344 / 597
いざカルカラへⅡ
しおりを挟む
「アーツ様。そちらの方はもしかして?」
そう申し訳なさそうに話に入って来たのは赤い髪をした中年男性だった――。年齢は40前後くらいだろうか。
「こちらは、マーズベルの国主、ナリユキ・タテワキ殿だ」
すると、男は「おお!」ととてつもなく驚いていた。男と言ってもステータスを視るとペリデニス・ダイヤという名前らしい。クローバー侯爵と言い、スペード侯爵ときて次はダイヤだ。
「彼はペリデニス・ダイヤ侯爵だ。どうか仲良くしてくれ」
「どうか宜しくお願い致します」
「こちらこそ宜しくお願い致します」
俺とダイヤ侯爵はそう言って握手を交わした。
「私はミク・アサギです、宜しくお願い致します」
「ミク・アサギ殿――確か聖女様と呼ばれているミク・アサギ殿ですよね?」
「そうなっているらしいですね」
と、ミクちゃんちょっと苦笑い。聖女という呼び名が定着しているが、ミクちゃんはまだ慣れていない様子だ。2人はそう言って言葉を交わすと握手をした。
「いや~・それにしてもお会いできて光栄です。まさか、あのアードルハイム帝国の恐怖政治に終止符を打った英雄と出会えるとは」
そうダイヤ侯爵は喜んでいた――。けど、正直ディアン公爵が創世だったことがキッカケで、貴族という人間をどうも信用できなくなってしまった。
心の底から笑えているだろうか――。何か久々に作り笑いをしてしまっているな。
「それにしても今日はどういう要件できているのだ? ヴェドラウイルスは大丈夫なのか?」
「色々分かったことがあるので、今日は誤解を解きにきました。ヴェドラウイルスの件に関しましては、色々とトラブルが起きましたが最終的には落ち着きました」
「そうだったのか」
「ええ。要件に関してはアーツさんの力も必要です。まずは人気の少ないところに場所を変えたいのですがお時間大丈夫ですか?」
俺がそう言うと、アーツさんとダイヤ侯爵は顔を見合わせた。
「問題無い。それにここで断ってはお主の顔が丸潰れじゃないか」
「確かに――」
俺がそう言うとアーツさんはフォフォフォと言って笑みを浮かべた後、ダイヤ侯爵に案内役を要請した。
「私について来てください」
そう言って入ったのはラウンジのようなオシャレな内装をした喫茶店だった。
「結構人いるな」
「ここは貴族と同等以上の人だけが踏み入れることができる喫茶店です」
「確かにいい匂いですね。それに皆、革靴がピカピカだ」
ミクちゃんの感想通り、見渡す人々の靴はピカピカに磨かれていた。それに皆、豪華絢爛な中世ヨーロッパの貴族を彷彿させる服を着ていた。カーネル王国で会った時とはまた違った印象だ。
「二階席は個室となっております。どうかご安心ください」
そんな事より視線が痛い。この人も恐らく有名人なのだろう。それにアーツさんを引き連れているから、「あの2人何者だ?」と小声で話しているのが分かる。それはそうだろうな――服装が明らかに異国の人間だもんな。だってカルカラの貴族の正装? 着ていないし!
入口から数十歩先の右手にある黒を基調とした階段を上がっていくと、確かに喫茶店なのに、半個室の部屋が14部屋程あった。席が空いている所は黒のカーテンが開いている。
「あそこにしましょう」
ダイヤ侯爵がそう言って指したのは奥から3つ目の席だった。ゆったりとした快適なソファの上座に俺とミクちゃんは「どうぞ」と声をかけられて着席させられた。
「これ、因みに飲み物はどうやって頼むんですか?」
「特殊な結界が張られておりますので、時期にスタッフが来ます」
スタッフって言い方――何かものすごく親近感あるんだけど――。
とりあえず店員が来るまではアイスブレイクで、本題とは関係ない話をしていた。勿論、一番色々と質問をしてきたのはダイヤ侯爵だ。どうやって国を短期間で築き上げたのかとか諸々だ。
「失礼致します」
そう柔らかい口調で店員は語りかけて来た。
「ご注文はいかがされますか?」
「少し、待って下さい。御二人は何されますか? もしよろしければ、この辺りで採ることができるコーヒーを一度味わって頂きたいのですが」
「じゃあそれでお願いします」
「私もそれで」
俺とミクちゃんがそう言うと、ダイヤ侯爵は満足気な笑みを浮かべた。
「アーツ様はどうされますか?」
「ワシもトルボラじゃな」
「ではトルボラ4つで。ミルクと砂糖は念のために人数分ずつ用意しておいて下さい」
「かしこまりました」
そう言って店員は一礼をして去っていた。まあ一番驚きなのはメニューが無いから、何があってどれくらいの値段なのかってのが分からないところだな。
「トルボラはどんな味がするのですか?」
「簡単に申し上げますと深いコクにスパイシーな味わいの中に、ほんのりと滑らかな舌触り――正直説明が難しいですね」
と、ダイヤ侯爵は申し訳なさそうに、後頭部を手でかいていた。確かに、スパイシーなのに滑らかな舌触りってよく分からん。
「で、来た理由は何があったのじゃ?」
「その前に1つだけダイヤ侯爵に確認があります」
「何でしょうか?」
「サイスト・クローバー侯爵が殺害された事についてどう思いますか?」
ダイヤ侯爵は「なかなか困ったな質問だな~」と困惑した様子だった。もし敵意があるのであれば、ここで眉をひそめるなりの行動をとるはずだから、ひとまずある程度話しても大丈夫そうだとは思った。けど、まだ信用してはならない。話せるところまで話そう。
そう申し訳なさそうに話に入って来たのは赤い髪をした中年男性だった――。年齢は40前後くらいだろうか。
「こちらは、マーズベルの国主、ナリユキ・タテワキ殿だ」
すると、男は「おお!」ととてつもなく驚いていた。男と言ってもステータスを視るとペリデニス・ダイヤという名前らしい。クローバー侯爵と言い、スペード侯爵ときて次はダイヤだ。
「彼はペリデニス・ダイヤ侯爵だ。どうか仲良くしてくれ」
「どうか宜しくお願い致します」
「こちらこそ宜しくお願い致します」
俺とダイヤ侯爵はそう言って握手を交わした。
「私はミク・アサギです、宜しくお願い致します」
「ミク・アサギ殿――確か聖女様と呼ばれているミク・アサギ殿ですよね?」
「そうなっているらしいですね」
と、ミクちゃんちょっと苦笑い。聖女という呼び名が定着しているが、ミクちゃんはまだ慣れていない様子だ。2人はそう言って言葉を交わすと握手をした。
「いや~・それにしてもお会いできて光栄です。まさか、あのアードルハイム帝国の恐怖政治に終止符を打った英雄と出会えるとは」
そうダイヤ侯爵は喜んでいた――。けど、正直ディアン公爵が創世だったことがキッカケで、貴族という人間をどうも信用できなくなってしまった。
心の底から笑えているだろうか――。何か久々に作り笑いをしてしまっているな。
「それにしても今日はどういう要件できているのだ? ヴェドラウイルスは大丈夫なのか?」
「色々分かったことがあるので、今日は誤解を解きにきました。ヴェドラウイルスの件に関しましては、色々とトラブルが起きましたが最終的には落ち着きました」
「そうだったのか」
「ええ。要件に関してはアーツさんの力も必要です。まずは人気の少ないところに場所を変えたいのですがお時間大丈夫ですか?」
俺がそう言うと、アーツさんとダイヤ侯爵は顔を見合わせた。
「問題無い。それにここで断ってはお主の顔が丸潰れじゃないか」
「確かに――」
俺がそう言うとアーツさんはフォフォフォと言って笑みを浮かべた後、ダイヤ侯爵に案内役を要請した。
「私について来てください」
そう言って入ったのはラウンジのようなオシャレな内装をした喫茶店だった。
「結構人いるな」
「ここは貴族と同等以上の人だけが踏み入れることができる喫茶店です」
「確かにいい匂いですね。それに皆、革靴がピカピカだ」
ミクちゃんの感想通り、見渡す人々の靴はピカピカに磨かれていた。それに皆、豪華絢爛な中世ヨーロッパの貴族を彷彿させる服を着ていた。カーネル王国で会った時とはまた違った印象だ。
「二階席は個室となっております。どうかご安心ください」
そんな事より視線が痛い。この人も恐らく有名人なのだろう。それにアーツさんを引き連れているから、「あの2人何者だ?」と小声で話しているのが分かる。それはそうだろうな――服装が明らかに異国の人間だもんな。だってカルカラの貴族の正装? 着ていないし!
入口から数十歩先の右手にある黒を基調とした階段を上がっていくと、確かに喫茶店なのに、半個室の部屋が14部屋程あった。席が空いている所は黒のカーテンが開いている。
「あそこにしましょう」
ダイヤ侯爵がそう言って指したのは奥から3つ目の席だった。ゆったりとした快適なソファの上座に俺とミクちゃんは「どうぞ」と声をかけられて着席させられた。
「これ、因みに飲み物はどうやって頼むんですか?」
「特殊な結界が張られておりますので、時期にスタッフが来ます」
スタッフって言い方――何かものすごく親近感あるんだけど――。
とりあえず店員が来るまではアイスブレイクで、本題とは関係ない話をしていた。勿論、一番色々と質問をしてきたのはダイヤ侯爵だ。どうやって国を短期間で築き上げたのかとか諸々だ。
「失礼致します」
そう柔らかい口調で店員は語りかけて来た。
「ご注文はいかがされますか?」
「少し、待って下さい。御二人は何されますか? もしよろしければ、この辺りで採ることができるコーヒーを一度味わって頂きたいのですが」
「じゃあそれでお願いします」
「私もそれで」
俺とミクちゃんがそう言うと、ダイヤ侯爵は満足気な笑みを浮かべた。
「アーツ様はどうされますか?」
「ワシもトルボラじゃな」
「ではトルボラ4つで。ミルクと砂糖は念のために人数分ずつ用意しておいて下さい」
「かしこまりました」
そう言って店員は一礼をして去っていた。まあ一番驚きなのはメニューが無いから、何があってどれくらいの値段なのかってのが分からないところだな。
「トルボラはどんな味がするのですか?」
「簡単に申し上げますと深いコクにスパイシーな味わいの中に、ほんのりと滑らかな舌触り――正直説明が難しいですね」
と、ダイヤ侯爵は申し訳なさそうに、後頭部を手でかいていた。確かに、スパイシーなのに滑らかな舌触りってよく分からん。
「で、来た理由は何があったのじゃ?」
「その前に1つだけダイヤ侯爵に確認があります」
「何でしょうか?」
「サイスト・クローバー侯爵が殺害された事についてどう思いますか?」
ダイヤ侯爵は「なかなか困ったな質問だな~」と困惑した様子だった。もし敵意があるのであれば、ここで眉をひそめるなりの行動をとるはずだから、ひとまずある程度話しても大丈夫そうだとは思った。けど、まだ信用してはならない。話せるところまで話そう。
0
お気に入りに追加
345
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。
冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました
taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件
『穢らわしい娼婦の子供』
『ロクに魔法も使えない出来損ない』
『皇帝になれない無能皇子』
皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。
だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。
毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき……
『なんだあの威力の魔法は…?』
『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』
『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』
『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』
そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
あなたがそう望んだから
まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」
思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。
確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。
喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。
○○○○○○○○○○
誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。
閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*)
何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界に転生したので幸せに暮らします、多分
かのこkanoko
ファンタジー
物心ついたら、異世界に転生していた事を思い出した。
前世の分も幸せに暮らします!
平成30年3月26日完結しました。
番外編、書くかもです。
5月9日、番外編追加しました。
小説家になろう様でも公開してます。
エブリスタ様でも公開してます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
5歳で前世の記憶が混入してきた --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--
ばふぉりん
ファンタジー
「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は
「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」
この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。
剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。
そんな中、この五歳児が得たスキルは
□□□□
もはや文字ですら無かった
~~~~~~~~~~~~~~~~~
本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。
本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
最遅で最強のレベルアップ~経験値1000分の1の大器晩成型探索者は勤続10年目10度目のレベルアップで覚醒しました!~
ある中管理職
ファンタジー
勤続10年目10度目のレベルアップ。
人よりも貰える経験値が極端に少なく、年に1回程度しかレベルアップしない32歳の主人公宮下要は10年掛かりようやくレベル10に到達した。
すると、ハズレスキル【大器晩成】が覚醒。
なんと1回のレベルアップのステータス上昇が通常の1000倍に。
チートスキル【ステータス上昇1000】を得た宮下はこれをきっかけに、今まで出会う事すら想像してこなかったモンスターを討伐。
探索者としての知名度や地位を一気に上げ、勤めていた店は討伐したレアモンスターの肉と素材の販売で大繁盛。
万年Fランクの【永遠の新米おじさん】と言われた宮下の成り上がり劇が今幕を開ける。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
憧れのテイマーになれたけど、何で神獣ばっかりなの⁉
陣ノ内猫子
ファンタジー
神様の使い魔を助けて死んでしまった主人公。
お詫びにと、ずっとなりたいと思っていたテイマーとなって、憧れの異世界へ行けることに。
チートな力と装備を神様からもらって、助けた使い魔を連れ、いざ異世界へGO!
ーーーーーーーーー
これはボクっ子女子が織りなす、チートな冒険物語です。
ご都合主義、あるかもしれません。
一話一話が短いです。
週一回を目標に投稿したと思います。
面白い、続きが読みたいと思って頂けたら幸いです。
誤字脱字があれば教えてください。すぐに修正します。
感想を頂けると嬉しいです。(返事ができないこともあるかもしれません)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界転生してしまったがさすがにこれはおかしい
増月ヒラナ
ファンタジー
不慮の事故により死んだ主人公 神田玲。
目覚めたら見知らぬ光景が広がっていた
3歳になるころ、母に催促されステータスを確認したところ
いくらなんでもこれはおかしいだろ!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる