【電子書籍化決定!】生産性厨が異世界で国造り~授けられた能力は手から何でも出せる能力でした~

天樹 一翔

文字の大きさ
上 下
535 / 597

学校の設立Ⅰ

しおりを挟む
 俺は学校が嫌いだった。と言うより勉強が嫌いだった。よく大人が勉強はしっかりとしておけ。いい大学に出ていい会社で勤めなさい。と誰もが一度は親に言われた事があるだろう。

 だから、その反発心なのだろうか。俺は昔から漫画やアニメ、ゲームなどと言った娯楽を楽しみ、勉強なんてあまりしてこなかった。勉強が楽しいと思い始めたのは社会人になってからだ。

 ロクに勉強してこなかった俺は特にいい大学に入学した訳ではなかったので、就職活動もなかなか困難なものだった。今のようにコミュニケーション能力も、傾聴力も、交渉力もあった訳では無い。社会人で営業になり泥臭い努力を積み重ねて、ようやくそこそこのレベルになっただけ。

 勉強――もっと言えば知識とは財産。できなかった事ができるようになる為の過程プロセスでもある。誰しもこの分野について知りたいという欲はある筈なんだ。けれども学校でする勉強が嫌いな人が多い。それは何故か? 自分がしたいと思ってするのではなく、目的も無く無理やり物事を覚えさせられているからに過ぎない。学校の勉強するくらいならソクラテスやニーチェを読んでいる方がずっと面白い――なんて変人もいるかもしれない。いや、多分一学年に一人くらいはいると思う。

 大人達は勉強をする意味を掘り下げて教えてくれる人があまりにも少ない。

 俺が思うに、学校の勉強をしっかりする意味は職業や職場の選択肢が広がるからだと思う。もっと言うならば、今後どのようにして生きたいか? という人生計画の一部だ。

 そもそも生きたくないと思う人は、まず楽しいと思う事や没頭する事を見つけよう。無気力な状態が続いても、何か継続をしていれば、それを見てくれる人がいて、貴方を認めてくれる人が必ずいるよ? その人を見つけることができたら、きっと生きてみようって気持ちが溢れ出てくるんだけど、普通に生きたいと思う人は、お金持ちになりたいのか? 趣味を充実させたいのか? 格好いい大人になりたいのか? まあ、色々と理想の働き方がある。

 例えば、定時で帰れて新卒で年収350万円以上を貰おうとしよう。するとある程度高学歴でなければならない。ましてやこの年収を新卒で貰おうとすると、上場企業レベルの会社に勤めることが必須になる。一般的には学歴と地頭の良さはある程度比例してくるので、高学歴な人ほど受け答えがしっかりていてコミュニケーション能力が高い傾向にある。その上、分析力や課題解決能力も高いので、社会人にとっての必須スキルが高い。いわゆる優秀な人材になれる訳だ。なので学歴フィルターというものが存在する。良い大学に出ているから一度会って話してみよう――となる訳だし、ある程度の文章力がないと書類選考で落とされる。

 倍率の高い会社なら、募集要項には大卒以上と書かれている事が殆ど。高卒、短大、専門卒は一度社会人経験を積んで回り道しないといけない。つまり、企業を選ぶ側ではなく選ばれる側になる。勉強をしていないと茨の道を進むことになり、社会人一年目で苦しい思いをする事になる。

 普通の人は馬車馬のように働きたくない。残業ばかりで過労が続くとアマミヤのように自殺を選択する人もいる。アマミヤの場合は世間で言う良い会社に勤めていたので、これはこれで別問題になる訳だが、辛い思いをする確率が高い中小企業を選ぶくらいなら、学生の頃から勉強をしっかりして、世間で言う大企業の良い会社に勤めた方がいい。職業を選択できる立場にあるというのはそれほど素晴らしい事だ。

 つまり、初めての職場というのはそれほど今後の人生を大きく左右する選択となる。選ぶのではなく選ぶ立場になる為、勉強は必要不可欠。

 そして教える側は情熱を持たないといけない。俺がデアの提案でやる気が出たのは、学校を設立して勉学に励んでもらう事により、皆により豊かな人生を送ってもらうため。何よりマーズベルの生産性を向上させるためだ。この学校がもし他国にも評判が届けば、世界中の人が集まり、優秀な人間が輩出できて世界がより発展していく。

 そう思うとまずはリリアンから近く、魔物が少ないマーズベル森林の土地を開拓する事にした。黒紅煉刀くろべにれんとうの斬撃で木々を伐採し、10,000坪程の敷地面積を確保した。つまり俺の屋敷の敷地面積と同じくらいだ。

 次に学校を建てる。どうせなら通うのがワクワクする立派な学校が良い。美術館のような外観? 水族館のような外観? いや違う。この世界では転生者がいる。どの世界にも異次元さを放つ建造物はあるんだ。

「よし」

 ベースは木造建築に。やぐらの屋根で屋根の塗装はメリハリをつけるために黒色にしよう。そして地上高10m程の2階建てにする事に決めた。建造物のイメージは山形県にあるショウナイホテル スイデンテラスだ。一度行ってみたいと思って結局行けてなかったからな~。イメージは検索した画像の情報しかないけど。

 そのイメージ通りにするならば、田園に浮かぶホテルだから、水に囲まれた学校になるけど、安全面を考えると水に浮かぶ学校ってのは危険だ――。だからここは学校内に結界を張り、その結界内に入った瞬間に水の上に学校に視える幻を見せればいい訳だ。ただ、普通にやっていたら、ただの建造物からいきなり水に浮かぶ学校になってしまい、ワクワク感が損なわれる。だから、マーズベル森林の木々をブラインドにして、歩いていたら水の上に浮かぶ学校が現れるというのが理想だ。また、結界を張る事によって防犯にもなるので一石二鳥。あとはこの強力な結界と幻惑を創り出せる人物――。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

治療院の聖者様 ~パーティーを追放されたけど、俺は治療院の仕事で忙しいので今さら戻ってこいと言われてももう遅いです~

大山 たろう
ファンタジー
「ロード、君はこのパーティーに相応しくない」  唐突に主人公:ロードはパーティーを追放された。  そして生計を立てるために、ロードは治療院で働くことになった。 「なんで無詠唱でそれだけの回復ができるの!」 「これぐらいできないと怒鳴られましたから......」  一方、ロードが追放されたパーティーは、だんだんと崩壊していくのだった。  これは、一人の少年が幸せを送り、幸せを探す話である。 ※小説家になろう様でも連載しております。 2021/02/12日、完結しました。

冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました

taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件 『穢らわしい娼婦の子供』 『ロクに魔法も使えない出来損ない』 『皇帝になれない無能皇子』 皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。 だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。 毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき…… 『なんだあの威力の魔法は…?』 『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』 『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』 『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』 そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。

あなたがそう望んだから

まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」 思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。 確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。 喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。 ○○○○○○○○○○ 誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。 閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*) 何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

スライムと異世界冒険〜追い出されたが実は強かった

Miiya
ファンタジー
学校に一人で残ってた時、突然光りだし、目を開けたら、王宮にいた。どうやら異世界召喚されたらしい。けど鑑定結果で俺は『成長』 『テイム』しかなく、弱いと追い出されたが、実はこれが神クラスだった。そんな彼、多田真司が森で出会ったスライムと旅するお話。 *ちょっとネタばれ 水が大好きなスライム、シンジの世話好きなスライム、建築もしてしまうスライム、小さいけど鉱石仕分けたり探索もするスライム、寝るのが大好きな白いスライム等多種多様で個性的なスライム達も登場!! *11月にHOTランキング一位獲得しました。 *なるべく毎日投稿ですが日によって変わってきますのでご了承ください。一話2000~2500で投稿しています。 *パソコンからの投稿をメインに切り替えました。ですので字体が違ったり点が変わったりしてますがご了承ください。

放置された公爵令嬢が幸せになるまで

こうじ
ファンタジー
アイネス・カンラダは物心ついた時から家族に放置されていた。両親の顔も知らないし兄や妹がいる事は知っているが顔も話した事もない。ずっと離れで暮らし自分の事は自分でやっている。そんな日々を過ごしていた彼女が幸せになる話。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

最遅で最強のレベルアップ~経験値1000分の1の大器晩成型探索者は勤続10年目10度目のレベルアップで覚醒しました!~

ある中管理職
ファンタジー
 勤続10年目10度目のレベルアップ。  人よりも貰える経験値が極端に少なく、年に1回程度しかレベルアップしない32歳の主人公宮下要は10年掛かりようやくレベル10に到達した。  すると、ハズレスキル【大器晩成】が覚醒。  なんと1回のレベルアップのステータス上昇が通常の1000倍に。  チートスキル【ステータス上昇1000】を得た宮下はこれをきっかけに、今まで出会う事すら想像してこなかったモンスターを討伐。  探索者としての知名度や地位を一気に上げ、勤めていた店は討伐したレアモンスターの肉と素材の販売で大繁盛。  万年Fランクの【永遠の新米おじさん】と言われた宮下の成り上がり劇が今幕を開ける。

処理中です...