295 / 597
マカロフ卿から見たマーズベルⅢ
しおりを挟む
「これは風車か」
「そうだ」
俺が連れて来たのはマーズベルの観光名所。風車の平原だ。
「これで風力発電でもしているのか?」
「ご名答」
「て、事は私がこのライフラインを破壊してもいいという事だな?」
「おい、冗談に聞こえないから止めろ。枷を付けている状態のアンタを岩山の下敷きにしてぺちゃんこにするぞ」
「出来もしないクセに――まあいい」
マカロフ卿はそう言って葉巻を吸おうとしたから――。
「駄目。ここは禁煙なんだから」
ミクちゃんがマカロフ卿の葉巻を取り上げると、マカロフ卿は眉間に皺を寄せていた。
「返せ! 小娘!」
「返しません。ここの平原は全面禁煙なの。ナリユキ君もしっかり注意して」
「う――うす」
「チッ……」
ミクちゃんの注意にマカロフ卿は諦めて風車の眺めていた。100機ある風車にマカロフ卿は見惚れているようだった。
「何だ。思ったより気に入ってくれているみたいだな」
「故郷に似ていてな。私は田舎の育ちだ。歳をとると嫌だった故郷の風景も今となっては悪くないとすら思える」
「何で嫌だったんだ?」
「貧乏だったからな」
だからお金に対して執着あるのか――。実際やり方は酷いとしてお金儲けの天才だもんな。マカロフ卿と呼ばれる程異世界でも地位を上げているのは素直に尊敬する。
「何だ? 何か言いたげだな?」
「いや? 別に?」
「そうか」
俺達は風車の平原の奥にある一本樹がある丘の上まで登って行った。
「私は少し離れておくね」
ミクちゃんはそう言って気を利かせてくれた。気付けばもう空は夕焼け空だ。
「綺麗だな。私達のアジトではこのような景色は見えん」
「そうか。で? 考えはまとまったか?」
「ずっと気になっていたんだ。何で貴様等は敵の私に対してこのような事をしてくるのかってな――心を見透かされていたようだな」
「さあどうだろ」
「白々しい――」
マカロフ卿はそう葉巻を吹かしながら言った。そして続ける。
「1つお願いがあるんだが」
「何だよ」
「メリーザ達の所へ戻してほしい。アイツらの容態が心配だ。これからは貴様等に危害を加えない事を約束する」
「――その心配は無い。アンタは丸3日程寝ていたんだ。うちのオスプレイでベリト、ノア、フィオナ達が森妖精を何名か引き連れてログウェルに向かっているよ」
俺がそう言うとマカロフ卿は呆気を取られたような表情を浮かべていた。
「そうか――有難うな」
「メリーザには危険な目に遭わせてしまった。それくらいの責任は負わないとな」
「それだけじゃないだろ? 貴様はコードの事が嫌いだ。コードのシナリオ通りになってほしくないんだろ?」
「何だ? よく分かってるじゃん。それに許すことができないんだよ。仲間を平気で切り捨てる奴は」
「――私も似たようなところがあるから何も言えんな」
「あれ? そうだっけ? あ――そういや、初めて会った時、アードルハイムの帝国兵を撃ち殺していたな。ヤバい奴が来たと思ったよ。まあ実際ヤバかったけど」
「一言余計だな」
「合ってるじゃん」
「五月蠅い」
マカロフ卿はそう言いながら夕焼け空を眺めていた。
「俺――何となくだけど最後はこうなるような気がしていたんだよ」
「そうなのか?」
「ああ――ガープの魂が俺には宿っているからな。殺し合って終わることだけは何となく避けたかった」
「成程な――ガープが何故貴様にスキルを託したのか分かる気がする。というか羨ましかったんだ。若いのにこんな立派な国を造ってベリトとレイドラムを討ち、挙句の果てにアードルハイム皇帝まで討ち果たした。それに六芒星へと加盟――驚くべきはそのスピード出世だ。ここまででまだ半年前後の話だからな」
マカロフ卿にそう言われて確かに――と思った。ミクちゃんとランベリオンと会って随分と濃い日々を過ごした。
「だから嫉妬したんだろうな。今となっては餓鬼みたいな理由だろ? 躍起になっていたの」
「まあ自覚しているなら俺から何も言わないよ。でも理由はもっと他にあるだろ? メリーザの事大切なんだろ? それでもメリーザがされた事に対してではなく、コードに忠誠を誓っているのは何故なんだよ?」
「色々縁があって助けてもらったんだ。この異世界に飛ばされて右も左も分からない時にスキルの使用方法などを教えてもらった。それにビジネスのチャンスも与えてくれた。慕っている最大の理由は、前にも言ったが判断力が凄まじい。言ったことは必ず成功するんだ。私はコードの失敗を見たことが無い」
「人間って絶対に失敗するのにな――その失敗が無いって怪物か何かかよ」
「そうかもな」
マカロフ卿はそう言って笑みを浮かべていた。
「でも――」
その一言でマカロフ卿の表情は一気に曇った。
「私は決めたぞ。ナリユキ・タテワキ」
「何だ?」
「大事な妻を殺されかけたんだ。コードと決着をつける」
俺は思考が停止した。妻――? それってもしかしてメリーザの事か!?
「ちょっと待った! 急展開は止めてくれ! 妻ってメリーザの事か!?」
「ああそうだ。不利な窮地に立たされるのは嫌だったから表立っては言っていなかったんだけどな。メリーザは貴様に多かれ少なかれ私と自分の関係を話すつもりだったと思うぞ」
マジか――そう言えば親しい間柄という関係にしては、やけに互いの事を理解し考えているようだったし、拷問部屋でのやりとりは本気の意見のぶつかり合いだった――。
「おい、それ言ってよかったのか!?」
「もう別に今となったらいいさ。私が気絶している間に敵であるメリーザを含めた私の部下達を治しに行ってくれたんだろう? 参ったよ――人間としても完全に敗けた」
マカロフ卿はそうニッと笑みを浮かべた。この笑顔――ガープと話をしているときもこんな表情をしていたな――俺はマカロフ卿に認められたということで良いのだろうか?
「そうだ」
俺が連れて来たのはマーズベルの観光名所。風車の平原だ。
「これで風力発電でもしているのか?」
「ご名答」
「て、事は私がこのライフラインを破壊してもいいという事だな?」
「おい、冗談に聞こえないから止めろ。枷を付けている状態のアンタを岩山の下敷きにしてぺちゃんこにするぞ」
「出来もしないクセに――まあいい」
マカロフ卿はそう言って葉巻を吸おうとしたから――。
「駄目。ここは禁煙なんだから」
ミクちゃんがマカロフ卿の葉巻を取り上げると、マカロフ卿は眉間に皺を寄せていた。
「返せ! 小娘!」
「返しません。ここの平原は全面禁煙なの。ナリユキ君もしっかり注意して」
「う――うす」
「チッ……」
ミクちゃんの注意にマカロフ卿は諦めて風車の眺めていた。100機ある風車にマカロフ卿は見惚れているようだった。
「何だ。思ったより気に入ってくれているみたいだな」
「故郷に似ていてな。私は田舎の育ちだ。歳をとると嫌だった故郷の風景も今となっては悪くないとすら思える」
「何で嫌だったんだ?」
「貧乏だったからな」
だからお金に対して執着あるのか――。実際やり方は酷いとしてお金儲けの天才だもんな。マカロフ卿と呼ばれる程異世界でも地位を上げているのは素直に尊敬する。
「何だ? 何か言いたげだな?」
「いや? 別に?」
「そうか」
俺達は風車の平原の奥にある一本樹がある丘の上まで登って行った。
「私は少し離れておくね」
ミクちゃんはそう言って気を利かせてくれた。気付けばもう空は夕焼け空だ。
「綺麗だな。私達のアジトではこのような景色は見えん」
「そうか。で? 考えはまとまったか?」
「ずっと気になっていたんだ。何で貴様等は敵の私に対してこのような事をしてくるのかってな――心を見透かされていたようだな」
「さあどうだろ」
「白々しい――」
マカロフ卿はそう葉巻を吹かしながら言った。そして続ける。
「1つお願いがあるんだが」
「何だよ」
「メリーザ達の所へ戻してほしい。アイツらの容態が心配だ。これからは貴様等に危害を加えない事を約束する」
「――その心配は無い。アンタは丸3日程寝ていたんだ。うちのオスプレイでベリト、ノア、フィオナ達が森妖精を何名か引き連れてログウェルに向かっているよ」
俺がそう言うとマカロフ卿は呆気を取られたような表情を浮かべていた。
「そうか――有難うな」
「メリーザには危険な目に遭わせてしまった。それくらいの責任は負わないとな」
「それだけじゃないだろ? 貴様はコードの事が嫌いだ。コードのシナリオ通りになってほしくないんだろ?」
「何だ? よく分かってるじゃん。それに許すことができないんだよ。仲間を平気で切り捨てる奴は」
「――私も似たようなところがあるから何も言えんな」
「あれ? そうだっけ? あ――そういや、初めて会った時、アードルハイムの帝国兵を撃ち殺していたな。ヤバい奴が来たと思ったよ。まあ実際ヤバかったけど」
「一言余計だな」
「合ってるじゃん」
「五月蠅い」
マカロフ卿はそう言いながら夕焼け空を眺めていた。
「俺――何となくだけど最後はこうなるような気がしていたんだよ」
「そうなのか?」
「ああ――ガープの魂が俺には宿っているからな。殺し合って終わることだけは何となく避けたかった」
「成程な――ガープが何故貴様にスキルを託したのか分かる気がする。というか羨ましかったんだ。若いのにこんな立派な国を造ってベリトとレイドラムを討ち、挙句の果てにアードルハイム皇帝まで討ち果たした。それに六芒星へと加盟――驚くべきはそのスピード出世だ。ここまででまだ半年前後の話だからな」
マカロフ卿にそう言われて確かに――と思った。ミクちゃんとランベリオンと会って随分と濃い日々を過ごした。
「だから嫉妬したんだろうな。今となっては餓鬼みたいな理由だろ? 躍起になっていたの」
「まあ自覚しているなら俺から何も言わないよ。でも理由はもっと他にあるだろ? メリーザの事大切なんだろ? それでもメリーザがされた事に対してではなく、コードに忠誠を誓っているのは何故なんだよ?」
「色々縁があって助けてもらったんだ。この異世界に飛ばされて右も左も分からない時にスキルの使用方法などを教えてもらった。それにビジネスのチャンスも与えてくれた。慕っている最大の理由は、前にも言ったが判断力が凄まじい。言ったことは必ず成功するんだ。私はコードの失敗を見たことが無い」
「人間って絶対に失敗するのにな――その失敗が無いって怪物か何かかよ」
「そうかもな」
マカロフ卿はそう言って笑みを浮かべていた。
「でも――」
その一言でマカロフ卿の表情は一気に曇った。
「私は決めたぞ。ナリユキ・タテワキ」
「何だ?」
「大事な妻を殺されかけたんだ。コードと決着をつける」
俺は思考が停止した。妻――? それってもしかしてメリーザの事か!?
「ちょっと待った! 急展開は止めてくれ! 妻ってメリーザの事か!?」
「ああそうだ。不利な窮地に立たされるのは嫌だったから表立っては言っていなかったんだけどな。メリーザは貴様に多かれ少なかれ私と自分の関係を話すつもりだったと思うぞ」
マジか――そう言えば親しい間柄という関係にしては、やけに互いの事を理解し考えているようだったし、拷問部屋でのやりとりは本気の意見のぶつかり合いだった――。
「おい、それ言ってよかったのか!?」
「もう別に今となったらいいさ。私が気絶している間に敵であるメリーザを含めた私の部下達を治しに行ってくれたんだろう? 参ったよ――人間としても完全に敗けた」
マカロフ卿はそうニッと笑みを浮かべた。この笑顔――ガープと話をしているときもこんな表情をしていたな――俺はマカロフ卿に認められたということで良いのだろうか?
0
お気に入りに追加
345
あなたにおすすめの小説
冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました
taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件
『穢らわしい娼婦の子供』
『ロクに魔法も使えない出来損ない』
『皇帝になれない無能皇子』
皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。
だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。
毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき……
『なんだあの威力の魔法は…?』
『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』
『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』
『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』
そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
他国から来た王妃ですが、冷遇? 私にとっては厚遇すぎます!
七辻ゆゆ
ファンタジー
人質同然でやってきたというのに、出されるご飯は母国より美味しいし、嫌味な上司もいないから掃除洗濯毎日楽しいのですが!?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
あなたがそう望んだから
まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」
思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。
確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。
喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。
○○○○○○○○○○
誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。
閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*)
何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
スライムと異世界冒険〜追い出されたが実は強かった
Miiya
ファンタジー
学校に一人で残ってた時、突然光りだし、目を開けたら、王宮にいた。どうやら異世界召喚されたらしい。けど鑑定結果で俺は『成長』 『テイム』しかなく、弱いと追い出されたが、実はこれが神クラスだった。そんな彼、多田真司が森で出会ったスライムと旅するお話。
*ちょっとネタばれ
水が大好きなスライム、シンジの世話好きなスライム、建築もしてしまうスライム、小さいけど鉱石仕分けたり探索もするスライム、寝るのが大好きな白いスライム等多種多様で個性的なスライム達も登場!!
*11月にHOTランキング一位獲得しました。
*なるべく毎日投稿ですが日によって変わってきますのでご了承ください。一話2000~2500で投稿しています。
*パソコンからの投稿をメインに切り替えました。ですので字体が違ったり点が変わったりしてますがご了承ください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
放置された公爵令嬢が幸せになるまで
こうじ
ファンタジー
アイネス・カンラダは物心ついた時から家族に放置されていた。両親の顔も知らないし兄や妹がいる事は知っているが顔も話した事もない。ずっと離れで暮らし自分の事は自分でやっている。そんな日々を過ごしていた彼女が幸せになる話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
チート転生~チートって本当にあるものですね~
水魔沙希
ファンタジー
死んでしまった片瀬彼方は、突然異世界に転生してしまう。しかも、赤ちゃん時代からやり直せと!?何げにステータスを見ていたら、何やら面白そうなユニークスキルがあった!!
そのスキルが、随分チートな事に気付くのは神の加護を得てからだった。
亀更新で気が向いたら、随時更新しようと思います。ご了承お願いいたします。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる