446 / 597
会議Ⅰ
しおりを挟む
あれから数日後、俺達はマーズベルに戻り地下世界の探索隊の部隊編成をするべく、ミクちゃん、ランベリオン、マカロフ卿の4人で会議室で検討していた。
「正直私は地下世界の潜入は止めた方が良いと考える」
そう切り出したのはマカロフ卿だった。
「これまた随分と突拍子もない意見だな」
俺がそう言うと「そんな事は無い」と呟くマカロフ卿。
「まさかあのゾーク大迷宮をクリアするとは思ってもみなかったが、実際に強くなったのはナリユキ閣下とミク嬢だ。万が一にも、コヴィー・S・ウィズダムと再び遭遇したらどうする? 今度は確実に誰かの命を失うぞ?」
そう訊けばもっともな意見だ。
「しかし、我等も力をつけた。アリシアがマーズベルから離れることは、ユニークスキルの事もあって難しいかもしれないが、我ともう誰かを派遣してくれればよかろう?」
ランベリオンの意見に首を左右に振るマカロフ卿。
「駄目だ」
「何故だ?」
「理由はさっき言った通り、コヴィー・S・ウィズダムと再び遭遇した際の危険性だ。加えて言うならずっと隠れていたコヴィー・S・ウィズダムが何故いきなりアヌビスと今回に限って遭遇したのだ?」
珍しくマカロフ卿が言っている意味が理解できなかった。一体何を危惧しているのだろう――。
「それはアヌビスさんがずっとコヴィー・S・ウィズダムの手がかりを追っていたからじゃないですか?」
ミクちゃんがそう答えるとマカロフ卿は再び左右に首を振った。
「私は思うのだ。昔からコヴィー・S・ウィズダムは警戒心が強いと聞く。そもそも出会って直接話しをしたことがある人間は限られている。そうなると考えられるのは、偶然会ったように見せかけたのではないか? とな」
こうしてやっと言いたいことが何となく分かった――。
「成程。つまり俺達部外者が侵入したときの術を持っているか、もっと危険な可能性だと、俺達の居場所が、地下世界に入った時点で正確に分かるんじゃないか? って事だよな?」
「それって天眼の事?」
そう質問を投げかけたのはミクちゃんだ。
「違う。天眼はあくまで風景と、念じた人物が視えるだけだろう? そうじゃなくて、知らない場所でも、我々の居場所を正確に突き止める方法があるのが一番マズいと思ってな。そもそもコヴィー・S・ウィズダムは様々な魔物の細胞を体内に取り込んでいるのだろう? であるならば、探知型のパッシブスキルやアクティブスキルを持っていても可笑しくは無い」
「でも、ナリユキ君の天眼があれば――」
ミクちゃんがそう言うと「駄目だ」とまたも反論するマカロフ卿。
「天眼の千里眼はパッシブスキルではあるが、MPを消費しないだけで発動型のスキルだ。常時展開している訳ではない。つまり、ずっと見ていられる時間が無いという事だ」
「そういう事か――」
ミクちゃんはそう呟いて少し落ち込んでいた。
「では一体どうしたら良いと思っているのだ?」
ランベリオンがマカロフ卿にそう問いかけると、マカロフ卿が俺を見てきた。アイコンタクトを送っている。仕方ねえ――。
「地下世界に入る前に、幹部クラスの人間の更なる強化が必要だと言いたいのだろう。確かに未知なる魔物がウヨウヨといる地下世界に入るには、もっと強い人が必要だし、何なら俺と同等の実力を持つ人がもう1人必要だ」
「流石だな」
マカロフ卿はそう呟いて満足気な表情を浮かべていた。テメェ俺の事何気に試しただろ? 別に最後までマカロフ卿が説明をしてくれたらいいじゃん! と思ったのは内緒である。
「成程――でもモタモタしていると本当に危ないんじゃない? それこそミロク並みの危険性があるかもしれない」
ミクちゃんがそう思いつめた表情を浮かべていた。
「ミロク――創生はこれ以上目立った行動はしないだろう。優先事項は黒龍だしな」
「そうか――色々問題がありすぎて黒龍の事が一瞬頭から離れていたよ」
「そもそも、黒龍に勝つ為にゾーク大迷宮に潜ったもんだしな。俺、ミクちゃん、青龍さん、アスモデウスさんは相当な力をつけた。特に青龍さんはZ級に戻ったしな」
俺がそう言うと、「何!?」とランベリオンとマカロフ卿。めちゃくちゃ驚いている。
「あれ? 説明してなかった?」
俺がそう言うと2人は首をブルブルと左右に振る。割と激しめに振っているので、相当動揺しているのが分かる。
「俺は素の状態で8,500。ミクちゃんは7,800、アスモデウスさんは7,500、青龍さんは8,000になった」
「――私の戦闘値は相当低いな。もっと強くならなければ」
「我の戦闘値も4人に比べればまだまだ低い。何とかせねば足を引っ張るだけだな」
「それに私はは闇払いっていうパッシブスキルを習得しているよ。恐らくだけど、黒龍の攻撃も防ぐことができる」
ミクちゃんがそう言うとランベリオンが「凄いではないか!」と満面の笑みを浮かべていた。しかし、マカロフ卿に関しては険しい表情をしている。
「どうしたんですか?」
そう問いかけたのはミクちゃんだ。
「そのパッシブスキルも今のままでは黒龍には通用しないかもしれないな」
「実は俺もそう思っている。黒龍はZ級で、ミクちゃんはS級――ZとSでは格が全く違う。故に格下相手のミクちゃんでは、そのパッシブスキルすらも無効化されるって事が言いたいんだろ?」
「そうだ。正直なところ、マーズベルで一番Z級に近いのはミク嬢だ。残り200はカルベリアツリーのダンジョンの最終層までいって戦闘値8,000にするべきだと思う」
