403 / 597
龍・魔との戦いⅣ
しおりを挟む
俺の中であともう一つだけ試したい能力があった。この能力と一瞬で移動することができる能力と、MPを吸い取ることができる能力があれば――。
俺は最後に試したい能力で自身の姿を透明化させた。
「消えた!?」
「大丈夫だ。ナリユキ殿のニオイまでは消えていない」
そう冷静な分析を行う青龍さん。青龍さんはもしかして嗅覚もいいのか? そうだとするとものすごく面倒くさい相手だな。
「俺は龍じゃない。嗅覚は人間と変わらないからな――仕方ない」
マルファスさんはそう言ってふうと深呼吸した。そして数秒すると――。
烏のような魔物が5頭出現した。これが魔妖烏なのだろうか? 骨で出来た鳥の足の形をしたような兜を被り、ルビーのような真紅の瞳。グアアアと威嚇している口の中にある鮫のような鋭く恐ろしい歯。背中から尾にかけて生えている漆黒の棘は合計10本あり、羽ばたいた時に時折落ちる羽は、虹色に輝いている。体長はおよそ2.0m程。思った以上に大きい。
「いけ!」
マルファスさんはそう合図をすると、魔妖烏が俺の方へ襲い掛かってきた。俺は透明化していて見えない筈だけど、もしかして見えているの?
俺はとりあえず瞬時にあちこち移動した。それをしながら、魔妖烏のステータスを確認。1頭辺りの戦闘値は5,500――!? これが悪魔と呼ばれている人型の姿をしていない魔族か――強すぎないか?
案の定スキルを確認すると探知系のスキルが沢山あった。故に何で透明化になっている俺を見つけ出したのか分からない。俺が移動する度にこの魔妖烏達は付いて来る。
そして一番驚きなのは、1頭1頭が邪眼を持っている事だ。あの真紅の瞳の正体はどうやら邪眼らしい。まあ魔眼がじゃないだけ良しとするか。
「そこだ!」
青龍さんの声が後ろからした。当然攻撃を受けた俺は透明化が解除される。ダメージを受けてはいないけど、何で先読みされていたのか不思議だ――攻撃を避けることができなかった。
「不思議そうな表情をしているな? ナリユキ殿」
「それはそうでしょ。何で動きがバレたのか不思議なんですよ」
「経験値ってやつだよ。お主にも癖があるようだったからな」
そう言って青龍さんは上と跳んだ。まあ空中戦だから、跳んだというより高度を上げたというほうが正しいか――。
青龍さんがそうした行動を取ったのはすぐに分かった。マルファスさんが放った銃の弾丸が飛んできた。俺は咄嗟に殺戮の腕でガードを行ったが、青龍さんをブラインドにしての連携攻撃は流石だなと感心した。
妙にマルファスさんの視線を感じるなと思った瞬間だった――俺は氷漬けにされてしまった――油断した。でも何でだ? 俺とマルファスさんの距離は20m前後離れている。魔眼の凍結が発動する距離じゃないはずだ。
もう訳分からん――。
「何か困っているようだな」
青龍さんがそう見透かしたように話しかけて来た。
「強い2人と戦うと理解するまでに時間がかかる事が多すぎるんですよ」
「成程な」
そう言いながら、短刀で遠慮なく斬りかかってくる青龍さん。そしてバサバサと鳴る翼の音。気付けば俺は魔妖烏の群れに囲まれていた。
魔妖烏が開けた大きな口にはエネルギーが集中している。
「確かにアクティブスキルは効かないと言ったけど同時攻撃が効かないとは一言も言っていないな」
「そういう事だ」
青龍さんがニヤリと笑みを浮かべた瞬間、魔妖烏から放たれるエネルギー波が発射された。この攻撃は腐るほど見ている悪の破壊光だ。
「どうだ? 動けまい」
青龍さんは避けずに俺の身体をがっしりと羽交い締めで拘束してきた。戦闘値に差があるのに、何て馬鹿力だ! 引き離すことができない――。
刹那、目の前が紫色の光に包み込まれた。腕を完全に封じられたので、所有スキルのスキルリターンや、スキルバリアーも使えない。勿論殺戮の腕のバリアー機能使えないという状況――攻撃を喰らわざるを得なかった。
勿論痛覚無効が作用している。しかし、右手や左足の感覚が無くなっていた。そう思っていると、即座にパッシブスキルの自動再生が発動した。吹き飛ばされた身体のパーツが再生されたようだ。どうやら本当に右手と左足が無くなっていたらしい。
「ったく無茶するよな青龍さん」
青龍さんも自分の身を犠牲にして魔妖烏の悪の破壊光を喰らったんだ。タダでは済まない筈だ。
と――思っていたが。
「流石にあの程度の攻撃ではピンピンしているか。流石だなナリユキ殿」
そう言って煙の中から俺の前に現れたのは、服に付着した汚れを振り落としながら、まるで空中にベルトコンベヤーか何かがあるように、宙を滑って近づいて来る青龍さんだった。チャラヘッチャラって顔をしていやがる。俺なんて手と足を吹き飛ばされたんだぞ!?
「何でそんなピンピンしているんですか?」
「ん? 余には硬質化とスキルバリアーがあるからな。前はナリユキ殿で後ろはスキルバリアーをすると大したダメージを負わないだろ?」
「あ――勉強になります」
俺がそう言うと「褒めても何も出ないぞ」と呟く青龍さん。確かに俺を盾にすれば前からの攻撃は防御できるし、後ろはスキルバリアーをすればいい――だからあんな無傷なのか――。
かく言う俺はダメージが大きかった。それこそ、今まで喰らったことが無い威力の悪の破壊光だった。最近本当に思うんだよ――戦闘値ってあくまで目安だ。数字だけを見ていると痛い目を見るってな。どこぞの漫画の悪の帝王の手下が戦闘力で振り回された気持ちが異世界に来て分かるとはな。
俺は最後に試したい能力で自身の姿を透明化させた。
「消えた!?」
「大丈夫だ。ナリユキ殿のニオイまでは消えていない」
そう冷静な分析を行う青龍さん。青龍さんはもしかして嗅覚もいいのか? そうだとするとものすごく面倒くさい相手だな。
「俺は龍じゃない。嗅覚は人間と変わらないからな――仕方ない」
マルファスさんはそう言ってふうと深呼吸した。そして数秒すると――。
烏のような魔物が5頭出現した。これが魔妖烏なのだろうか? 骨で出来た鳥の足の形をしたような兜を被り、ルビーのような真紅の瞳。グアアアと威嚇している口の中にある鮫のような鋭く恐ろしい歯。背中から尾にかけて生えている漆黒の棘は合計10本あり、羽ばたいた時に時折落ちる羽は、虹色に輝いている。体長はおよそ2.0m程。思った以上に大きい。
「いけ!」
マルファスさんはそう合図をすると、魔妖烏が俺の方へ襲い掛かってきた。俺は透明化していて見えない筈だけど、もしかして見えているの?
俺はとりあえず瞬時にあちこち移動した。それをしながら、魔妖烏のステータスを確認。1頭辺りの戦闘値は5,500――!? これが悪魔と呼ばれている人型の姿をしていない魔族か――強すぎないか?
案の定スキルを確認すると探知系のスキルが沢山あった。故に何で透明化になっている俺を見つけ出したのか分からない。俺が移動する度にこの魔妖烏達は付いて来る。
そして一番驚きなのは、1頭1頭が邪眼を持っている事だ。あの真紅の瞳の正体はどうやら邪眼らしい。まあ魔眼がじゃないだけ良しとするか。
「そこだ!」
青龍さんの声が後ろからした。当然攻撃を受けた俺は透明化が解除される。ダメージを受けてはいないけど、何で先読みされていたのか不思議だ――攻撃を避けることができなかった。
「不思議そうな表情をしているな? ナリユキ殿」
「それはそうでしょ。何で動きがバレたのか不思議なんですよ」
「経験値ってやつだよ。お主にも癖があるようだったからな」
そう言って青龍さんは上と跳んだ。まあ空中戦だから、跳んだというより高度を上げたというほうが正しいか――。
青龍さんがそうした行動を取ったのはすぐに分かった。マルファスさんが放った銃の弾丸が飛んできた。俺は咄嗟に殺戮の腕でガードを行ったが、青龍さんをブラインドにしての連携攻撃は流石だなと感心した。
妙にマルファスさんの視線を感じるなと思った瞬間だった――俺は氷漬けにされてしまった――油断した。でも何でだ? 俺とマルファスさんの距離は20m前後離れている。魔眼の凍結が発動する距離じゃないはずだ。
もう訳分からん――。
「何か困っているようだな」
青龍さんがそう見透かしたように話しかけて来た。
「強い2人と戦うと理解するまでに時間がかかる事が多すぎるんですよ」
「成程な」
そう言いながら、短刀で遠慮なく斬りかかってくる青龍さん。そしてバサバサと鳴る翼の音。気付けば俺は魔妖烏の群れに囲まれていた。
魔妖烏が開けた大きな口にはエネルギーが集中している。
「確かにアクティブスキルは効かないと言ったけど同時攻撃が効かないとは一言も言っていないな」
「そういう事だ」
青龍さんがニヤリと笑みを浮かべた瞬間、魔妖烏から放たれるエネルギー波が発射された。この攻撃は腐るほど見ている悪の破壊光だ。
「どうだ? 動けまい」
青龍さんは避けずに俺の身体をがっしりと羽交い締めで拘束してきた。戦闘値に差があるのに、何て馬鹿力だ! 引き離すことができない――。
刹那、目の前が紫色の光に包み込まれた。腕を完全に封じられたので、所有スキルのスキルリターンや、スキルバリアーも使えない。勿論殺戮の腕のバリアー機能使えないという状況――攻撃を喰らわざるを得なかった。
勿論痛覚無効が作用している。しかし、右手や左足の感覚が無くなっていた。そう思っていると、即座にパッシブスキルの自動再生が発動した。吹き飛ばされた身体のパーツが再生されたようだ。どうやら本当に右手と左足が無くなっていたらしい。
「ったく無茶するよな青龍さん」
青龍さんも自分の身を犠牲にして魔妖烏の悪の破壊光を喰らったんだ。タダでは済まない筈だ。
と――思っていたが。
「流石にあの程度の攻撃ではピンピンしているか。流石だなナリユキ殿」
そう言って煙の中から俺の前に現れたのは、服に付着した汚れを振り落としながら、まるで空中にベルトコンベヤーか何かがあるように、宙を滑って近づいて来る青龍さんだった。チャラヘッチャラって顔をしていやがる。俺なんて手と足を吹き飛ばされたんだぞ!?
「何でそんなピンピンしているんですか?」
「ん? 余には硬質化とスキルバリアーがあるからな。前はナリユキ殿で後ろはスキルバリアーをすると大したダメージを負わないだろ?」
「あ――勉強になります」
俺がそう言うと「褒めても何も出ないぞ」と呟く青龍さん。確かに俺を盾にすれば前からの攻撃は防御できるし、後ろはスキルバリアーをすればいい――だからあんな無傷なのか――。
かく言う俺はダメージが大きかった。それこそ、今まで喰らったことが無い威力の悪の破壊光だった。最近本当に思うんだよ――戦闘値ってあくまで目安だ。数字だけを見ていると痛い目を見るってな。どこぞの漫画の悪の帝王の手下が戦闘力で振り回された気持ちが異世界に来て分かるとはな。
0
お気に入りに追加
345
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
治療院の聖者様 ~パーティーを追放されたけど、俺は治療院の仕事で忙しいので今さら戻ってこいと言われてももう遅いです~
大山 たろう
ファンタジー
「ロード、君はこのパーティーに相応しくない」
唐突に主人公:ロードはパーティーを追放された。
そして生計を立てるために、ロードは治療院で働くことになった。
「なんで無詠唱でそれだけの回復ができるの!」
「これぐらいできないと怒鳴られましたから......」
一方、ロードが追放されたパーティーは、だんだんと崩壊していくのだった。
これは、一人の少年が幸せを送り、幸せを探す話である。
※小説家になろう様でも連載しております。
2021/02/12日、完結しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。
だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった
何故なら、彼は『転生者』だから…
今度は違う切り口からのアプローチ。
追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。
こうご期待。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました
taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件
『穢らわしい娼婦の子供』
『ロクに魔法も使えない出来損ない』
『皇帝になれない無能皇子』
皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。
だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。
毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき……
『なんだあの威力の魔法は…?』
『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』
『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』
『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』
そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
あなたがそう望んだから
まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」
思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。
確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。
喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。
○○○○○○○○○○
誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。
閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*)
何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
スライムと異世界冒険〜追い出されたが実は強かった
Miiya
ファンタジー
学校に一人で残ってた時、突然光りだし、目を開けたら、王宮にいた。どうやら異世界召喚されたらしい。けど鑑定結果で俺は『成長』 『テイム』しかなく、弱いと追い出されたが、実はこれが神クラスだった。そんな彼、多田真司が森で出会ったスライムと旅するお話。
*ちょっとネタばれ
水が大好きなスライム、シンジの世話好きなスライム、建築もしてしまうスライム、小さいけど鉱石仕分けたり探索もするスライム、寝るのが大好きな白いスライム等多種多様で個性的なスライム達も登場!!
*11月にHOTランキング一位獲得しました。
*なるべく毎日投稿ですが日によって変わってきますのでご了承ください。一話2000~2500で投稿しています。
*パソコンからの投稿をメインに切り替えました。ですので字体が違ったり点が変わったりしてますがご了承ください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
放置された公爵令嬢が幸せになるまで
こうじ
ファンタジー
アイネス・カンラダは物心ついた時から家族に放置されていた。両親の顔も知らないし兄や妹がいる事は知っているが顔も話した事もない。ずっと離れで暮らし自分の事は自分でやっている。そんな日々を過ごしていた彼女が幸せになる話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる