487 / 597
カルベリアツリーのダンジョン最後の挑戦Ⅱ
しおりを挟む
S級だからかだろうか。相手が魔王だろうが龍だろうがあまりにも攻撃が遅すぎる。
「くそっ――!」
「当たらない」
俺は二人の攻撃をひたすら避けていた。黒龍と何度も戦闘をしているのとS級という格下を比較した際、例え相手がS級の最上位クラスだろうが――。
「喰らえ」
天を穿つ者を二発、。魔王と金龍の一発ずつ当てた。勿論、二人は直撃した腹部を抑えて、俺の事を睨めつけている。
「大爆発!」
俺がそう言って魔王と金龍に手を翳すと、二人は爆発に飲み込まれた。相変わらずこのスキルは強くなればなるほど爆発力が上がるな。
と言うのも、俺がそう唱えてただけで魚雷でも放ったかのような大爆発と衝撃を起こしていたからだ。今となっては大してMPも消費しないのにこの威力。
案の定、魔王と金龍の二人はボロボロになって黒煙の中から姿を現した。
「どうだ? 手も足も出せないか?」
俺の問いにニッと笑みを浮かべるだけで挑発には乗らず、二人はその場から姿を消した。とは言っても俺には視えている。
魔王は魔刀を。金龍は黄金の槍を俺に振りかざしてきた。俺が黒紅煉刀で軽々と受け止めると、二人は目を丸くして驚いた表情を見せていた。
「馬鹿な!」
「二人がかりだぞ!?」
「人数と力が比例すると思っているのか? 甘いな」
俺は黒龍との戦闘で妙に刀のスキルが上がった。その影響もあってか――。
俺が目一杯の力を入れて二人の攻撃を振り払うと、魔王は魔刀も。金龍は黄金の槍も折れてしまった。
二人がたじろいでいる間に、俺は天を穿つ者で追加攻撃を行う。鮮血を散らしながら二人は後退りしていくのだった。
まさに苦痛で表情が歪むとはこの事だな。
俺は後ろへ回り込み、魔王の頭に触れた。何のために触れたかって? 勿論、知性・記憶の略奪と献上だ。そしてカルベリアツリーのダンジョンの魔物だから奪ったからって返す必要も無い。俺が知りたいのはコイツのスキルが習得できるのかと。1,000層に待ち受ける情報のボスが、一体どんな奴なのか? という事だ。
「一体どうなっているんだ?」
「読み取ったようだな」
金龍がそう呟いた。一方、一部の知性と記憶を奪われた魔王は呆けていた。
が――そういう話ではない。俺が奪った魔王の記憶では、1,000層にいるボスは人間の姿をした金髪の少女だった。しかし、その少女は巨大な水槽の中にずっと眠っている状態だった。それこそまさに人体実験を行われている少女を彷彿させる。
それに驚くべき情報はこの少女はオリジナルの人間という事だった。魔王が持っている情報はこれで終わり。あとは俺の適性があればコイツの能力もGETできるんだけど――。
「無理ですよね~」
俺、魔族じゃないもん。そりゃ無理だわ。魔族系統に関するスキルは悉くアウトだな~。でもまだ一人獲物がいる。
俺はそう思い、金龍を睨めつけると、金龍は冷や汗を垂らしながら臨戦態勢に入った。
「遅い」
俺は後ろへ回り込み、まずは黒紅煉刀で背中を斬り付けた。その後は金龍にも知性・記憶の略奪と献上を使用するだけ。
早速入ってきたその少女の名前だ。その少女の名前はデア。人間だけど、このカルベリアツリーのダンジョン唯一のオリジナル。人間、龍族、魔族、森妖精族の混血で、このカルベリアツリーのダンジョンにいた、今までの魔物の基盤となる存在のようだ。
因みにベルゼビュートは太古の昔にいた魔王らしい。その旧魔王ベルゼビュートの再現したのがこの弱いベルゼビュート。オリジナルはZ級のようだ。と、言うより魔王ベリアルより強かったらしい。今では誰がベルゼビュートのユニークスキルを有しているか知らない。そもそも死んだら必ず別の生命にユニークスキルが宿るかどうかも分かっていないけど。
そしてこの金龍は完全に造られた龍。ニーズヘッグと同じだ。ただ、この龍も永遠の象徴として造られたようだ。青龍さんが再生の象徴。黒龍が破壊の象徴。白龍が平和の象徴。赤龍が生命の象徴。そして金龍が永遠の象徴。なかなかいい感じだな。そう考えると。
「やっぱり俺は龍との相性はいいみたいだな。天眼を以前GETできたのは龍族が覚えるスキルの適性はあるみたいだからな」
俺は金龍のパッシブスキル、アクティブスキル、アルティメットスキルを入手した。
まずはパッシブスキルだ。前提として永遠とは時間を意味する言葉でもある。金龍が永遠を象徴している龍だからなのか、その言葉に関するスキルがパッシブスキルの天眼に付与されたり、アクティブスキルをあたらしく習得したりした。
例えば俺のこのスキル不滅は、ノアが持つアクティブスキル、不死の体と似た効果を持つ。俺は脳が残っていれば再生できるけど、黒龍と戦った時のように、謎の死を遂げる事もあったが、この不滅は俺の体が消滅しなくなる。それに俺には効果は無効化にする効果を無効化にするという効果を持つ神理がある。これにより、外部からの攻撃で俺は完全に死なないという事だ。
それに他にもある。不滅は何も俺だけじゃない。俺のスキルにも反映されているようで、今までなら何らかの攻撃によって、俺のアクティブスキルが相手のアクティブスキルによってかき消される事があったけど、それらが無くなるらしい。まあ相手が相当格上だったりするとその話は変わってくるんだけどな。
と、まあいくつかのスキルを習得した俺は――。
「成程。俺は無敵になった訳だ」
完全無欠とはこの事だな。
「くそっ――!」
「当たらない」