マカロフ卿はそう言っていたが、どこか不安がある発言だった。その懸念点は俺も予測できる。単純に時間が無いという事だ。俺とミクちゃんがいない間に黒龍がマーズベルに訪れた場合、この国はたちまち火の海と化すだろう。そもそも黒龍と戦ってから数週間経っている。奴がそろそろ動き出しても不思議ではない。
「正直私は地下世界の潜入は止めた方が良いと考える」
そう切り出したのはマカロフ卿だった。
「これまた随分と突拍子もない意見だな」
俺がそう言うと「そんな事は無い」と呟くマカロフ卿。
「まさかあのゾーク大迷宮をクリアするとは思ってもみなかったが、実際に強くなったのはナリユキ閣下とミク嬢だ。万が一にも、コヴィー・S・ウィズダムと再び遭遇したらどうする? 今度は確実に誰かの命を失うぞ?」
そう訊けばもっともな意見だ。
「しかし、我等も力をつけた。アリシアがマーズベルから離れることは、ユニークスキルの事もあって難しいかもしれないが、我ともう誰かを派遣してくれればよかろう?」
ランベリオンの意見に首を左右に振るマカロフ卿。
「駄目だ」
「何故だ?」
「理由はさっき言った通り、コヴィー・S・ウィズダムと再び遭遇した際の危険性だ。加えて言うならずっと隠れていたコヴィー・S・ウィズダムが何故いきなりアヌビスと今回に限って遭遇したのだ?」
珍しくマカロフ卿が言っている意味が理解できなかった。一体何を危惧しているのだろう――。
「それはアヌビスさんがずっとコヴィー・S・ウィズダムの手がかりを追っていたからじゃないですか?」
ミクちゃんがそう答えるとマカロフ卿は再び左右に首を振った。
「私は思うのだ。昔からコヴィー・S・ウィズダムは警戒心が強いと聞く。そもそも出会って直接話しをしたことがある人間は限られている。そうなると考えられるのは、偶然会ったように見せかけたのではないか? とな」
こうしてやっと言いたいことが何となく分かった――。
「成程。つまり俺達部外者が侵入したときの術を持っているか、もっと危険な可能性だと、俺達の居場所が、地下世界に入った時点で正確に分かるんじゃないか? って事だよな?」
「それって天眼の事?」
そう質問を投げかけたのはミクちゃんだ。
「違う。天眼はあくまで風景と、念じた人物が視えるだけだろう? そうじゃなくて、知らない場所でも、我々の居場所を正確に突き止める方法があるのが一番マズいと思ってな。そもそもコヴィー・S・ウィズダムは様々な魔物の細胞を体内に取り込んでいるのだろう? であるならば、探知型のパッシブスキルやアクティブスキルを持っていても可笑しくは無い」
「でも、ナリユキ君の天眼があれば――」
ミクちゃんがそう言うと「駄目だ」とまたも反論するマカロフ卿。
「天眼の千里眼はパッシブスキルではあるが、MPを消費しないだけで発動型のスキルだ。常時展開している訳ではない。つまり、ずっと見ていられる時間が無いという事だ」
「そういう事か――」
ミクちゃんはそう呟いて少し落ち込んでいた。
「では一体どうしたら良いと思っているのだ?」
ランベリオンがマカロフ卿にそう問いかけると、マカロフ卿が俺を見てきた。アイコンタクトを送っている。仕方ねえ――。
「地下世界に入る前に、幹部クラスの人間の更なる強化が必要だと言いたいのだろう。確かに未知なる魔物がウヨウヨといる地下世界に入るには、もっと強い人が必要だし、何なら俺と同等の実力を持つ人がもう1人必要だ」
「流石だな」
マカロフ卿はそう呟いて満足気な表情を浮かべていた。テメェ俺の事何気に試しただろ? 別に最後までマカロフ卿が説明をしてくれたらいいじゃん! と思ったのは内緒である。
「成程――でもモタモタしていると本当に危ないんじゃない? それこそミロク並みの危険性があるかもしれない」
ミクちゃんがそう思いつめた表情を浮かべていた。
「ミロク――創生はこれ以上目立った行動はしないだろう。優先事項は黒龍だしな」
「そうか――色々問題がありすぎて黒龍の事が一瞬頭から離れていたよ」
「そもそも、黒龍に勝つ為にゾーク大迷宮に潜ったもんだしな。俺、ミクちゃん、青龍さん、アスモデウスさんは相当な力をつけた。特に青龍さんはZ級に戻ったしな」
俺がそう言うと、「何!?」とランベリオンとマカロフ卿。めちゃくちゃ驚いている。
「あれ? 説明してなかった?」
俺がそう言うと2人は首をブルブルと左右に振る。割と激しめに振っているので、相当動揺しているのが分かる。
「俺は素の状態で8,500。ミクちゃんは7,800、アスモデウスさんは7,500、青龍さんは8,000になった」
「――私の戦闘値は相当低いな。もっと強くならなければ」
「我の戦闘値も4人に比べればまだまだ低い。何とかせねば足を引っ張るだけだな」
「それに私はは闇払いっていうパッシブスキルを習得しているよ。恐らくだけど、黒龍の攻撃も防ぐことができる」
ミクちゃんがそう言うとランベリオンが「凄いではないか!」と満面の笑みを浮かべていた。しかし、マカロフ卿に関しては険しい表情をしている。
「どうしたんですか?」
そう問いかけたのはミクちゃんだ。
「そのパッシブスキルも今のままでは黒龍には通用しないかもしれないな」
「実は俺もそう思っている。黒龍はZ級で、ミクちゃんはS級――ZとSでは格が全く違う。故に格下相手のミクちゃんでは、そのパッシブスキルすらも無効化されるって事が言いたいんだろ?」
「そうだ。正直なところ、マーズベルで一番Z級に近いのはミク嬢だ。残り200はカルベリアツリーのダンジョンの最終層までいって戦闘値8,000にするべきだと思う」
マカロフ卿はそう言っていたが、どこか不安がある発言だった。その懸念点は俺も予測できる。単純に時間が無いという事だ。俺とミクちゃんがいない間に黒龍がマーズベルに訪れた場合、この国はたちまち火の海と化すだろう。そもそも黒龍と戦ってから数週間経っている。奴がそろそろ動き出しても不思議ではない。
0
お気に入りに追加
345
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
治療院の聖者様 ~パーティーを追放されたけど、俺は治療院の仕事で忙しいので今さら戻ってこいと言われてももう遅いです~
大山 たろう
ファンタジー
「ロード、君はこのパーティーに相応しくない」
唐突に主人公:ロードはパーティーを追放された。
そして生計を立てるために、ロードは治療院で働くことになった。
「なんで無詠唱でそれだけの回復ができるの!」
「これぐらいできないと怒鳴られましたから......」
一方、ロードが追放されたパーティーは、だんだんと崩壊していくのだった。
これは、一人の少年が幸せを送り、幸せを探す話である。
※小説家になろう様でも連載しております。
2021/02/12日、完結しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。
だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった
何故なら、彼は『転生者』だから…
今度は違う切り口からのアプローチ。
追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。
こうご期待。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました
taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件
『穢らわしい娼婦の子供』
『ロクに魔法も使えない出来損ない』
『皇帝になれない無能皇子』
皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。
だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。
毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき……
『なんだあの威力の魔法は…?』
『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』
『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』
『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』
そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
あなたがそう望んだから
まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」
思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。
確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。
喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。
○○○○○○○○○○
誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。
閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*)
何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
スライムと異世界冒険〜追い出されたが実は強かった
Miiya
ファンタジー
学校に一人で残ってた時、突然光りだし、目を開けたら、王宮にいた。どうやら異世界召喚されたらしい。けど鑑定結果で俺は『成長』 『テイム』しかなく、弱いと追い出されたが、実はこれが神クラスだった。そんな彼、多田真司が森で出会ったスライムと旅するお話。
*ちょっとネタばれ
水が大好きなスライム、シンジの世話好きなスライム、建築もしてしまうスライム、小さいけど鉱石仕分けたり探索もするスライム、寝るのが大好きな白いスライム等多種多様で個性的なスライム達も登場!!
*11月にHOTランキング一位獲得しました。
*なるべく毎日投稿ですが日によって変わってきますのでご了承ください。一話2000~2500で投稿しています。
*パソコンからの投稿をメインに切り替えました。ですので字体が違ったり点が変わったりしてますがご了承ください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
放置された公爵令嬢が幸せになるまで
こうじ
ファンタジー
アイネス・カンラダは物心ついた時から家族に放置されていた。両親の顔も知らないし兄や妹がいる事は知っているが顔も話した事もない。ずっと離れで暮らし自分の事は自分でやっている。そんな日々を過ごしていた彼女が幸せになる話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる