304 / 597
調査報告Ⅳ
しおりを挟む
「よく戻って来たな。調査報告を聞こう」
カーネル王国で調査をしていたベルゾーグとアリスがやっと戻って来た。カーネル王国に約2ヶ月ほどの遠征だった。まずは無事で何よりだ。
会議室で俺とミクちゃんの2人でベルゾーグとアリスの報告を聞くことになる。
「情報を流していた人は見つかったか?」
「はい――しかし意外な人物でした」
「意外? 俺が知っている人物か?」
答えを急ぐ前にまずそう質問した。
「そうです。しかもカーネル王国のギルド本部いました」
アリスの発言に俺もミクちゃんも驚きを隠せなかった。
「誰だろ――しかもギルド本部って徹底的に探したはずじゃ?」
「それが抜けていたんですよね。ユニークスキルの効果が阻害されていたようです」
「拙者達が彼が犯人だと分かったときに既に逃げる準備をしていてな。情報はあまり聞き出せていないが」
「一体誰だったんだ? マカロフ卿達に情報を流していたのは」
すると、アリスがすうと深呼吸を行った。
「トレイビさんでした。しかしマカロフ卿では無く」
その答えを聞いて俺とミクちゃんは思わず顔を見合わせた。
「そもそもあの人記憶ないんじゃなかった?」
「そうです。どういう仕掛けは分かりませんが、その記憶が無くなっているというのも嘘だったぽくて――何らかのスキルで私のユニークスキルが妨害されていたのでしょう。マカロフ卿にではなく、コードに情報が流れていて、それをマカロフ卿達に命じたのでしょう」
「成程な。まあマカロフ卿もコードがその情報を入手したかは分からないって言っていたし、知性・記憶の略奪と献上を使っても結果は同じだったからな」
「マカロフ卿に対して知性・記憶の略奪と献上で得ることが出来ない情報は全てコードが握っているということで間違い無さそうね」
「そうだ。それにあながちヒントが無かったという訳ではないらしい」
「どういう事だ?」
俺がそう訊くと会議室に置いているメモ用紙とボールペンをベルゾーグは手に取った。
「カーネル王国のギルドの受付嬢にはアメリカ人の女子が働いていてな。その女子が言うにはtraybeという名前は英語でこう書くと聞いた」
ベルゾーグにそう見せられて俺もミクちゃんも英語で書けばそうなるなと頷いた。
「まあそうだな」
俺が頷くとミクちゃんもうんうんと頷いていた。
「で、この名前の順番を少し入れ替えると――」
そこに書かれていたのは、betrayと書かれた単語だった――。つまりこの単語の意味は――。
「嘘――って意味だ」
「確かに――」
ミクちゃんが呟いた後に俺もそう声を漏らしていた。ベルゾーグもアリスも「やっぱり分かるのですね」と呟いていた。
「彼は存在自体が嘘。トレイビという名前もこの役を演じる為に付けられた名前だったようだな」
「ここにきて英語か――つか俺もよく覚えていたな」
「それにしてもよくそんなところに気付いたね」
そうミクちゃんが言うと、ベルゾーグとアリスの表情が曇った。
「カーネル王国にも何名か転生者はいる。ナリユキ殿やミク殿とは違ってスローライフを送っている者だ。しかしそういった者に限って自分が転生者だと明かさないから拙者達が認知していないだけだ。そして、ここ2ヶ月半ほど前から殺人事件が起きていたらしくてな。殺害された人は合計5人らしい。そして全員が共通してアメリカ人だったとのことだ。その女子の友達も被害者のなかにいて、色々調べて行くうちにトレイビが浮かび上がったという訳だ」
ミクちゃんはその話を聞いて思わず口元を手で覆っていた。
「酷い話だね」
「でも不思議なんだよな。皆スキルがあるのに抵抗できなかったのかな?」
「それほどトレイビが達人なのだろう」
「俺達より強い?」
俺がそう訊くとベルゾーグとアリスは首を左右に振った。
「流石にそれは無いです」
そらそうだ。俺が視た時の戦闘値は800程だった。だから特に警戒もしていなかったんだけどな。
「多めに見積もっても2,000程――」
「つまりA級クラスくらいか。でも確かに一般人を殺害するなら十分な戦闘値だな」
「そういう事です」
しかし謎だ――。アメリカ人を殺害していたら自分が怪しまれるっていう懸念点は無かったのだろうか?
「んで? 犯行動機は何だったんだ?」
「そこまで分からない。何しろ情報を聞き出す前に逃げられたのでな。ナリユキ殿もミク殿も既に疑問に思っているだろうが、口封じにしては目立ち過ぎだからな」
「不思議だよね。何も動かなければバレていなかったかもしれないのに――」
「そうなんだよな。行動にしては素人すぎるんだよ――トレイビについての情報は他に無いのか?」
「残念ながら無い。前の世界での職業なども不明だ。ただ――」
ベルゾーグがそう呟くと、アリスが代わりに続けた。
「血が見たいと言っておりました。口封じとアピールの狭間で起きたような事件な気もしますし、はたまたトレイビが関わっている組織の命令かもしれないので一概には言えないですけど」
「――まあ自分の判断でやったなら少し精神病質っぽいところあるよな」
俺がそう言うとミクちゃん、ベルゾーグ、アリスは大きく頷いた。
「カーネル王国で起きた事件なので、拙者達はこれ以上深入りはできなかったので一旦戻ってきたが、トレイビの情報がまとまり次第、カーネル王が報告にきてくれるそうだ」
「成程な――てか、そう言って遊びに来るだけじゃないのか?」
俺がそう言うと、ベルゾーグもアリスも「確かに――」と苦笑いを浮かべていた。
「どちらによマカロフ卿達に関してルミエールに報告しないといけないから来てくれるなら有難いけどな」
「マカロフ卿が寝返ったのは流石ナリユキ殿というところだな」
「そうですね! 素晴らしいです!」
と、ベルゾーグとアリスにべた褒めされた。しかし、今回の事件はコードとQをどうにかしないといけない。もしかしたら、その2人の後ろには更なる巨大な組織が絡んでいるかもしれない。創世だけではなく他の組織――。そして、ログウェルの政治家達が大きく関わっている可能性もあるだろうな――。
カーネル王国で調査をしていたベルゾーグとアリスがやっと戻って来た。カーネル王国に約2ヶ月ほどの遠征だった。まずは無事で何よりだ。
会議室で俺とミクちゃんの2人でベルゾーグとアリスの報告を聞くことになる。
「情報を流していた人は見つかったか?」
「はい――しかし意外な人物でした」
「意外? 俺が知っている人物か?」
答えを急ぐ前にまずそう質問した。
「そうです。しかもカーネル王国のギルド本部いました」
アリスの発言に俺もミクちゃんも驚きを隠せなかった。
「誰だろ――しかもギルド本部って徹底的に探したはずじゃ?」
「それが抜けていたんですよね。ユニークスキルの効果が阻害されていたようです」
「拙者達が彼が犯人だと分かったときに既に逃げる準備をしていてな。情報はあまり聞き出せていないが」
「一体誰だったんだ? マカロフ卿達に情報を流していたのは」
すると、アリスがすうと深呼吸を行った。
「トレイビさんでした。しかしマカロフ卿では無く」
その答えを聞いて俺とミクちゃんは思わず顔を見合わせた。
「そもそもあの人記憶ないんじゃなかった?」
「そうです。どういう仕掛けは分かりませんが、その記憶が無くなっているというのも嘘だったぽくて――何らかのスキルで私のユニークスキルが妨害されていたのでしょう。マカロフ卿にではなく、コードに情報が流れていて、それをマカロフ卿達に命じたのでしょう」
「成程な。まあマカロフ卿もコードがその情報を入手したかは分からないって言っていたし、知性・記憶の略奪と献上を使っても結果は同じだったからな」
「マカロフ卿に対して知性・記憶の略奪と献上で得ることが出来ない情報は全てコードが握っているということで間違い無さそうね」
「そうだ。それにあながちヒントが無かったという訳ではないらしい」
「どういう事だ?」
俺がそう訊くと会議室に置いているメモ用紙とボールペンをベルゾーグは手に取った。
「カーネル王国のギルドの受付嬢にはアメリカ人の女子が働いていてな。その女子が言うにはtraybeという名前は英語でこう書くと聞いた」
ベルゾーグにそう見せられて俺もミクちゃんも英語で書けばそうなるなと頷いた。
「まあそうだな」
俺が頷くとミクちゃんもうんうんと頷いていた。
「で、この名前の順番を少し入れ替えると――」
そこに書かれていたのは、betrayと書かれた単語だった――。つまりこの単語の意味は――。
「嘘――って意味だ」
「確かに――」
ミクちゃんが呟いた後に俺もそう声を漏らしていた。ベルゾーグもアリスも「やっぱり分かるのですね」と呟いていた。
「彼は存在自体が嘘。トレイビという名前もこの役を演じる為に付けられた名前だったようだな」
「ここにきて英語か――つか俺もよく覚えていたな」
「それにしてもよくそんなところに気付いたね」
そうミクちゃんが言うと、ベルゾーグとアリスの表情が曇った。
「カーネル王国にも何名か転生者はいる。ナリユキ殿やミク殿とは違ってスローライフを送っている者だ。しかしそういった者に限って自分が転生者だと明かさないから拙者達が認知していないだけだ。そして、ここ2ヶ月半ほど前から殺人事件が起きていたらしくてな。殺害された人は合計5人らしい。そして全員が共通してアメリカ人だったとのことだ。その女子の友達も被害者のなかにいて、色々調べて行くうちにトレイビが浮かび上がったという訳だ」
ミクちゃんはその話を聞いて思わず口元を手で覆っていた。
「酷い話だね」
「でも不思議なんだよな。皆スキルがあるのに抵抗できなかったのかな?」
「それほどトレイビが達人なのだろう」
「俺達より強い?」
俺がそう訊くとベルゾーグとアリスは首を左右に振った。
「流石にそれは無いです」
そらそうだ。俺が視た時の戦闘値は800程だった。だから特に警戒もしていなかったんだけどな。
「多めに見積もっても2,000程――」
「つまりA級クラスくらいか。でも確かに一般人を殺害するなら十分な戦闘値だな」
「そういう事です」
しかし謎だ――。アメリカ人を殺害していたら自分が怪しまれるっていう懸念点は無かったのだろうか?
「んで? 犯行動機は何だったんだ?」
「そこまで分からない。何しろ情報を聞き出す前に逃げられたのでな。ナリユキ殿もミク殿も既に疑問に思っているだろうが、口封じにしては目立ち過ぎだからな」
「不思議だよね。何も動かなければバレていなかったかもしれないのに――」
「そうなんだよな。行動にしては素人すぎるんだよ――トレイビについての情報は他に無いのか?」
「残念ながら無い。前の世界での職業なども不明だ。ただ――」
ベルゾーグがそう呟くと、アリスが代わりに続けた。
「血が見たいと言っておりました。口封じとアピールの狭間で起きたような事件な気もしますし、はたまたトレイビが関わっている組織の命令かもしれないので一概には言えないですけど」
「――まあ自分の判断でやったなら少し精神病質っぽいところあるよな」
俺がそう言うとミクちゃん、ベルゾーグ、アリスは大きく頷いた。
「カーネル王国で起きた事件なので、拙者達はこれ以上深入りはできなかったので一旦戻ってきたが、トレイビの情報がまとまり次第、カーネル王が報告にきてくれるそうだ」
「成程な――てか、そう言って遊びに来るだけじゃないのか?」
俺がそう言うと、ベルゾーグもアリスも「確かに――」と苦笑いを浮かべていた。
「どちらによマカロフ卿達に関してルミエールに報告しないといけないから来てくれるなら有難いけどな」
「マカロフ卿が寝返ったのは流石ナリユキ殿というところだな」
「そうですね! 素晴らしいです!」
と、ベルゾーグとアリスにべた褒めされた。しかし、今回の事件はコードとQをどうにかしないといけない。もしかしたら、その2人の後ろには更なる巨大な組織が絡んでいるかもしれない。創世だけではなく他の組織――。そして、ログウェルの政治家達が大きく関わっている可能性もあるだろうな――。
0
お気に入りに追加
345
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
14歳までレベル1..なので1ルークなんて言われていました。だけど何でかスキルが自由に得られるので製作系スキルで楽して暮らしたいと思います
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕はルーク
普通の人は15歳までに3~5レベルになるはずなのに僕は14歳で1のまま、なので村の同い年のジグとザグにはいじめられてました。
だけど15歳の恩恵の儀で自分のスキルカードを得て人生が一転していきました。
洗濯しか取り柄のなかった僕が何とか楽して暮らしていきます。
------
この子のおかげで作家デビューできました
ありがとうルーク、いつか日の目を見れればいいのですが
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
もしかして寝てる間にざまぁしました?
ぴぴみ
ファンタジー
令嬢アリアは気が弱く、何をされても言い返せない。
内気な性格が邪魔をして本来の能力を活かせていなかった。
しかし、ある時から状況は一変する。彼女を馬鹿にし嘲笑っていた人間が怯えたように見てくるのだ。
私、寝てる間に何かしました?
冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました
taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件
『穢らわしい娼婦の子供』
『ロクに魔法も使えない出来損ない』
『皇帝になれない無能皇子』
皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。
だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。
毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき……
『なんだあの威力の魔法は…?』
『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』
『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』
『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』
そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
あなたがそう望んだから
まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」
思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。
確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。
喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。
○○○○○○○○○○
誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。
閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*)
何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界転生してしまったがさすがにこれはおかしい
増月ヒラナ
ファンタジー
不慮の事故により死んだ主人公 神田玲。
目覚めたら見知らぬ光景が広がっていた
3歳になるころ、母に催促されステータスを確認したところ
いくらなんでもこれはおかしいだろ!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
スライムと異世界冒険〜追い出されたが実は強かった
Miiya
ファンタジー
学校に一人で残ってた時、突然光りだし、目を開けたら、王宮にいた。どうやら異世界召喚されたらしい。けど鑑定結果で俺は『成長』 『テイム』しかなく、弱いと追い出されたが、実はこれが神クラスだった。そんな彼、多田真司が森で出会ったスライムと旅するお話。
*ちょっとネタばれ
水が大好きなスライム、シンジの世話好きなスライム、建築もしてしまうスライム、小さいけど鉱石仕分けたり探索もするスライム、寝るのが大好きな白いスライム等多種多様で個性的なスライム達も登場!!
*11月にHOTランキング一位獲得しました。
*なるべく毎日投稿ですが日によって変わってきますのでご了承ください。一話2000~2500で投稿しています。
*パソコンからの投稿をメインに切り替えました。ですので字体が違ったり点が変わったりしてますがご了承ください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
放置された公爵令嬢が幸せになるまで
こうじ
ファンタジー
アイネス・カンラダは物心ついた時から家族に放置されていた。両親の顔も知らないし兄や妹がいる事は知っているが顔も話した事もない。ずっと離れで暮らし自分の事は自分でやっている。そんな日々を過ごしていた彼女が幸せになる話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる