。ブラフマーは俺と同じように手をかざして物体を出現させているのか?

 そもそもの話だ。ブラフマーは立っているだけ。手を動かしているようには思えなかった。

「くそ、分からない事が多すぎる」

「どうした?」

 と、まるで俺を遊んでいるかのようなブラフマー。

「私に一撃すら与える事ができなければ、ミロクやウィズダムには到底勝てないぞ」

「分かってるさ」

 結構強くなったと思ったのに一撃を入れるというのがこれほど困難だとは夢にも思わなかった。まずは動作無しでどこからともなく俺の攻撃を防ぐモノが現れる謎を解明しないとな。

「果たして気付くだろうか」

 インドラがそうポロっと口に出した。メーティスは「どうでしょうか?」と笑みを浮かべていた。気付くだろうか? というコメントは何らかの仕掛けがあるのに違いない。ブラフマーの動きに集中しよう。

「今度は私からいくぞ」

 ブラフマーはそう言って笑みを浮かべていた。しかし、攻撃は――。

 俺がそれに気づいたのは不審な影が突如頭上に現れたからだ。俺の頭上10m程から現れたのは無数のナイフ。半径500mの広範囲攻撃だった。

「あぶねえ」

「遅いぞ」

 火薬のニオイと共に俺の肩から下が吹き飛んだ。別に痛くないし一瞬で再生したから問題ないけど、通常であれば致命傷を負う? いや、死んでいたかもしれない一撃を与えられたのだ。

「痛みを与えるのは流石に可哀想だからな」

 と、言ってブラフマーは自分より巨大な銃を地面に立てていた。こんな銃――俺は見たことが無い。まるで巨大な槍のような銃だ。

「何? その銃?」

「パントガンという銃だ。知らないのか? そっちの世界で水鳥を捕獲する為に使われていたらしいぞ」

「嘘だろ。ほぼ大砲じゃねえか」

「そうだろ? こんなものがあれば水鳥なんか一網打尽だ」

 と得意気に話すブラフマーだったが、一番の驚きは銃などの知識もあることだ。

「こんなものも出せるぞ?」

 ブラフマーはいきなり何かを投げてきた。天眼で物体の正体が分かった頃には俺はもう避ける事ができなかった為顔を手で覆って防いだ。直撃した瞬間に俺は爆炎に包み込まれた。

「くそ……なかなか攻撃できない。まさかC4を投げてくるとは――」

「坊主を見守っていて、面白い武器を多く見てきたからな。この武器もお手軽な割には相当な威力がある」

 とブラフマーはC4を気に入っているようだった。

「ブラフマー。それ、因みにだけど俺達の世界では人を一人倒すためにある武器じゃなくて、家とかビルのフロアを吹き飛ばしたりするやつだからな」

「――だろうな」

 と軽いブラフマー。本当に同じZ級で良かったなと心底思う。まともに戦っていたら命がいくつあっても足りない。

「攻撃は最大の防御なり」

「それ俺のところのことわざ!」

 とツッコミを入れると同時に無数のスペツナズナイフを発射してきた。出現させる動作が無いというメリットを最大限に生かして次々と攻撃を仕掛けてくるブラフマー。

 俺はしばらくの間ブラフマーの多彩な攻撃に苦戦を虐げられていた。

「流石にあの餓鬼も爺には勝てないか」

「まあ私よりかは強いですよ? ナリユキ君は」

「メーティスは神なのに弱すぎるんだ」

「仕方ないじゃないですか。私は戦闘タイプじゃないんですよ?」

「――戯言だな」

「あ! 今面倒くさい女だなって思ったでしょ? いけませんよ。そんなにツンツンしていたらと~」

 と、メーティスとインドラは何かじゃれ合っていた。感覚的にはメーティスがお姉ちゃんで、インドラが弟のような感覚。インドラって英雄神だから結構イケてる青年やイケてるオジさんのイメージがあったけど意外とそうでもないんだな。

「どんどんかかってこい」

 と高笑いをしながらブラフマーは炎の玉をバシバシと投げてきた。しかもその大きさは直径10m程の炎だ。黒いか黒くないかの違いで黒滅龍炎弾ニゲル・ルインフラムと何ら変わりないのが性質タチ悪い。

黒龍ニゲルの技ってもしかして?」

「私が黒龍ニゲルをこの世に解き放ったからな!」

 と自慢気に話すブラフマーだった。この感じだと青龍リオさんが使う技もブラフマーがベースだな――。

「坊主も分かっているだろ? このスキルは知識があるほど選択の幅が広がる無限の可能性を秘めた能力。神である私が坊主より物を知らないなんて事はない」

 ブラフマーがそう言った瞬間、突如俺を包み込んだ荒波。いきなりこの空間で海を出しやがった。

「これは少しは痛い筈だぞ?」

 俺が荒波に飲まれているなか、さらなる追い打ちブラフマーがかけてきた。海に雷が落ちたようだ。海の中が光り始めたと思えば、俺は全身痺れながら焼けるような痛みを覚えた。

 勿論分かっていたけどこれらは全て本物だ。海水の味がするし、水圧も半端ないので動きが重たくなる。俺が動きが鈍くなるくらいだ。水深1000m以上の水深設定しているに違いない。

 これが創造神ブラフマー。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?

シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。 クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。 貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ? 魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。 ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。 私の生活を邪魔をするなら潰すわよ? 1月5日 誤字脱字修正 54話 ★━戦闘シーンや猟奇的発言あり 流血シーンあり。 魔法・魔物あり。 ざぁま薄め。 恋愛要素あり。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

異世界転生してしまったがさすがにこれはおかしい

増月ヒラナ
ファンタジー
不慮の事故により死んだ主人公 神田玲。 目覚めたら見知らぬ光景が広がっていた 3歳になるころ、母に催促されステータスを確認したところ いくらなんでもこれはおかしいだろ!

冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました

taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件 『穢らわしい娼婦の子供』 『ロクに魔法も使えない出来損ない』 『皇帝になれない無能皇子』 皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。 だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。 毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき…… 『なんだあの威力の魔法は…?』 『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』 『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』 『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』 そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。

異世界に転生したので幸せに暮らします、多分

かのこkanoko
ファンタジー
物心ついたら、異世界に転生していた事を思い出した。 前世の分も幸せに暮らします! 平成30年3月26日完結しました。 番外編、書くかもです。 5月9日、番外編追加しました。 小説家になろう様でも公開してます。 エブリスタ様でも公開してます。

放置された公爵令嬢が幸せになるまで

こうじ
ファンタジー
アイネス・カンラダは物心ついた時から家族に放置されていた。両親の顔も知らないし兄や妹がいる事は知っているが顔も話した事もない。ずっと離れで暮らし自分の事は自分でやっている。そんな日々を過ごしていた彼女が幸せになる話。

5歳で前世の記憶が混入してきた  --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--

ばふぉりん
ファンタジー
 「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は 「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」    この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。  剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。  そんな中、この五歳児が得たスキルは  □□□□  もはや文字ですら無かった ~~~~~~~~~~~~~~~~~  本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。  本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。  

処理中です...