俺は二人の攻撃をひたすら避けていた。黒龍と何度も戦闘をしているのとS級という格下を比較した際、例え相手がS級の最上位クラスだろうが――。
「喰らえ」
天を穿つ者を二発、。魔王と金龍の一発ずつ当てた。勿論、二人は直撃した腹部を抑えて、俺の事を睨めつけている。
「大爆発!」
俺がそう言って魔王と金龍に手を翳すと、二人は爆発に飲み込まれた。相変わらずこのスキルは強くなればなるほど爆発力が上がるな。
と言うのも、俺がそう唱えてただけで魚雷でも放ったかのような大爆発と衝撃を起こしていたからだ。今となっては大してMPも消費しないのにこの威力。
案の定、魔王と金龍の二人はボロボロになって黒煙の中から姿を現した。
「どうだ? 手も足も出せないか?」
俺の問いにニッと笑みを浮かべるだけで挑発には乗らず、二人はその場から姿を消した。とは言っても俺には視えている。
魔王は魔刀を。金龍は黄金の槍を俺に振りかざしてきた。俺が黒紅煉刀で軽々と受け止めると、二人は目を丸くして驚いた表情を見せていた。
「馬鹿な!」
「二人がかりだぞ!?」
「人数と力が比例すると思っているのか? 甘いな」
俺は黒龍との戦闘で妙に刀のスキルが上がった。その影響もあってか――。
俺が目一杯の力を入れて二人の攻撃を振り払うと、魔王は魔刀も。金龍は黄金の槍も折れてしまった。
二人がたじろいでいる間に、俺は天を穿つ者で追加攻撃を行う。鮮血を散らしながら二人は後退りしていくのだった。
まさに苦痛で表情が歪むとはこの事だな。
俺は後ろへ回り込み、魔王の頭に触れた。何のために触れたかって? 勿論、知性・記憶の略奪と献上だ。そしてカルベリアツリーのダンジョンの魔物だから奪ったからって返す必要も無い。俺が知りたいのはコイツのスキルが習得できるのかと。1,000層に待ち受ける情報のボスが、一体どんな奴なのか? という事だ。
「一体どうなっているんだ?」
「読み取ったようだな」
金龍がそう呟いた。一方、一部の知性と記憶を奪われた魔王は呆けていた。
が――そういう話ではない。俺が奪った魔王の記憶では、1,000層にいるボスは人間の姿をした金髪の少女だった。しかし、その少女は巨大な水槽の中にずっと眠っている状態だった。それこそまさに人体実験を行われている少女を彷彿させる。
それに驚くべき情報はこの少女はオリジナルの人間という事だった。魔王が持っている情報はこれで終わり。あとは俺の適性があればコイツの能力もGETできるんだけど――。
「無理ですよね~」
俺、魔族じゃないもん。そりゃ無理だわ。魔族系統に関するスキルは悉くアウトだな~。でもまだ一人獲物がいる。
俺はそう思い、金龍を睨めつけると、金龍は冷や汗を垂らしながら臨戦態勢に入った。
「遅い」
俺は後ろへ回り込み、まずは黒紅煉刀で背中を斬り付けた。その後は金龍にも知性・記憶の略奪と献上を使用するだけ。
早速入ってきたその少女の名前だ。その少女の名前はデア。人間だけど、このカルベリアツリーのダンジョン唯一のオリジナル。人間、龍族、魔族、森妖精族の混血で、このカルベリアツリーのダンジョンにいた、今までの魔物の基盤となる存在のようだ。
因みにベルゼビュートは太古の昔にいた魔王らしい。その旧魔王ベルゼビュートの再現したのがこの弱いベルゼビュート。オリジナルはZ級のようだ。と、言うより魔王ベリアルより強かったらしい。今では誰がベルゼビュートのユニークスキルを有しているか知らない。そもそも死んだら必ず別の生命にユニークスキルが宿るかどうかも分かっていないけど。
そしてこの金龍は完全に造られた龍。ニーズヘッグと同じだ。ただ、この龍も永遠の象徴として造られたようだ。青龍さんが再生の象徴。黒龍が破壊の象徴。白龍が平和の象徴。赤龍が生命の象徴。そして金龍が永遠の象徴。なかなかいい感じだな。そう考えると。
「やっぱり俺は龍との相性はいいみたいだな。天眼を以前GETできたのは龍族が覚えるスキルの適性はあるみたいだからな」
俺は金龍のパッシブスキル、アクティブスキル、アルティメットスキルを入手した。
まずはパッシブスキルだ。前提として永遠とは時間を意味する言葉でもある。金龍が永遠を象徴している龍だからなのか、その言葉に関するスキルがパッシブスキルの天眼に付与されたり、アクティブスキルをあたらしく習得したりした。
例えば俺のこのスキル不滅は、ノアが持つアクティブスキル、不死の体と似た効果を持つ。俺は脳が残っていれば再生できるけど、黒龍と戦った時のように、謎の死を遂げる事もあったが、この不滅は俺の体が消滅しなくなる。それに俺には効果は無効化にする効果を無効化にするという効果を持つ神理がある。これにより、外部からの攻撃で俺は完全に死なないという事だ。
それに他にもある。不滅は何も俺だけじゃない。俺のスキルにも反映されているようで、今までなら何らかの攻撃によって、俺のアクティブスキルが相手のアクティブスキルによってかき消される事があったけど、それらが無くなるらしい。まあ相手が相当格上だったりするとその話は変わってくるんだけどな。
と、まあいくつかのスキルを習得した俺は――。
「成程。俺は無敵になった訳だ」
完全無欠とはこの事だな。
0
お気に入りに追加
345
あなたにおすすめの小説
冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました
taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件
『穢らわしい娼婦の子供』
『ロクに魔法も使えない出来損ない』
『皇帝になれない無能皇子』
皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。
だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。
毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき……
『なんだあの威力の魔法は…?』
『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』
『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』
『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』
そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
あなたがそう望んだから
まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」
思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。
確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。
喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。
○○○○○○○○○○
誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。
閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*)
何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
スライムと異世界冒険〜追い出されたが実は強かった
Miiya
ファンタジー
学校に一人で残ってた時、突然光りだし、目を開けたら、王宮にいた。どうやら異世界召喚されたらしい。けど鑑定結果で俺は『成長』 『テイム』しかなく、弱いと追い出されたが、実はこれが神クラスだった。そんな彼、多田真司が森で出会ったスライムと旅するお話。
*ちょっとネタばれ
水が大好きなスライム、シンジの世話好きなスライム、建築もしてしまうスライム、小さいけど鉱石仕分けたり探索もするスライム、寝るのが大好きな白いスライム等多種多様で個性的なスライム達も登場!!
*11月にHOTランキング一位獲得しました。
*なるべく毎日投稿ですが日によって変わってきますのでご了承ください。一話2000~2500で投稿しています。
*パソコンからの投稿をメインに切り替えました。ですので字体が違ったり点が変わったりしてますがご了承ください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
放置された公爵令嬢が幸せになるまで
こうじ
ファンタジー
アイネス・カンラダは物心ついた時から家族に放置されていた。両親の顔も知らないし兄や妹がいる事は知っているが顔も話した事もない。ずっと離れで暮らし自分の事は自分でやっている。そんな日々を過ごしていた彼女が幸せになる話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
憧れのテイマーになれたけど、何で神獣ばっかりなの⁉
陣ノ内猫子
ファンタジー
神様の使い魔を助けて死んでしまった主人公。
お詫びにと、ずっとなりたいと思っていたテイマーとなって、憧れの異世界へ行けることに。
チートな力と装備を神様からもらって、助けた使い魔を連れ、いざ異世界へGO!
ーーーーーーーーー
これはボクっ子女子が織りなす、チートな冒険物語です。
ご都合主義、あるかもしれません。
一話一話が短いです。
週一回を目標に投稿したと思います。
面白い、続きが読みたいと思って頂けたら幸いです。
誤字脱字があれば教えてください。すぐに修正します。
感想を頂けると嬉しいです。(返事ができないこともあるかもしれません)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
最遅で最強のレベルアップ~経験値1000分の1の大器晩成型探索者は勤続10年目10度目のレベルアップで覚醒しました!~
ある中管理職
ファンタジー
勤続10年目10度目のレベルアップ。
人よりも貰える経験値が極端に少なく、年に1回程度しかレベルアップしない32歳の主人公宮下要は10年掛かりようやくレベル10に到達した。
すると、ハズレスキル【大器晩成】が覚醒。
なんと1回のレベルアップのステータス上昇が通常の1000倍に。
チートスキル【ステータス上昇1000】を得た宮下はこれをきっかけに、今まで出会う事すら想像してこなかったモンスターを討伐。
探索者としての知名度や地位を一気に上げ、勤めていた店は討伐したレアモンスターの肉と素材の販売で大繁盛。
万年Fランクの【永遠の新米おじさん】と言われた宮下の成り上がり劇が今幕を開ける。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる