332 / 597
楽園Ⅰ
しおりを挟む
「地下の空間にこんな幻想的な空間があるんだ――」
「凄いですね――」
「この世界にはこんな光る樹があるんだね~」
私とアリシアさんでアヌビスについて行きながら感心していると、アヌビスは「そういうことか」と呟いていた。
「何がそういう事なの?」
「ん? この光る樹は人工的に創られたものだ。もっと言えばここの樹の数百本全て樹で出来ている」
「それ本当――?」
まあ嘘は別に言わないと思うけど――。
「MPには2種類あるんだ。それは自然に宿るMPと人に宿るMPだ。お主もアリシアも光と聖属性が得意なら、結界に触れた時に脈のようなものを感じることができるだろ?」
「あ! 確かに!」
「それで私達はそこに結界があるか。どのような結界かを判断しておりますもんね」
アリシアさんが私の顔を覗きながらそう言って来たので私は「はい」と返事をしながら頷いた。
「その脈と人間の脈と自然に出来ている樹や水、火などのMPでは脈が少し違っていてな。魔眼で視ればそれは一目瞭然だ」
「成程。じゃあレンさんもそれに気付いているって事?」
「あやつは人間だ。MPの消費量は余の何十倍の筈だから、ちょっとちゃうな? まあええかくらいにしか思っていないと思うぞ」
何でそんなに関西弁習得できているの? 謎なんだけど。
「普段は眼帯で意図的に見えないようにしていますからね」
アリシアさんの言葉にアヌビスは深く頷く。
「そうだ。そうでもしないと魔眼が常時発動してしまって疲れるからな。戦っている最中にMP切れで死ぬ可能性だって0%じゃない」
「ということはこれを出した人は相当なMPの量を持っている人物だね」
「ユニークスキルにMPを加えることによって、より強力なユニークスキルを放つことができるんだ。流石に、ここまでの数をMPを消費して創ったのは考えられない。もし創っていたいたなら、余からすれば頭がおかしい」
「何気に酷い言い草」
「何とでもいえ――お、見えて来たな」
アヌビスはそう言って奥に見える城を指した。城と言ってもよく西洋風ではない。私達の世界でいう小田原城のような外観と色をしている。そんなお城の周りを平屋の家が囲んでいた。そしてさらにその周りには20m級の光る樹がまるで壁のように並んでいる。
「もしかしてあれが楽園?」
「そうだろうな。余の痕跡を辿る限り、奴等あの村に入っているぞ」
「大丈夫かな? 私一回このまま転移して様子を見てこようか?」
「そうだな。そうしてくれ」
「それなら私が――」
アリシアさんがそう言ってきたので、私は首を左右に振った。
「アリシアさんは狙われているのです。アヌビスと一緒にいて下さい。というか一度帰って報告したほうがいいですね」
「そうだな。ここにいても狙われるだけだ。帰った方がいい」
すると、アリシアさんは「そうですか……」と残念な表情を浮かべていた。
「私達なら大丈夫です。それより自分が狙われているという自覚をしたほうがいいですよ?」
「分かりました。私は一旦戻り一度ナリユキ様にご報告致します。ご武運を」
「ありがとうございます」
私がそう一礼をするとアリシアさんはニコッと笑みを浮かべて、転移イヤリングを使って姿を消した。
「これでひとまずは安心だな。余はこの辺りで待っておくから行ってくるがよい」
「分かった。じゃあちょっと待っててね」
「ああ。気を付けろよ」
「ありがとう。アヌビスも大丈夫だと思うけど気を付けてね?」
「冥魔族の心配をする人間など初めて見たな」
そうニッと柔らかい表情をアヌビスは浮かべていた。マカロフ卿と同じ会った時の棘がここ最近無くなってきている。やっぱり味方になるとそうなるのかな? とか思いながらランベリオンさんの顔を思い浮かべて目を瞑った。
「ん? ミク殿か」
「ミクちゃん」
そう言って反応してくれたのはランベリオンとアマミヤさんだった。目を開けると4人は、気絶している黒いローブを着た人間の前に立っていた。人数はちょうど4人。
「どういう状況?」
「戦闘をして尋問をしていたのだ。しかし自害しおってな」
「Qに関する情報を得ようとしたけど相当忠誠心が高いみたい。私達の存在はすでに知られているし、ここに捜しにくるのも時間の問題だわ」
ランベリオンさんもアマミヤさんも非常に苦い表情をしていた。やはり創世に関する情報を得ようとするのは相当難しい。
「ご主人様は見かけたか?」
「一度、Qをそれで退けたよ。アヌビスは特に怪我もしていなかったし全然平気」
「流石ご主人様だ」
と、メルム・ヴィジャは安堵していた。
「それにしても困ったものだ。こうも情報が入らんとはな」
フーちゃんはフーちゃんでそう唸っていた。確かに行き詰まり感が凄い。
「場所は悪くないと思ったのだが――」
言われてみればそうだ。床も壁も土となっているこの部屋は、何故か中央に4つの松明が置かれているのみだった。RPGで言うと絶対に何かあるはずなんだけどな――。
私は4つの松明の中心の位置を調べてみた。天井を見たり、床を触ってみたりと――しかし何も起きない。
「駄目でしょ? 私はあまりゲームとかやったこと無いけど、こういうときって何かしらの仕掛けがありそうだから同じ事をしたんだけどね――駄目みたい」
「何かありそうなのに何も無いっていうのは歯がゆいな」
フーちゃんもそう呟きながら辺りを見渡していた。ランベリオンに関しては死体をゴソゴソと漁って、何か持っていないかを探しているようだった。
「何も持っていないな」
「だろうね――」
そう言いながら私は辺り再度見まわした。
土の壁――。
「一か八かいけるかも!」
私が手をポンと叩くと、皆は首を傾げて私に注目していた。
「凄いですね――」
「この世界にはこんな光る樹があるんだね~」
私とアリシアさんでアヌビスについて行きながら感心していると、アヌビスは「そういうことか」と呟いていた。
「何がそういう事なの?」
「ん? この光る樹は人工的に創られたものだ。もっと言えばここの樹の数百本全て樹で出来ている」
「それ本当――?」
まあ嘘は別に言わないと思うけど――。
「MPには2種類あるんだ。それは自然に宿るMPと人に宿るMPだ。お主もアリシアも光と聖属性が得意なら、結界に触れた時に脈のようなものを感じることができるだろ?」
「あ! 確かに!」
「それで私達はそこに結界があるか。どのような結界かを判断しておりますもんね」
アリシアさんが私の顔を覗きながらそう言って来たので私は「はい」と返事をしながら頷いた。
「その脈と人間の脈と自然に出来ている樹や水、火などのMPでは脈が少し違っていてな。魔眼で視ればそれは一目瞭然だ」
「成程。じゃあレンさんもそれに気付いているって事?」
「あやつは人間だ。MPの消費量は余の何十倍の筈だから、ちょっとちゃうな? まあええかくらいにしか思っていないと思うぞ」
何でそんなに関西弁習得できているの? 謎なんだけど。
「普段は眼帯で意図的に見えないようにしていますからね」
アリシアさんの言葉にアヌビスは深く頷く。
「そうだ。そうでもしないと魔眼が常時発動してしまって疲れるからな。戦っている最中にMP切れで死ぬ可能性だって0%じゃない」
「ということはこれを出した人は相当なMPの量を持っている人物だね」
「ユニークスキルにMPを加えることによって、より強力なユニークスキルを放つことができるんだ。流石に、ここまでの数をMPを消費して創ったのは考えられない。もし創っていたいたなら、余からすれば頭がおかしい」
「何気に酷い言い草」
「何とでもいえ――お、見えて来たな」
アヌビスはそう言って奥に見える城を指した。城と言ってもよく西洋風ではない。私達の世界でいう小田原城のような外観と色をしている。そんなお城の周りを平屋の家が囲んでいた。そしてさらにその周りには20m級の光る樹がまるで壁のように並んでいる。
「もしかしてあれが楽園?」
「そうだろうな。余の痕跡を辿る限り、奴等あの村に入っているぞ」
「大丈夫かな? 私一回このまま転移して様子を見てこようか?」
「そうだな。そうしてくれ」
「それなら私が――」
アリシアさんがそう言ってきたので、私は首を左右に振った。
「アリシアさんは狙われているのです。アヌビスと一緒にいて下さい。というか一度帰って報告したほうがいいですね」
「そうだな。ここにいても狙われるだけだ。帰った方がいい」
すると、アリシアさんは「そうですか……」と残念な表情を浮かべていた。
「私達なら大丈夫です。それより自分が狙われているという自覚をしたほうがいいですよ?」
「分かりました。私は一旦戻り一度ナリユキ様にご報告致します。ご武運を」
「ありがとうございます」
私がそう一礼をするとアリシアさんはニコッと笑みを浮かべて、転移イヤリングを使って姿を消した。
「これでひとまずは安心だな。余はこの辺りで待っておくから行ってくるがよい」
「分かった。じゃあちょっと待っててね」
「ああ。気を付けろよ」
「ありがとう。アヌビスも大丈夫だと思うけど気を付けてね?」
「冥魔族の心配をする人間など初めて見たな」
そうニッと柔らかい表情をアヌビスは浮かべていた。マカロフ卿と同じ会った時の棘がここ最近無くなってきている。やっぱり味方になるとそうなるのかな? とか思いながらランベリオンさんの顔を思い浮かべて目を瞑った。
「ん? ミク殿か」
「ミクちゃん」
そう言って反応してくれたのはランベリオンとアマミヤさんだった。目を開けると4人は、気絶している黒いローブを着た人間の前に立っていた。人数はちょうど4人。
「どういう状況?」
「戦闘をして尋問をしていたのだ。しかし自害しおってな」
「Qに関する情報を得ようとしたけど相当忠誠心が高いみたい。私達の存在はすでに知られているし、ここに捜しにくるのも時間の問題だわ」
ランベリオンさんもアマミヤさんも非常に苦い表情をしていた。やはり創世に関する情報を得ようとするのは相当難しい。
「ご主人様は見かけたか?」
「一度、Qをそれで退けたよ。アヌビスは特に怪我もしていなかったし全然平気」
「流石ご主人様だ」
と、メルム・ヴィジャは安堵していた。
「それにしても困ったものだ。こうも情報が入らんとはな」
フーちゃんはフーちゃんでそう唸っていた。確かに行き詰まり感が凄い。
「場所は悪くないと思ったのだが――」
言われてみればそうだ。床も壁も土となっているこの部屋は、何故か中央に4つの松明が置かれているのみだった。RPGで言うと絶対に何かあるはずなんだけどな――。
私は4つの松明の中心の位置を調べてみた。天井を見たり、床を触ってみたりと――しかし何も起きない。
「駄目でしょ? 私はあまりゲームとかやったこと無いけど、こういうときって何かしらの仕掛けがありそうだから同じ事をしたんだけどね――駄目みたい」
「何かありそうなのに何も無いっていうのは歯がゆいな」
フーちゃんもそう呟きながら辺りを見渡していた。ランベリオンに関しては死体をゴソゴソと漁って、何か持っていないかを探しているようだった。
「何も持っていないな」
「だろうね――」
そう言いながら私は辺り再度見まわした。
土の壁――。
「一か八かいけるかも!」
私が手をポンと叩くと、皆は首を傾げて私に注目していた。
0
お気に入りに追加
345
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
母親に家を追い出されたので、勝手に生きる!!(泣きついて来ても、助けてやらない)
いくみ
ファンタジー
実母に家を追い出された。
全く親父の奴!勝手に消えやがって!
親父が帰ってこなくなったから、実母が再婚したが……。その再婚相手は働きもせずに好き勝手する男だった。
俺は消えた親父から母と頼むと、言われて。
母を守ったつもりだったが……出て行けと言われた……。
なんだこれ!俺よりもその男とできた子供の味方なんだな?
なら、出ていくよ!
俺が居なくても食って行けるなら勝手にしろよ!
これは、のんびり気ままに冒険をする男の話です。
カクヨム様にて先行掲載中です。
不定期更新です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
私はいけにえ
七辻ゆゆ
ファンタジー
「ねえ姉さん、どうせ生贄になって死ぬのに、どうしてご飯なんて食べるの? そんな良いものを食べたってどうせ無駄じゃない。ねえ、どうして食べてるの?」
ねっとりと息苦しくなるような声で妹が言う。
私はそうして、一緒に泣いてくれた妹がもう存在しないことを知ったのだ。
****リハビリに書いたのですがダークすぎる感じになってしまって、暗いのが好きな方いらっしゃったらどうぞ。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
聖女の娘に転生したのに、色々とハードな人生です。
みちこ
ファンタジー
乙女ゲームのヒロインの娘に転生した主人公、ヒロインの娘なら幸せな暮らしが待ってると思ったけど、実際は親から放置されて孤独な生活が待っていた。
冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました
taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件
『穢らわしい娼婦の子供』
『ロクに魔法も使えない出来損ない』
『皇帝になれない無能皇子』
皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。
だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。
毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき……
『なんだあの威力の魔法は…?』
『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』
『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』
『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』
そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
あなたがそう望んだから
まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」
思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。
確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。
喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。
○○○○○○○○○○
誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。
閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*)
何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
スライムと異世界冒険〜追い出されたが実は強かった
Miiya
ファンタジー
学校に一人で残ってた時、突然光りだし、目を開けたら、王宮にいた。どうやら異世界召喚されたらしい。けど鑑定結果で俺は『成長』 『テイム』しかなく、弱いと追い出されたが、実はこれが神クラスだった。そんな彼、多田真司が森で出会ったスライムと旅するお話。
*ちょっとネタばれ
水が大好きなスライム、シンジの世話好きなスライム、建築もしてしまうスライム、小さいけど鉱石仕分けたり探索もするスライム、寝るのが大好きな白いスライム等多種多様で個性的なスライム達も登場!!
*11月にHOTランキング一位獲得しました。
*なるべく毎日投稿ですが日によって変わってきますのでご了承ください。一話2000~2500で投稿しています。
*パソコンからの投稿をメインに切り替えました。ですので字体が違ったり点が変わったりしてますがご了承ください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる